NO.6748706
高齢出産の方がIQが高いだって
-
0 名前:めざまし:2016/10/23 21:33
-
ほんとかよー。
カスだとか言われがちだよね(たけしとか)。
だけど、50代で20代とのママ友付き合いはきついわ。
-
1 名前:めざまし:2016/10/25 07:30
-
ほんとかよー。
カスだとか言われがちだよね(たけしとか)。
だけど、50代で20代とのママ友付き合いはきついわ。
-
2 名前:逆に:2016/10/25 07:40
-
>>1
>ほんとかよー。
>カスだとか言われがちだよね(たけしとか)。
>だけど、50代で20代とのママ友付き合いはきついわ。
早婚(10代で高校中退とか)の人の子って、頭悪いよね?
-
3 名前:フジテレビ:2016/10/25 07:43
-
>>1
フジでしょ?
スタジオのコメント引きつってたじゃない?
高齢出産増えたんだろうな〜って思ったよ。
あんなアホな放送するから視聴者が離れるんだよね。
-
4 名前:主:2016/10/25 07:44
-
>>1
研究結果から、高齢の方が精神的にも金銭的にも余裕あるからだって。
-
5 名前:ま:2016/10/25 07:45
-
>>1
学歴が高くて結婚が遅くて、出産も遅い人の子供ならそうなるね。
東京の35歳以上のママの子供と、田舎の35歳以上のママの子供じゃ違うでしょ。
遺伝と環境は受け継がれるもんね。
-
6 名前:フジテレビ:2016/10/25 07:46
-
>>4
>研究結果から、高齢の方が精神的にも金銭的にも余裕あるからだって。
だっておばあちゃんが育ててるようなもんだもん。
そんな感じのお子さんだったわ
-
7 名前:35で初産:2016/10/25 07:50
-
>>4
>研究結果から、高齢の方が精神的にも金銭的にも余裕あるからだって。
少子化対策かなぁ?
高齢出産しても、まともな子は生まれるんだから、生むの諦めなくていいですよと言いたいのかな。
1番重要な体力は劇落ちなんだけどね。
-
8 名前:ホンマでっか:2016/10/25 07:51
-
>>1
前に新聞か何かで見たのは
5歳までのIQがいい
IQの高い母親が高齢出産する傾向にある(IQは母親から受け継ぐ、IQが高い母親程、本などを読み聞かせする)
という事だったと思うよ。
なので誰でも高齢出産するとIQが高くなるという事ではないと思う
>ほんとかよー。
>カスだとか言われがちだよね(たけしとか)。
>だけど、50代で20代とのママ友付き合いはきついわ。
-
9 名前:これだよね:2016/10/25 07:59
-
>>5
> 学歴が高くて結婚が遅くて、出産も遅い人の子供ならそうなるね。
こういうことだと思う。
大卒、あるいは院卒で就職してある程度働けば、結婚も出産も30歳は過ぎてしまうんじゃないかな。
こういう人の子供はってことじゃない?
-
10 名前:でも:2016/10/25 08:22
-
>>1
健常じゃなかったら元も子もないよね?
-
11 名前:そうだなあ:2016/10/25 08:29
-
>>1
まあ、高学歴の人の方が出産は遅い傾向にあるよね。
私の周りでは割と高齢出産が多いんだけど、高齢で産んだ人は子供の教育に取り立てて熱心のような気がする。
結婚が遅い人は段々この程度じゃ満足できないとむしろ理想が高くなるように、自分の子にも周りの人の子よりも高い水準に行って欲しいと頑張ってる気がする。
参考例は周りに既にあるしね。
-
12 名前:そうなのかなー:2016/10/25 08:48
-
>>1
>ほんとかよー。
>カスだとか言われがちだよね(たけしとか)。
>だけど、50代で20代とのママ友付き合いはきついわ。
でもさ、ダウン症と同じで女性が高齢or若すぎるはダウン症。
男性が年寄りすぎるは発達障害や知的障害って言われるみたいだから、普通ぐらいが一番じゃないの?
-
13 名前:単に:2016/10/25 09:00
-
>>1
高齢だと貯蓄額が多い。
高齢だと子供1人だけが多い。
貯蓄が多く子供1人なら、金をかけられる。
故に頭が良い確率は高くなる。
>ほんとかよー。
>カスだとか言われがちだよね(たけしとか)。
>だけど、50代で20代とのママ友付き合いはきついわ。
-
14 名前:大体が:2016/10/25 09:02
-
>>1
IQは遺伝だよ。
バカじゃないのかねー。
-
15 名前:だ:2016/10/25 09:07
-
>>1
ダウン症の確率が上がるんじゃなくて?
-
16 名前:え?:2016/10/25 09:09
-
>>14
>IQは遺伝だよ。
>バカじゃないのかねー。
I.Qって確かに遺伝要素も多いにあるけど、鍛えられるよね。
-
17 名前:幼稚園の話:2016/10/25 09:14
-
>>1
うちの子を入れた幼稚園、親の手がかかる幼稚園だったんだけど、バザーとかも盛んでね。私はまあ間違って入れてしまったようなところはあるが・・。
そこ、すごく親の年齢が高かった。2人目3人目が多いとかじゃなく初産の人も年齢が高くて30で初産だった私も最初の子の時には若いお母さんのほうだた。
で、今その子たちが小6と中3なんだけど
小6の子のほうの同級生は、伝え聞く限りは中受の子が結構いるみたい。中3のほうの同級生には学校見学で6年ぶりに会うことがあるのですが、どの学校も結構偏差値高め。私がお付き合いのあるママさんのお子さんも塾なしで偏差値70近い高校に入ってる。
一理あると思うよ。高齢出産に賛成かどうかは別にしてね。
-
18 名前:先生:2016/10/25 09:20
-
>>16
>>IQは遺伝だよ。
>>バカじゃないのかねー。
>
>I.Qって確かに遺伝要素も多いにあるけど、鍛えられるよね。
先日心療内科の先生に聞いたら生まれつきのものだと説明されたよ。
-
19 名前:たぶん:2016/10/25 09:32
-
>>18
上の人が言ってるのは知能検査の数字のことじゃあいかな。
あなたが言ってるのは持って生まれた能力の高さの意味。
-
20 名前:どうかな:2016/10/25 09:38
-
>>1
42歳で初産の友人の子と
42歳で初孫できたママ友の孫
今度同じ幼稚園に入園するみたいなんだ。
明らかな結果が出てもただの一例だけど。
-
21 名前:昔から・・:2016/10/25 09:43
-
>>1
昔から、若い親の子は身体が丈夫で、高齢の親の子は頭がいい って言われてたよね。
確かに、ある意味真理だと思ってた。
ヤンママの子って、そんなに食事や生活習慣に気を使ってそうでもないのにだいたいすごい丈夫だもんね。
-
22 名前:いでん:2016/10/25 09:47
-
>>1
単にI.Q高めの高学歴の人に高齢出産が多いだけなのでは…?
-
23 名前:先生:2016/10/25 09:47
-
>>19
>上の人が言ってるのは知能検査の数字のことじゃあいかな。
>あなたが言ってるのは持って生まれた能力の高さの意味。
WISCの話なんだけど、これは知能検査よね?
-
24 名前:128:2016/10/25 09:49
-
>>1
高学歴だと責任ある仕事を任せされることも多いだろうし、
東大・京大クラスの女性って縁遠いから、
結婚・出産も遅くなる傾向があり、、
そういう法則(?)は成り立つかも。
-
25 名前:そういえば:2016/10/25 09:50
-
>>1
「ご優秀」と評される愛子さまも
高齢出産で産まれたお子でしたね〜
-
26 名前:当たり前:2016/10/25 09:51
-
>>1
高齢出産する人は、高学歴で高収入の割合が高いから、子どもも優秀な割合が高いってことだよね。
逆に親が若くして出産してる場合は、低学歴で元ヤン率が高いから、子どももおバカな割合が高いってことだよね。
ごく当たり前の結果だと思う。
高齢出産の場合は一人っ子率が高いから少子化には貢献してないけど、若い親がヤンキー予備軍をバンバン産んでるよりはマシだと思う。
-
27 名前:言伝え:2016/10/25 09:52
-
>>1
昔から高齢出産は、出来の良い子か悪い子か
はっきりわかれると言われていませんでした?
-
28 名前:撒き餌禁止:2016/10/25 09:55
-
>>25
> 「ご優秀」と評される愛子さまも
> 高齢出産で産まれたお子でしたね〜
また召喚する気か?
-
29 名前:注意:2016/10/25 10:15
-
>>25
>「ご優秀」と評される愛子さまも
>高齢出産で産まれたお子でしたね〜
-
30 名前:うん:2016/10/25 10:29
-
>>18
うん。
遺伝だよ。どうする事も出来ないの。
IQ高い子欲しいからと誰でも高齢で産めば良いのではなくて、たまたま高IQ遺伝子持っている人達が遅くに産んでいるだけ。
-
31 名前:不思議だった:2016/10/25 10:32
-
>>1
早くに産んだ子供でむちゃくちゃ頭良い子って見ないよね。そう言う事かも。
頭良い子達の親って明らかに年配だもん。
子供が優秀なギャル母は皆無じゃない?
-
32 名前:役割:2016/10/25 12:55
-
>>1
みたみた。
トランポリンから母親がよろけて落ちたのを見てうちの子オオウケ。
そんな私は36歳で産んでるので高齢出産の子になるね。
頭はいいよ。
余裕があるからお金と時間かけてるしね。
そう言うことだとおもう。
ところで、母親からはIQ、身長、運動能力を引き継ぐって言われてるけど、父親は一体何をくれるんだい?
-
33 名前:それは:2016/10/25 13:27
-
>>32
性別・・・。
-
34 名前:ええー:2016/10/25 13:31
-
>>32
どうしよう…私IQも運動能力も身長もさんざんなんだけどー!?
-
35 名前:大丈夫よ:2016/10/25 14:42
-
>>34
>どうしよう…私IQも運動能力も身長もさんざんなんだけどー!?
うちの子、ぜんぜん私に似てないわ。
顔だけ似てるかも。
-
36 名前:高低:2016/10/25 14:52
-
>>32
じゃあ、知的障害者って・・・
-
37 名前:ほうほう:2016/10/25 15:40
-
>>25
ならば秋篠宮家の悠ちゃんも期待てきそうね
-
38 名前:135:2016/10/25 16:32
-
>>1
娘の平均IQ135だった。
私は120くらいで、33歳で出産しました。
頭はいいのかもしれないけど、勉強しないからだめだな。
-
39 名前:失せろ:2016/10/25 17:57
-
>>37
>ならば秋篠宮家の悠ちゃんも期待てきそうね
失せろ 病気女
-
40 名前:知力か体力か:2016/10/25 18:05
-
>>1
>ほんとかよー。
>カスだとか言われがちだよね(たけしとか)。
>だけど、50代で20代とのママ友付き合いはきついわ。
ウチの周りだけかもしれないけど。ウチの子高3。
ママ友が40前後で産んだお子さん達国立狙いするような進学校だよ。中学時偏差値70越え。
6人グループ中3人がみんなそうだったの。
中間で33〜5位の出産のママが2人。
一人は美大系狙っててもう一人は勉強苦手系。
私だけ25歳出産で同じグループだったけど一回り以上年齢違うからちょっと子ども扱いされていた気がする。
ウチは体だけは丈夫だけど脳みそ筋肉だから体育大決まった。
思い返すと経済力も40前後ママはダントツだったな。
ウチは若かったし貧乏。私自身の学歴も私だけ短卒。
まぁ色々そんな要因はあるよね。
ただ子育て当時体力だけは私はダントツだったから、朝から晩まで子供を公園で遊ばせてた。腕持ってグルングルン回して(足抜きね分かるかな?)も子供が望めば1時間でもやってた。
その結果の体育大。しかも体操。鉄棒も得意(笑)
子供と何時間でも追いかけっこしてたし(笑)
後私は当時若かったから感情で叱る事も多かった。
高齢ママは精神面でゆとりがあるように見えた。
今にして思うと叱るのも疲れるんだなと今(43歳)分かるけど。今なら絵本の読み聞かせもっとやって座りたいと思うかも。
高齢出産→頭脳派
若い出産→体力派
これはあるかもね。
-
41 名前:まあひどい!:2016/10/25 18:47
-
>>39
>>ならば秋篠宮家の悠ちゃんも期待てきそうね
>
>失せろ 病気女
言っていい事と悪いことの区別もつかないの!
-
42 名前:一体:2016/10/25 19:20
-
>>41
>>>ならば秋篠宮家の悠ちゃんも期待てきそうね
>>
>>失せろ 病気女
>
>言っていい事と悪いことの区別もつかないの!
何いってるの・・・
さんざん、子供叩きに躍起になってる人達が。
子供に対して言って無いだけあなたよりマシよ。
皇室関係の文字見るだけで不快に感じる人があなた達のせいで増えて来てるわ
-
43 名前:感染るから来ないで:2016/10/25 19:23
-
>>41
> >>ならば秋篠宮家の悠ちゃんも期待てきそうね
> >
> >失せろ 病気女
>
> 言っていい事と悪いことの区別もつかないの!
病気を撒き散らさないでね。
あなた達のスレの中だけで
グジャグジャやってるなら近付かないし
文句も言わないわよ。
関係ないスレを乗っ取ろうとするから嫌われるのよ。
-
44 名前:がせ:2016/10/25 19:37
-
>>32
>
>ところで、母親からはIQ、身長、運動能力を引き継ぐって言われてるけど、
それ、がせネタだよ。私の母152センチ、私169センチだよ。
私の次男は、運動神経の悪い私から生まれたけど、
徒競走もまあまあだし、長距離はもっと早い。特別突き抜けてはないが、悪くない。
-
45 名前:変わってる:2016/10/25 19:58
-
>>1
40で出産って私の周りは少ないけど
変わってる人多い
高齢のママって勉強は熱心だけど
甘やかしてるし、躾をしない人が多いわ
-
46 名前:皇室:2016/10/25 20:11
-
>>45
>40で出産って私の周りは少ないけど
>変わってる人多い
>高齢のママって勉強は熱心だけど
>甘やかしてるし、躾をしない人が多いわ
まさにそれが雅子さんだね。
-
47 名前:だーかーらー:2016/10/25 20:16
-
>>46
>>40で出産って私の周りは少ないけど
>>変わってる人多い
>>高齢のママって勉強は熱心だけど
>>甘やかしてるし、躾をしない人が多いわ
>
>
>
>
>まさにそれが雅子さんだね。
変なのが寄ってくるから
無関係のスレでそういうこと書かないで!
-
48 名前:言われてみれば:2016/10/25 20:30
-
>>1
高齢出産する人のほうに、高学歴の女性が多いってことですよね。
IQが高い人の割合も高そうですし、
学力を伸ばす環境を整える能力も高そうですよね。
子育ては母親が主になるので、
母親の能力や経験が子供に与える影響は大きいと思います。
そうそう。
そういえば、高齢出産ママが一人だけいたけど、京大でした。
その当時はとても少なかったので、ちょっと違う感じでしたね。
-
49 名前:えー:2016/10/25 20:31
-
>>47
>>>40で出産って私の周りは少ないけど
>>>変わってる人多い
>>>高齢のママって勉強は熱心だけど
>>>甘やかしてるし、躾をしない人が多いわ
>>
>>
>>
>>
>>まさにそれが雅子さんだね。
>
>変なのが寄ってくるから
>無関係のスレでそういうこと書かないで!
でもまさに旬の話題だし〜。
国民統合の象徴だし〜。
公平に見てどちらが「変なの」「寄ってくる」かといえば
いちいち目くじら立てて騒ぎ立てるあなたかな〜。
みんなそんなに気にしてないんじゃないかしら。
そうだよね、と思うときもあるし
何とも思わないで読み流すときもあるし。
皇室の人の話題って普通にテレビでもネットでも目にするし
別に特別に感じないけどな〜。
そこまでいきり立つ意味がわからないね。
-
50 名前:あなた:2016/10/25 21:28
-
>>47
上で撒き餌禁止とか注意とか書いてる人でしょ。
私にとっちゃあなたが「変な人」にしか見えないけどね。