育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6748743

主人って時々役に立ちますよね。

0 名前:サンキュー:2018/02/20 07:32
普段役に立たない主人でも、本当にここぞ!!って時に頼りになりませんか?

普段はいつも私がなんだかんだと指示して、指示された事だけその通りにやってくれる主人なんだけど、子供がいじめにあって、学校側と話する時とか、子供の受験の時に喝入れる時とか、何も言わなくてもすごく影響ある言葉をくれる。

女の私より男の方が貫禄あるせいもあるんだろうけど、その度にやっぱり必要だよな・・・と思う。

今までに何度も軽く離婚くらいはよぎった事あるんですよ。
ムカつくーって思った事もあるし、役立たず!!って思った事もあるんだけど、たまに「居てよかった・・・」としみじみ思う事があります。

皆さんのご主人はうちなんかよりもっとだと思いますが、どんな時ですか?
101 名前:結局:2018/02/22 19:13
>>100
>あなたのような人は、ちゃんと御主人に感謝しているんでしょ?
>
>あなたの自分語りはどうでもいいから、
>このスレのタイトル見て 違和感感じないの?って話。
>その方が不思議なんだけど。



紅茶の人は、

その程度の旦那しか持てなかった主を 、「気の毒」「 お可愛そう」って思ってる組さん、って事なんだよね?
102 名前:お答えします:2018/02/22 19:15
>>97
>
> ですが、仕事に区切りを付けて、趣味に専念する時間もおススメですよ。違う世界が見えます。

専念する趣味があるって素敵ですね。
ただ、私は18年専業の後に、働き始めて今5年目。
寧ろ私の場合は、今仕事をすることで
違う世界が見えているのだと思います。
多分、限られた時間の中で頑張っている自分が
今は好きなのかもしれません。
人生はそれぞれ色々ですね。
今日はお休みで、一人で山歩きをして来ました。
自然の中に入るのは、実に心地がいいです。
103 名前:訂正:2018/02/22 19:16
>>101
>紅茶の人は、
>


「お紅茶」だよ。
代名詞が付いていることに笑ったわ。
104 名前:友人A:2018/02/22 19:24
>>99
私がこちらを見てるかぎり、専業主婦を貶したい人の発言に言い返しているだけの様に思えてならないです。
冷静に最初から見てるとよく分かりますよ。
言われるのが嫌なら最初に口火切らなければいいのにと思います。
専業主婦歴20年ほどの人でもなんらかの仕事があるのが現実です。専業が嫌なら働けば良いんですから。

実は私、専業になるのが5年早かったと少し後悔してます。
また5年ほど働くのもアリですよ。


>アンチ兼業の人もコンプレックスがあるのかな?
>堂々と楽しく過ごしている専業はこんな所で兼業主婦を見下したりしないもんね。
105 名前:頑張りとは何ぞや:2018/02/22 19:24
>>82
>だから若い頃に頑張った。
>
>結局さ、今働いてる人って先を見通せずに惰性で生きて来た代償だから、案の定育ちも悪そうだし、心も豊かじゃない。
>専業なんて住む世界が違うんだから別に考えたら良いと思うんだけどな。今はネットがあるから知っちゃうもんね。
>
>ああ、若い頃に頑張って良かったわ。


あなたね。
いつも、「若いころに努力した私は今専業三号として
夫婦世帯で多額の税金払っていられるのよ」って
いつも出てきては息巻いているよね。

どんな頑張りを若いころにしたのか
今後の参考のためにどうぞ教えてほしいわ。

予測するに、色仕掛けでの女子力の頑張りなんだろうけど・・・
106 名前:え?:2018/02/22 19:25
>>105
>>だから若い頃に頑張った。
>>
>>結局さ、今働いてる人って先を見通せずに惰性で生きて来た代償だから、案の定育ちも悪そうだし、心も豊かじゃない。
>>専業なんて住む世界が違うんだから別に考えたら良いと思うんだけどな。今はネットがあるから知っちゃうもんね。
>>
>>ああ、若い頃に頑張って良かったわ。
>
>
>あなたね。
>いつも、「若いころに努力した私は今専業三号として
>夫婦世帯で多額の税金払っていられるのよ」って
>いつも出てきては息巻いているよね。
>
>どんな頑張りを若いころにしたのか
>今後の参考のためにどうぞ教えてほしいわ。
>
>予測するに、色仕掛けでの女子力の頑張りなんだろうけど・・・

前語ってたじゃん。
107 名前:割と:2018/02/22 19:33
>>104
専業の過剰反応がきっかけなケースも多くない?
多分このスレが横にそれたのは24番さんからで、専業叩きではない。
むしろ専業さんからのレスに思えるけど噛みついてるのも専業さんらしき人。
108 名前:お紅茶:2018/02/22 19:34
>>105
お紅茶のシト、頑張った!!



> >だから若い頃に頑張った。
> >
> >結局さ、今働いてる人って先を見通せずに惰性で生きて来た代償だから、案の定育ちも悪そうだし、心も豊かじゃない。
> >専業なんて住む世界が違うんだから別に考えたら良いと思うんだけどな。今はネットがあるから知っちゃうもんね。
> >
> >ああ、若い頃に頑張って良かったわ。
>
>
> あなたね。
> いつも、「若いころに努力した私は今専業三号として
> 夫婦世帯で多額の税金払っていられるのよ」って
> いつも出てきては息巻いているよね。
>
> どんな頑張りを若いころにしたのか
> 今後の参考のためにどうぞ教えてほしいわ。
>
> 予測するに、色仕掛けでの女子力の頑張りなんだろうけど・・・
>
109 名前:そうだね:2018/02/22 19:35
>>107
専業って日中、なにやってるんだろ。


>専業の過剰反応がきっかけなケースも多くない?
>多分このスレが横にそれたのは24番さんからで、専業叩きではない。
>むしろ専業さんからのレスに思えるけど噛みついてるのも専業さんらしき人。
110 名前:友人A:2018/02/22 19:37
>>107
それはお互いそう思っているんじゃないですか?
けど言われて嫌なら最初に口火を切らなければ良いのにと思います。
叩かれれば専業さんだって言い返したいだろうし、兼業さんもそれ聞けば腹たつだろうし、お互いそれなりの考えがあるんだから、最初にネタをぶっ込んだ人が悪いと思ってます。


>専業の過剰反応がきっかけなケースも多くない?
>多分このスレが横にそれたのは24番さんからで、専業叩きではない。
>むしろ専業さんからのレスに思えるけど噛みついてるのも専業さんらしき人。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)