NO.6751387
やっぱ保育士頭悪い
-
0 名前:話が通じん:2016/10/29 16:47
-
保育士も介護士も頭いい人に任せた方が良いと思うんだわ。
言ってることが通じな言ってのは疲れることだわねぇ。
-
51 名前:そだよね:2016/10/31 11:02
-
>>1
だから私は、幼稚園に入れています。
介護士も、国家資格を持った人が良いです。
ま、なんにせよ、人間性だけどね
>保育士も介護士も頭いい人に任せた方が良いと思うんだわ。
>言ってることが通じな言ってのは疲れることだわねぇ。
-
52 名前:求めない:2016/10/31 11:22
-
>>49
「先生」という職業の人にね、事務処理能力とかちょっとした気遣いは、私は求めないよ。
上でも出てるけど、医者でも学校の先生でも保育士でも同じ。賢さじゃなくて、保育士の場合は包容力がほしいかなあ。
ちょっとくらい、同じお手紙が何度も入ってるくらいいいですよ。
-
53 名前:提案:2016/10/31 12:22
-
>>49
スーパーのレジ打ちと対して変わらない時給で子供の命まで預かって貰ってるくせに、どこまで横柄なんだか。
ほんと、賢い主が自分で育てればいいよ。
なんなら自室解放して、託児所でも開いたら、きっと賢い主なら大繁盛させられるのでは?
-
54 名前:たぶん:2016/10/31 12:29
-
>>49
>では親がわりだとします。
>賢い親と賢くない親だったら賢い親のほうがいいですよね?
>しかも給与が発生しているわけですよ?
最初の書き込みと、この追加しか読んでいないけどさ。
話が通じないのは、ヌシさんの方に問題があるんじゃないかと思う。
-
55 名前:まあね:2016/10/31 13:03
-
>>54
>>では親がわりだとします。
>>賢い親と賢くない親だったら賢い親のほうがいいですよね?
>>しかも給与が発生しているわけですよ?
>
>最初の書き込みと、この追加しか読んでいないけどさ。
>話が通じないのは、ヌシさんの方に問題があるんじゃないかと思う。
どっちもどっちなんだと思う。
自分の子供の時、その日の仕事の都合によってバスで帰る日と迎えの日があり、その都度言う(ノートに書く)のだけれど、うまく伝わらない。他の子だと玄関のボードに「○○ちゃんお迎え」とか書いてあるけど、自分の子は一度も書かれた事が無い。
それなりの扱いの子と親だったんだと思う。(自分にも原因あり)
お気に入りの親子は可愛がられるもんね。
-
56 名前:質問:2016/10/31 13:06
-
>>55
書かれてないほうが頭に入っているとかではなくて?
書いてあるほうがきちんとしているってことなのかしら。
それにしても保育園の親ってそんな細かいことまで気にするもんなのねえ。
-
57 名前:もう〜〜:2016/10/31 13:11
-
>>49
頭でっかちなんだから〜。
>では親がわりだとします。
>賢い親と賢くない親だったら賢い親のほうがいいですよね?
>しかも給与が発生しているわけですよ?