NO.6751778
死ぬ前にアルバムを送って欲しいと頼んだら
-
0 名前:母親:2016/10/24 14:34
-
ある病気でいつ死ぬのかわからない状態です。
実家が遠くて母親に私の小さい頃のアルバムを送って欲しいと言ったのですが断られました。
どこにいったかわからないと。
母は片付けはきちんとするしわからないはずがない。
そうなのと答えましたが納得できないままでモヤモヤします。
理由想像つきますか?
辛口でも体験談でもかまいません。
生死のことなので、不快な人がいたらごめんなさい。
-
1 名前:母親:2016/10/25 09:12
-
ある病気でいつ死ぬのかわからない状態です。
実家が遠くて母親に私の小さい頃のアルバムを送って欲しいと言ったのですが断られました。
どこにいったかわからないと。
母は片付けはきちんとするしわからないはずがない。
そうなのと答えましたが納得できないままでモヤモヤします。
理由想像つきますか?
辛口でも体験談でもかまいません。
生死のことなので、不快な人がいたらごめんなさい。
-
2 名前:写真:2016/10/25 09:14
-
>>1
死ぬ前に、って言ったの?
-
3 名前:だからこそ:2016/10/25 09:16
-
>>1
主さんが死にそうだからこそ、お母様が見てるんじゃないの?
せめて小さい頃の思い出を手元に残しておきたいと思ってるのではないかな。
-
4 名前:主:2016/10/25 09:16
-
>>2
心配されるといけないので、
「みたいな〜」ぐらいしか。
病気のことも詳しくは言ってないし、治療は順調だよと嘘をついています。
-
5 名前:会いたい:2016/10/25 09:19
-
>>1
会いたいんじゃないのかな?
取りに来てほしいんじゃない?
取りに行けるようであれば、取りに行ったらどうですか?
もしくはきちんと病状を話して持って来てくれないかと頼んで見るとか。
-
6 名前:主:2016/10/25 09:20
-
>>1
>ある病気でいつ死ぬのかわからない状態です。
母親には詳しく病気のことは説明してません。
ただ病気を調べたら死ぬかもとは思うかもしれません。
>実家が遠くて母親に
家にいて暇だから
私の小さい頃のアルバムを送って欲しいと言ったのですが断られました。
>どこにいったかわからないと。
>母は片付けはきちんとするしわからないはずがない。
>そうなのと答えましたが納得できないままでモヤモヤします。
>理由想像つきますか?
>辛口でも体験談でもかまいません。
>生死のことなので、不快な人がいたらごめんなさい。
-
7 名前:写真:2016/10/25 09:22
-
>>4
> 心配されるといけないので、
> 「みたいな〜」ぐらいしか。
> 病気のことも詳しくは言ってないし、治療は順調だよと嘘をついています。
>
なるほど・・・
嘘をついてるとのことですが、
お母さんはそれでもなんとなく感づいているのかな?
死に向かって行動してる(アルバム送って、とか)感じが
お母さんとしては信じたくないというか、
拒否したい気持ちがあるとか・・・。
我が子がそういう状態で、
思い出のアルバムも手元からなくなってしまうのが
辛いのかもしれないよ?
-
8 名前:なぜだか:2016/10/25 09:31
-
>>1
私がその状況でお母様の立場なら
万が一、主さんがアルバムを処分してしまう可能性が全く無くもないと考えます。
それだけは阻止したい。
-
9 名前:アルバムって:2016/10/25 10:13
-
>>1
アルバムって本人の物であり、育てた
親の物であったりするんじゃないかな。
お母さんにとっては、幸せな思い出で
手放したくない。
もしくは、病気の娘が急にそんなことを
言い出して(病状を)心配。不安。怖いという
感情でいっぱいなのかも。
-
10 名前:子供の宿題:2016/10/25 10:35
-
>>1
>ある病気でいつ死ぬのかわからない状態です。
>実家が遠くて母親に私の小さい頃のアルバムを送って欲しいと言ったのですが断られました。
大変ですね。ご自愛下さいませ。
えーと
お子さんの宿題だと言ってみたらどうでしょう。
おかあさんかおとうさんの小さなころの写真を持って来いって言われたとか。
そんなのたぶんないけど。わからないでしょうし。
-
11 名前:主:2016/10/25 11:05
-
>>1
アルバム送っては特別な感じですよね〜。やっぱり。
行きたいけど遠いのと人相が変わってるので嘘にも限界がありそうなんですよね。
私も辛いしパニックになられても困る。
レスゆっくり読み返して又ぼちぼち考えます。
ありがとうございました。
-
12 名前:会おうよ:2016/10/25 12:55
-
>>11
>アルバム送っては特別な感じですよね〜。やっぱり。
>行きたいけど遠いのと人相が変わってるので嘘にも限界がありそうなんですよね。
>私も辛いしパニックになられても困る。
>レスゆっくり読み返して又ぼちぼち考えます。
>ありがとうございました。
えっと、会おうよ、それは。私が母親なら会いたい。突然娘の訃報を聞かされるほうがずっと辛い。なんで教えてくれなかったんだ、生きているうちに会いたかったって思うだろうから。
お母さんにアルバム持って会いに来てもらうのがいいと思う。
-
13 名前:もしかしたら:2016/10/25 18:46
-
>>11
お母さんおいくつなのかしら?
片付けはするけどアルバムだから押入れの奥にしまったとかもあるんじゃないかな。
しかも重いしね。
年を取ると日々使用するもの以外、出したり仕舞ったりがどんどん面倒になるもんだよ。
それにそのアルバムを箱詰めして郵便局に持って行くにしても宅配便を呼ぶにしても、そういうこと考えたら何となく面倒だと思ったのかも。
病気を察知したというよりも、逆に普段通りだから普段通り「面倒なんだもん」という返事だったとも考えられる。
-
14 名前:〆後にごめんなさい:2016/10/25 18:54
-
>>1
私もできたら会ってほしいです。
会えない事情もあるかもしれないけど
大事な時ほど顔を見て話をした方がいい気がします。
私も大事な時ほど逃げちゃうから
あまり偉そうなことは言えないんですが。。。
-
15 名前:私も。:2016/10/25 20:38
-
>>1
私も、余命がわかってます。
でも、80過ぎた母には言えない。どっちが先行くかわからないし、母は長男も早くに亡くしてるから、私まで母より先に行くのは可哀想すぎる。
主さん偉いな。優しい。
私は自分の死を身近に感じてから親の事はあまり考え無いです。
子供の事ばかり。
主人もどうでも良いから不思議です。
結局は、私に取って心残りは子供との時間だけみたいです。
今はビデオ撮影に忙しい。
娘が成人した時、嫁ぐ時、妊娠した時、出産後、欲が出て来て、言いたい事沢山残してます。
息子もいるけど、なぜだろう。
娘に対して可哀想だと言う気持ちばかりです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>