NO.6750810
大阪、T高校に通う高校生
-
0 名前:東大進学希望者、意外に少なし!:2016/12/22 02:42
-
もう少し前なんだけど...関西ローカル番組「ちちんぷいぷい」という番組の月曜のたむけんが高校訪問するコーナーがあって大阪では有名なT高校を訪問した
回を見た。どの子もやはり賢い子達で...でも、彼らのなかで東大進学したい、って言う子が居ないのは意外だった。たむけんが訪問したクラスがたまたまそうだった、ってだけかも知れないけど。京大や大阪市大希望は普通にいた感じ。
-
1 名前:東大進学希望者、意外に少なし!:2016/12/22 18:05
-
もう少し前なんだけど...関西ローカル番組「ちちんぷいぷい」という番組の月曜のたむけんが高校訪問するコーナーがあって大阪では有名なT高校を訪問した
回を見た。どの子もやはり賢い子達で...でも、彼らのなかで東大進学したい、って言う子が居ないのは意外だった。たむけんが訪問したクラスがたまたまそうだった、ってだけかも知れないけど。京大や大阪市大希望は普通にいた感じ。
-
2 名前:多分:2016/12/22 18:50
-
>>1
うちの子卒業生だよ。多分
だって上にはK高校があるよね?
K高校とT高校の間にはすごい偏差値差があるのよ。
二番手だからと言って東大目指せる子なんて僅かよ
-
3 名前:主:2016/12/22 18:54
-
>>2
>うちの子卒業生だよ。多分
>だって上にはK高校があるよね?
>K高校とT高校の間にはすごい偏差値差があるのよ。
>二番手だからと言って東大目指せる子なんて僅かよ
T高校よりK高校の方が偏差値高いの?
いつから?
-
4 名前:ツソハャ:2016/12/22 19:03
-
>>3
、ィ。ゥ、ソ、爨ア、
ャヘ隍ソ、ネクタ、ヲ、ォ、魘ヨー网、、ハ、、、ネサラ、ヲ、
タ、ア、ノ。」
ヒュ。鄧篁サ、タ、隍ヘ。ゥ
セ螟ヒヒフ。訷ャ、「、?隍ヘ。」
ケ篁サシォツホエヨー网ィ、ニ、?ゥ
-
5 名前:国公立も色々:2016/12/22 19:07
-
>>1
>京大や大阪市大希望は普通にいた感じ。
京大と市大って違いすぎるけど...
-
6 名前:うん:2016/12/22 19:18
-
>>5
> 京大と市大って違いすぎるけど...
>
うん。
普通に考えたら、京大と阪大じゃない?って思う。
あるいは、市大って答えた子が校内では成績が良くない子とかね・・・。
-
7 名前:別の高校:2016/12/22 20:41
-
>>4
主さんは天王寺高校の事言ってるのでは?
-
8 名前:別の高校:2016/12/22 20:47
-
>>7
やっぱり天王寺の事だと思う。
2016年11月21日放送回
センター試験まであと2ヵ月、受験勉強に励む3年生の教室へやってきた。迎えてくれたのは3年3組のみなさん39人。7年前にもたむけんが天王寺高校にやってきたことがあり、ラグビー部に行ってむちゃくちゃされたという映像を紹介。国公立大学志望者を聞くと全員だった。京都大学志望は10人。大阪大学志望は11人。東京大学志望は0人だった。木村洸貴くんに東大行かないのかと聞くと「関西でちちんぷいぷいを見ないといけないんで」と言った。西尾くんは大阪大学工学部に行って車を一から作りたい、と話し、好きな車は「GT-R」だという。
主さん、大阪市大じゃなく大阪大学だね。
-
9 名前:えっ:2016/12/22 20:52
-
>>4
豊高は2番手じゃないでしょう!
-
10 名前:不況:2016/12/22 20:55
-
>>1
今不況だからね。自宅から通えるなら京大でいいという人も多いと思う。
意外とね、上の学校に行く子はがつがつしてないんだよ。
-
11 名前:学区廃止:2016/12/22 21:21
-
>>4
以前は学区で2番手だったけど、今は学区が廃止されてるからどこの高校でも受験できます。
だから豊高は2番手とは言えない。
-
12 名前:うん:2016/12/22 21:24
-
>>1
意外に関西からは東大を目指さなくて、京大があるから十分だって子が多いよね。
滑り止め私立が早慶だったりする。
-
13 名前:、ィ:2016/12/22 21:36
-
>>6
サヤツ遉テ、ニソタツ遉ッ、鬢、、タ、ネサラ、テ、ニ、ソ、ア、ノー网ヲ、ホ。ゥ
-
14 名前:いやいや:2016/12/22 21:41
-
>>13
> 市大って神大くらいだと思ってたけど違うの?
>
神大の方が完全に上。
市大は3教科で受けられるメリットもある。
-
15 名前:多分:2016/12/22 21:47
-
>>4
ああ、天王寺の事でしたか。
てっきり自分の子の学校だと思ってしまいました。
豊高にも昔たむけんが取材に来てたんですよ。
2番手と言うのは、息子が自宅から通える距離の高校で言ってしまいました。
我が家からは茨木とかは遠いので・・
北野に行きたい、でもあまりにも難しい、だったら次は豊高でした。
-
16 名前:ちなみに:2016/12/22 21:47
-
>>14
>> 市大って神大くらいだと思ってたけど違うの?
>>
>
>神大の方が完全に上。
>市大は3教科で受けられるメリットもある。
でも、医学部は神大と同じくらいだよん。
-
17 名前:プライド:2016/12/22 23:38
-
>>1
関西圏の人のプライドじゃない?
京大あるのにナンデわざわざ東京行くねん
みたいな?ヘンな関西弁かもしれないけど。
実際に京大はそう言えるだけの大学だと思うしね。
これが他の地方の同じくらいの進学校だと、東だ西だっていう対抗心もプライドも関係ないから、まずは東大ってなりそうだけど。
-
18 名前:高校息子:2016/12/23 06:14
-
>>1
うちの子も東大には全く興味なし。
まず、東大より京大の学生の方が遥かに面白そう。
変人も多いけど。
それに、親としては経済的に自宅通学してほしいので。
-
19 名前:一人暮らししたら生活が心配:2016/12/23 07:19
-
うちは大阪市内居住なんだけど
どの路線にも乗り継ぎがいいから
京大も阪大も神戸大も自宅通学できる。
経済的にも早慶で学費も生活費もかかるなら
府大や関関同立の方が良いと思ってる。
自宅通学できるって親にとっては大きいよ。
精神面でもね。
-
20 名前:主:2016/12/24 16:41
-
>>1
>もう少し前なんだけど...関西ローカル番組「ちちんぷいぷい」という番組の月曜のたむけんが高校訪問するコーナーがあって大阪では有名なT高校を訪問した
>回を見た。どの子もやはり賢い子達で...でも、彼らのなかで東大進学したい、って言う子が居ないのは意外だった。たむけんが訪問したクラスがたまたまそうだった、ってだけかも知れないけど。京大や大阪市大希望は普通にいた感じ。
皆さん、書き込み感謝です。
T高校は天王寺高校です。東大行きたい、って言う子が居ないのは本当に意外だった。
大阪の高校生は大学も家から通える範囲で良い、って子が多いのですね。ある意味現実的。東京出て一人で暮らすのはお金も掛かるし。
私は天王寺高校向かいにある中学校出身なんですが、幼馴染みが凄い勉強が出来る子で将来市大医学部に入るのが夢で天王寺高校に通ってたけど...市大医学部駄目だったって聞いて市大医学部は超難関なんだと思った。きっと天王寺高校入って他にもっと出来る子が沢山居たんだろうなぁ。市大医学部でも難しいんだから阪大や京大の医学部は難しさ半端ないんでしょうね。
-
21 名前:なんだ:2016/12/24 17:22
-
>>20
なんだ、医学部の話しなの?最初からそう書いたらいいのに。
医学部は他の学部とは全く評価や偏差値違うからね?
東大文系より、市大医学部の方が受かりにくいの。だから友人は東大は入れてたんじゃない?
-
22 名前:まさかの:2016/12/24 19:19
-
>>20
>私は天王寺高校向かいにある中学校出身なんですが、幼馴染みが凄い勉強が出来る子で将来市大医学部に入るのが夢で天王寺高校に通ってたけど...市大医学部駄目だったって聞いて市大医学部は超難関なんだと思った。きっと天王寺高校入って他にもっと出来る子が沢山居たんだろうなぁ。市大医学部でも難しいんだから阪大や京大の医学部は難しさ半端ないんでしょうね。
えーっ?!東大の医学部のこと言ってたの?
日本最難関だよ!天王寺でも一番の子とかでないと無理じゃないの?
東大、京大医学部>国公立医学部>東大、京大の他学部みたいですよ。
最初の主さんの話し読んでおかしいと思ったのよ。
天王寺だと普通に東大理〓理〓くらい志望している子いるだろうにと思ったら医学部だなんて。
そりゃ天王寺だと無理ですよ。
-
23 名前:マンセー:2016/12/24 19:43
-
>>1
関西圏高校生の子がいるので、関西方面の受験スレは開けることが多いけど、市大マンセースレをちょいちょい見かける。
東大京大の次に来るのはどう考えても関西圏なら阪大、神大。
その他国公立は数あるし、市大も決して悪くはないけどさ。
国公立医学部は他の学部とは比べられないけどね。
一般的な入試の話に出て来るかね。
どうにも違和感を感じるわ。
-
24 名前:そらーもう:2016/12/24 21:30
-
>>23
市大親がいるってことでしょ
-
25 名前:違うでしょう:2016/12/24 21:42
-
>>24
>市大親がいるってことでしょ
いるなら誉めないか?普通。
下げてどうすんのよ。
市大の医学部に落ちた天王寺の友人の話しと、市大の他学科を一緒にしてる主が何もしらなさすぎる。
でも、市大も賢いからね。
関関同立を滑り止めにして受験する大学なんだから。
私の子は前にスレ立てたけど、結局神大を狙います。だけど市大も考えてた時あるからけなされてちょっぴり凹んだわ。
ちなみに天王寺より偏差値高い高校ですが、東大はあまり聞かないな、頭良い子は京大や阪大だわ。
-
26 名前:マンセー:2016/12/24 21:57
-
>>25
誤解のないように書くけど、市大をけなしてないよ。
でも、京大の次に来る大学ではないよね。
かく言ううちの子は市大に行ければ万歳!って子なんだけどさ。
その親が見て、神大やましてや阪大とは比べられないなって思うのよ。
-
27 名前:違うでしょ:2016/12/24 22:06
-
>>26
うん、わかった。
でも、市大と神大って理系に取ってはそこまで差無いよ?実際受験する身としてはそこまで神大の方が上だとは思ってない。
私の子は、神大に見学してみて、あの坂が堪えられないと言って一度は止めたんだけど、やっぱり神大のイメージが勝ったかな。
市大も医学部以外は我が家からはそんなに便利じゃないしって事で神大にしたけど、市大は人気大学みたいだよ。
きっと、阪大ほど難関じゃないし、オシャレな子のイメージがあるんだと思う。
-
28 名前:そりゃ:2016/12/25 20:36
-
>>1
家から通える範囲に京大あるから行かないでしょ。
金銭面で大変だし。
それに天王寺高校とはいえ京大や東大は一握りだよ。
うちも偏差値70以上の文理学科だけどやっぱり神大、阪大辺りが多いよ。公立狙いだよね。滑り止めが関関同立てパターン。
>もう少し前なんだけど...関西ローカル番組「ちちんぷいぷい」という番組の月曜のたむけんが高校訪問するコーナーがあって大阪では有名なT高校を訪問した
>回を見た。どの子もやはり賢い子達で...でも、彼らのなかで東大進学したい、って言う子が居ないのは意外だった。たむけんが訪問したクラスがたまたまそうだった、ってだけかも知れないけど。京大や大阪市大希望は普通にいた感じ。
-
29 名前:まじ?:2016/12/26 01:24
-
>>16
>>> 市大って神大くらいだと思ってたけど違うの?
>>>
>>
>>神大の方が完全に上。
>>市大は3教科で受けられるメリットもある。
>
>でも、医学部は神大と同じくらいだよん。
医学部を引き合いに出すの??
医学部はお金持ちでも国立狙いになるぐらい学費がかかるから
多くの人が国立狙いになるので別格と考えるのが普通でしょ。
-
30 名前:よんだ?:2016/12/26 02:42
-
>>29
> >>> 市大って神大くらいだと思ってたけど違うの?
> >>>
> >>
> >>神大の方が完全に上。
> >>市大は3教科で受けられるメリットもある。
> >
> >でも、医学部は神大と同じくらいだよん。
>
> 医学部を引き合いに出すの??
> 医学部はお金持ちでも国立狙いになるぐらい学費がかかるから
> 多くの人が国立狙いになるので別格と考えるのが普通でしょ。
>
最後までよんだ?
結局主さんは医学部の話してたんだよ?
-
31 名前:感想:2016/12/26 06:57
-
>>1
なんか全体的に変なスレだなあ。
自分関係なさそうなのにピンポイントだし。
何が言いたいかよくわからないし。
初め、こんなのにレスつくのか?と思って見てたけど
それなりに伸びてるし。
-
32 名前:そうなんだよねえ:2016/12/26 07:04
-
>>29
普通の感覚として、大学の偏差値を考える時、医学部は偏差値も別の動きをするから、分けて考えるけどねえ。
あ、薬学部なんかもね。
途中の人も主さんも、いきなり医学部を持ち出す人って分からないなあ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>