育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6747704

あんしんフィルターAU

0 名前:フィルター解除:2018/05/06 16:46
中学生の息子にあんしんフィルターかけていますが、どうやら勝手に解除したりオンにしたり、私にばれないように上手に使い分けているよう。
100パーセント決まったわけではないので、今いろいろ調べているのですが、そんな簡単にできるんでしょうか?
パスワードも変えていますし、解除したら親宛にメールが来る設定もしていますし、それでも何か裏技があるのでしようか?
1 名前:フィルター解除:2018/05/07 11:23
中学生の息子にあんしんフィルターかけていますが、どうやら勝手に解除したりオンにしたり、私にばれないように上手に使い分けているよう。
100パーセント決まったわけではないので、今いろいろ調べているのですが、そんな簡単にできるんでしょうか?
パスワードも変えていますし、解除したら親宛にメールが来る設定もしていますし、それでも何か裏技があるのでしようか?
2 名前:というより:2018/05/07 11:27
>>1
>中学生の息子にあんしんフィルターかけていますが、どうやら勝手に解除したりオンにしたり、私にばれないように上手に使い分けているよう。
>100パーセント決まったわけではないので、今いろいろ調べているのですが、そんな簡単にできるんでしょうか?
>パスワードも変えていますし、解除したら親宛にメールが来る設定もしていますし、それでも何か裏技があるのでしようか?



うちも以前はフィルターかけていましたが、そこをすり抜けるサイトを子供たちは見つけるのが得意で、男子同士はそれを
情報共有しています。

でも、そんなサイトをみたい年齢には
見せておけという考えに至りました。

制限し過ぎては、あの中学生のエロエネルギーの暴発にも繋がりかねない。

見たいものは見て、適度に自身で処理するというのが自然なのだと思います。
3 名前::2018/05/07 11:32
>>2
そんな太っ腹かあちゃんになりたいです。
ですよね。本当にいたちごっこです。

少々のエロは大いに結構とは思うのですが過激すぎですよね。
見るだけならオッケーですが、登録やら出会いやら心配がつきません。
4 名前::2018/05/07 11:37
>>3
>そんな太っ腹かあちゃんになりたいです。
>ですよね。本当にいたちごっこです。
>
>少々のエロは大いに結構とは思うのですが過激すぎですよね。
>見るだけならオッケーですが、登録やら出会いやら心配がつきません。



うちではたまにエロなの見たりするのは
仕方ないけど、あんなの嘘も多いからね。
あれは男目線だよ、まるまる信じるのはバカだと言ってます。

うちは娘がいないので、比較的、オープンに話します。
5 名前:うちは:2018/05/07 12:21
>>1
個別設定はされているんですよね?

うちはインターネットを使える時間と
アプリを使える時間を決めていて
サイト別の設定は特に規制していません。
個別設定とか面倒なので
インターネットを使える時間は主にリビングにいる時間
だけにしています。
そしてスマホは自室(2F)に持ち込み禁止
時間は
アプリ可インターネット可
17〜19
21〜22
アプリ可
22〜23
それ以外の時間は電話のみ可かオール禁止というように

親の管理ページは常に履歴を消して(PCやスマホ)
子供がアクセスできないようにしています
規制かけてるとスマホの管理画面とかもみれなくなるから
よく文句は言われますけど汗
6 名前::2018/05/07 16:29
>>5
我が家も個別設定していますよ。この度利用状況が見れるようになりましたよね。
アップデートしたのですが、利用してない表示になるので解除してるのかなと。
7 名前:えっと:2018/05/07 17:05
>>6
アプリで利用してない表示(規制)となっているのに
実際はそのアプリにお子さんがアクセスしている
ってことでしょうか?
うちはブラウザを規制するのは無理で許可してますが・・・
Twitterとかは規制してもwi-fiだと規制かからないから
困ったなーと思っているところです
8 名前::2018/05/07 17:14
>>7
AUですか?ワイファイにも同じように制限かかりますよ。今のはかかるようになってますよ。
昔は駄目でしたけどね。
あんしんフィルターというアプリは入れてますよ。ブラウザはそれだけ。
そこから入らないと意味がないと記載がありましたから。
9 名前::2018/05/07 17:17
>>7
そうです、このGW散々スマホしていたのに、今日利用状況みたら、一切何のアプリモWEBサイトも利用していませんとでます。
んなわけないのでね。
10 名前:うちも:2018/05/07 17:35
>>1
うちはLINE MOBILEにあんしんフィルターマルチデバイスを入れてます。
子どもが勝手にアンインストール出来ないようになってるはずなのに、
うちの子もアンインストールしてることがあります。
うちは、あんしんフィルターはずすならスマホ取り上げと決めているので、それを再度通告したらはずさなくなりました。

なんでアンインストール出来ちゃうんですかね。
どうやって外したのか聞いたら、なんか曖昧なこと言ってましたが外し方とか検索したら出てくるのかしら?

まぁ私が同じくらいの時も禁止事項をどうやってかいくぐるか工夫を凝らしてたから、いつの時代もそんなものかも、と思いながら戦ってます。



>中学生の息子にあんしんフィルターかけていますが、どうやら勝手に解除したりオンにしたり、私にばれないように上手に使い分けているよう。
>100パーセント決まったわけではないので、今いろいろ調べているのですが、そんな簡単にできるんでしょうか?
>パスワードも変えていますし、解除したら親宛にメールが来る設定もしていますし、それでも何か裏技があるのでしようか?
11 名前::2018/05/07 17:59
>>10
フィルター解除したら親宛にメールが来るみたいですが、それも来ないし。
一体どれを信じればいいのか、毎日悩みます。

上の子がスマホにはまり勉強しなくなり浪人した経緯があるので、はまってほしくなくてこっちも必しです。
12 名前:10:2018/05/07 19:27
>>11
管理画面のメール通知設定でメールアドレスは登録しましたか?
無効化通知メールや解除申請メールなど、チェックボックスにチェックを入れて、設定保存をクリック、までしないとダメです。

これは親が自分でやらないと来ないと思う。

私の場合、最後に設定保存のクリックを忘れがちです。
13 名前::2018/05/07 19:36
>>12
はいやりました。
なんでかなー。裏手口があるんだろうな。
14 名前:ソニサメ。チ:2018/05/08 02:29
>>9
>、ス、ヲ、ヌ、ケ。「、ウ、ホGWサカ。ケ・ケ・゙・ロ、キ、ニ、、、ソ、ホ、ヒ。「コ」ニ?ムセキ、゚、ソ、鬘「ー?レイソ、ホ・「・ラ・?禪EB・オ・、・ネ、簣ム、キ、ニ、、、゙、サ、ネ、ヌ、゙、ケ。」
>、ハ、?ア、ハ、、、ホ、ヌ、ヘ。」
15 名前:?:2018/05/08 07:19
>>14
どーいう意味?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)