NO.6753157
憧れる都道府県
-
0 名前:国内:2016/07/08 21:59
-
今住んでる所の他に、住んでみたいなあって思う
都道府県ありますか?
わたしはいま東京住みだけど
長野とかいいなあと思う事があります。
宮城とかもいいな
-
1 名前:国内:2016/07/09 23:15
-
今住んでる所の他に、住んでみたいなあって思う
都道府県ありますか?
わたしはいま東京住みだけど
長野とかいいなあと思う事があります。
宮城とかもいいな
-
2 名前:ニエ、?マ:2016/07/09 23:20
-
>>1
タ羯」
-
3 名前:うみ:2016/07/09 23:24
-
>>1
北海道育ち、埼玉住み。
憧れるのは、海のある県。遊びに行くなら断然沖縄だけど、住むなら神奈川か千葉がいいかなあ。
-
4 名前:東京都内:2016/07/09 23:29
-
>>1
東京都下生まれ。
途中埼玉ありで、ほぼ東京都下育ち。
結婚して神奈川のマンション買って、20年神奈川県民。
やっぱり憧れるのは都内だわ。
代官山とか住んでみたい。
でも、貧乏で住んでも意味ないけどね。
-
5 名前:神奈川:2016/07/09 23:31
-
>>1
>今住んでる所の他に、住んでみたいなあって思う
>都道府県ありますか?
>
>わたしはいま東京住みだけど
>長野とかいいなあと思う事があります。
>宮城とかもいいな
神奈川県。
都心に近く海もある。
千葉埼玉神奈川の中でダントツ一位。
-
6 名前:神戸:2016/07/09 23:37
-
東京生まれ東京育ち。
私は神戸(兵庫)だなあ。
学生時代の友人が神戸出身で、おしゃれでお金持ち〜だった。
神戸の方がみんなお金持ちなわけはないと思うけど、なんとなく憧れの気持ちがあります。
-
7 名前:ヒフウ、ニサソヘ:2016/07/10 00:13
-
>>1
タ网ャタム、筅鬢ハ、、ス熙ハ、鬢ノ、ウ、ヌ、筅、、、、茖チ
、筅ヲス?网ャソノ、ッ、ニソノ、ッ、ニ。」
ナ゚、ホーワニー、篷ヤハリ、ヌフフナン、タ、キ。」
タ网ハ、👃ォツ邱🎶、。」
ペ、タ、ィ、ミソタニ狢釭」
ケセ、ホナ遉ャクォ、ィ、?熙ヒスサ、゚、ソ、、。」
-
8 名前:日本海:2016/07/10 00:18
-
>>1
福井県が働く女性が一番多く、また子供の支援が充実してるって聞いたな。
まだ子供が小さかったらそっちで暮らしてみたい。
冬は寒いだろうけどねえ。
給食に越前ガニが出るのも羨ましい。
他は福岡だな。
元々九州出身だから、ほどほどの都会に山と海、温泉地にも恵まれた場所。文句のつけようがないけど、難点は韓国人や中国人がやたら多いことかな。
-
9 名前:夏季限定:2016/07/10 00:39
-
>>1
>今住んでる所の他に、住んでみたいなあって思う
>都道府県ありますか?
>
>わたしはいま東京住みだけど
>長野とかいいなあと思う事があります。
>宮城とかもいいな
新潟、東京、埼玉と住んで現在都下で20年。
身軽なら北海道!
と思うけど寒いの嫌いだから冬は無理かも。
長野は日帰り旅行の距離で行き慣れてるしいいかも。
でも雪積もるよね〜
結局寒いの無理かも。
-
10 名前:時計台:2016/07/10 01:29
-
>>1
千葉生まれ千葉育ち千葉住み。
学生時代は東京・神奈川の人に馬鹿にされて嫌だったけど住むには手ごろだし気候温暖だしいいところだと思う。
だからここが一番だけどそれ以外と言えば札幌。
今年たまたま二回行くことがあって二回ともいい思いしたから。冬と初夏。どっちも良い天気で気持ち良かったし人が少なくて良いなーって思った。
北海道は行ってないところが多いので札幌に住んだらあちこち旅行したい。
でも私が冬に行った二日後知り合いが新千歳で雪で飛行機が飛ぶ飛ばないで半日以上機内に閉じ込められて結局飛ばなかったとかあったからやっぱり大変な所なのかな。
-
11 名前:にゃおん:2016/07/10 06:12
-
>>1
私は生まれてからずっと神奈川だけど老後は長野、群馬がいいな。
ノンビリしてて場所によっては夏でも寒いくらいの場所がある。
空気もキレイだし人も優しい。
自宅の横に川が流れてて、そこで野菜を洗ったり。あー憧れる。
今すぐにでも引っ越したい。
-
12 名前:移住:2016/07/10 06:48
-
>>1
憧れた神奈川湘南に移り住んでます。
都心通勤圏で前に海あり背景には山あり西には富士山もみえ、
高台の家の四方の窓から見える風景は本当に贅沢すぎて毎日見飽きない。
周囲の人柄もよく犬好きが多い。
適度な都会なので暮らしやすいです。今のところここが一番かな。
-
13 名前:大都会:2016/07/10 07:16
-
>>1
田舎では暮らせないと思うので、住むなら大都会がいい。
駅前の高層マンションで、車いらずでどこにでもいけるようなところがいい。
若干毎日の買い物が高くつくのが不安だけどね。
今は京都のプチ田舎に住んでる。
-
14 名前:夕日:2016/07/10 07:25
-
>>1
島根の松江。
-
15 名前:軽井沢:2016/07/10 08:50
-
>>1
都内生まれの都内在住なので、北海道に憧れる。
別荘を3か所持ちたい。
都内に近い軽井沢でおしゃれに避暑のんびり暮らし。
伊豆あたりで海山遊び。
北海道でスキー。
現実は小淵沢に1軒。のんびりはできるが田舎だ。おしゃれには程遠い。
-
16 名前:、マ、、:2016/07/10 12:35
-
>>1
ソタニ狢釥ネ。「タ鯱ユ、マ、、、、、ハ。」
ツタハソヘホツヲ、ヌス?ケ、ョ、ハ、ッ、ニ。「ナヤイ筝皃、、ホ、ャニエ、??」
、ヲ、チ。「オワセ?ゥ、ホナ?セナ扈ヤ、ネ、、、ヲ、ネ、ウ、晳サ、゙、、、ヌ、ケ。」
・ヨ・?シ・、・👄ム・?ケ、ホ、、、?マ、ホトョ、タ、陦シ
ヌッテ讌「・ッ・愠ミ・テ・ネネヤ、ャクォ、?゙、ケ。」
、゙、。ヌッテ貶👃ヌ、?ォ、鬢ソ、゙、ヒ、ヲ、?オ、ッ、ニ・、・鬣、・鬢ケ、?👃タ、ア、ノ。「ナキオ、、マ、、、ト、簑イ、?ニ、?ホ、ャツソ、ッ、ニイニ、ホス?オ、篥サ、、、ヌ、ケ。」
35ナル、カ、ィ、?ホ、マー?ニ、ヒ、ス、ヲイソイ👃筅ハ、、、ォ、ハ。」
ナトシヒ、タ、ア、ノスサ、゚、荀ケ、、、ヌ、ケ。」
シ遉オ、👄ヲ・ァ・?ォ・爨陦シ
-
17 名前:同居率:2016/07/10 12:55
-
>>8
全国2位だよ
>福井県が働く女性が一番多く、また子供の支援が充実してるって聞いたな。
行政の努力だけじゃない気がする。環境じゃないかな。
-
18 名前:うん:2016/07/10 13:02
-
>>17
>全国2位だよ
>
>>福井県が働く女性が一番多く、また子供の支援が充実してるって聞いたな。
>
>
>行政の努力だけじゃない気がする。環境じゃないかな。
同居して大人の目が多いイメージがある。
違うかな?
前に子育てに関する講演で両親共働きの家庭の不登校児が多いって聞いたわ。
-
19 名前:斉田万蔵:2016/07/10 13:09
-
>>5
>都心に近く海もある。
>千葉埼玉神奈川の中でダントツ1位
千葉茨木神奈川?
埼玉には海はない
-
20 名前:レ→ル:2016/07/10 13:11
-
>>16
ブルーインパルス
-
21 名前:あくまでも憧れ:2016/07/10 13:44
-
>>1
神奈川県葉山
-
22 名前:、ィ。ゥ:2016/07/10 13:54
-
>>19
>タ鯱ユーレソタニ狢釭ゥ
>コ?フ、ヒ、マウ、、マ、ハ、、
ーレ、マエリナ?ヌ、マ、ハ、ッ。「ツ郤螟ク、网ハ、ォ、テ、ソ、ォ、ハ。ゥ
-
23 名前:茨城:2016/07/10 13:58
-
>>22
茨城
-
24 名前:地震がなければ:2016/07/10 14:03
-
>>1
地震さえなければ伊豆とか葉山とか住みたいですね。
京都はあこがれるけど、先日のスレ見て覚めたわ。
でも京都が好きなので京都の隣の兵庫に住んでちょこちょこ遊びに行く。宝塚線沿線
-
25 名前:3つの中から:2016/07/10 14:07
-
>>1
埼玉、群馬、栃木ですね。
この中で埼玉が一番いいです。
-
26 名前:鵠沼海岸:2016/07/10 14:16
-
>>12
>憧れた神奈川湘南に移り住んでます。
ウルトラセブンのモロボシ・ダン役の森次晃嗣さんの
お店に行かれた事がありますか?。
鵠沼海岸にあります。
海が、近くでいいなぁと思います。
-
27 名前:わかってるよ:2016/07/10 14:17
-
>>19
>>都心に近く海もある。
>>千葉埼玉神奈川の中でダントツ1位
>
>千葉茨木神奈川?
>埼玉には海はない
都心に近い三県の中で、海がある神奈川が一番ってことでしょ。
埼玉に海がないことくらい知ってるでしょうよ。
茨城、都心に近いってポイントなら問題外でしょう。
-
28 名前:イメージ落ちるが:2016/07/10 14:20
-
>>5
でも、海なら千葉の海のほうが綺麗だよね・・
という私は埼玉県民。
-
29 名前:一度:2016/07/10 14:28
-
>>1
ずっと東京住みだから、一度関西に住んでみたい。
全くの異世界なんだろうか。
案外馴染んで定住しそうな気がする。
あとは、日本で一番田舎はどこ?
そこに期間限定で住んでみたい。
-
30 名前:同じ:2016/07/10 14:54
-
>>1
ぬしさんと同じく、東京住まいで長野好き
です。
松本や塩尻辺りが良いかな。
湿気の多い街に住んでると、ああいうところに あ
惹かれますね
-
31 名前:希望:2016/07/10 14:55
-
>>1
夏暑すぎなく、冬、雪にさほど悩まされず、水道代が安くて交通機関や、病院スーパーもちゃんとあるけどゴミゴミしてなくて緑や公園が多いとこ。
ってどこかな?
田舎は今、年寄りには住みやすいけど子供がいないから子持ちは住みにくいらしいよね。
子供向けの遊具やイベントが無くて年寄り向けに特化してるとか。
-
32 名前:それはね:2016/07/10 15:41
-
>>31
皆さんにばかにされてる、埼玉だよ。
-
33 名前:長野の八ヶ岳がいいな:2016/07/10 16:19
-
>>1
>今住んでる所の他に、住んでみたいなあって思う
>都道府県ありますか?
>
>わたしはいま東京住みだけど
>長野とかいいなあと思う事があります。
>宮城とかもいいな
私も生まれも育ちも今の住まいも都内だけど。
夏の暑さがもう我慢出来ない!!
子供の合宿で付いていった八ヶ岳の夏の風の爽やかさに
もう心底惚れています。
白樺に囲まれて高原野菜育てたい。
都内からもそんなに遠くないし、冬は雪が積もるけれど
スキー大好きだから雪道も全く苦にならないし。
本気で移住したいなぁ。
定年したらそれもあり?
旦那がなぁー。
-
34 名前:、「、ネ、ヘ:2016/07/10 16:22
-
>>32
>ウァ、オ、👃ヒ、ミ、ォ、ヒ、オ、?ニ、?「コ?フ、タ、陦」
タ鯱ユ、簧ノ、、、陦」ヌマシッ、ヒ、オ、??ア、ノ。」
-
35 名前:夢の中:2016/07/10 17:46
-
>>1
昔から繰り返し見る夢があります。
大きな部屋で、窓からは森が見える。
出窓を開けると、馬に乗って通る男性が居る。
鳥も蝶もいる。
眩しい緑。
観音開きの、自分の背丈よりはるかに高いドアを開けると廊下で、廊下にはたくさんの部屋が並んでいる。
大きい階段があって、下は巨大な玄関ホール。
お城に住むお姫様みたいですよね。
海が大好きなのに海は出てこない。
どこに住みたいかというより、夢の中そのままの暮らしがしたいです。
でも夢の中の部屋は2階のはずなのに、出窓の向こうの森は一階なんだなー。
一階に向かう階段を下りながら、バラ園に行かなくちゃと思っているんです、毎回。
夢は色がないっていうけど、目が眩むほどの新緑と、バラ園の真っ赤なバラが毎回見えます。
森の場所が気になって、中年になった今も、将来的にはあのお城?で暮らすのではないかと予感しています。
何十年も同じ夢って、変わってる。
-
36 名前:それは:2016/07/10 17:51
-
>>35
前世の記憶?
-
37 名前:岐阜県:2016/07/10 19:22
-
>>1
両親ともに代々続く江戸っ子なので
東京以外ほとんど知りません。
友人が「田舎のおばあちゃんちで…」というのが
本当に本当にうらやましかった。。
かといってどこが好きというのもなかったのですが
つい最近、岐阜の郡上八幡へ行きました。
どこに魅かれるのか?うまく説明できないけれど
私が暮らしたいのはこういう街だ!と気付きました。
-
38 名前:湯河原:2016/07/10 19:42
-
>>1
湯河原に住みたい。
高台から直下に海。
熱海でもいいな
-
39 名前:かわさき など:2016/07/10 20:06
-
>>37
岐阜の郡上八幡と言えば、毎年8月のお盆あたりに
行なわれる徹夜踊りが有名ですね。
私は、一度行きたいと思っています。
何と言っても、生のお囃子が魅力です。
今年は8月13日から16日までですね。
郡上踊りは、かわさきが一番好きです。
こちらでも、毎年の町内の盆踊りには、必ず
かわさき・春駒の曲が何回か流れます。
youtubeで、郡上踊り徹夜完全版、9時間
ノーカットがアップされています。
by gujodotcom
良かったらご覧下さいね。
-
40 名前:暑いかしら:2016/07/10 20:15
-
>>1
神社仏閣古墳が好きなので奈良周辺。
遺跡や資料館巡り、古墳現地説明会に行きたい。
>今住んでる所の他に、住んでみたいなあって思う
>都道府県ありますか?
>
>わたしはいま東京住みだけど
>長野とかいいなあと思う事があります。
>宮城とかもいいな
-
41 名前:私も〜:2016/07/10 21:46
-
>>38
>湯河原に住みたい。
>高台から直下に海。
>熱海でもいいな
熱海!
湯河原でもいい。
鎌倉もいいかな。鎌倉のちょっとはずれた辺り。
-
42 名前:今は道民:2016/07/10 21:51
-
>>1
やっぱ地元神奈川が最高です。
人が多過ぎるのが難点だけど、こんな住みやすいところはない!
北海道の冬は長過ぎる。
-
43 名前:印西:2016/07/10 23:36
-
>>1
千葉がいいな。
印西市は住みやすさランキング全国1位だったよね。
住んでる方、住み心地はどうですか?
-
44 名前:グンマー:2016/07/11 01:49
-
>>25
まさかこのスレで群馬の名が拝めるとは!
ありがたやありがたや
天災は少ないよ、それだけがウリだよ
-
45 名前:憧れ:2016/07/11 03:28
-
>>1
おんせん県だけど、政治が嫌い。
もうね、貧乏な県ほど、反自民になるのか?
って、感じなんだ!
一度でいいから、東京に住みたい。
雑多な人ごみに、紛れて生きてみたい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>