育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6753100

通路側に座り続けられる神経

0 名前:前のババア:2017/05/31 22:29
バスで「座席は窓側に詰めて座って、一人でも多くの方が利用できるようにご協力下さい」とアナウンスしてるにも関わらず、しかも立っている人がいてそこしか席が空いていないにも関わらず、ずっと通路側に座り続けられる神経ってどんなに太いんだろう?

普通の人の神経が素麺並みだとしたら、そう言う人は2リットルペットボトル並みの太さ?
1 名前:前のババア:2017/06/01 14:28
バスで「座席は窓側に詰めて座って、一人でも多くの方が利用できるようにご協力下さい」とアナウンスしてるにも関わらず、しかも立っている人がいてそこしか席が空いていないにも関わらず、ずっと通路側に座り続けられる神経ってどんなに太いんだろう?

普通の人の神経が素麺並みだとしたら、そう言う人は2リットルペットボトル並みの太さ?
2 名前:詰めて下さい:2017/06/01 14:47
>>1
>バスで「座席は窓側に詰めて座って、一人でも多くの方が利用できるようにご協力下さい」とアナウンスしてるにも関わらず、しかも立っている人がいてそこしか席が空いていないにも関わらず、ずっと通路側に座り続けられる神経ってどんなに太いんだろう?
>
>普通の人の神経が素麺並みだとしたら、そう言う人は2リットルペットボトル並みの太さ?

自分は奥にさっと座る。
(詰めてもらわなくても)

ヒトより早く降りるバス停がくるとかじゃないかな?

奥にすわっちゃえばいいじゃん。
3 名前:サラッと:2017/06/01 14:58
>>1
ハイすみませーん、ってグイグイ奥の席に座っちゃえ。
隣の席には荷物おいてないんでしょ?

たまに窓際の席に荷物おいて平然と通路側に座ってる更に嫌なババアを見るからさ。


>バスで「座席は窓側に詰めて座って、一人でも多くの方が利用できるようにご協力下さい」とアナウンスしてるにも関わらず、しかも立っている人がいてそこしか席が空いていないにも関わらず、ずっと通路側に座り続けられる神経ってどんなに太いんだろう?
>
>普通の人の神経が素麺並みだとしたら、そう言う人は2リットルペットボトル並みの太さ?
4 名前:平気な年齢:2017/06/01 15:04
>>1
私が近くに立っていたら
「そこ空いてますか?」と言える。
勿論神経は2リットルです。
5 名前:最終兵器:2017/06/01 15:16
>>1
あいてますか?と聞きながら返事を待たずに鞄を席に置く。
鞄を置くとき腋をもわっと広げる。
私はワキガです。
ククククク。
6 名前:面倒:2017/06/01 15:38
>>1
中に入っちゃうと降りる時に面倒なんだろうね。
「すみません」とか言って通路側の人に立ってもらわないといけないのですぐに降りられないし。

ほんとは詰めないといけないんだけどね、世の中、自己中な人も多いからしょうがない。
私だったら「すみませーん」って言って座っちゃうけどね。

混んでいるのに荷物を置いちゃう年寄りなんかもいるからね、それよりは良いかも。
7 名前:あれじゃない?:2017/06/01 16:10
>>1
耳が遠い・聞こえない。
あるいは、もうすぐ降りる停留所だから、奥に詰めてしまうと通路側に座った人の前を通らねばならずそれが申し訳ない。とか?
8 名前:ん?:2017/06/01 17:04
>>7
>耳が遠い・聞こえない。

耳が遠いことと何の関係が?
つめるのはアナウンスがなくたって常識があればするでしょう。

>あるいは、もうすぐ降りる停留所だから、奥に詰めてしまうと通路側に座った人の前を通らねばならずそれが申し訳ない。とか?

これはありそうだけどねー。
でもそのことによって一人座れない方がよほど申し訳ないよね、ほんとは。
ならば窓側につめて、隣に座ろうとした人に対してすぐ降りるんですが、といってどちら側に座るかやり取りすればいいと思う。
9 名前:民度:2017/06/01 21:43
>>1
日本でもそういう事あるんだね。

以前、「世界が驚いたこと」って特集やってて
日本人がバスの全部の席にみっちり座ってるのを見て
韓国人が驚いた、なぜでしょうか?ってクイズやってたんだけど、韓国では隣に知らない人を座らせたくないから通路側に座って動かないから、窓際の席が全部空いてるのがふつうですってやってたの。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)