育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6749833

ちっさいダンナ

0 名前:寒波:2017/01/15 05:38
マイナス思考でちっさい旦那にうんざりです。
昨日、私の姉の誕生日でした。私がメールでもしたら?と子供に言うと、旦那はそんなことしなくてもいい!と。
私は、なぜ?メールくらいお祝いでしたっていいでしょ、と言うと、おばさんだぞ?それなら他のおじさんおばさん達にもしろと言いました。
子供は姉と幼い頃からよく遊んでもらい、中学になった今でも未だに仲良しです。身内の中で一番仲が良いです。
昔からそういうことを良く思わない旦那、子供が自分以外の人と楽しげにしている事自体が気に入らないでしょうね。しかも私の方の家族だからでしょう。
なぜそんなことで?って思うほど馬鹿みたいにちっさいです。そんな事が日常茶飯事。は?って思うような、ほんとにびっくりするようなことで突っかかってきます。

毎日朝からマイナスオーラ全開のネガティヴ人間なので、私は子供への影響を考えて、数年前から空間を浄化する音楽(YouTube)、鬼門裏鬼門に塩、観葉植物を増やす、お香を焚く、など風水を使ったことをしています。
そういったお陰か、子供と私に関しては嬉しいことが起きる回数が増えました。子供は学校のこと、私は仕事のことです。
私自身は旦那のちっさい言動をようやく笑いに変えることができるようになりました。そんな私を見ていて子供もいちいち受け止めないように私と同じような対処ができるようになりました。時間があればネットでポジティブに生きられるような事を調べています。

笑い飛ばす対応ができるようになっても、元々がネガティヴをはらう笑いなので、毎日のことだと本当にしんどいです。
物事を良い方向へ受け止めない人間への対処法、何かアドバイスがありましたらお願いします。
1 名前:寒波:2017/01/16 08:48
マイナス思考でちっさい旦那にうんざりです。
昨日、私の姉の誕生日でした。私がメールでもしたら?と子供に言うと、旦那はそんなことしなくてもいい!と。
私は、なぜ?メールくらいお祝いでしたっていいでしょ、と言うと、おばさんだぞ?それなら他のおじさんおばさん達にもしろと言いました。
子供は姉と幼い頃からよく遊んでもらい、中学になった今でも未だに仲良しです。身内の中で一番仲が良いです。
昔からそういうことを良く思わない旦那、子供が自分以外の人と楽しげにしている事自体が気に入らないでしょうね。しかも私の方の家族だからでしょう。
なぜそんなことで?って思うほど馬鹿みたいにちっさいです。そんな事が日常茶飯事。は?って思うような、ほんとにびっくりするようなことで突っかかってきます。

毎日朝からマイナスオーラ全開のネガティヴ人間なので、私は子供への影響を考えて、数年前から空間を浄化する音楽(YouTube)、鬼門裏鬼門に塩、観葉植物を増やす、お香を焚く、など風水を使ったことをしています。
そういったお陰か、子供と私に関しては嬉しいことが起きる回数が増えました。子供は学校のこと、私は仕事のことです。
私自身は旦那のちっさい言動をようやく笑いに変えることができるようになりました。そんな私を見ていて子供もいちいち受け止めないように私と同じような対処ができるようになりました。時間があればネットでポジティブに生きられるような事を調べています。

笑い飛ばす対応ができるようになっても、元々がネガティヴをはらう笑いなので、毎日のことだと本当にしんどいです。
物事を良い方向へ受け止めない人間への対処法、何かアドバイスがありましたらお願いします。
2 名前:どっちもどっち:2017/01/16 08:51
>>1
風水に頼ってる時点で、それぞれ次元が違う夫婦だけど同レベル認定します!
朝からツボったよ。
3 名前:オバハン:2017/01/16 08:57
>>1
あの、中学にもなってるのにおばさんの誕生日にお祝いメールをしろってわざわざ言う方が変。
誕生日ねーと話題にはしても。

また、風水だお香だ盛り塩だとやってること自体、主さんも気にしすぎというか小さいというか。
結局二人とも小さくて気にしいだからしんどいのだと思う。

主さんがご主人のことを気にせず、ガハハタイプならしんどくないと思う。
4 名前::2017/01/16 09:32
>>2
>風水に頼ってる時点で、それぞれ次元が違う夫婦だけど同レベル認定します!
>朝からツボったよ。

そうですかね。そうでもしないと家中ネガティヴオーラ蔓延してしまっていられないです。そういう環境です。普通に生活できていると理解できないとは思いますが。
でもね、なかなか効果あるんですよ。
知りたがっていた友達にも教えてあげたら状況変わってきたって喜んでましたけど。
馬鹿馬鹿しいとか思う人には、風水をやったところで運気の流れは変えられないみたいです。
楽しみながらやることですって。
私は、よし、良いことあるぞって楽しみにしながらやってますよ。
5 名前:、リ、ィ。ゥ:2017/01/16 09:33
>>2
サ荀マシ遉オ、ホナリホマ、マヌァ、皃?陦」
、「、ュ、鬢皃ソ、?ォクツ、?ロ、ヲ、ャ、゙、タウレ、タ、ネサラ、ヲ。」

、ロ、テ、ネ、ヲ、カ、熙タ、陦「シ遉オ、ホ・タ・ハ、゚、ソ、、、ハソヘエヨ、ャイネ、ホテ讀ヒ、、、ソ、鬘」

、゙。「、ス、ハ・タ・ハ、タ、テ、ニハャ、ォ、テ、ニ、ソ、鮟荀ハ、鬣タ・ハ、ャ、、、ハ、、、ネ、ウ、惕ヌサメ、ノ、筅ヒマテ、ケ、ハ、。、ネ、マサラ、テ、ソ、ア、ノ、ヘ。」
6 名前:同士よ:2017/01/16 09:39
>>1
他の方々は辛口(あるいは現実を見ている?)だけど、
私は主さんに同情します。
だって、うちの夫もネガ思考で自己中心的だから。
他人の悪口、愚痴なんて挨拶がわり。
ちょっとした小言でも、大声でわめき散らすし。
小さなことをいつまでもウジウジと覚えていて、機会があると持ちだすようなちっさい男。

主さんのお姉さんへのメールの件は、きっと主さんの身内だからで、きっと旦那さんの兄弟や親だったら、賛成していたのでは?
身内びいきでもありませんか、旦那さん?
うちの夫はそう。
私の両親に対しては、悪意を持った目で見るけど、
挨拶すらろくにできない、私からしたら変り者の義父母は「信念を持って自分を見失っていない」風なとらえ方をしている。

主さんが風水とかおまじない(かな?)に頼りたくなる気持ちもわかる。
私も、旦那の枕元にこっそり盛り塩をおいたことがあるから!

その「空間を浄化する音楽」、知りたいです。
私もダイニングやリビングに流したい。
観葉植物って、何を置くと良いの?
教えてほしい。
7 名前::2017/01/16 09:40
>>3
上の方にもレスしましたが、やはりその環境になって生活しないと毎日の日々の辛さはわからないでしょうね。
上辺だけで考えると、風水なんて馬鹿げてるかもしれない。
目に見えないことですからね。言霊って知ってますか?発する言葉でも運気が変わるんですよね。旦那のようにネガティヴ発言ばかりしてる人って、良い事を引き寄せられないんですって。不平不満ばかりいつも言う人。自分で運気を下げてるんです。でも本当にそうですよ。見ているとわかります。我が家は自営業なので顕著に現れますね。
私は昔からわりと目に見えない力は信じ知る方なので、変化を楽しみにしながらやってます。
しかもちょこちょこ良い事も増えてきてるし、私や子供は良い方向へ進んでいるのがはっきりとわかるので、これからもやっていこうとは思ってます。
8 名前::2017/01/16 09:55
>>6
すごい、同士さんのご主人とほぼ同じです。
身内びいき、挨拶すらろくにできない義両親、自己中のさえたるものの義母、そんな親に育てられた旦那。
結婚するときは見抜けなかったー。すっごく優しかったから。そんな姿微塵も見せなかった。あの優しい姿を疑惑の目で見て見抜いていくなんて、20代の女子にはできないでしょうね。よほどひねくれ者じゃないとね。
枕元に盛り塩か、、、やってみたい。

音楽は私や子供のお気に入りは、シンキングボールと検索すると出てきます。倍音で揺らぎの音ですごく癒されます。
でも他にも沢山出てきますよ。浄化、引き寄せ、などの言葉を入れるといいです。
観葉植物はネットで調べました。観葉植物はダイソーで買ってきて、あれでもすごく育つんですよ。うちのはほとんどダイソーです。大きくなって植え替えたりしたものもたくさんあります。お手頃でオススメ。
我が家は、リビング、玄関、お風呂、トイレ、キッチン、子供部屋、テレビの横、南方位、北西、こんな感じかなあ。
最初は全部ダイソー購入だから、小さいものだけどそれでも効果あります。あとはネットには葉が尖っているものは邪気除けで玄関、葉の丸いものはリビング、寝室などが良いとかかいてありました。トイレとお風呂も邪気がたまりやすいから小さいものでいいから置く方が良いと。

あとは、時々パンパンと手を叩くと良いらしいです。
お参りの時みたいにね。私は朝、皆が出かけた後にやってます。あとは旦那がいて小言を発した後に気にならないタイミングで叩いてます。これも自分的には効く感じ。
いろいろやってみてください。あくまでも楽しみながら、、が大事みたいですよ。きっと良いこと増えますよ。
9 名前:同士よ:2017/01/16 10:03
>>8
教えてくれてありがとう!
浄化音楽、探してみます!

ダイソーの観葉植物、私もたまに買います!
そうですよね、けっこうちゃんと育ちますよね。
でも、なぜか、私の部屋の窓際(南向きで日当たり良好なのに)に置くと2年くらい経つと急に枯れてしまうんです。
私の部屋、ヤバいのかしら・・・私の部屋こそ盛り塩が必要?
観葉植物はどんな種類でもいいのですか?
「この植物を置きましょう」ということではないのかしら?

柏手?も、試してみよう。
10 名前:ミニマム:2017/01/16 11:32
>>1
わかる!
夫も発想が小さくて、年中文句ばっかり言ってる。
しかも、家族に構ってほしいみたいでくだらないことで屁理屈こねながら絡んでくる。
相手にしないように気をつけていても、隙あらばって感じで本当に疲れる。
仕事の方があまり充実していないようで、そのストレスもあるのかも。
年代的には、一番活躍できるのにね。

私は風水はそれほど関心がないけれど、厄払いしたくなる気持ちはわかるよ。
時々なら「彼も大変なのね」と思いやれるけど、年中、絡まれていると、はらいたくなるよね。夏にまとわりつく蚊と同じ感覚・・・
柏手もいいかも。
他にも、それに代わるようなことがあるといいな。
そういえば、雷が鳴ると不安を払うためにクワバラクワバラって言うらしいけど、それと似たようなものかも。
11 名前:ふーん:2017/01/16 12:20
>>1
>マイナス思考でちっさい旦那にうんざりです。
>昨日、私の姉の誕生日でした。私がメールでもしたら?と子供に言うと、旦那はそんなことしなくてもいい!と。
>私は、なぜ?メールくらいお祝いでしたっていいでしょ、と言うと、おばさんだぞ?それなら他のおじさんおばさん達にもしろと言いました。
>子供は姉と幼い頃からよく遊んでもらい、中学になった今でも未だに仲良しです。身内の中で一番仲が良いです。
>



仲良いのに、自らメールはしないんだ?
12 名前:横ごめん:2017/01/16 12:34
>>9
>でも、なぜか、私の部屋の窓際(南向きで日当たり良好なのに)に置くと2年くらい経つと急に枯れてしまうんです。


南向きなら、夏の日差しが強すぎるとか?
観葉植物でも窓からの強い日差しには弱いものもあるよ。

買いに行った時、植物の名前を検索して調べながら購入するといいかも。
13 名前:脱気:2017/01/16 13:14
>>1
ご主人の話だけなら、大変だなーってレスしようかと思ったんだけど。

言霊とか目に見えないものがどうのとか風水とか出てきたら一気に脱力。

そういうのが好きな者同士なら話が合うかもね。
14 名前:メール便:2017/01/16 13:26
>>1
お祖父ちゃんやお祖母ちゃんの誕生日や敬老の日に電話しなさいって言うのはよく聞く話だけど、中学生の子供におばさんやおじさんにメールしてお誕生日おめでとうって親が言わせるのって普通のことなの?

旦那さんが小さいか小さくないかは日頃の積み重ねもあるだろうし、一つのエピソードしか書かれていないから分からないけれど、少なくてもおばさんやおじさんにおめでとうメールを送らせるのは、私にとってはびっくりな出来事だな。

それと旦那さんが小さいと言うならば、主さんが大きな器になって「分かったわ〜あなたの兄妹の誕生日にもメールさせる」とでも言ってあげればいいのに。
メール一つさせてくれないと思うからいけないんじゃない?自分の意見を受け入れて貰うなら、相手の意見も1つ受け入れるくらいじゃないと、結局上手くいかないのではないかな。
15 名前::2017/01/16 15:43
>>14
そうですねぇ、、、でもね、それって理想論だなあ。
こちらの要求?かなえるために、旦那の要求をひとつ、、というやり方、基本的に私は天然というかズボラというか細かい事が気にならないです。両親もそうだけど、良い方向へ考えていくタイプです。だから旦那が洋服脱ぎっぱなしでも今までも言ったことはないです。でも旦那は自分のことは棚上げで、家の事、もろもろああだのこうだの難癖つけてきます。言ってる事も旦那が解決できることもあるのに、人にやらせたいんですね。何回も、自分でやったっていいのよ、と言ったりもしてきました。聞く耳持たずですけど。
それでいて、自分はトイレの蓋は開けっぱなし、使った引き出しはすべて開けっ放し、靴下脱ぎっぱなし、お菓子食べっぱなし、、、、、今までもずーっと何も言わずに黙って私が片付けてきました。
でも今はもうしていません。そのままにしてあります。部屋が散らかろうが気がつくまでそのまま。いちいちこちらも小言を言いたくないですから。

自分のことは棚上げで、不平不満で絡んでくるのってそうとう払いのけるのにエネルギーがいるんですよ。
これは経験者じゃないとわからないかもしれませんね。
16 名前:、ス、ヲ、ヘ、ァ:2017/01/16 15:55
>>1
シ遉オ、筅ハ、ォ、チ、遉テ、ネハム、ォ、筍」、ヲ、゙、ックタ、ィ、ハ、、、ア、ノ。」
17 名前:いやいや:2017/01/16 16:39
>>16
ちょっとどころじゃないよ。かなり変わってるよ。
18 名前:プンプン:2017/01/16 17:11
>>17
>ちょっとどころじゃないよ。かなり変わってるよ。


宗教臭がするよね。
19 名前::2017/01/16 23:10
>>18
あーそれ、絶対ないです。
近所のママ友に以前勧誘されましたけど断りましたよ。

宗教とは違うんだなぁ。
そこまでディープなことではないですよ。
20 名前:きっと:2017/01/16 23:28
>>19
きっとね、ご主人の負のオーラに飲み込まれてるんだよ。
私、オーラの暗い人ってなんか感じるんです。

だから主さんの言う事もよくわかる。
何かやりたいんですよね。
負のオーラを払うような事を。

自分が信じられる事をやったらいいと思いますよ。
私はパワーストーンが好きなんです。
見るのも着けるのも好きです。
あまり着けると、ヘンな人に見られるから夏場とかは着けないですが。

オーラの暗い人の家って外観が暗いんです。
なんかモヤがかかってるような。
主さん、頑張って!
21 名前:そう言う人ほど:2017/01/16 23:35
>>19
>あーそれ、絶対ないです。
>近所のママ友に以前勧誘されましたけど断りましたよ。
>
>宗教とは違うんだなぁ。
>そこまでディープなことではないですよ。

ハマるらしいよ。
私も思う、主さん危うい。
勧誘された宗教にハマらなかっただけで、別のアプローチされたらがっつりいきそう。
22 名前:そのうち:2017/01/17 07:34
>>21
>>あーそれ、絶対ないです。
>>近所のママ友に以前勧誘されましたけど断りましたよ。
>>
>>宗教とは違うんだなぁ。
>>そこまでディープなことではないですよ。
>
>ハマるらしいよ。
>私も思う、主さん危うい。
>勧誘された宗教にハマらなかっただけで、別のアプローチされたらがっつりいきそう。

主さん自らが訳のわからない宗教を立ち上げるかもね。
23 名前:だよね:2017/01/17 18:34
>>16
宗教臭だけじゃない。
このぬしさんて、いちいち細かいのよ。
自分は細くないって言っておきながら、恨みつらみが
たまりにたまってる感がすごいというか。

おばさんにしなくていいって言うのも
なんとなく分かるよ。
中学生だし、他のおばさんにはしないんでしょう。
ご主人が言うことも一理あるのに、そんなことは
考えもせずに小さいとかネガティブだとか。
普通に変だから変といったのに、こんな返しされたら
ご主人の方こそ頭がおかしくなるような感覚になるわよ。

主さんて自分の都合のいいことしか言わないで
なんでも都合よく解釈するタイプに思った。

言霊とか言ってるのも気持ち悪い。
きっとご主人も主の自己中ぶりに
イライラしてノイローゼじゃないかしら。
24 名前:同士よ:2017/01/18 08:27
>>12
>>でも、なぜか、私の部屋の窓際(南向きで日当たり良好なのに)に置くと2年くらい経つと急に枯れてしまうんです。
>
>
>南向きなら、夏の日差しが強すぎるとか?
>観葉植物でも窓からの強い日差しには弱いものもあるよ。
>
>買いに行った時、植物の名前を検索して調べながら購入するといいかも。

遅いレスでごめんなさい。
教えてくれてありがとうございます。
そうか、南向きも要注意なんですね。
「クワズイモ」、夏場にベランダに出しておくと元気に育っているのですが、晩秋から冬場は私の部屋の窓辺に置いていくと春になる間に元気がなくなってしまって・・・
他にも「ハゴロモジャスミン」も同じような感じ。

冬でも南向きの窓辺にずっと置くのはよくないのですね。
25 名前:元総長:2017/01/18 09:31
>>1
誕生日だからお祝いメールしてくれないかな?。とお願いして言ったら子供達が乗る気がなかったのかな?
遊んでスルーだったのかな?

主さんの言葉の、子供に言う
「メールでもしたら」の声しか
夫は聞いてなかったので、
気がすすまないのに、急かして強制的に言ってるように聞こえたのかも。

わたしなら、「あなたはおじさんおばさんにでもお祝いしたことあった?」と笑顔で言って、しまいそう。

チョイチョイ言いかえしたら
自分の中でイライラはたまらないんじゃないかな。

仲が良いんだもの姉妹なんだからお祝いしたくなるし話したくもなるよね。(^○^)


え、おじさんやおばさんに祝うのなんて、あなたがしたことあったっけ?と
言い返してしまいそう。
26 名前:クオチ?ケ:2017/01/18 09:34
>>25
、「、??「ト釥オ。「、ウ、?テ、キヒコ、?ニ、ソ。」

>、ィ。「、ェ、ク、オ、荀ェ、ミ、オ、ヒスヒ、ヲ、ホ、ハ、ニ。「、「、ハ、ソ、ャ、キ、ソ、ウ、ネ、「、テ、ソ、テ、ア。ゥ、ネ
>クタ、、ハヨ、キ、ニ、キ、゙、、、ス、ヲ。」

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)