NO.6747874
ケンカすると大声になる旦那
-
0 名前:すごく嫌だ:2018/05/20 08:28
-
人が話ししてる最中に、もっと大きな声を出して被せるように話しして来て、全く人の話を聞かない。
大きな声で威嚇して来る。
興奮してしばらくは大声が止まらない。これを黙らせるには、やっぱり部屋を出るしかないのかしらね。
これでは怒鳴れば相手が黙るから、いつまでもなおらないよね。
本当に嫌だ…
-
1 名前:すごく嫌だ:2018/05/21 13:48
-
人が話ししてる最中に、もっと大きな声を出して被せるように話しして来て、全く人の話を聞かない。
大きな声で威嚇して来る。
興奮してしばらくは大声が止まらない。これを黙らせるには、やっぱり部屋を出るしかないのかしらね。
これでは怒鳴れば相手が黙るから、いつまでもなおらないよね。
本当に嫌だ…
-
2 名前:げげ:2018/05/21 14:04
-
>>1
うちもだよ。元々声が大きいのにさらにデカく
なる。「声がデケーよ、うるさい」と言っても
聞いちゃいない。なのでなるべく関わらないよう
にしてる。
-
3 名前:目が泳ぐ:2018/05/21 14:05
-
>>1
私は明らかに「飽きたよ」「聞き流してます」って顔をしちゃう。で、旦那にばれて「こらー! ちゃんと人の話を聞けー!」って言われる。
だって興味ないし、仕方ないじゃん。
旦那の話が終わってから、「でも私はこう思う」って短い言葉で反論する。適当に「うん」とか言わない。
旦那よりも私のほうが頑固なの。
-
4 名前:だんなさん:2018/05/21 14:21
-
>>1
外面気にする人ですか?
もし外面気にする人なら、怒鳴り始めたら家中の窓全部開けるといいよ。
うちのダンナ、怒鳴る前に窓口閉めまくるの。
だから、「何で閉めるの?みんなに聞いてもらえばいいじゃん、どっちが悪いか!」って言って閉めさせなかったら大声出さなかったよ。
-
5 名前:一緒:2018/05/21 14:36
-
>>1
うちのダンナもそうよ。
ケンカになると、大声出して威嚇する。
さらにエスカレートすると、ドアをバターンとすごい勢いで閉めたり、その辺のものを蹴飛ばしたりする。
主さんのダンナさんって、もしかして実は気が小さくてあんまり自分に自信の無いタイプかな?
うちは、そう。
冷静に理詰めでケンカしたらたいていダンナに非があるので、威嚇することで優位に立とうとするんだよね。
威嚇されるとやっぱり怖いし、私もビビッて黙っちゃうから。
昔はそうでもなかったんだけど。
ケンカすると大声出されるのわかってるから、なるべくケンカにならないように私も大概の事は譲ったり多めに見たりしてるんだけど、これだけはどうしても!!って事はやっぱり言うからね。
そうなると、あきらかに自分に分が無いもんだから、威嚇するしかないんだろうね。
「自分が悪かった」って素直に認めて、おだやかに話し合うってことができないんだよねぇ・・
そうすると自分の負けだと思うみたい。
逆なんだけど・・
威嚇されるとますますダンナの小ささが実感されて、軽蔑してしまうわ。
-
6 名前:馬鹿みたい:2018/05/21 14:39
-
>>1
>人が話ししてる最中に、もっと大きな声を出して被せるように話しして来て、全く人の話を聞かない。
>大きな声で威嚇して来る。
>興奮してしばらくは大声が止まらない。これを黙らせるには、やっぱり部屋を出るしかないのかしらね。
>これでは怒鳴れば相手が黙るから、いつまでもなおらないよね。
>本当に嫌だ…
うちもだよ。
私が少しでも言い返そうとしたら、被せて来るように大声で捲し立てる。
大声出したら怖がるとでも思ってんのかな?やくざみたいな口調で威嚇してさ、バカみたい。
だからと言って、黙って聞いてたら自分の喋りに酔って陶酔してるかの様に頷きながら喋る。
舌回しながら「ワレー!なめとんかコッラァ!」みたいな感じだから、もうね、慣れちゃって最近はすごく冷めた目で見てみたり、真似してみたりしてる。
一番気持ち良かったのは、真似して舌回しながら言い返した後、「どう?あんたの真似上手でしょう?自分がいかにかっこ悪いか分かった?」と言ってやった時。
面食らってた。
真似した私の方がやくざ口調上手って言う・・・
-
7 名前:スカッとジャパン:2018/05/21 14:50
-
>>6
> 一番気持ち良かったのは、真似して舌回しながら言い返した後、「どう?あんたの真似上手でしょう?自分がいかにかっこ悪いか分かった?」と言ってやった時。
> 面食らってた。
> 真似した私の方がやくざ口調上手って言う・・・
>
スカッとしたわ〜
私も、今度やってみよう。
-
8 名前:撮影:2018/05/21 15:07
-
>>1
大声で怒鳴り続けるのも、大声でなくても罵詈雑言を浴びせるのも、ものを壊したりドアなんかをバーン!!!と鳴らすのも、全てDVにあたる行為だからね。
主さんはじめここに「うちもだよ」とレスつけてる人達は特に離婚したいと思ってる訳では無いだろうけど、万が一の時のために証拠になるから、大声で激昴してきたらスマホでいいから動画撮影するといいよ。
・気付いて黙る
・声量落として罵詈雑言
・スマホを奪おうと襲い掛かってくる
・奪って無理矢理消去する
・収まりはしないが自ら退場
リアクションはこのどれかだろうけど、一番上なら改善の余地は十分にあると思う。
冷静になったら撮った動画を見せてやって。
怒鳴らないけど罵詈雑言が続くようならそれも続けて録画ね。
この場合、何撮ってんだと言われたら、言われたことを忘れないようにと言えばよろしい。
忘れないように気をつけるんだな、と勘違いしてくれます。
そうじゃねーよ、言われた恨みを忘れない為にだよとは言わないようにしましょう。男は単純だから。
黙らない旦那も、常に怒鳴ってるわけじゃないから、自分の姿を見せるのは効果的だよ。
落ち着いてる時、機嫌のいい時に見せてあげましょう。
奪われて消去された以外なら、複製を保存しておくのも忘れずに。
完全非公開のブログなんかにあげるのもアリだし、ひたすらUSBに保存するのもよし。まあ後者がオススメ。
-
9 名前:おーやだやだ:2018/05/21 15:20
-
>>1
>人が話ししてる最中に、もっと大きな声を出して被せるように話しして来て、全く人の話を聞かない。
>大きな声で威嚇して来る。
>興奮してしばらくは大声が止まらない。
「声を荒げるいい歳した大人ってすごくカッコ悪いと思う」って
機嫌の悪くない時に言っておくと、若干控えめになるかも(orならないかも)
-
10 名前:バカヤロー:2018/05/21 15:34
-
>>1
うちは父親がそうだった。
何か気に入らないととにかく怒鳴り散らす。テーブルの自分の分の食べ物をゴミ箱にぶちまけるなど。
そんなふうだから私達子供は妙にいい子になり、だから私達に怒鳴ることはないんだけど、それでも母に怒鳴り散らすからそれはもう恐怖でしかなかった。
父の性格は上でも出てたけどものすごく神経質で気が小さい。
だからこそ威嚇しようとするんだよね。母もよくわかってた。
母も要領がよくなかったのかもしれないけど、とにかく理不尽な父だった。
私は男性のと大声がすごく苦手なんだけど、それがきっとトラウマなんだと大人になって気づいた。
だから、声を荒げる人とは付き合ったこともないし、夫も怒ることがあっても怒鳴ることはほとんどない。
子供への影響って、たぶん親が思ってる以上だよ。
>人が話ししてる最中に、もっと大きな声を出して被せるように話しして来て、全く人の話を聞かない。
>大きな声で威嚇して来る。
>興奮してしばらくは大声が止まらない。これを黙らせるには、やっぱり部屋を出るしかないのかしらね。
>これでは怒鳴れば相手が黙るから、いつまでもなおらないよね。
>本当に嫌だ…
<< 前のページへ
1
次のページ >>