育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6751933

永久歯を永久歯を抜く

0 名前:不安:2016/06/05 13:31
高校生の子供の熾烈が悪く、まだ決めてませんが、永久歯を(親知らずではない歯)抜くことになるかもしれません。
永久歯って2度と生えてこないし、私はすごく抜くことに抵抗があるんですけど、永久歯を抜いたことある方いますか?
抜かない方が良かったと思いますか?
抜いた後は、腫れ上がったり熱が出たり、隣の歯にヒビが入ったりしないの?
何か私の気づかないこととか、こうしたらいいよというアドバイスありましたらお願いします。
1 名前:不安:2016/06/06 10:01
高校生の子供の熾烈が悪く、まだ決めてませんが、永久歯を(親知らずではない歯)抜くことになるかもしれません。
永久歯って2度と生えてこないし、私はすごく抜くことに抵抗があるんですけど、永久歯を抜いたことある方いますか?
抜かない方が良かったと思いますか?
抜いた後は、腫れ上がったり熱が出たり、隣の歯にヒビが入ったりしないの?
何か私の気づかないこととか、こうしたらいいよというアドバイスありましたらお願いします。
2 名前:でも:2016/06/06 10:06
>>1
抜いたほうが結果は良くなるのでしょう?
抜かなければ悪い状態が続くのであれば仕方がないよね。
私は歯列矯正をしていたので、永久歯を2本(だと思う)抜きました。
腫れたり熱が出たりとか、そんな事は無かったです。
歯の本数は少ないけど、今でも問題なく過ごしていますよ。
3 名前:、ネ、熙「、ィ、コ:2016/06/06 12:22
>>1
ツセ、ホサハ、ヒ、篩ヌ、ニ、筅鬢テ、ソ、鬘ゥ
サ荀ャサメカ。、ホコ「、ォ、鯡?ニ、ャネエ、ッ、ホ、マコヌク蝪「ネエ、ッ、ネクタ、??ソ、鯆セ、ホサハ、ヒケヤ、ッ、ネクタ、テ、ニ、、、ソ、ホ、ヌ。」

コ」サメカ。、ャカコタオテ讀タ、ア、ノ。「タ霏ク、篳エ、ォ、ハ、、、隍ヲ、ヒ、ハ、👃ネ、ォニー、ォ、キ、ソ、、、ネカト、遙「ソョヘム、キ、ニ、、、゙、ケ。」コヌスェナェ、ヒネエ、ッ、ォ、篥ホ、?ハ、、、ア、ノ。「、ネ、マクタ、??ニ、、、゙、ケ、ャ。」
4 名前:大丈夫:2016/06/06 13:04
>>1
永久歯を抜いて熱が出る事はまれに
ありますが、ほとんどの場合大丈夫
ですよ。

親不知は根が深いため、熱が出る事が
ままあるようですが、普通の永久歯なら
そんなに問題ありません。

横の歯にヒビが入るなんて事は、
まずまりませんよ。
よっぽど下手くそな歯医者でなければ。

でも、まあ一度他の歯医者さんを
訪ねてみるのもいいかもしれませんね。
5 名前:サ?ハカコタオ:2016/06/06 15:11
>>1
サ荀ャカコタオ、ホ、ソ、皃ヒ4ヒワネエ、ュ、゙、キ、ソ。」

・「・エ、ャセョ、オ、ッ、ニサャツ遉ュ、、、ネ、、、ヲ。「ナオキソホ网タ、ネクタ、??゙、キ、ソ。」

テ錥ヌ、箚ソ、ヌ、筅ハ、、サエ、ッ、ホ、マ・キ・逾テ・ッ、ヌ、ケ、隍ヘ。」、ヌ、筝コタオ、キ、ニヒワナ👻ヒ、隍ォ、テ、ソ、ネサラ、、、゙、ケ。」ソニ、ヒエカシユ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
6 名前:冷凍:2016/06/06 15:18
>>1
主さんの動揺がスレタイにもスレ文にも溢れ出てますね。

うちの子も歯列矯正のため計4本抜きました。
親としては複雑な心境ですよね。分かります。
乳歯でも虫歯でもない歯を抜くなんて
ほんとに勿体ない。

でも、長い目で見れば
歯列を整えて歯磨きのしやすい状況にしておく方が
年を取ってから歯を失う可能性を減らせると思います。

うちの子はしませんでしたが
抜いた健康な歯を冷凍保存しておけば
将来、歯を失ったときに自家移植できるらしいですよ。
先生に相談してみては?
7 名前:もっと早く知っていれば:2016/06/06 15:31
>>6
>
>うちの子はしませんでしたが
>抜いた健康な歯を冷凍保存しておけば
>将来、歯を失ったときに自家移植できるらしいですよ。
>先生に相談してみては?

あー冷凍なんですか・・・。

うちは過剰歯で、珍しいのでとってありますが、標本状態です・・・。
8 名前:抜かない矯正:2016/06/06 19:30
>>1
以前は歯科矯正といえば、上下4本の4番目の奥歯を
抜いてワイヤー、というのが典型だったと思います。

今は変わって来ていますよ。
ケースによっては、抜かないでやれる矯正もあります。
迷うなら、他の歯科医で相談するのも方法だと思うよ。
私は今、インビザラインというマウスピースで
歯科矯正しています。
八重歯ありの叢生ですが、抜歯はしていません。
9 名前:やりたいけど:2016/06/06 20:40
>>6
冷凍保存も普通の冷凍保存ではなく液体窒素につけて保存するタイプなので保存料が11本あたり10年間で10万近くするはず。その後延長料が33000円かかる。
10 名前:やりたいけど:2016/06/06 20:41
>>9
11本あたり→1本あたり
11 名前:人それぞれ:2016/06/06 20:44
>>8
> 以前は歯科矯正といえば、上下4本の4番目の奥歯を
> 抜いてワイヤー、というのが典型だったと思います。
>
> 今は変わって来ていますよ。
> ケースによっては、抜かないでやれる矯正もあります。
> 迷うなら、他の歯科医で相談するのも方法だと思うよ。
> 私は今、インビザラインというマウスピースで
> 歯科矯正しています。
> 八重歯ありの叢生ですが、抜歯はしていません。
>



抜かなくても大丈夫な場合と絶対に抜かなくては駄目な場合とあります。

どうしても抜きたくなくて、抜かないでやっても数年で結局また悪くなる場合があります。
12 名前:抜かない矯正:2016/06/06 21:31
>>11
そうですね。それぞれですね。
同じ状態の歯でも、3件矯正歯科に回ると
3件、違う回答が来ます。

人それぞれでもあり、先生の方針次第でもありますね。
抜かないことに拘って、悪い結果になることも
ありますしね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)