育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6749953

「女性は土俵から降りてください」

0 名前:びっくり:2018/04/04 00:28
動画みました?
あの場面でとっさに駆け付けるって親族身内か医療関係者のどちらかしか無いと思うんだけど、どうなってるんだろうね??
1 名前:びっくり:2018/04/05 11:08
動画みました?
あの場面でとっさに駆け付けるって親族身内か医療関係者のどちらかしか無いと思うんだけど、どうなってるんだろうね??
2 名前:えー:2018/04/05 11:20
>>1
>動画みました?
>あの場面でとっさに駆け付けるって親族身内か医療関係者のどちらかしか無いと思うんだけど、どうなってるんだろうね??


最初男性たちが駆け寄ったけど、何もできてないよね。女性が心臓マッサージ始めて、この人は医療関係者っぽいと見たけど。
一分一秒を争う緊急事態なのに。
3 名前:なぜ?:2018/04/05 11:29
>>1
>動画みました?
>あの場面でとっさに駆け付けるって親族身内か医療関係者のどちらかしか無いと思うんだけど、どうなってるんだろうね??

なぜ土俵は女人禁制?
土俵に限らず、神輿の担ぎ手とかまだそうか。
男が何様だって言うんだ。

いつの時代の思考回路何だ?
不愉快だわ。
4 名前:巡業:2018/04/05 11:31
>>1
>動画みました?
>あの場面でとっさに駆け付けるって親族身内か医療関係者のどちらかしか無いと思うんだけど、どうなってるんだろうね??

見た見た。女性が数人土俵上にいたね。
観客の「女性が上がっていいのか」の声で「下りて下さい」
とアナウンス。
八角理事長の対応が早かったわーw

横ですが市長は医師なんですね。
5 名前:非常事態:2018/04/05 11:32
>>1
女人禁制の場があるのは別に構わないと思ってる。
相撲の土俵に女性が入るのはだめと禁止するのも理解できるんだけど、非常事態だよね。
降りてくださいというより前に、女性に降りてほしければその場から倒れた方を担ぎ出すとかすれば良いんじゃないのかって思う。
順番が違うよね。
女性がそういわれて「ハイ、わかりました。」と心臓マッサージを止めてしまったらどうする気なんだろう?
伝統文化と命、どっちが大切か一瞬で判断できると思うけど。
6 名前:隠ぺいに必死?:2018/04/05 11:34
>>1
動画があるなんて知らず、新聞の記事だけ呼んだだけだったんだけど、記事によると、その放送は救急隊員が来た後に場内を鎮める為にかけただって。

嘘じゃない。隠ぺいに必死。
相撲もうだめだね。

元々デブの競技なんて嫌いだし、廃れても構わないわ。
7 名前:実行委員会の嘘つき:2018/04/05 11:41
>>6
男性救命士が到着する前で、女性が心臓マッサージしてる最中に「土俵から降りてください」とアナウンスしてるよね。
あとから駆けつけた女性たちも交代要員になるつもりで来た看護師とか医療経験者かな。
8 名前:イスセム、ホヌサ、、:2018/04/05 12:00
>>1
・メ・ク・ュ・ト・ア・゙、ホ、「、ホ、ェヌフ、オ、マ、、、、、ホ。ゥ
9 名前:言葉にならない:2018/04/05 12:27
>>1
昨日のうちにツイッターで大騒ぎになってたから、動画もいくつか見たし、色んな人の意見も見た。

あれはどう見ても医療従事者でしょう。まあ女医さんという推測が当たってると思う。
最初に駆けつけた女性二人ね。

私も一通り憤ったけど、この騒ぎで私の相撲に関する乏しい知識がいい加減で適当だったことがわかった。

相撲が神事とか、女人禁制についてとか、詳しい人のツイートを見て「あれれ〜?」となるばかり。
女人禁制が故事によるものではなく明治以降の新しい後付けだったなんて知らなかったし、そもそも女相撲や男女相撲が同じ土俵で行われてた歴史を見ると、女人禁制ってなんなのと思う。

たとえば奉納相撲だったらあれは神事らしいからしきたりにこだわるのもまあわかる。

だけど地方巡業なんて、興行じゃん。エンターテインメントだよ。
それで神事だのしきたりだのとこだわりすぎるのも、度を超えたらバカらしいよ。
ましてや今回は人命がかかってるわけで。

アナウンスをした若い行司は、「なんで女が土俵に上がってるんだ!」と騒いだ観客を静めるため、という言い訳もあるらしいけど、それはそれでわからないでもないが、方向性も言い方も間違ってるでしょ。

観客を黙らせればいい話。
あとから駆けつけた女性二人はアナウンスで慌てて下りたけど、あの人達だって別に野次馬で近寄ったわけじゃなく、普通に考えれば医療従事者ではないのかと考えるのが普通だと思うし、そっちを邪魔しちゃダメでしょ常識的に考えて。

でも八角親方はアナウンスをした若い行司に責任をかぶせる方向らしいし、もう相撲協会どうなってんの。

「公益社団法人」だからねあの人達。いちどその看板下ろしたほうがいいんじゃないの。
10 名前:ほほ:2018/04/05 12:36
>>8
もしコメント求められたら「はい、女性は穢ら・・いえ
コメントは控えさせて頂きます」
11 名前:まったく:2018/04/05 13:17
>>1
>動画みました?
>あの場面でとっさに駆け付けるって親族身内か医療関係者のどちらかしか無いと思うんだけど、どうなってるんだろうね??

男なんてあんな時何もできないものよ。
あたふたするばかりで。
12 名前:え?:2018/04/05 13:21
>>11
男の医者って、患者を前に何もできないの?
13 名前:ビックリ:2018/04/05 13:51
>>1
あの罵声って、女が土俵に上がる事に対してだと思ったけど、アナウンスに対してなんだね?ビックリしたよ。相撲好きのオジさん皆おかしな人だと思っちゃった。
伝統は分かるけど人の命より勝るものか?と思う。
緊急要する輸血出来ずに亡くなるエホバみたい。
14 名前:いちからじゅうまで説明さん:2018/04/05 14:13
>>12
> 男の医者って、患者を前に何もできないの?
>

動画見てみろよ。
土俵に上がった男達は棒立ちで何もしてない。
15 名前:うん:2018/04/05 14:19
>>11
そういえば、男って気が利かないし馬鹿だよね。


>
>男なんてあんな時何もできないものよ。
>あたふたするばかりで。
16 名前:、゙、テ、ソ、ッ:2018/04/05 14:24
>>12
>テヒ、ホー蠑ヤ、テ、ニ。「エオシヤ、ー、ヒイソ、筅ヌ、ュ、ハ、、、ホ。ゥ

ー蟒ユ、ャ、、、ソ、ホ。ゥイソ、キ、ニ、ソ、タ。」
、ネ、、、ヲ、ォ。「、「、「、、、ヲサ鋠邊?ニノャ、コー蟒ユ、、、?隍ヘ。ゥ
テカニ皃ホスミ、?鋠遉篷ャ、コー蟒ユ、ロ、テ、ニ、ソ、?」
17 名前:いやあ:2018/04/05 14:38
>>15
> そういえば、男って気が利かないし馬鹿だよね。
>
>
> >
> >男なんてあんな時何もできないものよ。
> >あたふたするばかりで。



バカな男と、利口か普通の女を比べればそうだろうけどさあ…
18 名前:それが:2018/04/05 14:41
>>16
救護要員として依頼されてあの日居たのが、最初に心マしてた女性医師だという話だよ。
どうなってるのやら。
19 名前:気の毒:2018/04/05 14:45
>>15
自分の旦那と息子が馬鹿だからって、世のすべての男が馬鹿だと言いたいのは堪えたほうがいいよ。
20 名前:土俵上の女:2018/04/05 14:48
>>1
医者じゃなくて看護師だってさ。
21 名前:こっちか:2018/04/05 14:49
>>18
> 救護要員として依頼されてあの日居たのが、最初に心マしてた女性医師だという話だよ。
> どうなってるのやら。
>


医者じゃなくて看護師だって。
22 名前:危機管理:2018/04/05 15:05
>>21
> > 救護要員として依頼されてあの日居たのが、最初に心マしてた女性医師だという話だよ。
> > どうなってるのやら。
>
>
> 医者じゃなくて看護師だって。


元審議委員の内舘さんが
土俵の女人禁制は文化の領域だから
守られるべきものと発言されてたのを
テレビで見て思ったのですが、
時代の変化に合わせる気もなく
そこまで守りたい伝統ならば
守るための努力?この場合
今回のような緊急時に男性の医者を
土俵脇に配置しておくくらいの
対策をなんできちんとしてこなかったの
だろう?と思いました。
暴力根絶への対策もそうだけど
危機管理の知恵がなさすぎる。
公益法人なんだから
そういうところ国民にきちんとしてるとこ
見せないと理解されないのは当たり前だと思う。
23 名前:どんびき:2018/04/05 15:08
>>1
あの後、大量の塩を撒いたんだってね。

なんか気分悪い。そんなに穢れなの女性って??
24 名前:徘徊:2018/04/05 15:14
>>14
あとから上がった女性2人も、何しに行ったんだかウロウロしてて笑える。
25 名前:どさくさまぎれ:2018/04/05 15:15
>>24
出しゃばりおばさんじゃない?
役員でもよく見かける。


>あとから上がった女性2人も、何しに行ったんだかウロウロしてて笑える。
26 名前:、「、ハ、ソ、マ:2018/04/05 15:20
>>25
、メ、ヘ、ッ、?ヤ、ヘ。」
・オ・、・ニ。シ。」
27 名前:そう?:2018/04/05 15:21
>>24
>あとから上がった女性2人も、何しに行ったんだかウロウロしてて笑える。

あの2人も看護師じゃない?
あの人達が上がったらアナウンスがあったので慌てて下りたんじゃない?
28 名前:あっは:2018/04/05 15:28
>>27
下りようとしたり、やっぱり残ろうとしたり、ただただ挙動不審だね。
29 名前::2018/04/05 15:32
>>26
でしゃばりおばさんこんちわ
30 名前:こわいこわい:2018/04/05 15:32
>>11
医療関係者でないなら手を出さないほうがいいよ。
今の時代、違うことをやってれば批判されるんだから 何もやらない方がいい。
31 名前:そう思う:2018/04/05 15:34
>>27
>>あとから上がった女性2人も、何しに行ったんだかウロウロしてて笑える。
>
>あの2人も看護師じゃない?
>あの人達が上がったらアナウンスがあったので慌てて下りたんじゃない?

心臓マッサージは一人では長く続けられないから、「必要なら交代しますよ」と思った看護師とか医療関係者じゃない?
一般の人が見るに見かねて手を貸そうとするほど、関係者たちが要領を得なかったのでは?
32 名前:今は:2018/04/05 15:38
>>28
>下りようとしたり、やっぱり残ろうとしたり、ただただ挙動不審だね。


あんまり誹謗中傷してると訴えられるよ。
33 名前:そうだよね:2018/04/05 15:40
>>27
>>あとから上がった女性2人も、何しに行ったんだかウロウロしてて笑える。
>
>あの2人も看護師じゃない?
>あの人達が上がったらアナウンスがあったので慌てて下りたんじゃない?

衆人環視のところで駆け寄っていったんだから、救命の心得のある人だと思う。そうじゃなきゃ行かないよ。
結果的に出る幕はなかったとしても、それを無駄とは言えないでしょう。
34 名前:矛盾:2018/04/05 15:51
>>23
>あの後、大量の塩を撒いたんだってね。
>
>なんか気分悪い。そんなに穢れなの女性って??

国技と言いながら外人力士多数。
不祥事の数々を起こしておきながら神事だから
お祓い清めの塩。
なんか矛盾してるね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)