NO.6748286
保育士さんへお聞きします
-
0 名前:私も保育士:2016/06/05 23:10
-
パート派遣で働いてます。現在0歳児に入ってます。そこの主任についてです。
性格が悪いのですが、子どもたちにも意地悪したり、きつく叱ったりしてます。
給食時には、食べない園児に対して、食べないならあっちに行きなさいと、大きな声で怒り、手荒に椅子から降ろしたりひっぱったり、無理矢理口に入れたりしてます。とにかく一つ一つが手荒なんです。自分では、厳しすぎるけど、やらなきゃ覚えないんですよと…
今まで勤務した保育園は一箇所しかないので他がわかりませんが、よくあるんでしょうか?あんな保育士と一日一緒にいたらストレスだろうな…。
-
1 名前:私も保育士:2016/06/06 19:15
-
パート派遣で働いてます。現在0歳児に入ってます。そこの主任についてです。
性格が悪いのですが、子どもたちにも意地悪したり、きつく叱ったりしてます。
給食時には、食べない園児に対して、食べないならあっちに行きなさいと、大きな声で怒り、手荒に椅子から降ろしたりひっぱったり、無理矢理口に入れたりしてます。とにかく一つ一つが手荒なんです。自分では、厳しすぎるけど、やらなきゃ覚えないんですよと…
今まで勤務した保育園は一箇所しかないので他がわかりませんが、よくあるんでしょうか?あんな保育士と一日一緒にいたらストレスだろうな…。
-
2 名前:質問:2016/06/06 19:18
-
>>1
0歳児クラスに?
それとも役付きの先生?
役付きがクラス持ってるの?
うちと仕組みが違うから質問。
-
3 名前:嫌だね:2016/06/06 19:41
-
>>1
0才児に手荒なの?
どちらにしても、手荒な保育をする先生はどこにでもいる。
そして、伝染して皆がそうなるんだよね。
食事時なんて、忙しくなるのはわかりきってるんだから、対策練らないと。
一人の先生がイライラすると、こちらまで余裕無くなるから私も一緒に仕事入るのが嫌です。
-
4 名前:主:2016/06/06 19:47
-
>0歳児クラスに?
>
>それとも役付きの先生?
>
>役付きがクラス持ってるの?
>
>
>うちと仕組みが違うから質問。
総主任がいて、それはクラス持ってませんが、クラス毎で長が主任とよばれてます。主の担任って意味。
-
5 名前:主:2016/06/06 20:02
-
>>3
もうすぐ1歳になるのこどもたちです。
>0才児に手荒なの?
>どちらにしても、手荒な保育をする先生はどこにでもいる。
>そして、伝染して皆がそうなるんだよね。
>食事時なんて、忙しくなるのはわかりきってるんだから、対策練らないと。
>一人の先生がイライラすると、こちらまで余裕無くなるから私も一緒に仕事入るのが嫌です。
-
6 名前:。ト:2016/06/06 20:21
-
>>1
、筅ヲ、ケ、ー1コミ、ヒ、ハ、?メ、ノ、筅ソ、チ、ヒ
クキ、キ、ッシ?モ、ヒタワ、キ、ニ、筝イノンソエ、「、ィ、ト、ア、オ、サ、?タ、ア、ヌ、ケ。」
、ス、ホタ霏ク、マタョトケ、ホテハウャ、篥ホ、鬢ハ、、、ホ、ヌ、ケ、ヘ。」
シォハャ、ホサラ、ヲ、隍ヲ、ヒ、ハ、鬢ハ、、、ォ、鬣、・鬣、・鬢ヨ、ト、ア、ニ、?タ、ア、ヌ、ケ、ヘ。」
ソニク讀オ、👃ホ、゙、ィ、ヌ、マ、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
、ス、👃ハ、ユ、ヲ、ヒサメ、ノ、筅ソ、チ、ヒタワ、ケ、?ム、゚、ソ、鯀ニク讀オ、👃ソ、チ、マ、ノ、ヲサラ、ヲ、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ヘ。」
シ遉オ、👃マアニカチ、オ、?゙、サ、👃隍ヲ、ヒ。」
-
7 名前:主:2016/06/06 20:36
-
>>6
保護者の前ではいい人優しい先生ぶってます。
先日、慣らし保育で迎えが早い保護者がいたのですが、ちょうど給食時に重なり、他の職員に一言。保護者来るから丁寧に優しくね。気をつけて。と言ってました。
-
8 名前:わああ:2016/06/06 20:56
-
>>1
>パート派遣で働いてます。現在0歳児に入ってます。そこの主任についてです。
>性格が悪いのですが、子どもたちにも意地悪したり、きつく叱ったりしてます。
>給食時には、食べない園児に対して、食べないならあっちに行きなさいと、大きな声で怒り、手荒に椅子から降ろしたりひっぱったり、無理矢理口に入れたりしてます。とにかく一つ一つが手荒なんです。自分では、厳しすぎるけど、やらなきゃ覚えないんですよと…
>今まで勤務した保育園は一箇所しかないので他がわかりませんが、よくあるんでしょうか?あんな保育士と一日一緒にいたらストレスだろうな…。
恐ろしい。
そんな保育士いたら、
即刻責任者にクレームですけど。
保護者は誰も知らないの?
そこって、認可ですか?
認可だったら、地区の役所に言うな。
-
9 名前:主:2016/06/06 20:59
-
>>8
>>パート派遣で働いてます。現在0歳児に入ってます。そこの主任についてです。
>>性格が悪いのですが、子どもたちにも意地悪したり、きつく叱ったりしてます。
>>給食時には、食べない園児に対して、食べないならあっちに行きなさいと、大きな声で怒り、手荒に椅子から降ろしたりひっぱったり、無理矢理口に入れたりしてます。とにかく一つ一つが手荒なんです。自分では、厳しすぎるけど、やらなきゃ覚えないんですよと…
>>今まで勤務した保育園は一箇所しかないので他がわかりませんが、よくあるんでしょうか?あんな保育士と一日一緒にいたらストレスだろうな…。
>
>
>恐ろしい。
>
>そんな保育士いたら、
>即刻責任者にクレームですけど。
>保護者は誰も知らないの?
保護者の前ではやりませんからしりません。
>
>そこって、認可ですか?
認可です。
>認可だったら、地区の役所に言うな。
言ったら私が言ったとバレバレなんですが…勇気がでません。
-
10 名前:います・・ね:2016/06/06 21:32
-
>>1
余裕が無いのでしょうね。
似た人に会った事はあります。大人の思い通りに行かないのが子供なのに、言う事を聞かないとイライラするらしいです。
0歳児だと無理やり食べさせたら喉に詰まることだってあるし、無理やり引っ張ったら腕が抜けたりするし、危ないですね。
他の先生方に相談してみたらどうですか。
配置換えを願い出るとか・・・。
-
11 名前:…:2016/06/06 21:53
-
>>7
主さんのクラスは先生何人で保育にあたってるのですか?
その担任以外の先生はどう思ってるのでしょうか。主さんのように思ってるけど口に出して言えず、黙ってその担任の言いなりですか?
それとも、影響されて担任の保育の仕方と同じになってしまってるのでしょうか。
私だったら、まずその担任の手荒い接し方に意見します。パートだろうが正職だろうが保育にあたるいじょうは考えを意見しても良いと思います。みんなが意見を言えない空気ならば相当でしょうから、うえに柔らかく思ってることを相談します。
改善されない限り、質の良い保育は遠退いたままです。
子どもたちも可哀想で気の毒です。
-
12 名前:主:2016/06/06 22:05
-
>>11
>主さんのクラスは先生何人で保育にあたってるのですか?
9人を4人でみてます。
>その担任以外の先生はどう思ってるのでしょうか。主さんのように思ってるけど口に出して言えず、黙ってその担任の言いなりですか?
>それとも、影響されて担任の保育の仕方と同じになってしまってるのでしょうか。
わかりません。でも皆20代の若い先生なので言いなりですが、厳しくはしていません。
>私だったら、まずその担任の手荒い接し方に意見します。パートだろうが正職だろうが保育にあたるいじょうは考えを意見しても良いと思います。みんなが意見を言えない空気ならば相当でしょうから、うえに柔らかく思ってることを相談します。
いやぁ…無理です。上も知ってるのでそれでいいと思ってるんです。
>改善されない限り、質の良い保育は遠退いたままです。
>子どもたちも可哀想で気の毒です。
おっしゃるとおりです。
-
13 名前:…:2016/06/06 22:24
-
>>12
>>主さんのクラスは先生何人で保育にあたってるのですか?
>
>9人を4人でみてます。
>
>>その担任以外の先生はどう思ってるのでしょうか。主さんのように思ってるけど口に出して言えず、黙ってその担任の言いなりですか?
>>それとも、影響されて担任の保育の仕方と同じになってしまってるのでしょうか。
>
>わかりません。でも皆20代の若い先生なので言いなりですが、厳しくはしていません。
>
>>私だったら、まずその担任の手荒い接し方に意見します。パートだろうが正職だろうが保育にあたるいじょうは考えを意見しても良いと思います。みんなが意見を言えない空気ならば相当でしょうから、うえに柔らかく思ってることを相談します。
>
>いやぁ…無理です。上も知ってるのでそれでいいと思ってるんです。
上も承知なんですか?!呆れますね。
上がそれではどうしようもないですね。
主さんが辞めたときにでも、役所に通告すれば施設に改善措置がいきますよね。
もちろん匿名で大丈夫だと思います。
主さんがどうにかしたいのであればです。
主さんはその担任の保育に染まることなく子どもたちに接してあげて下さいね。
>
>>改善されない限り、質の良い保育は遠退いたままです。
>>子どもたちも可哀想で気の毒です。
>
>おっしゃるとおりです。
-
14 名前:主:2016/06/06 23:10
-
>>13
>>>主さんのクラスは先生何人で保育にあたってるのですか?
>>
>>9人を4人でみてます。
>>
>>>その担任以外の先生はどう思ってるのでしょうか。主さんのように思ってるけど口に出して言えず、黙ってその担任の言いなりですか?
>>>それとも、影響されて担任の保育の仕方と同じになってしまってるのでしょうか。
>>
>>わかりません。でも皆20代の若い先生なので言いなりですが、厳しくはしていません。
>>
>>>私だったら、まずその担任の手荒い接し方に意見します。パートだろうが正職だろうが保育にあたるいじょうは考えを意見しても良いと思います。みんなが意見を言えない空気ならば相当でしょうから、うえに柔らかく思ってることを相談します。
>>
>>いやぁ…無理です。上も知ってるのでそれでいいと思ってるんです。
>
>上も承知なんですか?!呆れますね。
>上がそれではどうしようもないですね。
>主さんが辞めたときにでも、役所に通告すれば施設に改善措置がいきますよね。
>もちろん匿名で大丈夫だと思います。
>主さんがどうにかしたいのであればです。
>主さんはその担任の保育に染まることなく子どもたちに接してあげて下さいね。
もちろんです。ありがとう。
>
>>
>>>改善されない限り、質の良い保育は遠退いたままです。
>>>子どもたちも可哀想で気の毒です。
>>
>>おっしゃるとおりです。
-
15 名前:現保育士:2016/06/07 08:26
-
>>1
私も保育士です。
今は認可外で働いてましたが以前は認可で働いてました。
時間によってですが6、7人の乳幼児を一人で見る時間もあります。でもきつく当たってないですし、子供かわいいです。
主さんのとこは九人を四人の先生で見てるので認可ですよね?恵まれてますね。
きつい先生は仕事多い少ない子供多い少ない関係なくいます。
長年この仕事やってますが、やはりきつい先生は、いま昔問わず、どこにもいます。そして若い先生、年配の先生かかわらずいます。保護者に対してはいい先生です。
いけないと思うし若い先生にも注意もしましたが、どこにも必ずいますねそういう先生。
ホントに子供好きなの?そういう先生は保育士の資格なしと思います。が当たり前のようにどこにもいます。
そういう先生多すぎて、最近はあきらめが来てます。
永遠のテーマですね。
-
16 名前:匿名で通報:2016/06/07 09:09
-
>>1
ネカフェかどこかから、役所に通報する。
ちょうど、送り迎えかなにかで居合わせて聞こえてきてびっくり、という設定はどうでしょう?
何も言えないそんな小さな子に、十分な人員配置(に思える。)なのに、そんなことをするなんて、信じられません。
役所関係は、通報で一発です。
出来たら、黙殺されにくい、オープンな掲示板とか、市長にメール、みたいな機能を使うと良いと思います。
無認可でも、どこか管轄してるところがあるんじゃないかな・・・
良く分からないのですが、とにかく上に通報。
-
17 名前:いたよ:2016/06/07 09:38
-
>>1
以前お世話になってた保育園の主任保育士が超ありえない人でした。
子どもの好ききらいなんて当たり前。
普通、主任保育士って担任保育士と保護者のトラブルを取り持ったりするんだと思うんですが寧ろ煽ってた。
PTAの席で不在の親に関し悪口というか毒吐いたり、主さんの問題相手同様「性格悪い」としか言いようがない。
私はそれを見てるから「そんな保育士いる?」とかは思わないです。
寧ろ自分の子の先生がそういう先生でなくて助かったって思える。
当然、卒業する頃には保護者間で噂(批判)の的だった。
-
18 名前:向いてない:2016/06/07 10:01
-
>>1
嫌いなのに無理矢理やってる人かな。
たまにいるよね。
アンタどー見ても子ども嫌いじゃん。
なのになんでそういう仕事してんの?
みたいな人。
-
19 名前:そうか:2016/06/07 10:03
-
>>1
なんかなあ、
みんな信頼して預けてたけど、うちも叩かれてたんだろな。グレーだったし。
卒園後も整骨院で園長に会ってひとい事
言われたわ。ペコペコしてたけど心の傷です。
誰だって良い子が好きだもんね。
当時は貢ぎものもずいぶんしたけど、園との付き合いも母付き合いと何ら変わりない。
子供は普通に育ったけど、苦い思い出だわ。
>パート派遣で働いてます。現在0歳児に入ってます。そこの主任についてです。
>性格が悪いのですが、子どもたちにも意地悪したり、きつく叱ったりしてます。
>給食時には、食べない園児に対して、食べないならあっちに行きなさいと、大きな声で怒り、手荒に椅子から降ろしたりひっぱったり、無理矢理口に入れたりしてます。とにかく一つ一つが手荒なんです。自分では、厳しすぎるけど、やらなきゃ覚えないんですよと…
>今まで勤務した保育園は一箇所しかないので他がわかりませんが、よくあるんでしょうか?あんな保育士と一日一緒にいたらストレスだろうな…。
<< 前のページへ
1
次のページ >>