NO.6749953
「女性は土俵から降りてください」
-
0 名前:びっくり:2018/04/04 00:28
-
動画みました?
あの場面でとっさに駆け付けるって親族身内か医療関係者のどちらかしか無いと思うんだけど、どうなってるんだろうね??
-
51 名前:おっさん:2018/04/06 06:38
-
>>45
>市長?はくも膜下出血だったらしい。
>心臓マッサージしてた女性は看護師だったとニュースで言ってた。
>周りに立ってた男性7.8人は見てるだけで何もできなかったと。
もう超かっこよかったよね。
ぼさっと立ってるおっさん掻き分けてさ
場内放送はしたんだろうか、医療関係者いらしたら、とか、AED持って来いとか、
あの市長さん土俵上でよかったよ、皆が見てる前で目だってたんだから
座席で意識失ってるだけでもおかしくなかった。
ただ、頭は打ってしまったのかな。
あとみんな書いてるけど交代要員が必要だよね。
うろついてるだなんて失礼な。こんなことでも目立つと嫌味言われるのか。
-
52 名前:横綱:2018/04/06 07:07
-
>>51
災害救助の時とか、活躍するのは男の人ばっかりだけど、女はボサッとしてとか誰も言わないよ。
それに、すぐに救急来たけど男の人ばっかりで、そしたら女の人たちさっといなくなったよね。最後はやっぱり男の方が頼りになるのか?
マッサージ始めたのは医療関係者。突っ立ってたのは行司とか 他の専門家。
ぼーっと見てた女の人だっていたんでしょ?
女が活躍した時だけ女だ!女だ!男は使えない!って踏ん反り返るのやめたら?
そんなに土俵に上がりたいなら まわし巻いて横綱目指せばいいじゃん。
-
53 名前:知り合いかー:2018/04/06 07:20
-
>>45
市長と直接の知り合いの看護婦だったんだね。
それは 他人を押しのけてでも看護しようとするね。
-
54 名前:おっさん:2018/04/06 07:28
-
>>52
>災害救助の時とか、活躍するのは男の人ばっかりだけど、女はボサッとしてとか誰も言わないよ。
>
>それに、すぐに救急来たけど男の人ばっかりで、そしたら女の人たちさっといなくなったよね。最後はやっぱり男の方が頼りになるのか?
>
>
>
>マッサージ始めたのは医療関係者。突っ立ってたのは行司とか 他の専門家。
>ぼーっと見てた女の人だっていたんでしょ?
>
>
>女が活躍した時だけ女だ!女だ!男は使えない!って踏ん反り返るのやめたら?
>
>そんなに土俵に上がりたいなら まわし巻いて横綱目指せばいいじゃん。
それで、おっさんは即時場内アナウンスしたわけ?
医療関係者いらっしゃいますかなどと。
してたらごめんだけど
「その時その場で自分のできる範疇で、最善の行動ができるか」って話なんだけど。
-
55 名前:感謝状は固辞:2018/04/06 07:47
-
>>1
最初に土俵に上がった女性のうち1人は、医師でもある多々見市長がかつて院長を務めた 病院の看護師。「市長が倒れ、いたたまれずに、とっさに土俵に上った」と話しており、上がる際には 「上がっていいですか」と、周囲に声をかけていたという。
アナウンス以外にも女性に向かって土俵を下りるよう協会員が直接指示もしたんだって。
-
56 名前:それは違うのでは:2018/04/06 07:53
-
>>1
この事を受けてか、どっかの女市長か、巡業の際は挨拶させろと申し入れたとか。
賛否あると思うが、私は否。
それとこれは違う気がするよ。
-
57 名前:血流:2018/04/06 08:19
-
>>44
血管切れてるなら、マッサージして血のめぐりよくしたらいけないんじゃない?
突っ走ってよくわからないまま対処してるから恐いよね。
-
58 名前:ソエヌルト莉゚:2018/04/06 08:31
-
>>57
ソエヌルト莉゚、キ、ニ、?ハ、鬘「、゙、コ、マソエツ。ニー、ォ、キ、ニ、「、イ、ハ、、、ネ、、、ア、ハ、、、ク、网ハ、、。ゥ
-
59 名前:タカラヅカ:2018/04/06 08:33
-
>>1
伝統など要らぬ。
タカラヅカも男性禁制を解かねば。
-
60 名前:民営:2018/04/06 08:34
-
>>59
>伝統など要らぬ。
>
>タカラヅカも男性禁制を解かねば。
宝塚は民営だから。
-
61 名前:女子大:2018/04/06 08:36
-
>>60
女子大は憲法違反とか言い出すよ。
-
62 名前:ばっかだねえ:2018/04/06 08:42
-
>>59
宝塚の舞台で誰かが倒れた時に駆け寄った男性医師に対して「男性は舞台に上がらないでください」って言うとでも?
「伝統的な舞台」で言えば宝塚なんて歴史浅いし、日本の伝統って意味合いで男子がいないって訳でもないよね。
「伝統的な舞台」で言えば歌舞伎の方なんじゃないのかな。
それに今回の件は「伝統的な意味で女人禁制はダメだ」って論点ではなく、人の生死を左右する様な非常事態にも関わらずこだわってたから叩かれたんだよね。
普段の状態で女人禁制は、わたしは別にいいと思うよ。
-
63 名前:は笑:2018/04/06 08:49
-
>>1
そのまましねばよかったのに。そしたら懲りるで
しょ。女人禁制とか本当に馬鹿みたい、どうせ
男なんて何も出来ないくせに。
-
64 名前:反市長派?:2018/04/06 08:57
-
>>63
> そのまましねばよかったのに。
救助してくれた女性にお礼を言いたいとのこと。
この件で相撲関係者や一般の人が
緊急の場合は女だからどうこう言うべきでないと
考える良いきっかけになればいいと思う。
-
65 名前:全くだ:2018/04/06 09:00
-
>>63
原発処理もこれからは女がやります。
男がやったら100年かかる。
-
66 名前:相撲界だめだね:2018/04/06 09:03
-
>>1
人名がかかってるのに、目の前で人が死にかかってるのに何が女人禁制なんだかね。突っ立ってるだけのあの男らの中に一人くらい処置できる人間はいないなら彼らこそ邪魔なだけだから土俵降りるべきよね。
適切な処置と迅速な判断があって助けた命なのに大量の塩だってさ。土俵が神聖な場所とするなら上がるべきでない関係者や力士山ほどいるよ。腐りきった相撲界だものね。
便乗して女性にも挨拶させろという議員?や、じゃあ宝塚も男性をとかは論外。それこそバカらしい話だけどさ。
そういう事を持ち出す人間と土俵降りろという相撲関係者は中身は同じね。
-
67 名前:ごめん誤字:2018/04/06 09:05
-
>>66
人名じゃなくて人命ね。
-
68 名前:私以外私じゃないの:2018/04/06 09:05
-
>>66
今後は人名よりマイナンバーが重要になります。
-
69 名前:ス?ヘカリタゥ>ソヘフソ:2018/04/06 09:07
-
>>1
チ?ミウヲ。「ソァ。ケ、ネノ螟テ、ニ、?ハ。」
、筅ヲクォ、ソ、ッ、筅ハ、、。」
-
70 名前:カルビ:2018/04/06 09:31
-
>>61
>女子大は憲法違反とか言い出すよ。
違憲として提訴した事例はありますよ。
2014年に福岡の県立福岡女子大学に出願した男性が、男性であることを理由に受理されなかったのは違憲だという理由からです。
ただ、これが違憲かどうか判断が下される前に提訴は取り下げられたので、結末としては不明ですが・・・。
-
71 名前:横須賀市長も倒れる:2018/04/06 09:53
-
>>1
神奈川県横須賀市の上地克明市長(64)が5日、来賓として出席した防衛大の入校式中に倒れ、救急車で市内の病院に搬送された。
市によると、過労が原因の脱水症状とみられ、命に別条はないという。
上地市長は式典の終盤、儀仗ぎじょう隊による防衛副大臣への栄誉礼が行われた際、壇上で椅子から立ち上がった直後に倒れ込んだ。両脇を支えられた上地市長は、自分で歩いて退席した。
上地市長は経過観察のため入院したものの、6日には退院する見通しという。
もう日本の男は駄目だ。
あとは女が頑張ってください。
-
72 名前:海外よ:2018/04/06 12:16
-
>>62
うん。
海外に向かって声高く言わないとね。
「私たち女がいいって言ってんだから女性差別なんてほっていて!」て。
-
73 名前:いや・・・:2018/04/06 12:44
-
>>71
論点が違う。
-
74 名前:三面記事:2018/04/06 13:48
-
>>1
>あの場面でとっさに駆け付けるって親族身内か医療関係者のどちらかしか無いと思うんだけど、どうなってるんだろうね??
すごく速かったよね。
私ならえーえーえー??と言いながらウロウロするだけで、何もできなかっただろうな。
駆けつけた人、判断が早くてすごいなー。
それにしても、こんなに大騒ぎすることなのかなぁ。
「女性は降りてください」といった若手行司(だっけ?)も予期せぬ出来事で慌ててしまっただけだと思うんだけど。
とにかく頭の中が、女性が土俵に上がってしまった!という思いでいっぱいだったんじゃないかと。
土俵で誰かが倒れるなんて、誰も想像しないもんね〜。
自分の職務に必死だったんだろうな、と想像。
これって女性蔑視に結びつくようなことなのかな。
というか世の中、そんなに女性蔑視ってある?
相撲はそういうもの、で終わりじゃダメ?
今後は、命に係わるような事柄に於いては女性も男性も関係なく人命最優先って、理事長も言ってるんだし。
偶然必然ありながらも、八角理事長が上にいると、問題ばかり起こるね。
-
75 名前:土足:2018/04/06 13:56
-
>>1
土足より女性が穢れているというのも気になった。
私は土足の方が嫌だわ。
女相撲は、少女だから許されるのか?
-
76 名前:仏像破壊:2018/04/06 13:59
-
>>74
放送した行司にとっては、自分のやるべき事と思ってやった事だしね。非常時でなければ 、そうしないといけない役割なんだよね。
またひと昔前なら、上がった方の女性が裁かれたのかもしれない。そういう時代じゃないんだから、想定外のとっさ時って色々判断迷うよね、で済ませてもいいのに、日本の伝統憎しのマスゴミが連日 鬼の首を取ったように放送してるから、どんどん大事になってる。
反日マスゴミの相撲界叩きにはウンザリするよ。
寺社仏閣に油をまき、仏像を破壊し、餅つきが不衛生除夜の鐘が煩いと言い、桜を切って回る人たちが同胞らしいから。
ここぞとばかりに連日騒ぎ立て、五月蝿い五月蝿い。
-
77 名前:だろうね:2018/04/06 14:02
-
>>75
> 女相撲は、少女だから許されるのか?
血の穢れは まだないわけだし。
-
78 名前:ウンザリ:2018/04/06 14:31
-
>>76
>ここぞとばかりに連日騒ぎ立て、五月蝿い五月蝿い。
相撲協会とマスゴミはどっちもどっち。
-
79 名前:レスリング:2018/04/06 14:41
-
>>76
>放送した行司にとっては、自分のやるべき事と思ってやった事だしね。非常時でなければ 、そうしないといけない役割なんだよね。
>
>またひと昔前なら、上がった方の女性が裁かれたのかもしれない。そういう時代じゃないんだから、想定外のとっさ時って色々判断迷うよね、で済ませてもいいのに、日本の伝統憎しのマスゴミが連日 鬼の首を取ったように放送してるから、どんどん大事になってる。
>
>反日マスゴミの相撲界叩きにはウンザリするよ。
>寺社仏閣に油をまき、仏像を破壊し、餅つきが不衛生除夜の鐘が煩いと言い、桜を切って回る人たちが同胞らしいから。
>
>ここぞとばかりに連日騒ぎ立て、五月蝿い五月蝿い。
反日マスゴミとやらがレスリング協会を叩いてますよ。
-
80 名前:関係ない世界:2018/04/06 15:08
-
>>1
相撲協会って本当にバカだよね。
融通が利かな過ぎるし一般常識がなさ過ぎ。
土俵上の女人禁制は今回の人命に関わる事態でなければ私はいいと思う。女性差別だと言う人もいるけど
一種の形式だからね。差別的な意味合いもあるんだろうけど、女性として普通に生活する上では土俵に上がれないことが何ら生活に支障を来たす事ではないから。一般女性で土俵に上がらなければいけないような生活をしている人はいないからね。
要は普通に生活している限り相撲の世界は関係ないから。関係ない世界のことを目くじら立てて変えようとは思わないしその必要性を感じない。
でも今回のような場合には当然女人禁制なんて言っていられないわけで、そこを臨機応変にできなかった相撲協会や関係者は本当にバカだなとは思う。
-
81 名前:ないね:2018/04/06 15:56
-
>>74
>>これって女性蔑視に結びつくようなことなのかな。
>というか世の中、そんなに女性蔑視ってある?
私もそんなに感じない派。
男女って違う生き物で得手不得手がそれぞれあるんだし、同じ同じって騒いでもしょうがないと思ってる。
>相撲はそういうもの、で終わりじゃダメ?
騒ぎたい人は、ここぞとばかりに突いてるよね。
差別しないでと訴えることも大事だけど、差別されたという側もおおげさじゃない?と感じることもある。
-
82 名前:女性を:2018/04/06 15:58
-
>>1
引きずり下ろしたわけでもないのに、なんでそんなにマスコミは騒ぐんだ?
-
83 名前:解散〜:2018/04/06 16:02
-
>>1
女医かと思ったら看護婦!
解散!!
-
84 名前:なんだか:2018/04/06 16:51
-
>>83
>女医かと思ったら看護婦!
医師だろうが看護師だろうが
まっすぐに人命救助をする姿は美しい。
ERのキャロル思い出したよ。