育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6752239

息子はこのまま年取っていくのか

0 名前:大人:2016/06/03 09:19
うちの息子は、仕事は真面目に行ってるし、普通に生活してる。
でも、ただそれだけ。

職場に行って定時まで働いて、家に帰ってきてご飯食べてゲームやパソコンしてるだけ。
彼女と出かけるでもなく、友達と出かけるわけでもなく、ネット上の友達なのかなんなのかわからないけど、その人とやりとりしてるぐらいだと思う。詳しくは知らないけど。

このまま何も起こらず年取って、結婚もせずに、このままの状態で生きていきそう。
将来がこわい。
ずっとこんなこと悩んで生きていくんだろうか?

普通は、彼女とデートしたり、仲間と飲みに行ったりと何かしらあるよね。それさえもなくただ働いて食って寝るるだけでいいんだろうか?
1 名前:大人:2016/06/04 12:17
うちの息子は、仕事は真面目に行ってるし、普通に生活してる。
でも、ただそれだけ。

職場に行って定時まで働いて、家に帰ってきてご飯食べてゲームやパソコンしてるだけ。
彼女と出かけるでもなく、友達と出かけるわけでもなく、ネット上の友達なのかなんなのかわからないけど、その人とやりとりしてるぐらいだと思う。詳しくは知らないけど。

このまま何も起こらず年取って、結婚もせずに、このままの状態で生きていきそう。
将来がこわい。
ずっとこんなこと悩んで生きていくんだろうか?

普通は、彼女とデートしたり、仲間と飲みに行ったりと何かしらあるよね。それさえもなくただ働いて食って寝るるだけでいいんだろうか?
2 名前:永遠:2016/06/04 12:34
>>1
息子いくつ?

40代なら心配かもね。

こういうスレ見ると、子育てに終わりはないって意味がわかる気がするわ。

本来なら子育て掲示板なんて卒業してるはずだもんね。
3 名前:子育て長いなあ:2016/06/04 13:00
>>1
>うちの息子は、仕事は真面目に行ってるし、普通に生活してる。
>でも、ただそれだけ。
>
>職場に行って定時まで働いて、家に帰ってきてご飯食べてゲームやパソコンしてるだけ。
>彼女と出かけるでもなく、友達と出かけるわけでもなく、ネット上の友達なのかなんなのかわからないけど、その人とやりとりしてるぐらいだと思う。詳しくは知らないけど。
>
>このまま何も起こらず年取って、結婚もせずに、このままの状態で生きていきそう。
>将来がこわい。
>ずっとこんなこと悩んで生きていくんだろうか?
>
>普通は、彼女とデートしたり、仲間と飲みに行ったりと何かしらあるよね。それさえもなくただ働いて食って寝るるだけでいいんだろうか

すみません、うちはまだ中2なんでお呼びじゃないと思うのですが。
あれですかね?
やっぱり、子育てって子供が結婚して孫が産まれると終了でって事ですかね。

今、高校受験、大学受験、就職させなくちゃと釈迦力にやっていて、まだ途中のど真ん中で辛いなとか、思ってたけどまだまだ先は長いですね。

主さん、お子さんはちゃんと就職して真面目に務めているようだし、休日に何するでもなくダレーッとしていたとしても、もう本人に任せていれば良いんじゃないですかねぇ。
息子さん、偉いよ。
かえって外に出てつまんない女の子に引っ掛かって大金使っていたりされるよりはずっとましよ。

結婚させたければ、御世話好きなオバサンを見つけてお見合い三昧させたら?
4 名前:うん:2016/06/04 13:09
>>3
>>うちの息子は、仕事は真面目に行ってるし、普通に生活してる。
>>でも、ただそれだけ。
>>

まだ学生だけど、下の子がそうなりそうな感じ。
でも、悪い?
本人がそれでよければ良いのでは。

これが、結婚したいのに相手がいないなら別だけど。
ホント、今はよくわからないご時世だからすぐ破局するし、結婚が人並みとは思えない。
私の若い頃はしないと偏見あったけどね。

子供がのぞんでそうなっているならそれでいい。
ただ、親がいなくなってからが気になるかもだけど。
5 名前:自立:2016/06/04 13:16
>>1
家を出せば良いんだよ。

職場がブラックで休日もなく深夜帰りだったら気の毒だけど、定時帰りで休日も休めるなら自立してもらったら。
そしたら見えない分よけいなしんぱいしなくてすむよ。
6 名前:まま〜ん:2016/06/04 13:29
>>1
上の方同様、
家を出せばいい。
7才年上の義弟はまだ結婚できず、
マミーに甘えてるよ。
ご飯、洗濯物全部ママまかせ。

半分は親がわるい。
7 名前:みざる:2016/06/04 13:59
>>1
目に入るから親も未だにヤキモキするんだよ。
遠くに離れて住んでればその心配はなくなるよ。元気で自活して生きててくれればもう御の字、だもん。
8 名前:そんな男が:2016/06/04 14:01
>>1
うちの旦那です。
そのうち突然結婚したい相手がいるとか言いだすわよ。
9 名前:バーチャル:2016/06/04 14:26
>>1
たぶんリアルでは稼いでご飯食べたり寝たりで体を養い、ネットで楽しく遊び暮らしているのだと思う。

それはそれでいいのかもしれないけれど、現実ではまず出会わないような変な人と出会ったり、スリルを求めておかしなことしたりしなければいいね。
10 名前:どうかな:2016/06/04 14:53
>>1
そういう人これからもっともっと増えそう。
昔なら会社の同僚と一杯やって憂さ晴らしというのがテッパンだったけど、今は自室の方が一番くつろげて幸せなんだと思う。

親からしたらその行動は、思い描く幸せとは程遠い分、心配になるよね。
うちの大学生の息子も大の家好き。
PC見ながら好きなことやってる瞬間が至福の時だってさ。

時々友人達と飲みに行くし、友人宅に泊まりに行ったりするけど、社会人になってからはどうだろうな。
もしかしたら同じ道を辿ることになりそうな気がするわ。
11 名前:いとこ:2016/06/04 14:56
>>1
寡黙な従兄がいるんだけど、そんな従兄でも50歳くらいの時に一度だけ結婚した。(5年くらいしか持たなかったんだけどね)
大丈夫、一度くらいはいい人が見つかるかもしれない。
12 名前:メンタル:2016/06/04 18:39
>>1
気を遣う職場なのかな?

それとも、社会人1年生?
それならば、気疲れ感半端ないと思うんだけどな?」

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)