育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
体育会のバイト
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6751316
体育会のバイト
0
名前:
短期
:2017/01/04 11:00
息子が国立大学の体育会の2年ですが
なかなかバイトをしません。
クラブに忙しくクラブ以外にもイベントとかの
準備をしないといけないので時間がとれないこと
仕送りもきついので少しはしてもらいたのですが
体育会に入ってられるお子さんがいるかた
どんなバイトをしてますか?
1
名前:
短期
:2017/01/05 15:49
息子が国立大学の体育会の2年ですが
なかなかバイトをしません。
クラブに忙しくクラブ以外にもイベントとかの
準備をしないといけないので時間がとれないこと
仕送りもきついので少しはしてもらいたのですが
体育会に入ってられるお子さんがいるかた
どんなバイトをしてますか?
2
名前:
単発
:2017/01/05 15:53
>>1
引っ越しのバイトやってますよ。
授業などの日程に合わせて都合よく働けるからいいと言ってます。
引っ越しの依頼があって出れる日は出てますね。
3
名前:
うん
:2017/01/05 15:58
>>2
引っ越しバイトは、自分が働きたいときだけ行ってその日に仕事して給料もらえるからいいよね。
ただ、すごくきつい。
体力的にも、精神的にも。
ひ弱な子じゃ無理。
体育会系の子は、そのあたりは鍛えられてるからいいんじゃないかな?
4
名前:
スズメ
:2017/01/05 16:09
>>1
>息子が国立大学の体育会の2年ですが
>なかなかバイトをしません。
>クラブに忙しくクラブ以外にもイベントとかの
>準備をしないといけないので時間がとれないこと
>
>仕送りもきついので少しはしてもらいたのですが
>体育会に入ってられるお子さんがいるかた
>どんなバイトをしてますか?
塾講師していました。
やはり部活が忙しく、一所懸命バイトしている子から見るとまさにスズメの涙のような金額だったみたい。
試合や合宿などで忙しいので相当使えないバイトだったと思います。
引退してからは今度は就活ですし、バイト先が4年生はあまり使いたがらないんですよね。
でも運良く3年の終わりから卒業間近まで使ってくれるところがあって
地味に続けていました。
バイトに精を出す大学生ではなかったです。
体育会、おまけに強豪だったりすると留年する子が結構いるので
それでは本末転倒なので、なかなか難しいところです。
5
名前:
ニア、ク、ッ
:2017/01/05 17:21
>>1
・ヲ・チ、ホサメ、籠??ェ、ヒ、マ、ヌ、ュ、ニ、、、ハ、、、陦」
チェオ
萃遉ュ、ハ・、・ル・
ネ。「サ鋕ウエニニト、ハ、ノ、ホ
テアネッ、ホ・ミ・、・ネ、ホ、゚。」
ツホー魎マ、ヌ、マ、ハ、、、ア、ノ。「、荀熙ソ、、サ
ャ
、「、テ、ニエ霪・、テ、ニ、、、?ム、ォ、ニ、、、?ホ、ヌ。「
、キ、遉ヲ、ャ、ハ、、、ネサラ、テ、ニ、?」
(ヒワイサ、タ、ィ、ミ。「・ケ・゙・ロツ螟ッ、鬢、、マシォハャ、ヌ
イヤ、、、ヌペ、キ、、、ネサラ、ヲ、ャ)
6
名前:
体育会はきついですよね
:2017/01/05 17:30
>>1
うちは一年ですが馬術部で基本朝練で、あと馬の世話なので夜は空いてるので、塾講師のバイト行ってます。夏期講習の時は10万以上稼いでました。
下宿に帰ると11時で、それから5時起きで朝練毎日なんですごくきついみたいですが。
うちも部活やってると留年率9割!なんて言ってました。留年されるとバイトが本末転倒なので、3年くらいからはあまりできなくなるかな。
7
名前:
予定に合わせて
:2017/01/05 17:32
>>1
うちの子はイベントの派遣会社に登録してて、自分の都合と仕事が一致したときだけ行っています。
だから、不定期です。
結構派遣が都合が付けやすくていいって聞きますよ。
8
名前:
コンサート
:2017/01/05 17:37
>>1
甥だけど上の人と同じで
派遣みたいなところに登録していて
人員整理?のバイトをしてました。
野球場とかコンサートホールで、チケット切ったり、キャーキャー言う子たちを抑えたりするあれです。。
あとは球場で席案内とかしてたみたい。
いかにも体育会のバイトって感じだよね。
日にちを合わせて単発扱いなのでやりやすかったようです。
9
名前:
普通に
:2017/01/05 17:45
>>1
>息子が国立大学の体育会の2年ですが
>なかなかバイトをしません。
>クラブに忙しくクラブ以外にもイベントとかの
>準備をしないといけないので時間がとれないこと
>
>仕送りもきついので少しはしてもらいたのですが
>体育会に入ってられるお子さんがいるかた
>どんなバイトをしてますか?
大1子供は練習の曜日が決まっているので
それに合わせて駅ビルの飲食店に夜10時まで入っているようです。
たまに日曜日シフトに入るらしい
年末年始も入ってた。
子供は理系、これから大変になっていくのかな。
遠征や合宿があるとなかなか稼げないと言ってた。
とにかく携帯・wifi代ぐらいは自分で稼いでくれと言ってる。
私は週2で家庭教師と居酒屋の掛け持ち
両方とも部の先輩後輩からの紹介なので
皆もそんな感じでやってたと思う。
みんな貧乏そうだったし笑
私は1年にぎちぎちに授業詰めてたし
文系だったせいか、上に行くほど授業のコマは楽になっていったので
1年の間だけはせず、2年の途中か3年で頑張ってたかな。
上に行くほど後輩におごらにゃならないしね。
10
名前:
3つまで
:2017/01/05 18:41
>>1
知り合いの子は理系でガチの体育系の部活だけど、飲食のバイトで8万稼いでるって。その代わりに勉強とバイトと部活しかしてない。プライベートで友達や恋人と遊びに行くことはほぼないし、自炊なんて絶対無理って。
うちの子は文系だけど、友達と遊んでバイトしたらサークルする暇がないって、サークルはやめちゃった。その代わりに家事は几帳面にしているみたい。バイトは飲食で月8万弱。あんまり体力がない子なのと、友達付き合いを大事にしているのと、一人で家で遊ぶのも好きな子なので。
つまり、授業と、バイトと、部活と、プライベートとだと、どれか1つは諦めるしかないってことだと思う。
11
名前:
うんうん
:2017/01/05 19:39
>>10
なんかわかる。
うちの子達も3つまでだわ。
下の子は、あれやこれやと手を広げすぎて、疲れ果て引きこもりになっちゃったよ。
下の子はやることが極端なんだよね。
なんでもほどほどに適量があるんだよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>0
▲