育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6750764

飲み会

0 名前::2017/12/07 00:05
パート先でパートメンバーだけの忘年会があるらしい。
らしいっていうのは、私は誘われてないから。

仕事は真面目にしてて評価も高くもらえてるし、人間関係も適度な距離を保てていい感じだと思ってたのは私だけだったのかと悲しくなりました。

他のメンバーは先月くらいから計画立てて、店も決めてとやってるみたいです。

偶然、社員(上司)が私に「お店決まった?早くしないとどこもいっぱいになっちゃうよー」と言ってきた事で発覚しました。
それからはみんな「あれ?声かけてなかったっけ?」「主さんも誘う予定だったよ」とフォロー?してくれて誘ってくれましたが、テンションが下がり過ぎてその場は「まだその辺りの予定がわからないから日時と場所が決まったら教えて」と濁しました。
普段なら「私がお店探そうか?」とか言いますけどこの空気でさすがに出しゃばった事言えなくて、振る形にはなりましたが…
でもそれから1週間経つけどやっぱり飲み会の話は、私に振ってきません。
なくなったのか…私だけハブられてるのか。

でもハブられる原因がまったくわかりません。
どちらかと言えば私がみんなの仕事のフォローを結構してるほうだし、みんなも楽しく私に話しかけてくれてるのに。

仕事しに行ってるので、割り切って適当に会話に付き合って淡々と仕事こなしていくか、こちらから媚びて「飲み会どうなったー?」って聞いて輪に入った方がいいのか…
どうしたらいいのでしょうか。
1 名前::2017/12/08 11:08
パート先でパートメンバーだけの忘年会があるらしい。
らしいっていうのは、私は誘われてないから。

仕事は真面目にしてて評価も高くもらえてるし、人間関係も適度な距離を保てていい感じだと思ってたのは私だけだったのかと悲しくなりました。

他のメンバーは先月くらいから計画立てて、店も決めてとやってるみたいです。

偶然、社員(上司)が私に「お店決まった?早くしないとどこもいっぱいになっちゃうよー」と言ってきた事で発覚しました。
それからはみんな「あれ?声かけてなかったっけ?」「主さんも誘う予定だったよ」とフォロー?してくれて誘ってくれましたが、テンションが下がり過ぎてその場は「まだその辺りの予定がわからないから日時と場所が決まったら教えて」と濁しました。
普段なら「私がお店探そうか?」とか言いますけどこの空気でさすがに出しゃばった事言えなくて、振る形にはなりましたが…
でもそれから1週間経つけどやっぱり飲み会の話は、私に振ってきません。
なくなったのか…私だけハブられてるのか。

でもハブられる原因がまったくわかりません。
どちらかと言えば私がみんなの仕事のフォローを結構してるほうだし、みんなも楽しく私に話しかけてくれてるのに。

仕事しに行ってるので、割り切って適当に会話に付き合って淡々と仕事こなしていくか、こちらから媚びて「飲み会どうなったー?」って聞いて輪に入った方がいいのか…
どうしたらいいのでしょうか。
2 名前::2017/12/08 11:13
>>1
>仕事しに行ってるので、割り切って適当に会話に付き合って淡々と仕事こなしていくか、こちらから媚びて「飲み会どうなったー?」って聞いて輪に入った方がいいのか…
>どうしたらいいのでしょうか。


私なら絶対に入りたくないわ。
外から見て楽しそうでも、中に入れば案外どろどろしてるわよー?

主さんは良いポジションに居ると思うわ。
私ならそのまま飲み会はスルーして、普段通り楽しく仕事を続ける。

それ以上の事は私はお断り。
3 名前:ライン:2017/12/08 11:19
>>1
ラインはしてないの?
他のパートさんたちはラインでやりとりしているとか?
4 名前:鈍くさい仲間:2017/12/08 11:23
>>1
パート同士で低レベルな愚痴大会になる予定が、仕事ができて社員のお気に入りの主さんを入れると、愚痴が言いにくくなるのでは?

そういうケースならどっちも悪くないし、気にする必要もないと思う。

良い人だし大好きなんだけど、あの人の前でみっともないことは言えないなーってあるからさ。
5 名前:こちらから聞かない:2017/12/08 11:26
>>1
でしゃばりすぎで嫌われているとか?
こちらから何も聞かずに誘われなかったら、嫌われているのが決定じゃない?
6 名前:想像:2017/12/08 11:29
>>1
>仕事は真面目にしてて評価も高くもらえてるし、


これかな と思う
(もしくは主さん美人?)
僻まれているんじゃない?

でも自分だけって凹むよね
他のパートさんたち性格悪過ぎ
7 名前:意地悪ね:2017/12/08 11:38
>>1
みんな、そうやって自分の居場所を確保しているんでしょう
誰かがハブられていれば自分は大丈夫って安心するからね

私も同じパートさんたちからは誘ってもらえない
けど、社員さんには仲良くしてもらっているから頑張れるよ
8 名前:図々しく:2017/12/08 11:58
>>1
原因はわからないけれど、後からでも誘われたのなら、少し図々しくなって参加しておいた方が、後々スムーズかも。
飲み会不参加をきっかけに、他の人の結束が固くなるとかえって面倒じゃない?
いつも仕事ができるのなら、抜けたところも上手に少し見せておくと親近感持ってもらえるかも。
気を使うよね、がんばれ!
9 名前:単に:2017/12/08 12:51
>>1
みんな誰かが声かけたと思い込んでいただけじゃない?
10 名前:おー:2017/12/08 12:56
>>9
>みんな誰かが声かけたと思い込んでいただけじゃない?

そんな風に思えるって、ポジティブで羨ましい
主さん以外のパートさんが先月から計画していて、主さんが全く知らないなんてあり得るかな?
私が同じ状況なら、自分に知られない様に話していたんだな って凹むよ
11 名前:ポジティプなのかなんなのか:2017/12/08 13:06
>>10
さっぱりしててイイ考えと思う反面
こういう考えの人ほど実は空気読めない嫌われちゃんで
ハブられているのに本人気付かず いつにするー? 
と仲間に入ってきて余計
嫌われるループっていうパターンも多々あるよね 笑 
12 名前:おお:2017/12/08 13:12
>>1
主さんの前で飲み会の話が出ることがないなら知らんぷりでいいのでは。
誰かが声かけてると思うのなら、主さんのいるところで話が出ると思うし、
出ないということは、お察し、なのかも。

気分はよくないけど、仕事に差し支えてないなら敢えて混ざらなくてもいいんじゃないかな?
馴れ合うとめんどくさいこと、ややこしいことあるだろうし。

ドンマイドンマイ。
13 名前::2017/12/08 14:04
>>1
ラインは会社のラインに入ってるので、全員のラインは個別で取れる状態です。
パートだけのグループラインはありません。
が、今思うともしかしたら私だけ入れてもらえてないのかも…と思えてきました。
もしそうならもう完全に割り切りでやっていきます。

状況的に考えても声かけたと思い込んでいたようには思えないです。
かりにそうだとしたら…2回もスルーされたら、それはそれでやっぱりどうでもいい人扱いなんだろうなと…悲しいけど。

僻まれるようないいポジションにいるわけでもないと思うんですが、知らないうちに反感を買うような事をしていたのか…と思うと、人付き合いもなかなか難しいですね。
気を使ってる事が仇になる場合もあるんでしょうね。
いろいろ考えさせられますが、みなさんのレス読んでちょっと吹っ切れました。
14 名前:〆後だけど:2017/12/08 14:15
>>13
主さん見てないかもだけど
私も同じだよ
この間も、社員のお母さんの告別式があって
私には各自現地集合で って連絡があったのに
他の人は皆で乗り合いで来てました
何だか吹っ切れて
とりあえず表向きは仲良いので、割り切る事にしましたよ
15 名前:んー:2017/12/08 21:42
>>1
>パート先でパートメンバーだけの忘年会があるらしい。
>らしいっていうのは、私は誘われてないから。
>
>仕事は真面目にしてて評価も高くもらえてるし、人間関係も適度な距離を保てていい感じだと思ってたのは私だけだったのかと悲しくなりました。
>
>他のメンバーは先月くらいから計画立てて、店も決めてとやってるみたいです。
>
>偶然、社員(上司)が私に「お店決まった?早くしないとどこもいっぱいになっちゃうよー」と言ってきた事で発覚しました。
>それからはみんな「あれ?声かけてなかったっけ?」「主さんも誘う予定だったよ」とフォロー?してくれて誘ってくれましたが、テンションが下がり過ぎてその場は「まだその辺りの予定がわからないから日時と場所が決まったら教えて」と濁しました。
>普段なら「私がお店探そうか?」とか言いますけどこの空気でさすがに出しゃばった事言えなくて、振る形にはなりましたが…
>でもそれから1週間経つけどやっぱり飲み会の話は、私に振ってきません。
>なくなったのか…私だけハブられてるのか。
>
>でもハブられる原因がまったくわかりません。
>どちらかと言えば私がみんなの仕事のフォローを結構してるほうだし、みんなも楽しく私に話しかけてくれてるのに。
>
>仕事しに行ってるので、割り切って適当に会話に付き合って淡々と仕事こなしていくか、こちらから媚びて「飲み会どうなったー?」って聞いて輪に入った方がいいのか…
>どうしたらいいのでしょうか。

主さん以外のパートメンバー何人で飲み会なんですか?
もしかして主さん、愚痴は何も言わないタイプですか?同調しないとか。
仕事ができて何の愚痴も言わない主さんだとしたら周りのメンバーはちょっと遠慮しているのかもしれないですね。
だからといって主さんのことを嫌ってるとかではなく、一目おかれている存在なのかも。
16 名前:えー:2017/12/08 21:54
>>1
パート先の飲みなんて嫌だー。
誘われなくて良かったじゃないですか。
どうせ愚痴大会ですよ。

飲み会は、年齢を重ねるほどおっくうになり、楽しいのは親しい人だけの飲み会。
若い頃は職場の飲み会も我慢して付き合ってニコニコしてたけど(しかも二次会まで!)それでも若いから翌日平気だった。
今は親しくない人と過ごした分だけ疲れが残る。

ごくごく親しい人と集まってたまに飲んでいます。
もうそれで充分。
17 名前:いや:2017/12/08 22:00
>>16
職場の人との飲み会も仲良ければ楽しいですよん。
18 名前:うんと:2017/12/08 22:25
>>1
>
>偶然、社員(上司)が私に「お店決まった?早くしないとどこもいっぱいになっちゃうよー」と言ってきた事で発覚しました。
>それからはみんな「あれ?声かけてなかったっけ?」「主さんも誘う予定だったよ」とフォロー?してくれて誘ってくれましたが、テンションが下がり過ぎてその場は「まだその辺りの予定がわからないから日時と場所が決まったら教えて」と濁しました。
>普段なら「私がお店探そうか?」とか言いますけどこの空気でさすがに出しゃばった事言えなくて、振る形にはなりましたが…


うんと。
いつも何かと仕切ってるのかな?

私もどちらかというと仕切ってるのでちょっとここが気になったかな。

今回私も忘年会企画しました。
同僚から飲みたいよ!って要望もあったので。

でも例えばこれが別の人達で企画してお店やら
日程決めて、それから誘うとかするなら
お店決めようか?なんて口出しはしない。
誘われたらわー楽しみ!ありがとう!ってスタンスで参加します。

なので
主さんはもしかしたら
本来は自分が取り仕切って企画するものだろうと思ってるふしがあるのでは?と思いました。

みんなのフォローの雰囲気、その場にいないからわからないけど
そんなに落ち込む必要ないんじゃないかな。
19 名前:建前:2017/12/08 22:34
>>17
>職場の人との飲み会も仲良ければ楽しいですよん。

仲良くても本音で話せないわ。
だって結局はただの仕事仲間だもん。
20 名前:パート先 じゃない:2017/12/08 22:38
>>16
パート仲間で気の合う仲間との忘年会だから。

主さんはそこからハブかれてるのかって相談。

私のパート先は総勢40人いるので、飲み会するくらい仲の良いグループがいくつかあって、どこにも入っていない感じの人も10人くらいいる。
私も5人で仲の良い人と忘年会する。楽しいよ。
21 名前:いや:2017/12/08 22:54
>>19
>>職場の人との飲み会も仲良ければ楽しいですよん。
>
>仲良くても本音で話せないわ。
>だって結局はただの仕事仲間だもん。

本音ってどこまで話すの?
その場が楽しくなる話でいいじゃん。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)