NO.6748510
家の前に烏が住み着いた
-
0 名前:子供3人:2017/03/05 17:55
-
うちの敷地の中にやたら枝が落ちているので、なんでかなと思っているとコケがやたら落ちていました。
ますます不思議だと思ってしばらく見ていたら、烏のメスをめぐって2羽の烏が大乱闘。
電柱の上の所で巣を作っていたのでした。苔はクッションになるんでしょうかね。
こういう時、烏は駆除してもらえるものなんでしょうか?
皆さんだったらどうしますか。うちの車に烏の白い糞がビリビリかけられて汚いし嫌な気持ちになります。
BB弾で撃ってやろうかしら。
-
1 名前:子供3人:2017/03/06 18:14
-
うちの敷地の中にやたら枝が落ちているので、なんでかなと思っているとコケがやたら落ちていました。
ますます不思議だと思ってしばらく見ていたら、烏のメスをめぐって2羽の烏が大乱闘。
電柱の上の所で巣を作っていたのでした。苔はクッションになるんでしょうかね。
こういう時、烏は駆除してもらえるものなんでしょうか?
皆さんだったらどうしますか。うちの車に烏の白い糞がビリビリかけられて汚いし嫌な気持ちになります。
BB弾で撃ってやろうかしら。
-
2 名前:鳥よけ:2017/03/06 18:19
-
>>1
電線だったら鳥よけの付けてもらえるので、電力会社に言ったらたらいいですよ。
-
3 名前:うん:2017/03/07 10:16
-
>>1
>こういう時、烏は駆除してもらえるものなんでしょうか?
>皆さんだったらどうしますか。うちの車に烏の白い糞がビリビリかけられて汚いし嫌な気持ちになります。
>BB弾で撃ってやろうかしら。
駆除はどうかわかないけど。
うちはちょうど門の真上の電線にムクドリが止まるようになり(真向いのおうちに果樹が数本あるのでそれを狙っている様子)、糞害が酷くて、たしか東京電力だかNTTだかに電話して相談したら、
鳥がとまれないように線を通してくれましたよ。
1本だと停まれちゃうけど、2本だと停まれないそう。
-
4 名前:電力会社:2017/03/07 19:21
-
>>1
電柱なら電力会社に電話。
-
5 名前:パラサイト:2017/03/07 21:06
-
>>1
鳥にとって巣作りしづらい環境にする。
枝を切ったり、見る度に追い払ったり。
トリサシダニというのを知っている?
その存在を知ってから、ちょっと神経使うようになった。
鳥は好きなんだけれどもね。
-
6 名前:ナナマテ:2017/03/07 21:27
-
>>1
ウァ、オ、タ、ヲ、隍ヲ、ヒ。「ナナホマイメ、ヒナナマテ、キ、ソ、鮹?フ、ヒセ隍テ、ニ、ッ、?゙、ケ、陦」
セ鯏フネセハャ、タ、ネ、マ、?ォ、テ、ニ、、、゙、ケ、ャタク、ュハェ、Bテニ、ヌツヌ、ト、タ、ハ、ニサ゚、皃゙、キ、遉ヲ、ヘ。」
-
7 名前:ぬし:2017/03/07 23:41
-
>>1
電力会社に電話したらすぐ来て写真を撮って行きました。
私以外にも指摘して連絡してくる人が複数いたということで、近日中に撤去を考えていますとの返答でした。
鳥よけのイガイガの付いた電線カバーは全く意味が無いようです。痛くないんでしょうかね。
今日巣作りの材料が落ちていたのを掃除していると、丸形の翠の苔の塊がいくつもありました。
塀とか地面にあったのを剥がして来たのでしょうか。
枝ばかりだとひな鳥が痛いかもしれないと思ってクッションがわりにしようとしたのでしょうか。
烏の賢さと同時にこれも母心だなーといじらしく感じました。
撤去するのも可哀想…だと思っちゃいけないんですがね。
有難うございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>