育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6751816

・ッ・愠ウ・タ・、・?ホ・ミ・テ・ー

0 名前:・ク・罕ム・ヘ・テ・ネ:2018/05/08 03:02
コ」・ニ・?モ、ヌ・ッ・愠ウ・タ・、・?ホ・ミ・テ・ー
ヘヒ?ヌヌ荀テ、ニ、?」

キ釭ケ」イ」ア」ー」ーア゚。「」イ」ーイァ、、、タ、テ、ニ。」

・ッ・愠ウ・タ・、・?ホ・ミ・テ・ー。「、ハ、タ、ォ・エ・テ・ト・、、キ。「ケ遉?サ、ヒ、ッ、ス、ヲ。」

ペ、キ、、。ゥ

・ラ・?シ・ネ、ヌ、筅鬢テ、ソ、鬢ヲ、?キ、、。ゥ

・ッ・愠ウ・タ・、・?ホ・ミ・テ・ー、テ、ニ。「
サ荀ソ、チタ、ツ螟ヌ、筝スフ」、「、?ホ。ゥ
1 名前:・ク・罕ム・ヘ・テ・ネ:2018/05/09 09:43
コ」・ニ・?モ、ヌ・ッ・愠ウ・タ・、・?ホ・ミ・テ・ー
ヘヒ?ヌヌ荀テ、ニ、?」

キ釭ケ」イ」ア」ー」ーア゚。「」イ」ーイァ、、、タ、テ、ニ。」

・ッ・愠ウ・タ・、・?ホ・ミ・テ・ー。「、ハ、タ、ォ・エ・テ・ト・、、キ。「ケ遉?サ、ヒ、ッ、ス、ヲ。」

ペ、キ、、。ゥ

・ラ・?シ・ネ、ヌ、筅鬢テ、ソ、鬢ヲ、?キ、、。ゥ

・ッ・愠ウ・タ・、・?ホ・ミ・テ・ー、テ、ニ。「
サ荀ソ、チタ、ツ螟ヌ、筝スフ」、「、?ホ。ゥ
2 名前:30代ごろから好き:2018/05/09 10:10
>>1
ピカピカのシャインクロコじゃなくてマットな方が好き。理屈じゃないのよ。牛革ともまた違う天然の模様が気分が上がる。
年齢を重ねると顔も態度もごつくなるから(アクが出る?)ごついバッグにちょっとごついネックレスでバランスをとるんです。小娘のようなほっそいチッサイ物は
貧乏くさい。擬音で言うとババーン、です。

で、私だったらテレビの4万のは買わないです。
きっと模様がボヤーンとしてて持ち手の裏やバッグの底、口のところが牛革だったりしてけち臭いから。
それを20か月に分割して払うって・・・持つ資格無いです。
3 名前:教えてちゃん:2018/05/09 10:13
>>2
> ピカピカのシャインクロコじゃなくてマットな方が好き。理屈じゃないのよ。牛革ともまた違う天然の模様が気分が上がる。
> 年齢を重ねると顔も態度もごつくなるから(アクが出る?)ごついバッグにちょっとごついネックレスでバランスをとるんです。小娘のようなほっそいチッサイ物は
> 貧乏くさい。擬音で言うとババーン、です。
>
> で、私だったらテレビの4万のは買わないです。
> きっと模様がボヤーンとしてて持ち手の裏やバッグの底、口のところが牛革だったりしてけち臭いから。
> それを20か月に分割して払うって・・・持つ資格無いです。
>


そうすると、貴女的にはクロコダイルバッグは
おいくら位のが良いのですか?

また、買うとすると百貨店ですか?
4 名前:うーむ:2018/05/09 10:14
>>1
オーバー50だけどクロコダイルのバッグは良いなと思う。
私も昔はザーマスおばさま(死語だね)ご愛用品かよって思ってたけど、デパートでそこそこいいお値段のものを見るとすごくきれい。

実際あれを持つシチュエーションとふさわしい服装がないので使えないけどね。
テレビショッピングで4万のクロコをクロコと思うとちょっと可哀想かも。
5 名前:好み:2018/05/09 10:29
>>1
私は爬虫類は持つ気になれない。
ついでにいうとオーストリッチも嫌い。

特に生きてる爬虫類が嫌いというわけじゃないんだけど、爬虫類バッグ持つと爬虫類抱えて歩くイメージがどうしても浮かんできてしまって。

ただの好みなので、他人が持つ分には気にしないけど。
6 名前:2番:2018/05/09 10:30
>>3
この頃は養殖が盛んになってるのと、なめし方がかなり上質になっているので昔の物とはかなり印象が違います。軽いですよ。
シャイン、セミシャイン、セミマット、マットという質感も多彩になってるし、目地クロコって言って革を染めた上にまた色をかけたのとか、金や銀を表面に薄く刷いたのとか色々。

安いもので20万円台、高いものは100万円台ぐらいまで色々。20万円台までの価格だと婆臭くバッグの金具(これ印象をかなり左右します。)も昔っぽくてくどい装飾です。
私は30万台ぐらいのが普段の生活で使うのにちょっと嬉しい気分になります。金具もぐっとシンプルで肉厚なものになるのがこの価格帯。
買うとしたらデパートか呉服店、宝石店の催しの時ですね。普段はそんなに品ぞろえが無いけど催しの時は本当に色んなのが来るから。
7 名前:教えてちゃん:2018/05/09 10:36
>>6
> この頃は養殖が盛んになってるのと、なめし方がかなり上質になっているので昔の物とはかなり印象が違います。軽いですよ。
> シャイン、セミシャイン、セミマット、マットという質感も多彩になってるし、目地クロコって言って革を染めた上にまた色をかけたのとか、金や銀を表面に薄く刷いたのとか色々。
>
> 安いもので20万円台、高いものは100万円台ぐらいまで色々。20万円台までの価格だと婆臭くバッグの金具(これ印象をかなり左右します。)も昔っぽくてくどい装飾です。
> 私は30万台ぐらいのが普段の生活で使うのにちょっと嬉しい気分になります。金具もぐっとシンプルで肉厚なものになるのがこの価格帯。
> 買うとしたらデパートか呉服店、宝石店の催しの時ですね。普段はそんなに品ぞろえが無いけど催しの時は本当に色んなのが来るから。
>



へー!
クロコダイルについては全然知りませんでした。

そうなるとジャパネットの約四万のは
どんなものなんだろ?

一つのバッグに1匹使ってるような話でしたけど。

あれですかね、金魚も美しい金魚と
ジミーな金魚がいるように、
ワニっちゃ、ワニだけど、
種類が違うんですかね?

テレビで見た感じでは、
模様はきちんとしてたけどね。

テレビ用に違うもの出してて、
実際にはもっと悪いの届くのかな?
8 名前:2番:2018/05/09 10:52
>>7
どんなんだろうと思って検索したら、メーカーのロダニアって安物ですよ。でもって、これ、カイマンワニの安い硬いものですよ。このデザイン、好き?ちょっとなあと思いました。持ち手も底も側面も革が違うし。バッグの口の裏側はカイマンかどうかですが使ってあるからきっとわかってやってるのかな。

安い順にカイマン、アリゲーター、ナイル、シャムというけど怪獣みたいなごつい感じが好きならアリゲーターがお勧めで、上品にさらっと持ちたいならナイルのぷりっとしたのがいいですよ。
カイマンは使いにくいですよ。
9 名前:教えてちゃん:2018/05/09 10:58
>>8
>どんなんだろうと思って検索したら、メーカーのロダニアって安物ですよ。でもって、これ、カイマンワニの安い硬いものですよ。このデザイン、好き?ちょっとなあと思いました。持ち手も底も側面も革が違うし。バッグの口の裏側はカイマンかどうかですが使ってあるからきっとわかってやってるのかな。
>
>安い順にカイマン、アリゲーター、ナイル、シャムというけど怪獣みたいなごつい感じが好きならアリゲーターがお勧めで、上品にさらっと持ちたいならナイルのぷりっとしたのがいいですよ。
>カイマンは使いにくいですよ。



ものすごく勉強になります。
そうかー、やはりあまり良くないものなのですね。

私はクロコダイルバッグは全く欲しくないんですが、知識として教えていただき有難いです。

ただ、一つ心配な事が。

そのクロコダイルバッグのあとに
ハンディスチームアイロンの宣伝してて、
思わず注文しちゃったのですが、
あれももしやイマイチなのかなー?

スチームQってやつです。
10 名前:2番:2018/05/09 11:03
>>9
脱いだばかりのジャケットの背中とか腕のシワぐらいならスチームQって綺麗に取れるでしょうけど、同じ横着をするなら普通にアイロンのスチームの方が綺麗に取れるのでは。
アイロン持ってるならいらないんじゃないかと思いました。

スチームってすぐ水無くなるし、こういうの使う人、水すら入れるのも面倒臭くなるんでは。
11 名前:教えてちゃん:2018/05/09 11:08
>>10
>脱いだばかりのジャケットの背中とか腕のシワぐらいならスチームQって綺麗に取れるでしょうけど、同じ横着をするなら普通にアイロンのスチームの方が綺麗に取れるのでは。
>アイロン持ってるならいらないんじゃないかと思いました。
>
>スチームってすぐ水無くなるし、こういうの使う人、水すら入れるのも面倒臭くなるんでは。



ガーン(><)

なんかクロコ4万の後の八千円代は、
「安!」って思い。

コードレスじゃない事がちょっと引っ掛かりましたが。

九千円切ったのに、送料とか税金入れたら、一万超えて、ちょっとアラって思ったのでした。
12 名前:見てきたが:2018/05/09 12:21
>>1
やっぱこういうのこそお値段によるな〜って思った。
ジャパネットの検索し「これは要らん」って思った後、他にどんなのがあるのかと検索したらエルメスのは「欲しいな」って思ったもん。エルメスだから欲しいのではなく、革の感じが全然違う。(画像見ただけで)
13 名前:どこに?:2018/05/09 12:28
>>8
>どんなんだろうと思って検索したら、メーカーのロダニアって安物ですよ。でもって、これ、カイマンワニの安い硬いものですよ。このデザイン、好き?ちょっとなあと思いました。持ち手も底も側面も革が違うし。バッグの口の裏側はカイマンかどうかですが使ってあるからきっとわかってやってるのかな。
>
>安い順にカイマン、アリゲーター、ナイル、シャムというけど怪獣みたいなごつい感じが好きならアリゲーターがお勧めで、上品にさらっと持ちたいならナイルのぷりっとしたのがいいですよ。
>カイマンは使いにくいですよ。



私もホームページ見てきたけど、
カイマンワニってどこかに書いてありましたか?
14 名前:わに:2018/05/09 12:45
>>1
ワニはいいわ。
生き物の皮って考えただけで背中が寒くなっちゃう。
15 名前:2番:2018/05/09 13:37
>>13
見た感じです。バッグの中央のトゲトゲに特徴が。
16 名前:教えてちゃん:2018/05/09 13:49
>>15
>見た感じです。バッグの中央のトゲトゲに特徴が。



もう、貴女を クロコ師匠 と呼ぶことに決めました。

師匠、これからもクロコについては
どうぞよろしくお願いいたします。
17 名前:ヘビもいい:2018/05/09 14:16
>>1
ジャパネットの商品は見てないけど、ワニもヘビも大好き。

哺乳類の皮より、爬虫類の皮の方がいい。

若い頃はちぐはぐだったけど、40歳越えたら爬虫類がしっくりくるようになった。

体に迫力がでてきたからなのか・・・(-_-;)

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)