育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6751134

入学式

0 名前::2017/03/03 20:03
四月に大学の入学式に行きます。

高校までの卒入学式では、黒や濃い紺しか着たことがありません。

やっぱり入学式は白系とかを入れたほうが雰囲気がいいんでしょうか?
1 名前::2017/03/04 22:54
四月に大学の入学式に行きます。

高校までの卒入学式では、黒や濃い紺しか着たことがありません。

やっぱり入学式は白系とかを入れたほうが雰囲気がいいんでしょうか?
2 名前:おめでとうございます:2017/03/04 23:00
>>1
別に黒や紺でもいいと思います。

インナーを明るめにしたらいかがですか?
3 名前:だれも:2017/03/05 09:45
>>1
誰も見てないと思うんですよね。自己満足じゃないの・
特に大学なんて生徒数多いしさ。

という私は、入学式に白のスーツが着てみたくて
今年買ってしまったけど。
今まではグレーのキラキラ素材のワンピーススーツでしたが
周りが華やかな色の人が多くて。。
今回が最後のチャンスだろうと、上の子の高校・下の子の中学入学式で買うために、買いました。

3年後。上の子の大学・下の子の高校でも同じものかもしれません。
4 名前:うちも〜:2017/03/05 09:50
>>1
うちも4月に大学の入学式です。
私立だったら日本武道館、国立だったら大学?(受かる可能性低いけど)。
私も黒とかグレーしか着たこと無いけど、入学式は明るいほうが良いのかなって入学式のたびに思ってるんだけど、いつも黒、グレー、紺。
まぁ、誰も見てないからなんでも良いと思うけどね。
5 名前:↑訂正:2017/03/05 09:51
>>3
> 今回が最後のチャンスだろうと、上の子の高校・下の子の中学入学式で買うために、買いました。
>
なんかちがう。着るために買いました。です。
すみません。
6 名前:いろんな:2017/03/05 10:22
>>1
大学は人数が多いから本当にいろんな人が
いるから自分の着たいものを着ればいいと思う。
(外国人もいるからね)
私は紺のスーツにフリフリの襟のブラウスで行ったよ。
7 名前:昨年:2017/03/05 13:37
>>1
>四月に大学の入学式に行きます。
>
>高校までの卒入学式では、黒や濃い紺しか着たことがありません。
>
>やっぱり入学式は白系とかを入れたほうが雰囲気がいいんでしょうか?

入学式に行くと書いたらここで叩かれた。
自慢か!と。
周辺観光が目的だったのに。
8 名前:白も紺も:2017/03/05 13:38
>>7
ちなみに、服はいろんな人がいたよ。
9 名前:時代:2017/03/05 20:35
>>1
大学の入学式に親が行くのか・・・・
何しに行くの?
10 名前:時代:2017/03/05 20:39
>>9
入学式どころか、卒業式に家族総出で(ジジババ)来てる人がいたって。
そういう時代なんだよ。

何しにって、これからどんなところで勉強するのか見に行って、校門で写真撮るためでしょ。
11 名前:10:2017/03/05 20:39
>>10
ハンドル被った。すまぬ。
12 名前:まさか・・・・:2017/03/05 20:40
>>10
>
>
>何しにって、これからどんなところで勉強するのか見に行って、校門で写真撮るためでしょ。


まさか・・・・
校門で親子で写真撮るの!!????!!
13 名前:まじか:2017/03/05 20:46
>>1
大学の入学式に親が行くの?
滅茶苦茶びっくり。

うちの親は来なかったし、勿論私も行くつもりはない。
14 名前:うん:2017/03/05 20:47
>>13
私も同じ。
息子の入学式には行かなかった。
15 名前:ご自由にどうぞ:2017/03/05 20:58
>>13
>大学の入学式に親が行くの?
>滅茶苦茶びっくり。
>
>うちの親は来なかったし、勿論私も行くつもりはない。

必ず出てくるけど、こういうレス要らないよね。

主さん、上でも出てるけど人数すごいから、自分の着たいもの着ていったらいいと思うよ。
おめでとう。
16 名前:別に:2017/03/05 21:06
>>13
いいんじゃないの?
あなたは行かない、行く人もいる。それだけのことじゃん。

うちも親は来なかったし、わたしもたぶん行かない方だと思うけど、行く人がいるからって驚きもしないしおかしいとも思わないよ。一族総出で行くってんならびっくりするけどさ。
17 名前:風潮:2017/03/05 21:13
>>13
>大学の入学式に親が行くの?
>滅茶苦茶びっくり。
>
>うちの親は来なかったし、勿論私も行くつもりはない。

うちの親は来なかったし、私も行かなかったけど
行くのが今の風潮なんだなあと思うだけのこと。

うちの親は入学前の引越しや受験にすら来なかったけど、
(賃貸契約の時だけいた)
卒業式には夫婦で来た。
もうこの地に来ることもないだろうから観光がてら記念にだと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)