育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6752910

兼業が多いから。

0 名前:専業:2017/02/21 13:29
贅沢は出来ないけ、極貧生活でもなく普通に暮らしています。
ただ旅行や子供に習い事は、出来ないです。
昨日子供に「ママが働かないから私は習い事出来ない」と言われてしまいました。
周りは兼業ばかり。パパの稼ぎが少ないじゃなくて、私が専業だからという指摘。
時代ですかね?周りは兼業ばかりだから。
101 名前:、ハ、?ト。シ、ォ:2017/02/22 22:10
>>1
スャ、、サッ、鬢、、オ、サ、ニ、「、イ、?ミ。ゥ
サメカ。、ャウリケサ、ヒケヤ、テ、ニ、?ヨニ篩ヲ、ッ、鬢、、ケ、?ミスャ、、サッ、鬢、ケヤ、ォ、サ、ニ、「、イ、鬢??ヌ、キ、遑」
102 名前:うち:2017/02/22 22:12
>>1
旅行なんか行ってないよ。
私の精神状態が良くなくて、夫は私が何より心配だから置いて旅行なんか行けない。
夏休みとか冬休み、どこのお宅も旅行しますよね。
うちは車で10分の日帰り温泉。
そこなら私もリラックスできる。
子どもは生まれてから14年、家以外で寝たことはない。
修学旅行とか林間学校は行くけれど。
家族旅行ってナンダ?って感じだろうな。
かわいそうとか、私あんまり思わないな。
こういう家の子なんだから仕方ない。
お友達の家が、毎年夏冬家族旅行に行くんです。
時期は決まっていて、たとえば夏ならお盆休みをはずして8月下旬に3泊とか。旅行先からわざわざメール寄越すんだよね。最近は旅行の日程をわざわざ書いてくる。
どんな気分で読んで返信してるんだろう。
うちは日帰り温泉の帰りにイオン寄って、それで十分幸せと思ってもらうしかないな。
だって、知らない場所でパニック出たら困るもの。
103 名前:自分優先だね:2017/02/22 22:12
>>92
>皆さん親御さんに贅沢に育てて貰って、今は働き過ぎで頭いっちゃってるんじゃないですか?
>普通が贅沢、子供にそんなこと言わせるな、働く自分最高に注意、などでいいレスもありましたけどね。
>風呂付家があって、両親仲良し、最高です。
>離婚と不仲夫婦ほど子供にとって不幸はないです。
>金金金、怖いです。
>何が一番大事か、立ち止まって考えましょうね。

子どもに働けって言われて、正論だけに言い返せなくて、知らない兼業に八つ当たりですか?
あなたが本当に今幸せなら、子どもにお母さんが働いてないから云々言われても、笑顔でいられるんじゃない?
みんな違ってみんないいんだよ。
専業の論理言われても、誰もあなたには共感しないと思うよ。
USJやひらパーは、自分も楽しいからやめない。
子どもがいきたい習い事は、たのしくないから節約してまで行かせない。

母親で専業なのに、子どもよりも自分優先だもの。
104 名前:やだやだ:2017/02/22 22:13
>>1
自分の価値観のほうが子どもより大事ならなんで子ども作ったの?

ハッキリ言うけど子育て成功してないよ。

貧乏でも今の生活が幸せと思わせてあげてない時点で子どもは幸せじゃないじゃん。

何でもかんでも叶えてあげるのが幸せに育てるってことだとは言わない。
だけどそういう考えで子供の希望をスルーしてるわけじゃないじゃん。
単に自分が楽したいから、ダラケていたいからってだけでしょ。
それが子供にも伝わってるんだよ。

あとさ、旦那さんが免許取り消しとかになって仕事できなくなったり、運転中にマンガとか読んでて事故って大怪我して半身不随になったり、ダラケてるだけの不良債権妻に嫌気が差して離婚されたりしたらどうするの?

貯金もなければ働く能力もないんじゃこの先どう転ぶかわからない人生、子どもどころか自分ひとりが生きていくのも無理なんだけど。

産まなきゃよかったのにとはいえもう産んで子どもも育ってるんだから、親としての責任は果たしなさいよね。
105 名前::2017/02/22 22:18
>>1
主さんも開き直ればいいのよ。

「私は働く気ないから。習い事をしたかったら大人になってからしなさい」で良いと思う。

ただ、子どもが不満に思っていることを「あなたは十分幸せだから」と押さえつけては駄目だと思う。主さん自身、自分の気持ちを優先してるんだから、夫婦仲が良いから幸せという言葉でごまかさず、子どもが不満に思っていることはきちんと受け止めるべきだと思う。

その不満が受け止めきれないのなら、自分の出来る範囲で節約したり働いたりなにかしら策を打つべきだと思う。
106 名前:難儀だなぁ:2017/02/22 22:20
>>1
>贅沢は出来ないけ、極貧生活でもなく普通に暮らしています。
>ただ旅行や子供に習い事は、出来ないです。
>昨日子供に「ママが働かないから私は習い事出来ない」と言われてしまいました。
>周りは兼業ばかり。パパの稼ぎが少ないじゃなくて、私が専業だからという指摘。
>時代ですかね?周りは兼業ばかりだから。



子どもがいくつか知らないけど、はっきり、
「いいから働けよ。そして習い事させろよ」
と言われてるんだから、自分だけ専業母信仰してても仕方ないんじゃないのかな。

きっと、ただそばにいて欲しい時期は過ぎたんだよ。
3万か5万かでも稼げば習い事は出来るでしょ。
短時間パートでも内職でも。
働く母の背中を見せるのもいいと思うよ。
社会人としての顔を見せるのもね。
107 名前:ゲロゲロ:2017/02/22 22:22
>>102
そりゃあ我慢してるんでしょ。
子供って逃げ場が無くてどこにも行く場所がないから我慢するしかない。
可哀想に。
108 名前:ボソボソ:2017/02/22 22:26
>>1
働く気はない、じゃなくて働けないんじゃない?
どこも雇ってくれない、またはすぐ辞めさせられる。

こんな人、雇うほうも嫌だよ。
完全に社会生活不適合者だもん。


>贅沢は出来ないけ、極貧生活でもなく普通に暮らしています。
>ただ旅行や子供に習い事は、出来ないです。
>昨日子供に「ママが働かないから私は習い事出来ない」と言われてしまいました。
>周りは兼業ばかり。パパの稼ぎが少ないじゃなくて、私が専業だからという指摘。
>時代ですかね?周りは兼業ばかりだから。
109 名前:色々:2017/02/22 22:43
>>1
子供は専業主婦の母親と習い事の出来ないぐらいの収入の父親の元に生まれて来ただけ。
いくら不満でも、そんな家庭に生まれたんだから、従うしか無いのよ。
嫌な思いして育ったなら自分は違う形の家庭を作るのみ。

私の母親は仕事人間だったから、こんな冷めきった家族に未練ないわと早くに金持ちを見定めて結婚した。意地でも専業よ。
子供はそれぞれ思いを秘めて育つもんなんだから、色々あっていいよ。
110 名前:わーい:2017/02/22 22:46
>>1
金持ちvs金無し

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)