育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6752848

もしもし、と言っただけで私の声が分かるらしい

0 名前:何故:2017/09/17 13:57
こっちから電話をする時、携帯同士なら番号が表示されるので私が誰であるか分かると思うし、固定電話でも受ける側がナンバーディスプレイだったら私だと分かると思います。
ところが、私の実家や主人の実家、また一部の友達や親族の家の電話はナンバーディスプレイにしていないんだそうで、そういうお宅に電話をかけると私がもしもしと言っただけであー何故(仮名)ちゃーんって言われるんです。
もしもしって言っただけで分かるの?って私が聞くと、うん何故ちゃんの声すぐ分かるって2歳の姪や93歳の補聴器つけた夫のひいおばあちゃんでも分かるんだそうです。
この前は、30数年ぶりに中学の時の担任の先生に電話したら、もしもし、と私が言った瞬間先生のほうからお前何故か?お前の声聞いてすぐ分かったぞ、変わってねえな〜と言われました。

人が言うには、私はすぐ分かる声のようなんですが、私と同じような人いますか。
そんな特徴ある声じゃないと思うし、うちの子供や主人に聞いても別によくいる声だと思うけど、と言います。
じゃ何でもしもしと言っただけで分かるんだろう、物凄く不思議なんですが。
1 名前:何故:2017/09/18 07:42
こっちから電話をする時、携帯同士なら番号が表示されるので私が誰であるか分かると思うし、固定電話でも受ける側がナンバーディスプレイだったら私だと分かると思います。
ところが、私の実家や主人の実家、また一部の友達や親族の家の電話はナンバーディスプレイにしていないんだそうで、そういうお宅に電話をかけると私がもしもしと言っただけであー何故(仮名)ちゃーんって言われるんです。
もしもしって言っただけで分かるの?って私が聞くと、うん何故ちゃんの声すぐ分かるって2歳の姪や93歳の補聴器つけた夫のひいおばあちゃんでも分かるんだそうです。
この前は、30数年ぶりに中学の時の担任の先生に電話したら、もしもし、と私が言った瞬間先生のほうからお前何故か?お前の声聞いてすぐ分かったぞ、変わってねえな〜と言われました。

人が言うには、私はすぐ分かる声のようなんですが、私と同じような人いますか。
そんな特徴ある声じゃないと思うし、うちの子供や主人に聞いても別によくいる声だと思うけど、と言います。
じゃ何でもしもしと言っただけで分かるんだろう、物凄く不思議なんですが。
2 名前::2017/09/18 07:44
>>1
間違えた、93歳の夫のひいおばあちゃんじゃなくて、夫のおばあちゃんの間違いでした。
姪からみてのひいおばあちゃんでした;
3 名前:、ス、?マ:2017/09/18 08:09
>>1
、ス、ヲ、、、ヲソヘ。「、、、?陦」
、ス、ハ、ヒトチ、キ、ッ、ハ、、。」


>、ス、ハニテトァ、「、?シ、ク、网ハ、、、ネサラ、ヲ、キ。「
、ヲ、チ、ホサメカ。、莨鄙ヘ、ヒハケ、、、ニ、簗フ、ヒ、隍ッ、、、?シ、タ、ネサラ、ヲ、ア、ノ。「、ネクタ、、、゙、ケ。」
>、ク、羇ソ、ヌ、筅キ、筅キ、ネクタ、テ、ソ、タ、ア、ヌハャ、ォ、?タ、惕ヲ。「ハェタィ、ッノヤサラオト、ハ、ヌ、ケ、ャ。」
4 名前:普通:2017/09/18 08:12
>>1
知ってる人なら、たいていそうじゃないかしら?
勿論、声に特徴があればなおさらですが。

うちは、なぜか家電に中学生の息子の友達から電話がありますが、彼らの区別はあまりつかないかも。
しかも声変わり中になってきた。

じゃなければ、大体わかりますよね。
5 名前:わかるでしょ:2017/09/18 08:23
>>1
普通、声だけでわかるでしょ。

あ。我が子たちの声は、どっちがどっちだかわからん時があるけど。(笑)
6 名前:ほー:2017/09/18 08:26
>>1
>この前は、30数年ぶりに中学の時の担任の先生に電話したら、もしもし、と私が言った瞬間先生のほうからお前何故か?お前の声聞いてすぐ分かったぞ、変わってねえな〜と言われました。
>

身内はともかく
これはなかなかだね。
私先生に電話してもわかってもらえると思えないや。
7 名前::2017/09/18 09:55
>>1
みんなもしもし、って聞いただけで誰だかわかるの?
私分からない人多いな、家族とかよく声を聞いてる人ぐらいは分かるけど、そうでない人までもしもしだけでは分からないかも。
8 名前:三代:2017/09/18 10:25
>>1
私の場合、すぐに名乗る。
でも最初の言葉ききとりにくいみたいで、相手が無言で言い直したりする。

親戚なんかだとよく言われるのは、まず声をきいてパッと浮かぶのは ①私の祖母→→→→②母→→→→③私 らしい。

①・・・いやいやもうこの世の人ではない。
②・・・あ、でも呼びかけ方が違うわ。
③・・・ひょっとして?
というかんじらしい。
9 名前:クロちゃん:2017/09/18 11:35
>>6
>>この前は、30数年ぶりに中学の時の担任の先生に電話したら、もしもし、と私が言った瞬間先生のほうからお前何故か?お前の声聞いてすぐ分かったぞ、変わってねえな〜と言われました。
>>
>
>身内はともかく
>これはなかなかだね。
>私先生に電話してもわかってもらえると思えないや。
うん。
すごく変わった声なのかな。

身内はわかるよ。
10 名前:数年に一度:2017/09/18 11:50
>>1
大嫌いな義母の声さえ、数年の一度の電話でも解るよ。
そんなもんだと思う。

あんなに訛っただみ声婆さん、義母以外かけて来ないというのもあるけどね。
11 名前:普通だよ〜:2017/09/18 11:50
>>1
私は家族親戚は全員分かるんじゃないかなあ。お客様も分かる人は結構いる。声質だけじゃなくイントネーションとか間合いとか、わりと特徴が出るよ。
12 名前:そうだね:2017/09/18 17:20
>>11
〉声質だけじゃなくイントネーションとか間合いとか、わりと特徴が出るよ。

変わった声でないのなら、たぶんそういうことだろうね。
発声や発音の仕方などなど、特徴って意外にもいろいろあるかも。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)