育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
やっぱ保育士頭悪い
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6751387
やっぱ保育士頭悪い
0
名前:
話が通じん
:2016/10/29 16:47
保育士も介護士も頭いい人に任せた方が良いと思うんだわ。
言ってることが通じな言ってのは疲れることだわねぇ。
8
名前:
、ネ、ウ、惕ヌ、オ
:2016/10/30 17:26
>>1
、ハ、
ヌー?惕イ。ゥ
、、、テ、ソ、、イソソヘ、ホハンー鮟ホ、ネエリ、?テ、ニ
イソソヘ、ホハンー鮟ホ、ャ、ス、ヲ、タ、テ、ソ、ホ、オ
9
名前:
よく解らないが
:2016/10/30 17:29
>>7
実は必要があるのに、主が勘違いしてるってことは??
「うちは適用外です」みたいな欄に丸しないと駄目とか?
10
名前:
ああ
:2016/10/30 17:31
>>7
>そういう話じゃないのよね。
>この書類はうちは出す必要ないでしょって言って突っ返したのに、毎日バッグに入れてあるみたいなね。
そういうのはよくあったよ。
ちゃんと言わなきゃダメ。
学校はそんな事はないけどね。
保育士は「普通の人」なんだよ。
11
名前:
主
:2016/10/30 17:31
>>9
市役所に問い合わせていらないって言われてるのに?
ないわー。
12
名前:
主
:2016/10/30 17:32
>>10
そうなんだ。
がっかりだわー。
了解。
13
名前:
そうかね・・。
:2016/10/30 17:42
>>10
>>そういう話じゃないのよね。
>>この書類はうちは出す必要ないでしょって言って突っ返したのに、毎日バッグに入れてあるみたいなね。
>
>そういうのはよくあったよ。
>ちゃんと言わなきゃダメ。
>学校はそんな事はないけどね。
保育園は通わせたことが無いから、良く解らないけど、小学校の先生より幼稚園の先生の方がある種、能力は上だと私は思った事結構あるよ。
14
名前:
そりゃ
:2016/10/30 17:44
>>13
小1プロブレムじゃなくて?
15
名前:
叩き
:2016/10/30 17:48
>>1
皇室叩きと同じくらいの頻度で保育士たたきのスレが多い気がするな・・。
ここって、そんなに若いママさん来てるの?
皆もう50とかじゃないの?
16
名前:
そうかね・・
:2016/10/30 17:51
>>13
そもそも保育士と幼稚園教諭を同等にしたらダメなのか?
幼稚園教諭の資格を持ってて保育士も持ってる人はいるけど、保育士だけしか持ってないと言う人もいるんだよね?保育士は通信で取れるみたいだし?
私のスレは的外れだ。
17
名前:
どこにでもいるよ
:2016/10/30 18:07
>>4
>箇条書きやメモにしてもダメなのよね。
箇条書きやメモだけではダメな人はどこにでもいるよ。
要点だけで全て理解出来る人も居れば、幼稚園児に教えるように話も理解出来ない人もいる。
18
名前:
医者でも
:2016/10/30 18:46
>>1
ってか、主さんの子一人じゃないんだから
主さんの細かい事情なんか忘れるでしょう?
医者でも患者の細かい事情なんか何年たっても覚えてないよ。
19
名前:
ほんと
:2016/10/30 18:57
>>15
> 皇室叩きと同じくらいの頻度で保育士たたきのスレが多い気がするな・・。
多いねー。
なんだろ?叩きに執着している人がいるよね。
同じ人かどうかは分からないけど。
20
名前:
多分
:2016/10/30 19:17
>>15
>皇室叩きと同じくらいの頻度で保育士たたきのスレが多い気がするな・・。
>
>ここって、そんなに若いママさん来てるの?
>皆もう50とかじゃないの?
何となくだけど50歳なんてここでは若手じゃないかな。アラカンが多いような気がする。
21
名前:
センセイも
:2016/10/30 19:21
>>18
そうそう。どの学校の先生にもハア?て人いる。
実務になるとからっきし、って人。
特に仕事で関わると感じる。
税務署で指導してる人ですら、人によって言う事が
全然違ってて誰が正しいんだかわからないし。
22
名前:
そんなの
:2016/10/30 19:50
>>1
小学校の先生でも頭悪いのいますよ。
マトモに漢字も知らなかったり、ローマ字も間違ってたり。
それでうちの子が間違ってますって指摘したら逆ギレ。
こんなのでよく先生になれたな!!って驚きとともにあった今年一年だったわ。
23
名前:
あの
:2016/10/30 20:18
>>1
>保育士も介護士も頭いい人に任せた方が良いと思うんだわ。
>言ってることが通じな言ってのは疲れることだわねぇ。
頭いいってなにで判断するの?
あなたの頭いいってどういうのを言うのかしら?
24
名前:
うむ
:2016/10/30 20:55
>>20
>>皇室叩きと同じくらいの頻度で保育士たたきのスレが多い気がするな・・。
>>
>>ここって、そんなに若いママさん来てるの?
>>皆もう50とかじゃないの?
>
>
>
>
>
>何となくだけど50歳なんてここでは若手じゃないかな。アラカンが多いような気がする。
さすがに50歳で若手はないでしょ
25
名前:
ゴミ箱
:2016/10/30 22:51
>>7
>そういう話じゃないのよね。
>この書類はうちは出す必要ないでしょって言って突っ返したのに、毎日バッグに入れてあるみたいなね。
ゴミ箱に入れれば済む問題ではなくて? 該当者だけ使ってねってことで、必要がない人は捨てていいって書類じゃないの?
領収書みたいに、一応お渡しすることになっていますので、みたいな。
26
名前:
、、、苡「キ。」
:2016/10/30 22:53
>>1
、ノ、ホ、ッ、鬢、、ホニャ、ホホノ、オ。ゥー蟲リノー、鬢、。ゥ
ニャ、隍ッ、ニ、簗ム、ハ、荀ト、、、テ、ム、、、、、?ネサラ、ヲ、陦」
、ソ、゙、ソ、゙スミイテ、ソハンー鮟ホ、ャツフフワ、タ、テ、ソ、タ、ア、ヌ。「、゚、
ハ、メ、ネ、ッ、ッ、熙ヒ、キ、ハ、、、隍ヲ、ヒ。」
>ハンー鮟ホ、箚錥ホ、簇ャ、、、、ソヘ、ヒヌ、、サ、ソハ?、ャホノ、、、ネサラ、ヲ、
タ、?」
>クタ、テ、ニ、?ウ、ネ、ャトフ、ク、ハクタ、テ、ニ、ホ、マネ隍??ウ、ネ、タ、?ヘ、ァ。」
27
名前:
最近
:2016/10/30 23:17
>>1
沸点が低く他人に求めてばかりの人が増えたね。
数年後は今の老人より老害が増えるのかしらね。
>保育士も介護士も頭いい人に任せた方が良いと思うんだわ。
>言ってることが通じな言ってのは疲れることだわねぇ。
28
名前:
むか
:2016/10/30 23:30
>>1
こういう見下しスレ、嫌だー
主様の学歴、職歴教えて。
本当に頭いい人はそんな苦情言わない
29
名前:
いるよね。
:2016/10/30 23:30
>>22
>小学校の先生でも頭悪いのいますよ。
>マトモに漢字も知らなかったり、ローマ字も間違ってたり。
>それでうちの子が間違ってますって指摘したら逆ギレ。
>
>こんなのでよく先生になれたな!!って驚きとともにあった今年一年だったわ。
私も驚きの先生を、今のところ2人知ってるわ。
そのうち1人の先生(男性)は、日時の変更があったりするとそれを認識出来ないみたいなの。
変更を書類で伝えたとしても、変更前の日時でいつも行動してしまう人で、PTAが主催の行事で困ったことをしでかしてもくれた。
この先生大丈夫?っていつも思っていたけど、周囲の先生たちのフォローやサポートのおかげで、何とか仕事ができているようだったわ。
もう1人の先生は逆ギレタイプ。女性だったけれど、ヒステリーも入っていたかもしれない。
さすがに担任にはなれないみたいだったけどね。
30
名前:
でも
:2016/10/31 00:34
>>1
でも保育士が頭良い必要ある?お母ちゃん変わりなのに。
医者になれるくらい頭良い保育士も嫌じゃん。
31
名前:
看護士も
:2016/10/31 07:59
>>15
あと看護士叩きも定期的に立ってる。
皆同じ人かな?
まさか皇室叩きと保育士叩きが同じ人の訳ないよね。どちらかと言うと看護士叩きと皇室叩きが年金暮らしの同じババアかも。
32
名前:
言えない子
:2016/10/31 08:02
>>22
>小学校の先生でも頭悪いのいますよ。
>マトモに漢字も知らなかったり、ローマ字も間違ってたり。
>それでうちの子が間違ってますって指摘したら逆ギレ。
>
>こんなのでよく先生になれたな!!って驚きとともにあった今年一年だったわ。
先生の間違いを指摘しても、逆ギレされて起こられる子と、起こられない子がいるよね。
違いは何なんだろうね?
33
名前:
例えば
:2016/10/31 08:20
>>32
しずかちゃん、可愛いは正義、故にキレられない。
出木杉くん、聡い彼は先生に恥をかかさない言い方をする、故にキレられない。
ジャイアン、ウケ狙いのギャクぽく言いそう、先生のタイプにより違う。
スネ夫、上から目線のイヤミな言い方でキレられる。
のび太、普段バカのくせにここぞとばかりに指摘してキレられる。
34
名前:
ほー年金
:2016/10/31 08:57
>>31
年金って何歳からもらえるの?
最近すごく思う、うちの母がここ見てるんじゃないかなって。
毒親です。私の小さいときリビングでほかの男とやってました。
傍からはきれいな奥様と思われてる。
変なことばっかり書いてる人、うちの親じゃないかなー?
35
名前:
いやー
:2016/10/31 09:11
>>31
皇室たたきは、一部のマニアの仕業でしょ。
看護師や保育士の話とは違う気がする。
36
名前:
主
:2016/10/31 09:30
>>1
お母さんがわり
確かに昔から保育士さんは女性が多かったですね。
しかし今は保育士も介護士も男性が多くないですか?
37
名前:
あたりまえじゃん
:2016/10/31 09:37
>>1
保育士や学校の先生だからって、み〜んな優秀ってわけじゃないのよ。
そんなのあたりまえ。
さすが、素晴らしいな〜って思える先生もいれば「こいつ、馬鹿なの?」としか思えない先生もいる。
どんな職業だって一緒よ。
過剰に期待しちゃダメだよ。
この人には通じないな・・と思ったら、こっちがそれなりの対策をさっさと考えなきゃダメなの。
そのくらいの臨機応変さがないと、親なんてやってられないよ。
38
名前:
限ったことではない
:2016/10/31 09:39
>>1
>保育士も介護士も頭いい人に任せた方が良いと思うんだわ。
>言ってることが通じな言ってのは疲れることだわねぇ。
うちの場合、保育士さんでそう感じた事はありません。
上の子も下の子もそれなりにお世話になりましたが。
学校の先生で「この人、よく先生務まってるよね」と思う人はいます。
多数の子ども達に気の毒なくらいに舐められまくっています。
その様子を参観でも目にするし、子どもからも聞く。
自分の子どもには制していますが、授業などで他のお子さんが突っ込んでいるのを見ると、残念ながらその子が言ってる事の方がまっとうです。
ああいう独特の空気って一度なってしまうともうダメなんですかね?
ホンマでっかの経済の門倉先生?の扱われ方が気の毒になる感じと似ているかも。
39
名前:
あなたが
:2016/10/31 09:52
>>36
あなたが賢くないよ
保育士からしたら、保護者もちょっと頭いい人がいいわと思ってるかもしれないよ。
男性だったら「お父さんがわり」にどうして変換できないのだろう。
40
名前:
dayone
:2016/10/31 10:00
>>39
>あなたが賢くないよ
スレ本文補足文から滲み出てるよね。
41
名前:
dayone
:2016/10/31 10:03
>>15
シ遉マツケ、ニ、ヒツ螟?テ、ニハンー魍爨ヒチ
゙、キ、ニ、?トハ?ハオ、、ャ、ケ、?」
>ケトシシテ。、ュ、ネニア、ク、ッ、鬢、、ホノムナル、ヌハンー鮟ホ、ソ、ソ、ュ、ホ・ケ・?ャツソ、、オ、、ャ、ケ、?ハ。ヲ。ヲ。」
>
>、ウ、ウ、テ、ニ。「、ス、
ハ、ヒシ网、・゙・゙、オ、
隍ニ、?ホ。ゥ
>ウァ、筅ヲ」オ」ー、ネ、ォ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ
42
名前:
ぺこぺこ
:2016/10/31 10:09
>>1
保育士とか看護師って、ある意味子供とかをどうしてもお願いしなければならないし、人質と言っては悪いが、金で解決も出来ないし、結構つきあいがツライものがある。
相手ははっきり責めてくる場合が多い。
いい思い出がないわ。
かと言って叩いてはいません。
43
名前:
そうそう同意
:2016/10/31 10:12
>>37
私もそう思うわ。誰も完璧にはなれない。
どうしても気質が合わない場合でも、柔軟に対応出来ればいいと思います。
>保育士や学校の先生だからって、み〜んな優秀ってわけじゃないのよ。
>
>そんなのあたりまえ。
>
>さすが、素晴らしいな〜って思える先生もいれば「こいつ、馬鹿なの?」としか思えない先生もいる。
>
>どんな職業だって一緒よ。
>
>過剰に期待しちゃダメだよ。
>
>この人には通じないな・・と思ったら、こっちがそれなりの対策をさっさと考えなきゃダメなの。
>そのくらいの臨機応変さがないと、親なんてやってられないよ。
44
名前:
マジか
:2016/10/31 10:31
>>34
>年金って何歳からもらえるの?
>最近すごく思う、うちの母がここ見てるんじゃないかなって。
>
>
>毒親です。私の小さいときリビングでほかの男とやってました。
>傍からはきれいな奥様と思われてる。
>変なことばっかり書いてる人、うちの親じゃないかなー?
マジか!! ちょっと、悪いんだけど娘さんから注意してくれないかな?
変な事ばかり書かない様に頼むよ
45
名前:
ね
:2016/10/31 10:33
>>41
だよね。保育園の子がいる様な若いママが主みたいな年寄特有のイライラを抱くはずがない
46
名前:
推理
:2016/10/31 10:37
>>45
同居なら保育園に預けるのに
ジジババも就労証明書いるから
別世帯で送迎だけしているのに
何度もおばあちゃんの就労証明書を
出してくださいと入れられる
そう思って読んでいました。
47
名前:
あかんよあかん
:2016/10/31 10:42
>>34
>年金って何歳からもらえるの?
>最近すごく思う、うちの母がここ見てるんじゃないかなって。
>
>
>毒親です。私の小さいときリビングでほかの男とやってました。
>傍からはきれいな奥様と思われてる。
>変なことばっかり書いてる人、うちの親じゃないかなー?
こっそりWi-Fi切ってきて。
48
名前:
それは
:2016/10/31 10:51
>>42
学校の先生だと、もっとそうよ。
「成績」「内申書」っていう兵器をもっているからね。
ほんと、人質取られてるようなもんだ。
49
名前:
主
:2016/10/31 10:56
>>1
では親がわりだとします。
賢い親と賢くない親だったら賢い親のほうがいいですよね?
しかも給与が発生しているわけですよ?
50
名前:
もう
:2016/10/31 10:59
>>49
保育園に預けないで主さんが自分で見たら?賢そうだし。
51
名前:
そだよね
:2016/10/31 11:02
>>1
だから私は、幼稚園に入れています。
介護士も、国家資格を持った人が良いです。
ま、なんにせよ、人間性だけどね
>保育士も介護士も頭いい人に任せた方が良いと思うんだわ。
>言ってることが通じな言ってのは疲れることだわねぇ。
52
名前:
求めない
:2016/10/31 11:22
>>49
「先生」という職業の人にね、事務処理能力とかちょっとした気遣いは、私は求めないよ。
上でも出てるけど、医者でも学校の先生でも保育士でも同じ。賢さじゃなくて、保育士の場合は包容力がほしいかなあ。
ちょっとくらい、同じお手紙が何度も入ってるくらいいいですよ。
53
名前:
提案
:2016/10/31 12:22
>>49
スーパーのレジ打ちと対して変わらない時給で子供の命まで預かって貰ってるくせに、どこまで横柄なんだか。
ほんと、賢い主が自分で育てればいいよ。
なんなら自室解放して、託児所でも開いたら、きっと賢い主なら大繁盛させられるのでは?
54
名前:
たぶん
:2016/10/31 12:29
>>49
>では親がわりだとします。
>賢い親と賢くない親だったら賢い親のほうがいいですよね?
>しかも給与が発生しているわけですよ?
最初の書き込みと、この追加しか読んでいないけどさ。
話が通じないのは、ヌシさんの方に問題があるんじゃないかと思う。
55
名前:
まあね
:2016/10/31 13:03
>>54
>>では親がわりだとします。
>>賢い親と賢くない親だったら賢い親のほうがいいですよね?
>>しかも給与が発生しているわけですよ?
>
>最初の書き込みと、この追加しか読んでいないけどさ。
>話が通じないのは、ヌシさんの方に問題があるんじゃないかと思う。
どっちもどっちなんだと思う。
自分の子供の時、その日の仕事の都合によってバスで帰る日と迎えの日があり、その都度言う(ノートに書く)のだけれど、うまく伝わらない。他の子だと玄関のボードに「○○ちゃんお迎え」とか書いてあるけど、自分の子は一度も書かれた事が無い。
それなりの扱いの子と親だったんだと思う。(自分にも原因あり)
お気に入りの親子は可愛がられるもんね。
56
名前:
質問
:2016/10/31 13:06
>>55
書かれてないほうが頭に入っているとかではなくて?
書いてあるほうがきちんとしているってことなのかしら。
それにしても保育園の親ってそんな細かいことまで気にするもんなのねえ。
57
名前:
もう〜〜
:2016/10/31 13:11
>>49
頭でっかちなんだから〜。
>では親がわりだとします。
>賢い親と賢くない親だったら賢い親のほうがいいですよね?
>しかも給与が発生しているわけですよ?
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>51
▲