NO.6746368
友人の家で入れてもらってうれしいものは?
-
0 名前:ディンブラ:2016/11/23 17:44
-
飲み物についてです。
うちの家族は普段は紅茶なのですが、友人が来たときには好みがわからないときや、何でもいいですという方にはコーヒーを出しています。
役員会や、友人との外食で、コーヒー派の方のほうが多いように思ってそうしているのですが、皆さんは何が好みですか?または、これは苦手というものはありますか?
-
1 名前:ディンブラ:2016/11/24 11:57
-
飲み物についてです。
うちの家族は普段は紅茶なのですが、友人が来たときには好みがわからないときや、何でもいいですという方にはコーヒーを出しています。
役員会や、友人との外食で、コーヒー派の方のほうが多いように思ってそうしているのですが、皆さんは何が好みですか?または、これは苦手というものはありますか?
-
2 名前:緑茶:2016/11/24 12:03
-
>>1
私はなんでも平気なんですが、何でもいいという人には緑茶を出しています。
私の周りでは緑茶は平気でもコーヒーが駄目という人が多いので…。私自身の普段の飲み物はコーヒーなんですけどね。夏はペットボトルの冷たい緑茶です。
-
3 名前:主:2016/11/24 12:15
-
>>2
緑茶がありましたね。
いいですよね、そうかぁ、緑茶っていいですね。
砂糖はいるのかな?とかミルクは?とか気にしないで、シンプルで。
今度そうしてみます。
器は、コーヒーカップなどで出しますか?きちんと緑茶用の物ですか?
-
4 名前:緑茶:2016/11/24 12:47
-
>>3
>緑茶がありましたね。
>いいですよね、そうかぁ、緑茶っていいですね。
>砂糖はいるのかな?とかミルクは?とか気にしないで、シンプルで。
>今度そうしてみます。
>器は、コーヒーカップなどで出しますか?きちんと緑茶用の物ですか?
雑貨屋みたいなところで薄手、口の方に広がった形(朝顔型というらしいです)の湯飲み茶わんを6個買ってきて使っています。一個300円でばら売りでした。
元々結婚の時揃いで持たされた茶碗をほとんど割ってしまったので…。
茶卓と急須は結婚当時のものです。
茶卓と急須は親と選んだそれなり高めのものなので茶碗が安くてもなんとなく恰好がつくというか。
多分私、主さんよりかなり年上だと思う…。
若い人なら緑茶ってあまり飲まないでコーヒー派が多いですよね。
-
5 名前:グスト:2016/11/24 13:01
-
>>1
>飲み物についてです。
>うちの家族は普段は紅茶なのですが、友人が来たときには好みがわからないときや、何でもいいですという方にはコーヒーを出しています。
>役員会や、友人との外食で、コーヒー派の方のほうが多いように思ってそうしているのですが、皆さんは何が好みですか?または、これは苦手というものはありますか?
私はコーヒー紅茶緑茶なんでも好きなので何出されてもありがたくいただきます。
自分が出すときは聞きます。
コーヒー、紅茶、緑茶、跡ドルチェグストあるけど何がいい?って。
ラテあるよーというと飲みたいという人が多いかな。
あと私は一番好きなのが紅茶で、茶葉も十種類くらいいつもあるから(フレバリーティーも多い)変わったのが飲みたいという人もいる。
-
6 名前:聞く:2016/11/24 13:12
-
>>1
たまにだけど、コーヒー駄目な人がいるね。苦いのが苦手だったり、健康上の理由だったり。でも大半の人は嬉しいみたい。私は紅茶派ですが、コーヒーも飲まないことはないです。
紅茶もそれほど嫌う人はいないけど、トイレが近くなるから嫌だと言う人がいます。それとハーブティーは嫌いな人がけっこういます。
ジュースも悩む。甘い物が苦手だったり、ダイエットしていたり、炭酸が嫌いだったり、酸っぱいのが苦手だったり。
嫌いな人と出会ったことがないのは日本茶や麦茶です。ただ、淹れ方で味が変わる。それとちょっと素っ気ない。何種類かのお茶菓子があればうれしいかも。
結局、コーヒーでいいですか?苦手な方もいらっしゃるので、とさらりと聞くのが一番確かだと思います。
-
7 名前:ほうじ茶:2016/11/24 13:28
-
ほうじ茶はどうですか?
カフェインレスなので、授乳中の方でも大丈夫です。
扱いが楽なのでティーバッグを使ってます。ホッとする!!といってもらったりして、安価で簡単だけど喜ばれる気がする。
緑茶は濃さと言うか加減が難しくてあまり出せません。
-
8 名前:昔の友人:2016/11/24 13:49
-
>>1
以前住んでたマンションで人を呼ぶのが好きな人と仲良くなって、しょっちゅうお茶に誘われて行ってた。
その人は行くたびに手書きのメニューが用意されていて、何飲む?の言葉とともに差し出されてた。
緑茶
梅昆布茶
紅茶
日替わりハーブティー
コーヒー
カフェオレ
ウィンナコーヒー
みたいに。
最初の頃、お持たせにお茶菓子とか持参で行ったんだけど、お菓子を用意するのも好きだからどうか手ぶらで、と言われてからは本当に手ぶらで行ってた。
その代わり実家や義実家から送られてきた果物とかハムとかをお礼に横流ししてた。
将来おうちカフェを開くのが夢なの、と言ってて、インテリアもすごく凝ってて子供は連れてこれないなと心に誓ってたなあ。(当時うちは園児複数だった。そこんちは小梨)
おつきあい2年弱くらいでうちが転勤になったので途切れちゃったけど、センスは良かったからカフェ開いてもそこそこ成功するんじゃないかなと思ってる。
まあ、メニューからして私には真似出来ないけどね。
私はせいぜい「コーヒーと緑茶どっちがいい?」と聞くくらいしかできない。
-
9 名前:ランチ:2016/11/24 14:07
-
>>1
スティックになってるコーヒーとか紅茶は苦手だなあ。
甘すぎたり美味しくなかったり。
ドリップしたコーヒーが嬉しい。
麦茶も良いけど、家で炊いた麦茶って、その家でそれぞれの味だったり好みがあると思ってるから、私は大きなペットボトルの市販の麦茶を出す方が無難かと思ってる。
<< 前のページへ
1
次のページ >>