育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6749725

カーテン等を全くしないお宅

0 名前::2015/10/18 05:06
向かいのお宅。常に窓全開でカーテンも目張りも何もしないので、お部屋の中が丸見えです。
こういう人って、家の中が丸見えでも何も気にならないのでしょうか?それとも、すごく変わった人なんでしょうか?とても不思議です。
こういうお宅の心理、わかる方いますか?
1 名前::2015/10/19 14:16
向かいのお宅。常に窓全開でカーテンも目張りも何もしないので、お部屋の中が丸見えです。
こういう人って、家の中が丸見えでも何も気にならないのでしょうか?それとも、すごく変わった人なんでしょうか?とても不思議です。
こういうお宅の心理、わかる方いますか?
2 名前:いない:2015/10/19 14:21
>>1
心理も何も、カーテン嫌いなだけなんじゃないの?

外から見えることとカーテンが嫌いということを秤にかけたらカーテンが嫌いという事実が勝ったんでしょう。

そのくらいしか思いつかない。
うちの思いつく限りの近所の家やおじゃましたことのある家にそういうお宅がないから、真相は分からないや。
3 名前:うちだー:2015/10/19 14:26
>>1
うちはレースのカーテンはつけていません。
夜はカーテンをしめます。

昼間家の中を見られてもかまいません、そんなに変わった人間ではないと思っているのです(笑)

みられて困るものもないし、そんなにじろじろ見る人がいる町内でもないです。

主さんは、どうしてそんなことが気になるのかな?とそっちが気になります。
4 名前:そういう人もいる:2015/10/19 14:54
>>1
どっちかって言うと「私たちこんな素敵なおうちに住んでいる素敵な人たちなの。見てみて!」って感じの人がそういう感じに暮らしている。

でも本当に素敵だからつい見ちゃう。インテリアも素晴らしい。見せて貰ったわけじゃないけど見えるから。

思う壺か・・・。
5 名前:うちだー:2015/10/19 14:56
>>4
そんなことないっすよー
6 名前:解放感:2015/10/19 15:08
>>1
うちもカーテン開けっ放しだわ。
うちはリビングに庭が面しているので
人が通るわけではないし、裏の家は
裏口になるのでけっこう平気。
7 名前:ごめんくださいませー:2015/10/19 15:17
>>1
家政婦は見た、を思い浮かべちゃった。

主さんが自分の家のカーテンの陰から向かいの家を除いてる。。。
8 名前:見ないでー:2015/10/19 15:31
>>1
うちそうかも。

あまり「私は」気にならない。
風通しが悪い方が気になる。カーテンだけでも風通し悪くなるしね。

あと、気にはなってるけど、面倒でカーテンや目張り対策がのびのびになってる時もあった。

基本的に、人ん家なんてじろじろ見るもんじゃありません!て言われて育っていたので、誰も見ないさーと思っている節もある。



>向かいのお宅。常に窓全開でカーテンも目張りも何もしないので、お部屋の中が丸見えです。
>こういう人って、家の中が丸見えでも何も気にならないのでしょうか?それとも、すごく変わった人なんでしょうか?とても不思議です。
>こういうお宅の心理、わかる方いますか?
9 名前:こんなふうに:2015/10/19 15:38
>>1
私は特に気にならないなあ。
いつもいつも開いてるとか見てるのかな?
逆に私は玄関出ると毎回お向かいのお宅に見られて、視線を感じてみるとやっぱりささっと隠れるので、見られていたんだと思うことがある。
そういうと、そんなに見てない気にし過ぎと言われたことがあるけれど、こうやって見ている人はいるってことだよね。

そんなに他人の家のこと、気になる?
不思議とか、別に迷惑をかけていないのならいいんじゃないの?
10 名前:ざっぱ:2015/10/19 15:46
>>1
>向かいのお宅。常に窓全開でカーテンも目張りも何もしないので、お部屋の中が丸見えです。
>こういう人って、家の中が丸見えでも何も気にならないのでしょうか?それとも、すごく変わった人なんでしょうか?とても不思議です。
>こういうお宅の心理、わかる方いますか?


無防備で無頓着で大雑把な人なのかしらね。
誰が撮影して世界に流すか分からない時代だから、気をつけた方がいいと思うけどね。その人の心理は分からないわ。
じろじろ見るつもりは無くても、視界に入る場所がそれなら目がいってしまうよね。
まぁなるべくその家の存在を空気にしちゃう事だね。
11 名前:主さん寄り:2015/10/19 15:52
>>1
私は少しカーテンが開いてるだけで「閉めて」って言っちゃうくらい自分自身が気にするので、そういうオタクがあったら気にならないのか!?と思います。
12 名前:マンション:2015/10/19 16:00
>>1
戸建の場合、リビングの大きな掃き出し窓のカーテンを開けっ放しにするお宅は大胆だとおもう。
まあ、見られても困らないからでしょうね。
間取りなんて、家を見れば大体の検討はつくし。

これからの季節、ひなたぼっこが気持ちいいし、暖房費の節約になるから、カーテンを開けたい気持ちはよくわかるわ〜。
13 名前:みみ:2015/10/19 16:09
>>11
なぜにそんなに人の家が気になるの??
14 名前::2015/10/19 16:21
>>1
目張りって聞いて、ガス自殺や車での
排ガス自殺を思い浮かべた私。
推理小説の読みすぎか。
15 名前:防犯:2015/10/19 16:26
>>1
家の中が丸見えでも何も気になりませんが、防犯上よくないかなとは思うのでカーテンはあります。
自分で変わりものとは思っていないです。
そもそも、誰も見ていないと思うし、カーテンないんだぁと気づきはしても視界に入るだけだと思います。道を歩いていて人とすれ違っても見てはいるはずでも人間とすれ違ったという認識しかありませんよね。
16 名前:寒くないのかな:2015/10/19 16:28
>>1
>向かいのお宅。常に窓全開でカーテンも目張りも何もしないので、お部屋の中が丸見えです。
>こういう人って、家の中が丸見えでも何も気にならないのでしょうか?それとも、すごく変わった人なんでしょうか?とても不思議です。
>こういうお宅の心理、わかる方いますか?



この時期、窓全開も珍しいね。
まぁ、真冬じゃないから、寒くはないか。
17 名前:いや:2015/10/19 16:32
>>16
。。。窓はあいてないと思うよ。。。
18 名前:元総長:2015/10/19 17:04
>>1
常に開けているのは、見栄も外聞もなく開けっ放しの性格だからかと思う。

自分の場合は、外から帰宅してすぐ1時間とか、朝おきて30分開けるとかそういった時だけです。

近くに植物が有り空気がよく気持ちが良いからとか
究極にあるがままの自然体で生きているからかな。
おひさま電気でポカポカいい気持ち、湿度調整、
自然な空気入れ替え。

それが気持ちがいいと思う本能のまま生きているだけ。

それなりに整理も掃除も行き届いていて、狙われるような金目のものは置いていないし
見られても恥ずかしくはないからかも。

インテリアなんかも人からどう思われても
全くをもって気にならない性格だから。
自分の家くらい快適にして好きに過ごしたいし。

私も、子供の時は興味津々で、親から「人のお宅は除くものではありません」と育てられてきたから。

ついちらっと見てしまう
他人のことまでは考えてなかったわ。
19 名前:逆に:2015/10/19 17:40
>>1
最寄り駅まで行く途中の家、一年中なんだけど、30cm四方くらいの小さい窓から全ての窓が、防犯のために柵みたいになっているところに緑のカーテン風(ツタの造花みたいなやつ)ビッチリからませていて、玄関ドアのガラスや大きな窓には内側から段ボールが貼ってある。
すごく気になっています。
20 名前:丸見え:2015/10/19 18:01
>>1
他の家をじろじろ見ちゃいけません。
を鵜呑みにしてるようだけど
外から見えるようにオープンな状態に
自分たちでしてて
それはないのではと思ってしまう。

正直思った以上に家の中丸見えだよ。
一回、おっぱいまるだしで着替えている人みて
思わず釘付けになったもん。
他の家はカーテン閉めてるのに
そこの家だけ常に丸見え状態だと
嫌でも目に飛び込んでくるよ。
21 名前:そーかー:2015/10/19 18:09
>>20
近所にカーテンない家あるけど、私は見ないよ。
カーテンないなって感じたらそれきりもう見ない。

深層心理で見たい人とそうでもない人がいるのかもね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)