NO.6747390
何が一番大事?
-
0 名前:わからなくなった:2015/09/26 11:07
-
今までは
・家族が「帰りたい」と思う場所にしたい
・何かあったら相談できる母でいたい
・できるだけ笑顔でいたい
・・・という理想があり 理想に届かないまでも
半分でもやってきたつもり。
自分が 冷たい家庭で育ってきたので
子ども達に同じ思いはさせたくないと・・。
子ども達も 反抗期ではあるけど
何とか真っ直ぐに元気に育っている。
でも低収入のダンナのもとで
無理を重ねてフルタイムで働くうちに
そんな余裕がなくなってしまいました。
安心より 笑顔より お金??
なんて思う今日この頃
皆さんは何が一番大事ですか?
-
1 名前:わからなくなった:2015/09/27 22:26
-
今までは
・家族が「帰りたい」と思う場所にしたい
・何かあったら相談できる母でいたい
・できるだけ笑顔でいたい
・・・という理想があり 理想に届かないまでも
半分でもやってきたつもり。
自分が 冷たい家庭で育ってきたので
子ども達に同じ思いはさせたくないと・・。
子ども達も 反抗期ではあるけど
何とか真っ直ぐに元気に育っている。
でも低収入のダンナのもとで
無理を重ねてフルタイムで働くうちに
そんな余裕がなくなってしまいました。
安心より 笑顔より お金??
なんて思う今日この頃
皆さんは何が一番大事ですか?
-
2 名前:強い心:2015/09/27 22:29
-
>>1
強い心が欲しい。
大事も何も私にはこれがない。
これがないから面倒な事になってしまいがちだと思っています。
>今までは
>
>・家族が「帰りたい」と思う場所にしたい
>・何かあったら相談できる母でいたい
>・できるだけ笑顔でいたい
>
>・・・という理想があり 理想に届かないまでも
>半分でもやってきたつもり。
>
>自分が 冷たい家庭で育ってきたので
>子ども達に同じ思いはさせたくないと・・。
>
>子ども達も 反抗期ではあるけど
>何とか真っ直ぐに元気に育っている。
>
>でも低収入のダンナのもとで
>無理を重ねてフルタイムで働くうちに
>そんな余裕がなくなってしまいました。
>
>安心より 笑顔より お金??
>なんて思う今日この頃
>
>皆さんは何が一番大事ですか?
-
3 名前:私にとっての:2015/09/27 22:38
-
>>1
こうありたいという人間像、
その自分の理想像が大事というか
全てはそこにつながる気がする。
いろんな環境や状況があるけど、
その中でどんな人でありたいか。
遠い目標地点なんだけど、常におおよその指標として
そこを目指せば大きく道は外れずに
理想に近づけるかなと思ってます。
-
4 名前:笑顔:2015/09/27 22:39
-
>>1
>
>皆さんは何が一番大事ですか?
健康と、笑って暮らすこと。
だけど、お金も要るのよ。(苦笑)
時として心の余裕がない。
仕事の休みはあるが、主婦としての休みはない。
仕事は休まなくていいから
主婦としての休みが欲しい。
だってさ、仕事は時間きっちりに終わるもんね。
-
5 名前:理想かあ・・・:2015/09/27 22:46
-
>>1
理想を目指せば目指すほど、ストレスたまるよね。
仕事で疲れてても、料理は全部手作りしなくちゃ・・・
家の中もいつも綺麗に・・・・
なーんてやってたら
自分が追い込まれちゃう。
適当でいいよ。適当で。
私はそんなに出来た人間ではない。
あれもこれもは、無理。
全ては
「私がやれる範囲で」やる。
それに尽きる。
私の能力はそんなに高くないのだ。
-
6 名前:くつろぎ:2015/09/27 23:27
-
>>1
家族全員がくつろげる家であることです。私も含めてね。
旦那は低収入でも元気で働いてくれていたらそれでいいし、子どもの出来が悪くても楽しく暮らしてくれたらそれでいいし、私は不出来な嫁でも毎日家族に食事を出していればそれでいいと思ってる。
ただ、旦那の転職で月の手取りが16万になった時にはどうしようかと思った。家のローンが毎月5万あったし、子どもが1才と2才だったから、まだ私も働けなかったし。あそこまでの貧乏はいけないね。心が歪む。
-
7 名前:結果論:2015/09/27 23:35
-
>>1
最終的に、自分の子どもに
まあ家事は手抜きだし疲れると黙りだし、いろいろ不満はあったけどさ、
それでもお母さんは
やっぱ好きだったなーと
思ってもらえたなら、
もうそれでオッケーです
人として好きでいてもらえたら、
もう身にあまる光栄だわ
-
8 名前:全部:2015/09/27 23:41
-
>>1
全部大事だと思いますよ。
どれかがかけてもダメだと思うけどな。
ただ欲張り過ぎるとバランス崩れるから
すべてほどほどにあればいいと思う。
-
9 名前:単純じゃない:2015/09/27 23:48
-
>>1
何かがあれば、ほかの何かは全くなくてもいい、みたいに単純には行かない気がするなあ。
健康で毎日笑って暮らせればいいけど、それにはある程度のお金が必要だし、人生のある時期、笑う余裕がないほどなにかにヒッシになって頑張ることがあってもいいと思う。
どういう状態が一番幸せかなんて、人それぞれ。あまり難しく考えず、自分がその時良いと思ったことを誠実に行っていくのみ。と思っております。
-
10 名前:うんうん:2015/09/28 00:04
-
>>5
私もそう思います。
夢を描くのと理想を抱くのとは大きく違う。
私は夢は大事にしたいけど、
何かをしなきゃとか、するべきとは考えてないかも。
無理なく楽しく夢に向かっていたいと思うわ。
-
11 名前:コレ:2015/09/28 00:59
-
>>1
命、健康が一番。
家族が病気になったらお金もかかるし大変になる。
そういった面での心配がないっていうことは幸せだと思う。
-
12 名前:タ萃ミ、ヒ:2015/09/28 01:42
-
>>1
ソエ、ネツホ、ホキッ、ャー?ヨツ扈🎲」
カ筅ャ、「、テ、ニ、簇ャ、ャ、「、テ、ニ、筍「、ウ、ホキッ、ャフオ、ア、?ミイソ、ホーユフ」、篶オ、、。」
ソネ、ヒ、キ、゚、ニ、、、゙、ケ。」
-
13 名前:同居:2015/09/28 10:35
-
>>1
針ムシロの家じゃ、暖かい家庭なんて無理。
結婚当初は判らなかった。
子供一番だけど、子供が自立したら私の自由が一番。
-
14 名前:そうだね:2015/09/28 21:49
-
>>13
まずはお母さんが幸せで居ないとね。
同居は大変ですよね・・・。
たまに会うだけでも色々あるのに。
-
15 名前:やる気:2015/09/28 21:56
-
>>1
これがない日はきつい
-
16 名前:健康:2015/09/28 21:57
-
>>1
心身ともに健康であること。
コレに尽きる。
元気があれば何でも出来る!
-
17 名前:考える:2015/09/28 22:20
-
>>1
二人の子供(高校生)と夫の幸せが一番大事。
三人が幸せでいることが望み。
-
18 名前:悩む:2015/09/28 22:55
-
>>1
健康か金か
-
19 名前:結局さ:2015/09/29 11:19
-
>>1
>今までは
>
>・家族が「帰りたい」と思う場所にしたい
>・何かあったら相談できる母でいたい
>・できるだけ笑顔でいたい
>
>・・・という理想があり 理想に届かないまでも
>半分でもやってきたつもり。
>
>自分が 冷たい家庭で育ってきたので
>子ども達に同じ思いはさせたくないと・・。
>
>子ども達も 反抗期ではあるけど
>何とか真っ直ぐに元気に育っている。
>
>でも低収入のダンナのもとで
>無理を重ねてフルタイムで働くうちに
>そんな余裕がなくなってしまいました。
>
>安心より 笑顔より お金??
>なんて思う今日この頃
>
>皆さんは何が一番大事ですか?
世の中お金。
幸せも安定した気持ちも家族も
全てお金で買えます。
健康もある程度お金で買えます。
要はお・か・ね。
-
20 名前:バランス:2015/09/29 11:27
-
>>1
主さんのスレを読んで、そして上に書かれているレスを見て、大事なのはバランスだと思ったな。
お金も大事。でも最低限やるべき家事はあるし、子どもも放置はできない。
なーんて、子供が小さい頃から働いてて、家事は超適当な私が言っちゃう(笑)
もちろん家族全員健康な体があっての話だけどね。
うちも子供が私立に通ってるからお金がかかっちゃって。
お金は必要だよね。子供が大学卒業するまではがむしゃらに頑張るしかないと思ってる。
それも、あと数年って分かってるからなんとか頑張ろう。
子どもはその分多少目を離しても大丈夫な年齢になってきたしね。
-
21 名前:やっぱり:2015/09/29 11:32
-
>>1
家族が一番大切。
お金はないけど、家族がいるから頑張れます。
主人がいて、息子達がいる。
それだけで幸せです。
-
22 名前:同じく:2015/09/29 11:48
-
>>21
>家族が一番大切。
>
>お金はないけど、家族がいるから頑張れます。
>主人がいて、息子達がいる。
>それだけで幸せです。
うんうん。家族が一番大事。
だからこそバランスをものすごく考える。
夫が病気で1年以上休職中。
傷病手当があるけど、低収入。
私が働かないとならないのでパートをしているけど、
子どもたちが帰ってくるころには家にいられるようにしています。
金銭的に余裕はない節約生活だけど、
家族みんな笑っています。幸せです。
-
23 名前:やっぱり:2015/09/29 11:55
-
>>1
一番といいながら、2つだけど
健康な体
明るさ
じゃないかな。
元気じゃないと仕事できない、明るさがないと暗くなっちゃう。
から。
-
24 名前:↑ やっぱり2:2015/09/29 11:56
-
>>23
ごめん、上にやっぱりさんがいましたね。
やっぱり2でお願いします
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27