NO.6746533
子供時代の高級アイスと言えば!
-
0 名前:なんですか?:2018/07/08 15:06
-
昨日アイスクリームの人気トップなんチャラみたいな番組やってたんですけど、今はスーパーで売られてる高級アイスと言えばハーゲンダッツが代表格かと思うんだけど、私の頃は「レディボーデン」だったんです。
ケチな母は絶対買ってくれず、会社帰りに父が買って来た時にはヤッホーーと喜んで食べたのを覚えてます。
昔は冷凍庫も小さかったから今の様にアイス一杯入れておくと言うのも無理だったと思います。
私はあの円柱の容器を抱えて直接食べるのが夢だった!
でもこれって、私だけ?
私は50歳。
解るわよと言う方いらっしゃいませんか?
若い人は商品自体知らないかも?
現在19歳のうちの子は多分食べたことないです。
-
1 名前:なんですか?:2018/07/09 09:20
-
昨日アイスクリームの人気トップなんチャラみたいな番組やってたんですけど、今はスーパーで売られてる高級アイスと言えばハーゲンダッツが代表格かと思うんだけど、私の頃は「レディボーデン」だったんです。
ケチな母は絶対買ってくれず、会社帰りに父が買って来た時にはヤッホーーと喜んで食べたのを覚えてます。
昔は冷凍庫も小さかったから今の様にアイス一杯入れておくと言うのも無理だったと思います。
私はあの円柱の容器を抱えて直接食べるのが夢だった!
でもこれって、私だけ?
私は50歳。
解るわよと言う方いらっしゃいませんか?
若い人は商品自体知らないかも?
現在19歳のうちの子は多分食べたことないです。
-
2 名前:47歳:2018/07/09 09:25
-
>>1
うんうんレディーボーデンは高級だったよね。
あとビエネッタ?名前はうろ覚えだけど波なみ
したアイス、わかるかなぁ?(笑)宝石箱も
ちょっと高級だった。
今スーパーでレディーボーデン400円くらいで
売っているから1人で抱えて食べてるよ。ああ、
大人って素晴らしい〜とか思いながら。
-
3 名前:45歳:2018/07/09 09:27
-
>>1
宝石箱!
結局食べられなかった。食べてみたかった。
貧乏な家だったからね。
アイスといえばチューリップアイス(?)
棒がついた三角形の氷菓3本入りのうち1本。
それかもなか。3つに割ってひとつ。
それ以外はチューチューだよ。(ポッキンアイス?)
レディーボーデン?
あったけど、雲のまた上の上…
自分には関係ない世界のものとして、うらやましいとも思わなかった(T_T)
貧乏っていやだわ。
-
4 名前:ああ:2018/07/09 09:38
-
>>1
レディバーデン、宝石箱懐かしいな。普段は王将アイスやホームランバーだったからなあ。
高級ではないかもだけれど
関西ローカルだけど父が買ってきてくれる北極のアイスキャンデーはすごい楽しみだった。
なんだろ父が買ってきてくれるから楽しみだったのかな。
二鶴の茶館寿司と551とアイスキャンデーは私にはご馳走だった。
ローカルになってごめん。
-
5 名前:ゆうべ:2018/07/09 09:40
-
>>1
レディーボーデン、滅多に食べることが
できなかったね。
ゆうべテレビを見ながら息子とそんな
話をしたわ。
アイスといえば、30円のホームランバーでした。
-
6 名前:笑:2018/07/09 09:43
-
>>2
糖質糖質。
>うんうんレディーボーデンは高級だったよね。
>あとビエネッタ?名前はうろ覚えだけど波なみ
>したアイス、わかるかなぁ?(笑)宝石箱も
>ちょっと高級だった。
>
>今スーパーでレディーボーデン400円くらいで
>売っているから1人で抱えて食べてるよ。ああ、
>大人って素晴らしい〜とか思いながら。
-
7 名前:1967:2018/07/09 09:47
-
>>1
あのあずき色のカップに金の蓋って憧れでした!
濃厚なバニラに芳醇なストロベリー。
子供の頃どうしてもっとくれないのかと親に拗ねたりねだったりしたものでしたが、気が付くとロッテの傘下に入ってしまって味も当然落ちてしまいました。ねっとりした贅沢さがシャラシャラになってしまって残念です。
売れなくなるようにレシピ変えさせられるってことあるんでしょうかね。疑いたくないけどロッテだから。
-
8 名前:ビンボー:2018/07/09 09:51
-
>>1
ぱっと「宝石箱」って思って、これもしかしてハーゲンダッツとかホブソンズとか求められてるやつか?って思ったら宝石箱の人がいてうれしい。
ちなみに食べたことない。貧乏だったからアイス自体食べることがなかったんです。小3の頃、母の妹一家(普通のサラリーマン)と海に旅行に行った時、向こうに合わせて母がカップのアイス買ってくれた時あまりに嬉しくてあとで食べよーって取っておいてとかした経験がある。アイスが融けることも知らなかったの…。
高校に入って友達とサーティワン食べると「こんなものにお金使って、お母さんごめん」って気持ちになった。
当時ならサーティワンももちろん高級枠。
レディーボーデンは名前は知っていたけど私の世界にはないものでした。
-
9 名前:あれなんだっけ?:2018/07/09 09:51
-
>>1
なんかケーキの形したアイス
なんて名前だったかなあ
-
10 名前:今もある:2018/07/09 10:00
-
>>1
うちのほう(東北地方)のスーパーでは、今でもレディーボーデン普通に売ってるけどね。
あの円柱容器のやつ。
たまに買ってくると、息子が容器にそのままスプーンつっこんで全部食べようとするので、なんて贅沢するんだ!!って思う。
あれは、ちびちびお皿にわけて大事に食べるもんなんじゃ!!ってね。
まぁ、昔に比べたらそんなに高級感はないけど。
今はハーゲンダッツあるからねぇ・・
私が子どものころは、ホームランバーとか、プラスティックのメロンの容器に入ったシャーベットとか、カップに入ったカキ氷アイスとか、そんなんで充分うれしかった。
たまに四角いでっかい容器に入ったお徳用アイス(メーカー忘れたけど)みたいなの買ってくれると、ものすごくうれしかったなぁ・・
あと、アイスとちょっと違うかもだけど、粉に牛乳混ぜて製氷皿で冷やし固めてつくる「シャービック」っていうのが、ごちそうだったわ。
メロン味とイチゴ味があった。
-
11 名前:うとい:2018/07/09 10:01
-
>>1
私は就学前のアイスといえばホームランバーとか、パピコみたいなのとか、ガリガリくんみたいなそういう単価安いのだった。
たまーーーに高級だと思うのを食べたのは、ソフトクリーム形のもの。
なんていう名前だったかも覚えていないなぁ。
小学生ぐらいのときは親からダイエットって食べさせてもらっていないので、アイスの種類を知らない。
ちなみに民放番組も見せてもらっていないので、CMも知らない。
いつの間にか高校生のとき、宝石箱とか、レディーボーデンとかアイスのところに入っていて驚いた。
-
12 名前:宝石箱:2018/07/09 10:11
-
>>1
私の頃は「レディボーデン」だったんです。
>私はあの円柱の容器を抱えて直接食べるのが夢だった!
>でもこれって、私だけ?
>私は50歳。
>解るわよと言う方いらっしゃいませんか?
>
同じですね。
もうちょっと手ごろだと宝石箱(笑)
あとビエネッタってチョコのケーキみたいなのにあこがれた。
-
13 名前:ふぉー:2018/07/09 10:21
-
>>1
レディーボーデン、ファミリーパックのミ二カップ
売っていますよ!やはり美味しい!
宝石箱も、好きでした。
たまーーーに、父親が買ってくれました。
通常は、ホームランバー、ミルクバー、
チューリップアイス、あとゴムに入ってちゅーちゅー
するやつ。
-
14 名前:トシさん:2018/07/09 10:26
-
>>1
あの番組、私ずっと見てなかったけど、司会者xジャパンのトシさんでしたよね?
物まねタレントじゃないですよね?
なんでよりによってあの方が司会??
歌手だけでは食べていけない訳じゃないのよね?
-
15 名前:ちゃ:2018/07/09 10:29
-
>>1
>解るわよと言う方いらっしゃいませんか?
もちろん知ってますよー。
抹茶味が出た時は感動したものです。
ロッテのイタリアーノって知ってる?
レディーボーデン登場前のちょっと贅沢アイスだよ。
当時、50円のアイスが一番高かった。
-
16 名前:庶民だったけど:2018/07/09 11:05
-
>>1
私が三歳の頃の日常会話を録音したテープが残っていて、以前家族で聞いた時にそんな時代だったねと話したこと。
私が何か食べ物をねだった時に、母が言った一言。
「さっき50円もするアイス食べたからダメよ」と。
当時棒アイスって5円くらいからあったんじゃないかな。
50円は一番高いアイスだったらしい。
ホームランバーが10円だったとか。
50円もするアイス、どんなだったか記憶ないけど。
-
17 名前:ピンクレディ?:2018/07/09 11:21
-
>>3
>宝石箱!
>結局食べられなかった。食べてみたかった。
それってピンクレディが宣伝していたやつ?
-
18 名前:見たよ:2018/07/09 11:39
-
>>14
Toshi、前に関ジャニか何かのバラエティにスイーツ好きで長い枠取って出てたよ。
『あのX JAPANのToshi』がスイーツ?ってそのギャップで、全然好きじゃないのに番組見ちゃった。
強面の的場浩司もスイーツ好きだで出てるし、ギャップで需要があるのかね。
-
19 名前:知ってるなんてもんじゃない:2018/07/09 11:40
-
>>1
レディーボーデン今もあるよね?
あれを抱えて食べるの夢だったなー。
あと、名前がわからないんだけど、白いプラスチックの容器に青い文字で英語だったかな。あれはなんていうアイスだったんだろ?
-
20 名前:パナップ:2018/07/09 11:50
-
>>1
昔は50円のアイスと100円のアイスがあったよね。
100円のは高級で、奮発して買う感があったな。
その中でもパナップは私の高級アイスでした。
容器が長いから、木の匙も長い特別仕様で、さらに高級感が増してたなぁ。
-
21 名前:昔は美味しかった:2018/07/09 11:58
-
>>1
レディーボーデンは、安売りしてるとたまに買うけど
あれ昔と味が変わったよね。
子ども達には不評です。
-
22 名前:安売り:2018/07/09 12:00
-
>>1
レディーボーデン、復活してますよ〜
6個パックで安売り店で350円くらいじゃなかったか・・。
ハーゲンダッツも最近安売りがあって、6個入り一箱で618円の時がある。大きいのは198円
6個入り800円とか大きいに250円は出さないけど、
6個入り600円なら100円アイスを買うのと一緒と思って買うよ。
小さい時の高級アイスと言えば、レディーボーデンっていう感覚はわかります。
既出だけど、彩とか宝石箱も懐かしい。
-
23 名前:ラムネ味っぽいの:2018/07/09 12:08
-
>>19
>レディーボーデン今もあるよね?
>あれを抱えて食べるの夢だったなー。
>
>あと、名前がわからないんだけど、白いプラスチックの容器に青い文字で英語だったかな。あれはなんていうアイスだったんだろ?
もしかして
sky
-
24 名前:なつかしい:2018/07/09 12:21
-
>>1
懐かしいね〜。
たまの贅沢はチューリップアイス?だけど、高級アイスって言ったらレーディボーデンだね。
家は貧乏だったけど、世の中の景気が良かったから、レディボーデンはたまーに食べてたわ。
高校生になって、初めてサーティワンを食べて感動して、しばらくはまってた。
その後ハーゲンダッツが入ってきた時は、「高っ!」って思ったけど、納得の美味しさがあったね。
その当時はハーゲンダッツのほうが圧倒的に美味しく感じたけど、今はサーティワンも好きでよく食べる。
子供達は、小さい頃から普通にハーゲンダッツ食べてるから、ある意味可哀そうって思ったことある。
-
25 名前:あれ?:2018/07/09 12:56
-
>>1
ざっとみたところボブソンズが出てないような?
有名じゃなかったのか??
私の中では、ハーゲンダッツと並ぶほどだったんだが…
-
26 名前:ベロ:2018/07/09 13:01
-
>>21
>あれ昔と味が変わったよね。
味は変わってないと思うよ。
舌が肥えちゃったんだと思う。
-
27 名前:知らない:2018/07/09 13:03
-
>>1
何だかこのスレでコメントしてる人って、アラ4〜アラ還ぐらいの人?
レディボーデンは近所のサミットとか成城石井で見るけど、宝石箱って知らないので検索したら1978〜1983年って。
こういうアイスあったんですか〜って見ていました。
この宝石箱っておいしかったですか。
-
28 名前:スノー:2018/07/09 13:20
-
>>1
レディーボーデンは、テレビコマーシャルでよく見ました。
レディ〜ボーデン〜
って女性の声で繰り返していたような記憶。
でも、私の中ではリーベンデールです。もしかして全国的には売ってなかったのかな?
-
29 名前:46歳:2018/07/09 14:05
-
>>27
>何だかこのスレでコメントしてる人って、アラ4〜アラ還ぐらいの人?
>レディボーデンは近所のサミットとか成城石井で見るけど、宝石箱って知らないので検索したら1978〜1983年って。
>こういうアイスあったんですか〜って見ていました。
>この宝石箱っておいしかったですか。
おいしいわけではなかったです。
50円のアイスが基準の年ごろ(小学生)にとって
100円アイスは割高だったってだけ。
-
30 名前:スカイ食べたい:2018/07/09 14:06
-
>>23
>>レディーボーデン今もあるよね?
>>あれを抱えて食べるの夢だったなー。
>>
>>あと、名前がわからないんだけど、白いプラスチックの容器に青い文字で英語だったかな。あれはなんていうアイスだったんだろ?
>
>もしかして
>sky
再送。なぜが表示されなかったみたい。
スカイ売ってない。。。
クールエースっていうのが好きだった。
どっちでもいいから食べたい。
高級アイスじゃないのに失礼。
-
31 名前:昭和&:2018/07/09 16:22
-
>>1
レディーボーデン、ビエネッタ。
この2つは小学校時代に特別な日にしか食べれなかった。
叔母さんがお土産で持ってきてくれるのがサーティワンだった。
中学、高校はハーゲンダッツのお店でトッピングして中で食べるのがカッコイイと思ってた。
>昨日アイスクリームの人気トップなんチャラみたいな番組やってたんですけど、今はスーパーで売られてる高級アイスと言えばハーゲンダッツが代表格かと思うんだけど、私の頃は「レディボーデン」だったんです。
>
>ケチな母は絶対買ってくれず、会社帰りに父が買って来た時にはヤッホーーと喜んで食べたのを覚えてます。
>
>昔は冷凍庫も小さかったから今の様にアイス一杯入れておくと言うのも無理だったと思います。
>
>私はあの円柱の容器を抱えて直接食べるのが夢だった!
>でもこれって、私だけ?
>私は50歳。
>解るわよと言う方いらっしゃいませんか?
>
>若い人は商品自体知らないかも?
>現在19歳のうちの子は多分食べたことないです。
-
32 名前:46歳:2018/07/09 16:44
-
>>28
そういえばあったね
レディボーデンは今もあるけど
-
33 名前:高級アイス二位:2018/07/09 19:31
-
>>19
>あと、名前がわからないんだけど、白いプラスチックの容器に青い文字で英語だったかな。あれはなんていうアイスだったんだろ?
これ、リーベンデールじゃないかしら?
このスレ読んでて、レディーボーデンとあと一つなんだったっけ?って気になってたんだけど、さっきこのCMの「リィ〜ベンデェ〜ル リーベンデール♪」の部分を思い出したんだよねぇ!
我が家ではリーベンデールは高級アイス二位だった。
でも、レディーボーデンは断トツの一位だったけどね。
-
34 名前:森永:2018/07/09 19:37
-
>>9
>なんかケーキの形したアイス
>なんて名前だったかなあ
ビエネッタ?ちがうかな
-
35 名前:懐かしいね!:2018/07/09 19:49
-
>>1
うちは基本買うアイスはレディーボーデンだった。
でも当然そうしょっちゅう買ってくれる筈もなく。
小さい頃は着色料がどうとかで色付きは買ってもらえなかったの。
で、割りばし差して作る容器みたいので
紅茶に砂糖いれたりして凍らせた手作りアイスだったんだよー泣
チューペットも買ってもらえなかった。
だから買うアイスはバニラのみだったし
あとは自作のやつ。
着色料もだったけど貧乏だったしな。
かき氷も透明シロップか練乳。
ところが小学生くらいになったら諦めたのか解禁になって
その時はまったのが
松田聖子のCMやってた生チョコっぽいのが入ってるアイス。100円だったと思うんだけど
名前がわからない。
赤い箱に入ってたんだよね。
誰かわからない?
-
36 名前:キャデリーヌ:2018/07/09 19:52
-
>>35
>うちは基本買うアイスるはレディーボーデンだった。
>
>でも当然そうしょっちゅう買ってくれる筈もなく。
>小さい頃は着色料がどうとかで色付きは買ってもらえなかったの。
>
>で、割りばし差して作る容器みたいので
>紅茶に砂糖いれたりして凍らせた手作りアイスだったんだよー泣
>チューペットも買ってもらえなかった。
>
>だから買うアイスはバニラのみだったし
>あとは自作のやつ。
>着色料もだったけど貧乏だったしな。
>かき氷も透明シロップか練乳。
>
>ところが小学生くらいになったら諦めたのか解禁になって
>その時はまったのが
>松田聖子のCMやってた生チョコっぽいのが入ってるアイス。100円だったと思うんだけど
>名前がわからない。
>赤い箱に入ってたんだよね。
>誰かわからない?
キャデリーヌでない?
今でも売ってるよ!
私も好きだった!
-
37 名前:ケーキ:2018/07/09 20:17
-
>>1
ベネエッタ?笑みたいな名前のケーキみたいなアイスは?
あれ高かったよね?
誕生日ケーキの代わりにリクエストしたことある。
あとはやっぱりレディーボーデン。
ハーゲンダッツより今も美味しいと思ってる。
-
38 名前:タブ:2018/07/09 21:54
-
>>37
ビエネッタかな?
私も憧れてたなぁ〰
-
39 名前:チェンジ:2018/07/09 22:05
-
>>21
レディーボーデンは確かにまずくなった。
出た当初は明治乳業との共同生産だったから美味しかったけど、
一度撤退した後ロッテがライセンス契約して
安く生産するようになってから味が落ちたのよ。
撤退してる間にバブルに乗って
ハーゲンダッツとかホブソンズとか美味しいアイスを覚えたし余計にまずく感じた。
-
40 名前:あい:2018/07/10 23:17
-
>>1
40代、私もレディボーデンでした。
私はチョコ、姉はバニラが好きで、どっちを買うかで良く喧嘩になりました。
-
41 名前:30円:2018/07/11 01:06
-
>>1
宝石箱かなあ。
食べた記憶がないので、食べさせてもらえなかったんだと思う。
30円の三色アイスとホームランバーはよく食べた記憶があるかなあ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>