NO.6753478
アイロンのお勧め
-
0 名前:ぐうたら子:2016/09/25 20:58
-
アイロンを選ぶ際のお勧めありますか?
コードレスは使いやすいですか?
ここには家庭的な方も多いようなのでお聞きしたいんですが、アイロンかけるときに工夫していることとかありますか?
毎日かけてるんでしょうか?それとも何日かまとめてかけてますか?
恥ずかしながらまめにかけるタイプじゃないけど、良いのがあったら欲しいなと思いましてアドバイスいただけたらと思います。
また、娘もいるので(義務教育中)自分のはかけさせようかなと思っています。
現在使っているのは15年前くらいの安いアイロンで、これといった特徴もありません・・・。
アイロン台も高さ30センチ程度の昔ながらのです。
-
1 名前:ぐうたら子:2016/09/26 16:18
-
アイロンを選ぶ際のお勧めありますか?
コードレスは使いやすいですか?
ここには家庭的な方も多いようなのでお聞きしたいんですが、アイロンかけるときに工夫していることとかありますか?
毎日かけてるんでしょうか?それとも何日かまとめてかけてますか?
恥ずかしながらまめにかけるタイプじゃないけど、良いのがあったら欲しいなと思いましてアドバイスいただけたらと思います。
また、娘もいるので(義務教育中)自分のはかけさせようかなと思っています。
現在使っているのは15年前くらいの安いアイロンで、これといった特徴もありません・・・。
アイロン台も高さ30センチ程度の昔ながらのです。
-
2 名前:有線:2016/09/26 17:25
-
>>1
コードレスは一見使いやすそうに思えますが、やはりちゃんと電源と繋がってるものの方が加熱も早いし温度も維持するのでシワもよくのび、結果仕事がストレス無く早く終わります。
私は次買う時はコードレスは買いません。
-
3 名前:2WAY:2016/09/26 17:33
-
>>1
20年前に結婚した時の製品なので今もあるのかわかりませんが、
うちのは、コードレスにもなるし線につなぐこともできる2WAYタイプです。
なんとなく主さんと同じ不安があって、そしたら姉が2WAYいいよと言ってくれて、それにしました。
アイロン台は大きいほうが使いやすいと思う。
結婚した時に通販生活のアイロン台をもらった。
場所はとるけど、さすがにかけやすかったよ。
そっちはどこか不具合が出て買い換えましたが
類似品ではやはり何か違うわ。
-
4 名前:慣れ:2016/09/26 18:11
-
>>1
数千円の安い有線のアイロン使ってます。アイロン台はこれまでが真っ平らな板みたいなのだったので、無印の座って掛けるタイプにしたらすごく使いやすくなりました。
私は安いアイロンで特に不満がないです。
旦那が毎日綿のワイシャツ着ていくのでなるべく溜めないで掛けるようにしています。でもオックスフォード地の綿シャツってたまに殺意がわくくらい扱いづらい。
せめてポリ混にしてくれればいいのに。
自分の麻のパジャマはかけて気持ちいいです。これで自分が気持ちよく眠れると思うと掛けるのも楽しい。
-
5 名前:コロン:2016/09/26 18:27
-
>>4
見た目重視で、小型でかわいいコードレスにしてみた。
コードレスだと、何枚も急いでかけたい時は少し冷めやすい。
次買うとしたら、コード付きに戻るかもしれない。
2wayは気になる。どこのメーカーかな。
オックスフォード地の綿シャツのアイロンがけ辛いよね。
そういう時はアイロンのスチームより、霧吹きを使った方がまだ伸ばしやすい気がする。
-
6 名前:へぇ:2016/09/26 18:41
-
>>1
いま2wayなんて出てるのね!!
買い換えたのが5年くらい前だけどそのときはまだなかったのかなー、
今はコードレス使ってます。
次いつになるかわからないけど買い換えるときは2wayにする!
ところで、アイロン、2wayで検索したらヘアアイロンしか出てこないわ。
-
7 名前:使いやすい:2016/09/26 19:00
-
>>1
15年位コード付きのを使ってて3か月前、コードレスのアイロンを初めて買いました。
コードがないのってこんなに使いやすいんだぁって感動モノだったけどコードがあったほうが良いって言う人もいるんだね。確かに充電しながらは面倒か。
2WAYってのもあるんだね、電気屋に行って適当に買っちゃったんで、よく調べて買えばよかった。
うちは主人と高校生息子のワイシャツは一週間分用意してあって、まとめてかけます。
高1娘はセーラー服なんだけど夏服だけはアイロンを掛けないとダメで、こちらは3枚用意してあって、アイロン引っ張り出して娘が自分でかけてる。
-
8 名前:充電:2016/09/26 19:05
-
>>1
コードレス二代目。
今まで使っていたパナの物は、充電の
台に乗せるだけだったのに、新しく
買った東芝の物は、充電の台の爪に
アイロンをはめなきゃいけない。
すごーく不便に感じています。失敗。
-
9 名前:上のもの:2016/09/26 20:33
-
>>6
>いま2wayなんて出てるのね!!
>買い換えたのが5年くらい前だけどそのときはまだなかったのかなー、
上のものですが、今は、主流じゃないみたいね。
あることはあるけど、価格コムでひどい評価だったよ。
大手は出してないみたい。
私のは上にも書いたけど20年前のパナソニックです。
-
10 名前:同じく:2016/09/26 20:39
-
>>2
私も、次回購入は有線
コードレスは買いません
-
11 名前:ティファール:2016/09/26 20:49
-
>>1
数年前、コストコでティファールのコード付きアイロンを買ってずっと使ってる。シンプルで使いやすいよ。
-
12 名前:ロレッツとT-fal:2016/09/26 20:53
-
>>1
結婚して22年。
色んなアイロン&アイロン台を使いましたが(コードレス含む)、4〜5年前に購入した現在のアイロン&アイロン台が一番使いやすいです。
アイロン
「T-fal アルティメットオートクリーン」
パワーがあります。しわもよく伸びます。
アイロン台
「ロレッツのアイロン台」
とても大きいですが、好きな高さに調節しやすいし、台に厚みがあまりなく、大きいわりには軽いし、とてもお気に入り。
昔は低いアイロン台を床に座って使ってましたが、立ってアイロンかける方が使いやすいです。
-
13 名前:違うかな:2016/09/26 20:57
-
>>1
ぐうたらで、
今アイロンあるんでしょ?
だったら
スチームアイロンどう?
私は昔のやつ使ってるけど
ハンガーにかけたまま
シューっとやれば出来上がり。
今の最新のものは、
もっと優れているんではなかろうか。
主さんが欲しいものでは
ないから、お呼びでなかったかな。
ごめん。
-
14 名前:主:2016/09/26 22:18
-
>>1
沢山の参考になるレスありがとうございます。
アイロン台は教えていただいた無印の物を検索したら、座っても立ってもかけれるのがあるみたいですね♪
ロレッツのアイロン台も同じく高さ調節できるみたいで良さそうですね。
また、軽いのは魅力的ですよね。
通販生活にも良いアイロン台あるんですね。
検索したら、アイロンマット、なんてものも出てきました。
アイロンに関しては、パナソニックとティファールについて書いてくださった方が多いですね。
コードレス 2WAY 有線のもの、色々ありますね。
コードレスが良いって方もいれば、そうでない方もいる。
これはじっくり検討しなきゃいけないですね。
コードレスでも、充電台の形状によって面倒なこともあるんですね。
スチームアイロンについても教えてくれてありがとう。
皆さんのアイロンをかけてるお話しきけて楽しかったです。
紹介して頂いた商品について、検索したり実店舗でみてみます。
また何かあったら色々相談に乗ってください。
<< 前のページへ
1
次のページ >>