NO.6747913
私がおかしい?
-
0 名前:ダメ母:2017/10/26 18:31
-
ある友人に貸している物があります。
何度か返却出来るか聞いているのですが、定期的に使っているようでなかなか返してもらえない…
もう一年近くなるかも…
家は頻繁に使ってないので、最初は気にならなかったんだけど、そろそろ返して欲しい。
そう伝えたら、あんまり使わなかったら譲って欲しいと言われた。
人に貸すためや譲るために買ったわけではないので、返して欲しいと伝えた所
「どうせ使わないでしまっておくだけでしょ?」と言われました。
確かにそうかもしれません。
でもそれは持ち主の自由ですよね?
お店で買っても、そんなに高い物ではありません。
何とか返してもらえそうだけど、相手は使わない物を貸さない私が悪いみたいな雰囲気で…
自分で買えば良いのにというのは、友人としておかしいですか?
もう友人付き合いはやめようと思いますが、今後の参考までに。
-
1 名前:ダメ母:2017/10/27 10:20
-
ある友人に貸している物があります。
何度か返却出来るか聞いているのですが、定期的に使っているようでなかなか返してもらえない…
もう一年近くなるかも…
家は頻繁に使ってないので、最初は気にならなかったんだけど、そろそろ返して欲しい。
そう伝えたら、あんまり使わなかったら譲って欲しいと言われた。
人に貸すためや譲るために買ったわけではないので、返して欲しいと伝えた所
「どうせ使わないでしまっておくだけでしょ?」と言われました。
確かにそうかもしれません。
でもそれは持ち主の自由ですよね?
お店で買っても、そんなに高い物ではありません。
何とか返してもらえそうだけど、相手は使わない物を貸さない私が悪いみたいな雰囲気で…
自分で買えば良いのにというのは、友人としておかしいですか?
もう友人付き合いはやめようと思いますが、今後の参考までに。
-
2 名前:安い物:2017/10/27 10:26
-
>>1
物は何ですか?
ダイエット器具ならもうやってしまえ。
着物なら返してもらう。
あー高くない物かー。
-
3 名前:あげちゃえ:2017/10/27 10:26
-
>>1
ものによるけど、私ならめんどくさいのでもう返してくれなくていいと言っちゃう。
そしてそれ以降は付き合いを控える。
どう考えても私とは価値観が違う。
-
4 名前:変だね:2017/10/27 10:33
-
>>1
人に物を借りておいて、その言い分は明らかにおかしい。
物やお金、なぜか貸した方が弱味になるという展開が私は嫌い。
まぁ貸さないけどね。
もう付き合いをやめるという気持ちがあるのなら、最後にキレ気味に話して終わりだわ。
もうあげるから!どうぞ!
と言ってサヨナラ。
-
5 名前:あげちゃった:2017/10/27 10:34
-
>>1
私は、あげちゃったことあります。
ハンドミキサー。
ほとんど使わなかったので。
でもそれは友達だから、あげたいからで
向こうから要求してくるような人ならあげないかも。
人付き合いだから、正しい正しくないではなくて
自分の気持ち優先で決めたらいいのではないかな。
同じことを言われても、主さんが不快にならない
相手もいるかもしれないね。
-
6 名前:げ:2017/10/27 10:51
-
>>1
そういうずうずうしい価値観の人は、私はダメだわ。
あげるあげないはあくまでも主さんが決めることであって、借りてる側が決めることじゃないでしょ。
高いとか安いとか、使うとか使わないとか、そういう問題じゃない。
私だったら、もうあげちゃうね。
ケチとか言われるのも癪に障るし。
でも、今後はもう何も貸さないし、おつきあいも控えるわ。
-
7 名前:、ヌ、マ:2017/10/27 11:00
-
>>1
ソニ、ォ、ュ、遉ヲ、タ、、、ャサネ、、、ソ、、、ネクタ、テ、ニ、?ォ、鯡ヨ、キ、ニ、ネクタ、ヲ。」
-
8 名前:おかしくないよ:2017/10/27 11:07
-
>>1
上に書いてる人がいるけどなぜか貸した方が弱くなっちゃうんですよね。そして請求すると悪者扱い。
私は入社して半年目で職場の同期に頼まれて1万円かしたことがあります。
飲み会が好きな子で、お金がないと言いながら飲み会は皆勤なのにお金返してくれない。
あまりよく知っている子じゃないけど同期だしって悩んで、でも私も一人暮らしてお金のことは心配だったので一か月たってかなりきつく請求しました。
(でも「生活が困るからお金返して」とは言えなくて、かなり苦心した覚えが…)
それから一週間くらいお金がないとか、終いにはこっちの顔見ると逃げるとかしていたけど、言い続けたら「あなたが返せ返せってうるさいから同期の○○くんに借りて返すんだからねっ」って言われて返されました。
その子の方が社交的で美人で人気があったのであとどんな話になったのかコワかった。特に仲間外れとかなかったけどね。
それから距離を置きました。
ものを貸すのは難しいですよね。
貸す時は友達と思って貸すんだけど結局友達も無くしちゃう感じ。今はマンガの貸し借りも妹としかしません。
-
9 名前:何その開き直り:2017/10/27 11:12
-
>>1
おかしくないよ。おかしいとすればその人に貸したことぐらいかな。
何と言う厚かましさ。
何を貸したのかわからないけど、バーミックスのような物かなと仮定して・・・(うちであんまり使わない物の筆頭だから。)貸して散々使い倒して挙句くれとか要らんだろうとか言われたら、ドタマに来るよ。
私だったらもう返されても気持ち悪くて使えない。
かといってお金貰っても心の傷は癒えない。
絶交一択です!!!!
-
10 名前:お金はだめね:2017/10/27 11:22
-
>>8
>それから一週間くらいお金がないとか、終いにはこっちの顔見ると逃げるとかしていたけど、言い続けたら「あなたが返せ返せってうるさいから同期の○○くんに借りて返すんだからねっ」って言われて返されました。
>
借してくれる男子がいるなら最初からそっちに貸してもらえって話よね。
その○○くんは返してもらってないだろう。
-
11 名前:アホな女:2017/10/27 11:24
-
>>10
> >それから一週間くらいお金がないとか、終いにはこっちの顔見ると逃げるとかしていたけど、言い続けたら「あなたが返せ返せってうるさいから同期の○○くんに借りて返すんだからねっ」って言われて返されました。
> >
>
>
> 借してくれる男子がいるなら最初からそっちに貸してもらえって話よね。
> その○○くんは返してもらってないだろう。
>
体で返してもらったかもね。
-
12 名前:へ:2017/10/27 12:09
-
>>1
譲ってほしいって、まさかタダじゃないよね?
いやいや・・・そんな図々しい人いないよね。
定価の60%くらいで譲ってとか?
もう私ならその人に使い倒されたモノ、返ってきてすぐ壊れたら嫌だから半額で譲る。
でもなんか相手の人も変だよね?もしかしてモノの調子悪くなってるか壊しちゃってるとか?
-
13 名前:返せない人がおかしい:2017/10/27 12:14
-
>>1
主さんはおかしくないよ。
借りたものを返す、が出来ない人がおかしい。
欲しけりゃ自分で買えばいいのだから。
私も2年くらい貸しっぱなしがある。
貸して〜は言ってくるけど、返すって言葉は言ってこない。
相手から頂戴じゃなくて譲ってって言われたなら購入当時の定価か今買える価格の高い方の金額で譲るか、どうしても返してもらいたいなら本当は自分のじゃなく母親のだから返して欲しいと嘘も方便で返してもらおう。
相手がおかしいのに貸した方がモヤモヤするのって嫌だよね。
うちでは、お金でも物でも貸す=あげてもいいものとしてます。
-
14 名前:主:2017/10/27 12:42
-
>>1
皆様返信ありがとうございます。
相手が図々しいと思う人が多くて安心しました。
私の心が狭いのかもと思ったので…
ちなみに、貸したのは三脚です。
学校の発表会で貸しました。
その方は子供の習い事の発表会が定期的にあるみたいで、使ってみたいと言われました。
使ってみて、便利だったそうです。
(足が伸びるとか、小さく畳めるとか)
だったら似たようなのを買うことを進めたのですが。
なかなか見つからないとか、買いに行く暇がないなどと言われ。
子供の発表会を撮ってあげたいと言われるとそれ以上言えなくて…
確かに家は習い事で使ったりはしないのですが、たまには使いますし、もともと必要だと思ったから買ったわけなので。
借りて返さない人は結構いるんですね!
私は初めて出会ったので。
請求すれば返してもらえる事が当たり前だと思っていました…
聞いて頂けて、すっきりしました。
三脚も返してもらえそうです。
次からは気を付けます!
ありがとうございました。
-
15 名前:格安で売る:2017/10/27 16:15
-
>>1
あなたは、おかしくないよ、正常です。
おかしいのは相手の方。頻繁に使うなら買えば良い。
主さんもたまに使うんだから、早めに返してもらいたいよね。でも、おかしな人を相手にすると疲れちゃうから、格安で譲ってあげなよ。そして主さんは、それよりグレードの高いものを購入する。
-
16 名前:定価:2017/10/27 16:48
-
>>15
>格安で譲ってあげなよ。
三脚ってピンキリなのでなんとも言えないけど
カメラのヘビーユーザーで無い人が
普通になんとなく買ったのなら3000円ぐらいのもじゃぁ無いかな。
それより安いものも売ってるし
中古で売るなら1000円以下だと思う。
相手は、あげるよって言われると思って
譲って(買わせて)って言ったのだと…
そういう相手には今後のお付き合いの事を考えて
返してもらった方がいいと思う。
セコイ人だから、希望通り売ったら売ったで
がめついとか陰で言いそうだもの。
<< 前のページへ
1
次のページ >>