育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6747231

ポリオワクチン4回だってー、5回も!

0 名前:えー:2018/04/06 08:11
今、中3の息子が小さい時、
ポリオワクチンって2回だったと思うけど、今、4回なのね!

千葉市なんてさらに5回目もするみたい。

予防接種も今の赤ちゃんは、
肝炎の予防接種もやるんだよね。
ノロとかも。

うちの子たちはそんなのやってないけど、
やらずにいいのか?
1 名前:えー:2018/04/07 12:15
今、中3の息子が小さい時、
ポリオワクチンって2回だったと思うけど、今、4回なのね!

千葉市なんてさらに5回目もするみたい。

予防接種も今の赤ちゃんは、
肝炎の予防接種もやるんだよね。
ノロとかも。

うちの子たちはそんなのやってないけど、
やらずにいいのか?
2 名前::2018/04/07 12:21
>>1
ノロのワクチンあるの⁇



>今、中3の息子が小さい時、
>ポリオワクチンって2回だったと思うけど、今、4回なのね!
>
>千葉市なんてさらに5回目もするみたい。
>
>予防接種も今の赤ちゃんは、
>肝炎の予防接種もやるんだよね。
>ノロとかも。
>
>うちの子たちはそんなのやってないけど、
>やらずにいいのか?
3 名前::2018/04/07 12:27
>>2
>ノロのワクチンあるの⁇



ごめん、ロタだ!
4 名前:訂正版・主です:2018/04/07 12:29
>>1
>今、中3の息子が小さい時、
>ポリオワクチンって2回だったと思うけど、今、4回なのね!
>
>千葉市なんてさらに5回目もするみたい。
>
>予防接種も今の赤ちゃんは、
>肝炎の予防接種もやるんだよね。
>ロタとかヒブとかも。
>
>うちの子たちはそんなのやってないけど、
>やらずにいいのか?
5 名前:抗体:2018/04/07 13:45
>>4
>>うちの子たちはそんなのやってないけど、
>>やらずにいいのか?

心配だったら、かかりつけ医に相談して抗体があるかどうか検査してもらうといいよ。

風疹(多分?うろ覚え)が大流行したときだったかな?下の子の回数が増えて、上の子は接種できる時期を過ぎていたんだけど、私と一緒に抗体が必要量あるかどうか調べてもらった。

結果は、上の子は大丈夫で私がワクチン打つことになったんだけどね。

基本小さな子がかかる確率の高い病気は、成長すればかからないと考えてワクチンは打たなくていいと思うよ。
6 名前:うん?:2018/04/07 13:52
>>1
>今、中3の息子が小さい時、
>ポリオワクチンって2回だったと思うけど、今、4回なのね!
>
>千葉市なんてさらに5回目もするみたい。
>
>予防接種も今の赤ちゃんは、
>肝炎の予防接種もやるんだよね。
>ノロとかも。
>
>うちの子たちはそんなのやってないけど、
>やらずにいいのか?



ポリオって小児麻痺よね?
ちゃんと当時のスタンダードで受けてても、(中三なら現代の話よね)
まだ心配?
7 名前:母子手帳:2018/04/07 13:53
>>1
あまりにも制度が変わるのが早すぎてもらった母子手帳では打った予防接種の記録欄が足りないorないことがある。

んで、高校入学の時とかの書類に書こうと久しぶりに母子手帳確認するんだけど、欄外に押されたハンコとか、これはなんの予防接種だっけ?なんてことがあって困る。
8 名前::2018/04/07 14:05
>>6
>
>ポリオって小児麻痺よね?
>ちゃんと当時のスタンダードで受けてても、(中三なら現代の話よね)
>まだ心配?


違うよー。
ポリオって大人も掛かるよ。
自分の子がポリオワクチン接種して、
その菌でお父さんがポリオに掛かって
麻痺が起きた事件があったでしょ。

だから、大人になってからの事をむしろ心配してるんだよ。

今は生ワクチンじゃなく、不活化ワクチンに変わったんだっけ?
9 名前:だったらさあ:2018/04/07 14:36
>>8
中三息子にあと三回受けさせなくて大丈夫か?
…とかの話じゃなく、
あなたやあなたの夫や、
そこらにいくらでもいる、
五回接種になる前の接種をしただけの人たちや、
接種自体をしてないような老人たちなどの心配しなきゃならないレベルなんじゃないの?
10 名前::2018/04/07 14:43
>>9
>中三息子にあと三回受けさせなくて大丈夫か?
>…とかの話じゃなく、
>あなたやあなたの夫や、
>そこらにいくらでもいる、
>五回接種になる前の接種をしただけの人たちや、
>接種自体をしてないような老人たちなどの心配しなきゃならないレベルなんじゃないの?



そうだろうけど、私は政治家でも厚生労働省の職員でもないからね。
ミニマムの心配したっていいよね。
11 名前:そういえば:2018/04/07 14:53
>>8
>違うよー。
>ポリオって大人も掛かるよ。
>自分の子がポリオワクチン接種して、
>その菌でお父さんがポリオに掛かって
>麻痺が起きた事件があったでしょ。
>
>だから、大人になってからの事をむしろ心配してるんだよ。
>
>今は生ワクチンじゃなく、不活化ワクチンに変わったんだっけ?


そうそう!
うちの現在新高一の長男がポリオ受ける時に、注意書きがあった。
親御さんがポリオを受けていない、空白の期間があったらしい。
昭和50年代だった記憶だけど。
その方達、お子さんの生ワクポリオの後はオムツ替えに注意との事だった。
排泄物からうつるって。

真ん中の子の途中から、不活化ワクチンになった。

末っ子の時には更に、肺炎球菌やヒブも増えてて、任意だったけど受けた。
色々増えると、子供は病気が多いから予防接種のタイミングが難しいんだよね。
12 名前:んーー:2018/04/07 15:16
>>1
変更って多分、副反応対策よね?
生をやめ、弱くなった分回数を増やすとか?

従来のポリオワクチンの効果に問題があったわけではないよね?
実際、発病する人はほとんどいない世の中になってるよね。

従来の、「生、二回」で問題なく接種が終わったのなら、
それでいいのでは?
13 名前:結局:2018/04/08 21:37
>>1
家族で受け直す(受け足す)の?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)