NO.6748756
京都で修学旅行が少ない時期
-
0 名前:銀猫:2017/02/04 10:50
-
世界中から観光客が訪れる京都なので
混雑は覚悟の上ですが…
多少なりとも修学旅行の学生が少なめの時期ってありますか?
高齢の両親を連れての旅行なので
真夏と真冬は避けたいと思っています。
-
1 名前:銀猫:2017/02/05 20:10
-
世界中から観光客が訪れる京都なので
混雑は覚悟の上ですが…
多少なりとも修学旅行の学生が少なめの時期ってありますか?
高齢の両親を連れての旅行なので
真夏と真冬は避けたいと思っています。
-
2 名前:たぶん:2017/02/05 20:15
-
>>1
今じゃないの?
受験とか期末テストとかあるから。2−3月は少ないイメージだけどどうだろう。
-
3 名前:おそらく:2017/02/05 20:28
-
>>1
真夏と真冬を避けると、3月4月だと思う。
春休み前後くらいじゃないだろうか。
卒業旅行とかも新生活準備で落ち着く頃だろうし、
学校関係は年度末年度初めは旅行組まないでしょ。
京都の桜の時期がよく分からないのだけれど、
その辺も避ければなお空いているんじゃないだろうか。
-
4 名前:4月とか:2017/02/05 20:29
-
>>1
4月は結構空いていると思うけど どうかな?
-
5 名前:へー:2017/02/05 20:51
-
>>4
>4月は結構空いていると思うけど どうかな?
この地域は4月が修学旅行。
先日、東京に修学旅行生がいて驚いた。
-
6 名前:どうかな:2017/02/05 20:54
-
>>1
何年か前に4月の頭に行った時は、
修学旅行生らしき学生はほとんど見かけなかった。
ただ桜のシーズンだったので観光客は多かったけどね。
気候が良さそうな5-6月や10月-11月は、
ちょうど修学旅行のシーズンだよね。
桜が終わったあとの4月中旬から連休前あたりが
狙い目じゃないかな。
-
7 名前:今でしょ:2017/02/05 21:44
-
>>1
>世界中から観光客が訪れる京都なので
>混雑は覚悟の上ですが…
>多少なりとも修学旅行の学生が少なめの時期ってありますか?
>
>高齢の両親を連れての旅行なので
>真夏と真冬は避けたいと思っています。
今か、3月4月。
桜の開花時期は激混みなので避けたほうがいいと思いますよ。
桜が散った、4月中旬も空いていましたよ。
-
8 名前:台風:2017/02/05 21:57
-
>>1
何年か前に3月の半ばの平日に行きました。
けっこうな数の修学旅行生がいました。
ピークの季節に比べれば少ない方なんだろうけどね。
こんな時期に?と思ってたけど、今年知り合いの子が秋の修学旅行が台風で延期になって1月に行ってたから、なるほどそういう事情か、と納得した。
ホテルはシーズンオフで格安でしたよ。
-
9 名前:だけど:2017/02/06 00:02
-
>>1
桜と紅葉の時期の京都、いいけどねー。
修学旅行というより、外国人が多いけどね……
こないだ修学院離宮道に行ったけど、冬枯れであまり綺麗ではなかった(^_^;)
-
10 名前:↑:2017/02/06 00:04
-
>>9
>こないだ修学院離宮道に
道、はいらない。それはバス停の名前。勝手に予測変換されちゃった。こういう事多くて最近打ち間違いが増えたわ……
-
11 名前:銀猫:2017/02/06 05:46
-
>>1
皆さんのアドバイスが一致していてわかりやすい!
うっかり5月頃に企画しちゃうところでした(((汗
中間テストの時期なら空いてるかな…なんて。
ご意見参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>