育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
母ロス
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6752307
母ロス
0
名前:
なみだ
:2017/01/09 10:31
先月、母が病気で他界してしまいました。
母とは生前決して良い事ばかりではなく、
喧嘩もよくしていました。
自分が母となって、関係が良くなったと思います。
突然の事ではなく、長く患っていたので
覚悟は出来ていました。
母は短命ではなく、平均寿命だったと思います。
父も一昨年、長く患い他界しました。
その時は父には申し訳ないのですが、
落ち着いて受け止められたと思うのです。
母の事は悲しくて、一人になると思い出しては
涙が流れてしまいます。
もっともっと辛い別れを経験している方も
たくさんいると思うのに・・本当に悲しいです。
母だけではなく、大切な方をなくした方
どうやって乗り越える事ができましたか?
1
名前:
なみだ
:2017/01/10 13:22
先月、母が病気で他界してしまいました。
母とは生前決して良い事ばかりではなく、
喧嘩もよくしていました。
自分が母となって、関係が良くなったと思います。
突然の事ではなく、長く患っていたので
覚悟は出来ていました。
母は短命ではなく、平均寿命だったと思います。
父も一昨年、長く患い他界しました。
その時は父には申し訳ないのですが、
落ち着いて受け止められたと思うのです。
母の事は悲しくて、一人になると思い出しては
涙が流れてしまいます。
もっともっと辛い別れを経験している方も
たくさんいると思うのに・・本当に悲しいです。
母だけではなく、大切な方をなくした方
どうやって乗り越える事ができましたか?
2
名前:
今では思い出
:2017/01/10 13:34
>>1
時間しか解決してくれなかった。
強烈なロス感は二年は続き、そのあとはうっすら薄れていき、完全に受け入れられたのは五年経ってからだったなー
あまりの悲しさと喪失感で、人生変わってしまった。
大変ですね、誰か気持ちを分かち合える人がいるといいですね。お大事に。
3
名前:
ずっと
:2017/01/10 15:12
>>1
私は主さんがうらやましいなあ。
私は若いころに母を亡くしてるので、今もロスのままです。
当時は反抗期で犯行ばかりしていたが、
今になってわかる母の気持ちとかもあるからねー
ふと母のことを思うときはマイナスというか、
何とも言えない寂寥感だけですね
4
名前:
元夫
:2017/01/10 15:19
>>1
大嫌いになって別れた元夫が去年他界した
あれだけ大嫌いで顔も見たくなくてこんな奴と結婚して私の人生失敗したって思って別れたのに・・・・
今では別れたことが私の人生で最も失敗したことだ
1年たったけど時々お風呂の中で涙します
主さんは大好きなお母さんが亡くなったのだから
気にせずに悲しんでいていいと思うよ
我慢せずに涙を流した方がいいと思います
涙を流すことが乗り越える一歩だと思います
5
名前:
時間
:2017/01/10 15:50
>>1
辛いですね。
私は20歳で母を、一昨年父を亡くしました。
母は勿論、父も平均寿命よりは若かった。
母の時は私自身も若かったので、とても辛かったです。
立ち直るのに約10年。
心が病んだ時もあったけど、時間の経過と共に少しずつ母を思い出さない日が増えて、落ち着いた感じです。
今は2人の子供にも恵まれて、幸せに暮らせていますがふとした時に思い出し、涙が流れる事もあります。
主さんもいつか時間が経てばきっと今よりは落ち着いているはず。長い道程だけど、あの時は辛かったなと振り返る事が出来るようにもなると思うので、ゆっくりね。
6
名前:
誤字
:2017/01/10 15:53
>>3
>> 当時は反抗期で犯行ばかりしていたが、
> 今になってわかる母の気持ちとかもあるからねー
>
ぎゃ、誤字が・・シャレにならない
犯罪は犯してません。母に反抗したりいやな態度をとってたました。思春期でしたから、母が理解できないこともありました。
7
名前:
淋しいよね
:2017/01/10 16:04
>>1
私は30代で両親を相次いで亡くしました。
母が亡くなって4年後に父が亡くなりました。
二人ともまだ60代。もうちょっと生きてほしかった。
母の死による喪失感は10年続きましたが、父は5年でふっきれました。
父親を先に亡くした友達が母親を亡くした時に、母親を亡くすのは父親とは違う。あなたの辛さがようやくわかった。って言ってました。
何歳でも辛いですよね。
しっかり悲しんでゆっくり偲んでください。
8
名前:
ほとけさま
:2017/01/10 20:07
>>1
>母だけではなく、大切な方をなくした方
>どうやって乗り越える事ができましたか?
私も昨年母をなくしました。
けっして乗り越えてはいないと思います。
ひょんな時に思い出しては泣いています。
会いたいなあと強く思うことは多いです。
でもこの気持ちこそが亡くなった母にとって
最高の供養なのではないかと思うこともあります。
いつかまた会えると思うので
それまで真面目に生きていこうと思えるようにはなりました。
9
名前:
乗り越えなくていいと思う
:2017/01/10 20:47
>>1
やはり時間がいずれ解決していくのだろうと思いますが
無理に乗り越えようとしなくていいと思うんです。
辛い時には泣きたいだけ泣けばいい。
私もいままで親のシに対して、そうしてきました。
大切な人はもうこの世にはいないんだけど
でも必ず私を見ていてくれるって
なんとなくそう信じています。
空の上から見守っていてくれるって。
悲しい時や助けてほしい時は
仏壇に向かって話を聞いてもらいます。
そうすると少し気持ちが落ち着きます。
主さんの涙は天国のお母さまにも
届いていると思います。
それほど娘に思われるお母さまも
またお幸せな方だと思います。
10
名前:
順送り
:2017/01/10 21:55
>>1
私は母を亡くして23年経ちます。
やっと浄化したかな。
心の中でね。
それでも順送りなので、不幸ではなかったと今は分ります。
私の母は私の姉を3歳で亡くしてますからね。
逆縁は死ぬ瞬間まで逃れられない苦しみなんだと思います。
事実母は末期がんでしたが、危篤になっても3歳で娘を亡くしてしまったことを悔いてました。
それこそこの世を去る瞬間までね。
今は辛いと思います。
母親の存在は格別だから。
それでも時間が経てば不幸ではなかったと思えますよ。
保証します。平均寿命なんて羨ましいな。
ウチは結婚した事も子供を産んだことも母は知りません。
暫くは泣いて良いんです。
時間が経てば浮上しますよ。
時間薬ですね。
11
名前:
カ。ヘワ
:2017/01/10 22:42
>>1
、ウ、
ハ、ヒネ皃キ、猯シ、ェハ?ヘ、マエ釥
ヌ、?タ、惕ヲ、ヘ。」
ソニフスヘ
ヒソヤ、ュ、?」
サ荀マ、ス、ウ、゙、ヌソニ、ラ、テ、ニオ网ォ、ハ、、、ネサラ、ヲ。」
、ュ、テ、ネ。「・ロ・テ、ネ、ケ、?」
シ。、マ、筅テ、ネーヲセ「、ユ、??ニ、ェ、
ヌ
タク、゙、?ニ、ュ、ソ、、、?」
オ网ュ、ソ、、、タ、アオ网、、ソ、鬢、、、、陦」
カ。ヘワ、ヒ、ハ、?
ク、网ハ、、、ォ、キ、鬘」
、ヌ、篏ラ、、スミ、ヒソサ、?
ル、ヌ、ヘ。」
ソニ、ャタク、ュ、ニ、ソ、鯀エヌロ、ケ、?隍ヲ、ハ
、ウ、ネ、マ、キ、ハ、ア、?ミ、、、、、陦」
12
名前:
私も
:2017/01/11 11:49
>>11
病気の時期がある程度長くて、覚悟があったからかもしれないけど、冷静に受け止めてる自分にびっくり。
なくなる直前にいい関係だと、引きずるものなのかもね。
うちはいろいろあったので。
そんな主さんがちょっと羨ましかったり。
ご冥福をお祈りいたします。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>4
▲