育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6748073

専業のスケジュール

0 名前:家事にがて:2017/04/03 09:32
夫は単身赴任、こども大学生で、朝早く起きなくてもいい状態です。
先日退職し、惰眠をむさぼってしまっています。今朝も8時起き…

これではいかん!
皆さんの家事スケジュール、教えてください。
洗濯は朝?夜のうち?
掃除は毎日どこまで?
以前の専業仲間は、朝ドラまでに家事一通り終わってたといいます(汗)
1 名前:家事にがて:2017/04/04 08:18
夫は単身赴任、こども大学生で、朝早く起きなくてもいい状態です。
先日退職し、惰眠をむさぼってしまっています。今朝も8時起き…

これではいかん!
皆さんの家事スケジュール、教えてください。
洗濯は朝?夜のうち?
掃除は毎日どこまで?
以前の専業仲間は、朝ドラまでに家事一通り終わってたといいます(汗)
2 名前:夜型:2017/04/04 08:23
>>1
> 洗濯は朝?夜のうち?

洗濯を夜する人って、仕事が忙しくて
朝してる時間がないからだと思ってたけど違うの?

汚れたり濡れたものを朝まで放置してるのが嫌だから、
とかそういう人もいるのかな?
3 名前:ぬしです:2017/04/04 08:28
>>2
昔の専業仲間では、朝洗濯して干して…というほうが少なかったです。
夜のうちに洗濯、部屋干ししておいて朝はちょっと外に出すだけ。とか、乾燥まで洗濯機任せ。とか。
4 名前:おとなり:2017/04/04 08:58
>>1
うちのお隣さんも朝早い!
私がまだ働いてた時、たまたま朝6時に外に出たらお隣さんはもう洗濯物が干されてあった。
夜の内に外に出すとか言うことを嫌う人なので朝にしか出さないから毎朝この時間に外に出してるのか、それともたまたまなのか知りたくて後日顔合わせたときにそれとなく聞いてみたら、子どもとご主人のお弁当を作るために早起きするから、朝起きてすぐに洗濯機を回して、ご飯炊いてるあいだにおかずを作り、ご飯が炊きあがって詰める前に一度ボウルに移し、粗熱を取ってる間に洗濯物を干してきちゃうの、と言ってた。

因みにこの奥さん、炊飯器持ってないので(嫌いらしい)土鍋でご飯炊くんだけど、弁当ご飯も土鍋なのかとそこでも感心してしまった。

で、戻ってきて弁当を詰めて朝食を作り、子どもを起こすのが6時らしい。

ご実家が農家らしく、そういう生活が身にしみこんでるそうだけど、それにしても凄い。
庭なんて葉っぱ1つ落ちてない。もちろん雑草なんてぺんぺん草一本生えてない。
庭には季節ごとに綺麗な花が植え替えられてる。
家の中ももちろんいつ誰が訪れても恥ずかしくないくらいきれいだし(でも何かでお邪魔すると散らかってて恥ずかしいわね、といつも言う。うちの一万倍片付いてるのに)料理もよく作りすぎたからと言って色々おすそ分けいただくし、それがまた何貰っても美味しい。

こういうスーパー主婦みたいな人の隣だといちいち夫が比べてくるのでしんどいよ。奥さんいい人だから私も好きだけどね。

で、私はどうなのかというと、専業ではないのでお呼びじゃなかった。
あ、でも洗濯はタオル類だけは夜のうちに洗います。
どうせ一度じゃ回しきらないし、夜のうちに洗ってしまいたいし、タオルは乾燥機かける派なので寝る前に放り込んで乾燥までセットして寝る。
これは専業だったとしても変わらないと思う。

残りのものは朝回して干して出勤です。
5 名前:洗濯は朝派:2017/04/04 09:07
>>1
起きる
ご飯食べてる前に洗濯機を回す
ご飯食べる
洗濯する
干す

ここまでで起床から1時間程度。


10時過ぎに化粧して図書館やらお買い物に出かける。
床掃除は基本ルンバ。

12時前後帰宅。
クイックル(ウエット)で床を拭く。


14時ごろ洗濯物を片付けあとは簡単に食事の準備。

掃除はクイックルを毎日で、後は気付いたらやる程度。
トイレも入ったついでにるの。食事の準備洗濯物干しなどトータル1時間半程度じゃないかな?

後はダラダラしています。
6 名前:うおお:2017/04/04 09:11
>>4
> ご実家が農家らしく、そういう生活が身にしみこんでるそうだけど、それにしても凄い。
> 庭なんて葉っぱ1つ落ちてない。もちろん雑草なんてぺんぺん草一本生えてない。
> 庭には季節ごとに綺麗な花が植え替えられてる。
> 家の中ももちろんいつ誰が訪れても恥ずかしくないくらいきれいだし(でも何かでお邪魔すると散らかってて恥ずかしいわね、といつも言う。うちの一万倍片付いてるのに)料理もよく作りすぎたからと言って色々おすそ分けいただくし、それがまた何貰っても美味しい。

本当にスーパー奥様だぁ。見習わないと・・・って頭垂れちゃうね。
7 名前:いるいる:2017/04/04 09:20
>>1
ママ友もそうです。8時半過ぎには家事を終えてメールが来るの。
私はそのころから始動だわ。

私は今は事情があって、夜かけてもらって朝干すけど
元気だったときは朝かけて朝干してた。
8 名前:サン:2017/04/04 09:25
>>1
>洗濯は朝?夜のうち?

せっかく太陽でているのに、夜?
うちは、午前中が鉄則、晴天の時は午後一でもしますよー。

うちは夫が始発で出かけていくから(座っていきたいため)、中学生の子供が休みのときは、主さんと同じく8時近くまで寝ているときもあります。
でも、子供の学校があるときは、やはり朝ドラまでにほとんどおわっているかな。
朝ドラの後に、猫のトイレ掃除とかして、
午前10時くらいまではパソコンに向かっていることが多いです。

10時半頃に買い物にでかけ、
お昼から3時位まではドラマの録りだめを見ています。
大がかりな掃除は週一で、掃除機かけだけは一日置きくらい。
午後はアイロンかけと夕飯の仕込み。
9 名前::2017/04/04 09:29
>>1
私は朝洗濯するんですが、朝ドラまでに洗濯もび干せる人って家族が起きてから洗濯物でないの?

私だけなら6時前に起きてパジャマで風呂掃除してから洗顔、自分のものの洗濯(ソフトコースで洗いたいので)、お弁当と朝ご飯作って家族7時半に起こします。

でも家族が出るのは朝ドラのあと。
出た後に着ていたパジャマとか洗顔で使ったタオルとか洗濯物が出る。それとシーツやベッドパッド洗ってたら9時半越えます。
洗濯しながら皿洗ったり、掃除もするけど、洗濯が朝早く終わったらどんなにすっきりするかと思う。

ちなみに私はそんなで洗濯しながら10時くらいまでに朝の家事を終えて、その後夕方までフリー。
洗濯物の取り込みとか、買い物とかはあるけど。

その後家事を始めるのは17時過ぎで、洗濯物畳み、夕食作り、片付けで、21時までには終わります。(旦那が遅い時でも夕食20時過ぎには食べられるので)

私は掃除は掃除機を手でかけるけど拭き掃除はブラーバ派。そしてついにルンバも買いました。今届くの待ちです。楽しみ〜。食洗機も使う派です。

でも主さんはそんな状況なら敢えて頑張る必要ないのでは…。うらやましいなあ。
10 名前:今日は布団も干した:2017/04/04 09:48
>>1
朝は6時起き。
家族は7時半頃にみんな出かけます。
だいたい9時過ぎには、ひととおりの家事が終わる感じ。
洗濯は、パジャマとか朝使ったタオルも洗いたいから、朝です。
掃除は、掃除機かけ、トイレ、風呂、玄関掃除は毎日。
気合いが入ってる日は、窓ガラスや換気扇とか
普段やらないとこを1日かけてやったりします。

午後は、昼過ぎにウォーキングを兼ねた買い物に出かけ
夕方頃から夕飯の準備に取り掛かかります。
空いた時間は、ネットやったり映画みたり、庭いじりです。
11 名前:子供が心配です:2017/04/04 09:55
>>10
うちも今まで大学生が2人だったんだけど♪
本当に楽しい数年間でした。
4月から新社会人です。
旦那はいます。朝が早かったです
朝のうちに家事を終わらせ
今日は豚丼とサラダと簡単なメニューで
買い物なしなのでもう家事終わりました。
ずっと専業なんだけど、なんだか今年は鬱の春です
12 名前:ちょ:2017/04/04 10:03
>>11
> うちも今まで大学生が2人だったんだけど♪
> 本当に楽しい数年間でした。
> 4月から新社会人です。
> 旦那はいます。朝が早かったです
> 朝のうちに家事を終わらせ
> 今日は豚丼とサラダと簡単なメニューで
> 買い物なしなのでもう家事終わりました。
> ずっと専業なんだけど、なんだか今年は鬱の春です


スレタイと内容がなんかバラバラで、
文の繋がりも何だか変なんだけど。。。

豚丼とサラダは今夜のメニュー?
13 名前:子供が心配です:2017/04/04 10:06
>>10
>朝は6時起き。
>家族は7時半頃にみんな出かけます。
>だいたい9時過ぎには、ひととおりの家事が終わる感じ。
>洗濯は、パジャマとか朝使ったタオルも洗いたいから、朝です。
>掃除は、掃除機かけ、トイレ、風呂、玄関掃除は毎日。
>気合いが入ってる日は、窓ガラスや換気扇とか
>普段やらないとこを1日かけてやったりします。
>
>午後は、昼過ぎにウォーキングを兼ねた買い物に出かけ
>夕方頃から夕飯の準備に取り掛かかります。
>空いた時間は、ネットやったり映画みたり、庭いじりです。

すごい充実して楽しそうですね
お子さんは小さいのかな?大きいのでしょうか?
生き生きしてますね!
見習おうかなと思いつつ気分が鬱です
14 名前:子供が心配です:2017/04/04 10:09
>>12
>スレタイと内容がなんかバラバラで、
>文の繋がりも何だか変なんだけど。。。
>
>豚丼とサラダは今夜のメニュー?

すみません〜
大学生と専業主婦に共通点を感じて
スレしちゃいました。

豚丼とサラダは今夜のメニューです。
今まで子供2人大学生だったので
ダラダラ3人で過ごしていたのが懐かしくなりました。
15 名前:えっと:2017/04/04 10:12
>>14
>>スレタイと内容がなんかバラバラで、
>>文の繋がりも何だか変なんだけど。。。
>>
>>豚丼とサラダは今夜のメニュー?
>
>すみません〜
>大学生と専業主婦に共通点を感じて
>スレしちゃいました。
>
>豚丼とサラダは今夜のメニューです。
>今まで子供2人大学生だったので
>ダラダラ3人で過ごしていたのが懐かしくなりました。


大丈夫?
色々突っ込みどころがあるけどもしかして触っちゃいけない人かしら。
掲示板の使い方、書き込み方、わからないなら見てるだけのほうがいいと思うよ。
16 名前:自由形:2017/04/04 11:51
>>1
うちも旦那は単身赴任、子供は大学生。
私は午後から時短パートしてる。

すっかりどっぷり夜型生活で、起きるのは主さよりも遅い。
家事は天気と気分と体調に合わせ、マイペースです。
17 名前:怠慢:2017/04/04 22:16
>>3
> 昔の専業仲間では、朝洗濯して干して…というほうが少なかったです。
> 夜のうちに洗濯、部屋干ししておいて朝はちょっと外に出すだけ。とか、乾燥まで洗濯機任せ。とか。
>



専業なのに怠慢だね。
専業なら、洗濯は朝やって干すのが当然でしょうに。
18 名前:いらん:2017/04/04 22:40
>>1
旦那さんがかえってくるときだけ
頑張ればいいよ。
あとは大奥でもみてダラダラと。
19 名前:8時:2017/04/05 15:29
>>1
同じですね、8時起き。

スーパーは毎日行くので、洗濯機回しながら新聞読んで朝食食べて、洗濯物干して、遅くとも11時までには出かけるようにしています。
午後から出かけようと思ってもパソコンやってダラダラしちゃうので。
あと写真撮影が趣味なので、花(今の時期は桜ですね)を求めて一眼レフ持って電車で出かけることもあります。
行くぞ!っていう日は6時に起きてテキパキ家事やって出る。
お昼は出先の定食屋とか。
でも大抵の日はダラダラ過ごしています。
20 名前:おいでね:2017/04/05 17:16
>>1
【いまさら人には聞けない素朴な疑問解決】に私達は移動しましょう。
こちらは皇室の話好きな方に譲ろうと言う事になりました。
あちらで同じスレ立てて下さいね。
21 名前:駄目主婦:2017/04/05 18:23
>>1
朝ご飯作る&送り出しで6時起床。
8時から12時までお昼寝。
12時お昼を食べる
でも面倒だし洗い物したくないから
晩御飯の残りを割り箸で食べる。
ご飯の後はひたすら録画したドラマを見る
6時夕ご飯の支度
7時テレビ
8時片付け
9時風呂
10時〜11時テレビ
12時寝る

掃除?
基本ほとんどしてない…
ああーーーやらんとやばいわぁ…と
思ったらお昼ご飯食べ終わった後
小一時間ほどやる。
洗濯とゴミだしは子供の仕事ですので
私はしません!(英才教育のたまもの)

ああ…叩かれそう…
でもいいの。これで十何年やってきたし
家族も諦めてるから。

楽してます。楽させてもらって幸せ者です
22 名前:すごいね!:2017/04/05 20:41
>>21
子供たちは学校に行く前に
洗濯物を干していくんだよね?
すごいね!

忙しいお母さんの家なら分かるけど、
一日中暇なお母さんなのに、
よく子供がやる子になったね。
不思議だ。
23 名前:ふと:2017/04/05 20:57
>>21
食材の買い物はどうするの?
宅配?
24 名前:フリー:2017/04/05 22:25
>>1
何時にやったっていいんだよ。
どうせ一日暇なんだからさ。
25 名前:ご近所:2017/04/06 00:28
>>1
私も何時まで寝ていてもいいんだけど、
いつまでも新聞がポストにささっていると
ご近所のバーさんに噂されそうだから、
必ず早い時間に一度起きて取りにいっちゃう。
そこからまたゴロゴロ。
コーヒーいれて10時ごろまでボーッと
しています。
26 名前:んでも:2017/04/06 00:30
>>25
一旦外に出ると目が覚めちゃうよね。
新聞は、新聞屋に
「もっと奥まで入れてください」といえば大丈夫だよ。
27 名前:いいのだいいのだ:2017/04/06 00:33
>>1
夕ご飯が美味しければ、何でもいいよ。
夫たちが一番に求めるのはそこだから。
あーでも、主さんとこは居ないんだな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)