育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6748953

長時間立ち話の謎

0 名前:わからん:2017/01/25 14:11
いつも長時間道端で立ち話をしている人を見かけるんですが、そんなに仲が良いなら、寒い道端じゃなくランチやお茶に行くとか、どちらかの家でおしゃべりするとかならないのでしょうか?
お金が勿体無いから?家が散らかって呼べないから?

寒いだろうに、人の目もあるだろうに、なぜ道端にこだわるのかが、とても不思議なのです。
1 名前:わからん:2017/01/26 16:07
いつも長時間道端で立ち話をしている人を見かけるんですが、そんなに仲が良いなら、寒い道端じゃなくランチやお茶に行くとか、どちらかの家でおしゃべりするとかならないのでしょうか?
お金が勿体無いから?家が散らかって呼べないから?

寒いだろうに、人の目もあるだろうに、なぜ道端にこだわるのかが、とても不思議なのです。
2 名前:そんなの:2017/01/26 16:13
>>1
ちょっとのつもりがついついってとこでしょう。
家やお店に行ってまで話す内容でもないのよ。
結果的に行けば良かったってなるんだろうけど。
3 名前:えー:2017/01/26 16:15
>>1
ランチやどこかに行くのはお金が掛かるし、どっちかの家と言っても人が入るには気がひける状態ってあるじゃないですか。

寒いったって極寒の北海道じゃなく、本州はディズニーで丸一日外にいるとか出来るんだから、外で1時間とか余裕じゃないんですか?

人目が気になるだろうにって、気にしてるのは主さんの方じゃ?

謎ってほどでもないと思うわ。
4 名前:立ち話だから楽しい:2017/01/26 16:16
>>1
寒い所に立って人目もある中くっちゃべるのって、ある種の人にはゾクゾクするほど楽しい事なんだろうと思う。
5 名前:謎がなぞ:2017/01/26 16:18
>>1
気軽だからじゃない?
移動せずに、少し端によるだけが一番お手軽でしょ?

しかも立ち話に人の目なんて気になる人なんているのかな。
なんで人の目が気になる?
近所の人の悪口のオンパレードとかじゃなければ人目なんて気にしないと思うよ。
6 名前:ん〜:2017/01/26 16:23
>>1
仲の良い人と立ち話をしたことがあればその場の雰囲気ってわかると思うんだけど、
経験ないのかな?

たしかに傍から見ているだけでは鬱陶しいかもね。
7 名前:それ:2017/01/26 16:36
>>1
幼稚園の送り迎えのママたちでしょ?

あれうっとおしいよね。
うちの子はバスが無くて自家用車で送り迎えしてたけど、駐車場で朝も帰りも輪になって話してる人たちがいて邪魔で仕方なかった。
8 名前:寒くても:2017/01/26 16:42
>>3
>寒いったって極寒の北海道じゃなく、本州はディズニーで丸一日外にいるとか出来るんだから、外で1時間とか余裕じゃないんですか?
>

極寒の北海道だけど幼稚園送迎の時はつい立ち話しちゃうわ。
一人二人と増えて、情報交換とか明日は長靴いるんだよね?みたいな、うっかり忘れがちな事とか確認できたりします。
誰かの悪口言ってるわけじゃなし、挨拶の延長みたいなもんよ。
9 名前:さすが!:2017/01/26 17:02
>>8
>>寒いったって極寒の北海道じゃなく、本州はディズニーで丸一日外にいるとか出来るんだから、外で1時間とか余裕じゃないんですか?
>>
>
>極寒の北海道だけど幼稚園送迎の時はつい立ち話しちゃうわ。

逞しいわ〜

送迎でもカイロとか貼ってないとおちおち立ち話も出来ないわね。
10 名前:バス停も:2017/01/26 17:15
>>7
幼稚園バスのバス停もそうだよね。
ずっと話してる人がいる。

はい。昔は私もそうでした。
11 名前:怒られてた:2017/01/26 17:59
>>1
夕方なんだけど、たぶん長時間立ち話している人たち。
うるさい!って近くの家の人から怒られていた。
冬に窓閉めていても聞こえるなんてどんだけ大声なんだと思いました。
12 名前:案外:2017/01/26 18:07
>>11
聞こえるもんなんだよね。
私も道路沿いのアパートに住んでた時、
丸聞こえだったことがある。
13 名前:びっくり:2017/01/26 18:37
>>1
娘が幼稚園の頃、8時半に送って行くと
すでに立ち話をされてて。
その日はお昼までの曜日で、11時過ぎに迎えに
行くと、まだそこで喋っておられた時には
びっくりして、「もしかして、あのまま?」と
聞いてしまいました。
「そうなのよ〜、もう帰るの面倒くさくて〜!あっはっは!」って。
その時は、私も心の中で、じゃあ近くの喫茶店ぐらい
行けばいいのに・・って思いました。
14 名前:ダラダラ:2017/01/26 18:45
>>13
私も行きで見かけた人たちが帰りにも居て笑っちゃったことあるけど、
喫茶店に行くほどでもないけどダラダラ話し込んじゃってって気持ちもわかるよ。

主さんもあなたも、本当にそういうのわからないの?

べつにわかる必要もないけどさ。
15 名前:同じ人?:2017/01/26 19:09
>>1
いつもって言うのは、いつも同じ人? それとも主さんが毎日誰かしら立ち話している人を見るって事?

もし同じ人ならそれが習慣なんじゃない? 昨日の続きって感じで。家とか喫茶店じゃなく立ち話が好きなのよ。通りがかりの誰かが加わるかも知れないし、トイレに行きたくなったと帰れるし。
16 名前:気軽に:2017/01/26 20:02
>>1
ちょっとのつもりがいつも長くなります。
それくらい話すことがあるってことになりますが、ランチやお茶というほど仰々しいものではありませんし。
でも、お陰で楽しいし日々ストレスはたまりません。

私は、中学時代もこんな感じで道端でおしゃべりしていました。
慣れかな?
17 名前:わからない:2017/01/26 20:25
>>14
>私も行きで見かけた人たちが帰りにも居て笑っちゃったことあるけど、
>喫茶店に行くほどでもないけどダラダラ話し込んじゃってって気持ちもわかるよ。
>
>主さんもあなたも、本当にそういうのわからないの?
>
>べつにわかる必要もないけどさ。


2、30分ぐらいならわかるけど、2時間、3時間もの
立ち話は理解できない。
それがよそ様に家の前とかだったら、
更にありえない。
18 名前:最近は:2017/01/27 08:47
>>7
>幼稚園の送り迎えのママたちでしょ?
>


いやぁ、最近は居ないよ。
井戸端会議しているのは40過ぎた暇そうなおばちゃんが多いよ。
19 名前:わたしも:2017/01/27 09:25
>>17
全く同じで20,30分ならまだわかるんだけど。
2時間も3時間も無駄な時間過ごして、極寒の中でも立ち話してるなんて武勇伝(?)聞くと、正直バカじゃないか?とさえ思ってる。
まあ何をするのも自由だからどうでもいいけど、他人んちの前でするのは止めてほしいよね。
20 名前:邪魔:2017/01/27 10:18
>>1
道なら(すぐ前が家とかでなければ)まだよくない?

スーパーでずーっとって、あれこそカッコ悪いよ。
21 名前:きっと:2017/01/27 11:11
>>16
周りは迷惑してると思うよ。たまにならしょうがないけど、しょっちゅうはやめなよ。
22 名前:思い出:2017/01/27 13:01
>>1
多分、推測は合ってます。
私も子供が幼稚園の頃、園バスの人達と立ち話してました。
当時、貧乏専業で家は極狭、子供の世話でいっぱいいっぱいで大人と話がしたかったんだと思います、毎日ファミレスに行くような余裕はありませんでした。
馬鹿話して笑って、暑かったり寒かったり辛い事もたくさんあったけど、楽しかった。
その後、再就職して金銭的余裕ができる代わりに時間がなくなり、家を買ってもお茶に呼ぶこともなく、気がついたら歳をとってた。
このスレ見て、貧乏だけど若かった頃が懐かしくなりました。
23 名前:じゃま:2017/01/27 14:07
>>20
>道なら(すぐ前が家とかでなければ)まだよくない?
>
>スーパーでずーっとって、あれこそカッコ悪いよ。

ほんとほんと。
スーパーの通路やケースの前で立ち話されるとものすごく邪魔。
どけどけー!と内心思ってる。
24 名前:スーパー:2017/01/27 17:31
>>20
スーパーでの立ち話は若いママよりもお婆ちゃんたちとか50〜60歳のおばちゃんが多い気がする。
道での立ち話は若いママさんたち。

最近はイートインコーナーでお婆ちゃんたちが楽しそうに買ったお惣菜やお弁当、パンを食べてる姿を見かけるわ。
ある種の社交場のようだよ。
時間が遅くなってくると小学生のグループなんかもいるんだけどね。

まあ年寄りなんかは誰とも喋らずうちに籠るよりは、ずっとボケないで元気でいられそうな感じだなと思ってる。

若くても年寄りでも立ち話や、おしゃべりって楽しいものなんだよね。
25 名前:仕方ない事もある:2017/01/27 18:52
>>23
>スーパーの通路やケースの前で立ち話されるとものすごく邪魔。

少し前に挨拶だったか立ち話をしない人がいる、みたいなスレがあったと思うけど、私はしたくない。だけど誰でもいいからお喋りしたい人がいて困る。毎日行くスーパー、運悪く会ってしまったら最後。なかなか話が終わらない。そんなケースもありますよ。
26 名前:毎日お話出来るほどに:2017/01/28 01:30
>>1
何年か前だけど、ある小学校の朝の集団登校の
集合場所近くで、毎朝おしゃべりをしている
2人組がいたのですが、毎日毎日よくそんなに
話題があるものだなぁと思っていました。
それは、別の町の事ですが、うちの方ではそんなに
毎日話をしている人はいなかったです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)