育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6750958

飲食店(居酒屋)でお帰りなさい

0 名前:呑み好き:2016/12/14 04:23
居酒屋(個人経営)などで入店した際
「いらっしゃいませ」ではなくて「お帰りなさい」
とあいさつするとこがありますが
皆さんはお帰りなさいといわれてどうですか?

私は正直?て感じです。
1 名前:呑み好き:2016/12/14 16:54
居酒屋(個人経営)などで入店した際
「いらっしゃいませ」ではなくて「お帰りなさい」
とあいさつするとこがありますが
皆さんはお帰りなさいといわれてどうですか?

私は正直?て感じです。
2 名前:言われたことないなあ:2016/12/14 16:59
>>1
居酒屋には若いころからかなり行きましたが、お帰りなさいとは言われたことが無いなあ。

一度出てから戻ったらそりゃ言われるけどさ。

それよりも、“喜んで〜”とか懐かしいな。
3 名前:うむ:2016/12/14 17:09
>>1
> 居酒屋(個人経営)などで入店した際
> 「いらっしゃいませ」ではなくて「お帰りなさい」
> とあいさつするとこがありますが
> 皆さんはお帰りなさいといわれてどうですか?



「先に風呂」って言ってみたい。

そう言えばメイドカフェって入店すると
「お帰りなさいませ、旦那さま(はあと)」
って言ってくれるのよね。
4 名前:ゲコ:2016/12/14 17:22
>>1
お酒をそんなに飲まないので行きつけの居酒屋とかないんだけど、言われたとして・・・と想像したらちょっとホンワカするかも。
商店街があるところばかり転々としてるので、夕方お店のおばちゃんとかおっちゃんに「お帰り〜」って言われると家に帰ってきたって雰囲気が家に着く前からすると言いましょうか。
会社から家に帰るルートにある居酒屋ならば、そう言われたらテリトリーに帰ってきた感があるかもしれないね。
5 名前:常連に連れられて:2016/12/14 17:44
>>1
そういう店行ったことあるな。
でもそれは連れて行ってくれた人が常連だからで、新規の人に言うのかどうかは、その時常連しか入って来なかったみたいなので、解らないや。
「いつもの!」という人ばかりだったの。

お店小さくてすぐ一杯になる感じだったしね。
6 名前:たしか:2016/12/14 17:56
>>1
>居酒屋(個人経営)などで入店した際
>「いらっしゃいませ」ではなくて「お帰りなさい」
>とあいさつするとこがありますが
>皆さんはお帰りなさいといわれてどうですか?
>
>私は正直?て感じです。

紀香がCMで言ってなかったっけ。
いいなあ、そういうふうに言われる男。
7 名前:ないなー:2016/12/14 17:57
>>1
そう言う店は行った事ないなぁ。
もし言われたら、ちょっと驚くかも。
悪い気はしないけどね。
もしかして帰る時は、いってらっしゃいって言われるのかな。
8 名前:苦手だ:2016/12/14 18:04
>>1
宿泊先だったら行ってらっしゃいませ、おかえりなさいませ、で違和感ないけど居酒屋だったら
え⁉︎となるわ。
飲食店でアルバイトしてた時に
いつもの!って言いたがる人、
一度は来たことあるだろうが、決して常連ではないのに
僕はここの常連なんだよね、と連れの人に言いたがる人って
めんどくさいなぁと思ってた。
男女比でいうと圧倒的に男性だった。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)