NO.6750236
ここで一番、子供が小さい方
-
0 名前:駄スレ(高校生親):2017/02/23 14:19
-
あ、孫でもいいんですけど、幼児とか育ててる方います?
というのも、あまりにも子育てが(家の事も絡んで)大変だったんで、今現役の方にどうですか、とお聞きしたのです。
昔より複雑になっているんだろうな。
-
1 名前:駄スレ(高校生親):2017/02/24 14:24
-
あ、孫でもいいんですけど、幼児とか育ててる方います?
というのも、あまりにも子育てが(家の事も絡んで)大変だったんで、今現役の方にどうですか、とお聞きしたのです。
昔より複雑になっているんだろうな。
-
2 名前:幼稚園:2017/02/24 15:26
-
>>1
末っ子が年長児です。
上に中学生、小学生が居ます。
長男の時に比べて面倒になった事と言えば、予防接種くらいかな。
主さんが大変だったのは何?
-
3 名前:あー:2017/02/24 16:11
-
>>1
病気とかさ、昔より細分化されてて、マイコとかアールエスとか?聞きなれない言葉ばかり。
今は泣いたらいくらでも抱いてあげてーっていう育児だって言うよね。
下が中学生の我が家には、孫の期待があるぐらいのもんだわ。
-
4 名前:にし:2017/02/24 16:15
-
>>1
上は小学生下は3歳4月から保育園年少です。
下は割りと病気知らずです
-
5 名前:そう予防接種:2017/02/24 17:02
-
>>2
上の子と下の子が4歳違い。
その4年で定期接種だけでも予増えた。
任意で言えば、上の時はロタリックスなんて知らなかったわ。知ってしまったので下の子にはロタリックスしたよ、高かった。双子なので尚更。
-
6 名前:同じくです:2017/02/24 17:11
-
>>2
>末っ子が年長児です。
>上に中学生、小学生が居ます。
>
>長男の時に比べて面倒になった事と言えば、予防接種くらいかな。
>
>主さんが大変だったのは何?
わー、嬉しい。一緒です!
一番下は年長クラス。そして小中おります。
一番下の子、予防接種たしかに大変だった。
2つぐらい増えてたような?
今落ち着きましたが、
コンスタントにあれこれ打っていた印象です。
でも水ぼうそうにかかることがなくて、
一応と思って兄弟揃って予防接種してきました。
-
7 名前:むー:2017/02/24 17:28
-
>>1
末っ子が五か月だよ。
予防接種は種類増えたね。
発達障害の原因に予防接種があるかもってネットで読んで怖いんだけど、、
<< 前のページへ
1
次のページ >>