育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6748835

仕事でPC入力してる人いますか

0 名前:office:2015/10/06 07:42
仕事がPC入力で
居心地よすぎてこの先もずっとずっと続けたいけど
目を酷使するという点で
長く続けられるか不安です
うちの職場でも私より年上は一人だけ。
一番若い人で20代後半てところです
定年までは無理かなぁ。

体を使う仕事(お店)とかの方が
歳とってからも大丈夫なもんでしょうか。
1 名前:office:2015/10/06 21:31
仕事がPC入力で
居心地よすぎてこの先もずっとずっと続けたいけど
目を酷使するという点で
長く続けられるか不安です
うちの職場でも私より年上は一人だけ。
一番若い人で20代後半てところです
定年までは無理かなぁ。

体を使う仕事(お店)とかの方が
歳とってからも大丈夫なもんでしょうか。
2 名前:45歳:2015/10/06 21:53
>>1
やってるけど、ここ数年入力仕事はリライトと原稿清書くらいしか受けないことにした。
納期限がゆったりなものばかり。

仰るとおり、まず目が使い物にならなくなってきた。
以前は下請けの下請けの外注でテンキー入力や英文入力もしてたので、半角英数5円とかの仕事だったから、数こなさなきゃどうにもならない世界なので、一日14時間とかやってたのが悪かったんだろうなあ。

もともと視力悪いし、目使いすぎて頭痛持ちになってしまい、さらに腱鞘炎も悪化して散々だった。
でも8年位続けたけど。

いまは一日せいぜい5時間位しか仕事しないことにしてる。
そのくらいなら目が霞むこともなく仕事できるから。

ありがたいことに一件いくらで受けられるまでになったので、仕事選んでもパート代と同じくらいは稼げてる。

でもこの仕事もあと数年だと思ってる。
一日5時間と言っても、いつもじゃなく、普段は3時間くらいしかしてないんだけど、それすら厳しくなってきたからね。

座り仕事とはいえ、体力使うんだよね、結構。
最も私、体力ないので、人より使えない人間なのかもしれないけど。
3 名前:肩コリ:2015/10/06 22:45
>>1
45歳、まだ1年くらいですがCADオペやってます。


うーん、確かに目はきついですね。
手もとの図面を見る時はシニアグラスかけるから、かけたり外したりがめんどうだー。

でも、これまで営業事務・コールセンター・レジ等等してきたけれど、外部と一切関わらなくて良い(直属のリーダーからの指示で打ち込むだけ)のがとても気楽だから、この職を手放したくない。

私は年とともに臨機応変が出来なくなった。
だからもう電話取ったりする事務やお客様対応のある仕事は難しい。


今はフルタイムだけれど、もっと上手くなって時給が上がったら、時間を短くするか週3〜4くらいにしようかなと考えています。
在宅も憧れるけれど、私の性格じゃ怠けちゃって家じゃ出来ないから出勤します。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)