NO.6753885
パーソナルカラー
-
0 名前:色々:2017/09/30 14:17
-
パーソナルカラー診断をしてみようか考えてます
2万2000円けっこう今の私にとって
きつい値段です
診断された方どうでしたか?
またおいくらぐらいでしたか
-
1 名前:色々:2017/10/01 22:40
-
パーソナルカラー診断をしてみようか考えてます
2万2000円けっこう今の私にとって
きつい値段です
診断された方どうでしたか?
またおいくらぐらいでしたか
-
2 名前:おお!:2017/10/01 22:44
-
>>1
>パーソナルカラー診断をしてみようか考えてます
>2万2000円けっこう今の私にとって
>きつい値段です
>診断された方どうでしたか?
>またおいくらぐらいでしたか
ネット等のお気軽な感じじゃなく、どこかでやってもらうの?
けっこういいお値段だねー。
結果を教えてねー。
-
3 名前:たかっ!!:2017/10/01 23:24
-
>>1
> パーソナルカラー診断をしてみようか考えてます
> 2万2000円けっこう今の私にとって
>
診断するだけでそんなにかかるものなの?
どういうところでやるの?
-
4 名前:大きなお世話:2017/10/01 23:27
-
>>1
>パーソナルカラー診断をしてみようか考えてます
>2万2000円けっこう今の私にとって
>きつい値段です
>診断された方どうでしたか?
>またおいくらぐらいでしたか
そんな大金払ってまで…
何かあったの…?
-
5 名前:大丸:2017/10/02 02:24
-
>>1
大丸のパーソナルカラーは1万もしなかったですよ。
ただ、競争率がめちゃくちゃ高くて、web申し込みなのですが、タイミングよくやらないと予約が取れません。最初の1〜2分で予約一杯になります。
布を当てて判断していきます。
結構わかりやすかったです。
ただ、私は別のところでメイクレッスンの時にもカラー診断があったのですが、その時と診断は微妙に違ってました。ブルーベースなのは明らかなのですが、大丸の時はサマーとスプリング、メイクレッスンのときはサマーとウィンターというような診断でした。
目の色や肌や髪の色とかで、判断する人によってもすこーし変わるのかなという印象です。でも、ブルーベースイエローベースわかるだけでも、すごい勉強になったし色選びが楽になりましたよ。
知ってるのと知らないのとでは全然違います。
ただ、カラー診断だけでその値段は高いなあ。それにプラスアルファであるのなら納得だけど。
-
6 名前:アル:2017/10/02 07:17
-
>>1
>パーソナルカラー診断をしてみようか考えてます
>2万2000円けっこう今の私にとって
>きつい値段です
>診断された方どうでしたか?
>またおいくらぐらいでしたか
『春夏秋冬』でタイプを分けるのなら、
受けたことがあります。
肌や髪、目などの色から‘春タイプ’とか分けて、
肩に色布をかけて、どの色が似あうとかアドバイスしてもらった程度でしたけど。
タカシマヤのイベントだったので、
無料だったからその程度しかアドバイスもらえなかったのかもしれないけど、
自分が「似合う」と思っていた色と、
他人から見た目が違うということが知れて楽しかったし、ためにもなったと思いました。
主さんが受けようと思っているのは、
他に何をアドバイスしてもらえるんですか?
-
7 名前:高いね:2017/10/02 18:35
-
>>1
なんかそれだけだしたら服買えそうだよね
好きな色を着るのはダメなの?
-
8 名前:もったいない:2017/10/02 19:40
-
>>1
似合うカラーを知って、それが自分の好きなカラーじゃなかったらショックじゃない?
結構いいお値段だし。
だったら気に入った洋服やバック、アクセサリーなど買ったら?
-
9 名前:好みの色:2017/10/02 20:30
-
>>1
それって顔つきで似合う色を選ぶとかいうやつでしょ?
もし、全然好みじゃない色言われたらどうするの?
嫌いな色、身に着けてるのって、ストレス感じない?
-
10 名前:あれさー人によって言う事違う:2017/10/02 20:34
-
>>1
それより骨格診断とかお買い物同行とかの方が役に立つんでは?だって似合う色味の服ってそう滅多にお目にかからないよ。
-
11 名前:占い:2017/10/02 22:07
-
>>1
私はテレビのラッキーカラーで
その日の服の色決めてるよ
-
12 名前:・ヘ・テ・ネ、ヌ:2017/10/02 22:15
-
>>1
フオホチソヌテヌ、キ、ニ、、、?陦チ。ェ
-
13 名前:そんなんで:2017/10/02 22:50
-
>>1
>パーソナルカラー診断をしてみようか考えてます
>2万2000円けっこう今の私にとって
>きつい値段です
>診断された方どうでしたか?
>またおいくらぐらいでしたか
ってか
ぼったくり感が否めない・・
-
14 名前:ごはーん:2017/10/03 05:45
-
>>1
やめときなよ。
パーソナルカラーなんてないよ。
もったいないよ。
-
15 名前:オセロ:2017/10/03 06:48
-
>>1
私ならそのお金で白と黒のカシミアのセーター買うわ。
白と黒が似合わない人はおらんと思うんで。
>パーソナルカラー診断をしてみようか考えてます
>2万2000円けっこう今の私にとって
>きつい値段です
>診断された方どうでしたか?
>またおいくらぐらいでしたか
-
16 名前:それは:2017/10/03 09:00
-
>>15
黒が似合う人の方が少ないの知ってますか?ウィンターしか似合わないのよ、実は。
顔色が沈んで見える。
日本人では割合は少ないのよ。
白は万人に似合うけど、その白にもいろんな種類がある。
オフホワイト似合うのか、制服のような白が似合うのか、それもわかるんですよ。
これからの服選びやメイク選びに大きく関わってくる。無駄な買い物がなくなる効果は十分にあるのよ。
笑っちゃうぐらい顔が違って見えるから、実際に受けてみるといいよ。
私はサマーだけど、オータムの色が本当に似合わない。笑っちゃうほど顔がくすむ。もうその色あてるのやめてーと思うぐらい。
-
17 名前:ショップ:2017/10/03 10:46
-
>>1
だったら、ショップに行ってこれから切る秋冬物のトップスでも買ったほうが良くないですか。
店員さんにいろいろな色を合わせてアドバイスしてもらってさ。
-
18 名前:なんだか:2017/10/03 13:11
-
>>16
どーでもいいわ。
>黒が似合う人の方が少ないの知ってますか?ウィンターしか似合わないのよ、実は。
>顔色が沈んで見える。
>日本人では割合は少ないのよ。
>
>白は万人に似合うけど、その白にもいろんな種類がある。
>オフホワイト似合うのか、制服のような白が似合うのか、それもわかるんですよ。
>
>これからの服選びやメイク選びに大きく関わってくる。無駄な買い物がなくなる効果は十分にあるのよ。
>
>笑っちゃうぐらい顔が違って見えるから、実際に受けてみるといいよ。
>私はサマーだけど、オータムの色が本当に似合わない。笑っちゃうほど顔がくすむ。もうその色あてるのやめてーと思うぐらい。
-
19 名前:自分で:2017/10/03 14:12
-
>>1
主さんお幾つぐらいかわからないけど、ある程度の年齢いってると自分でなんとなく判断ってできますよね?
くっきりはっきりした色味が似合うか、ふわっとした中間色が似合うか?
くすんだ感じの色が似合うか、クリアな色が似合うか?
このぐらいは、おそらく経験的にわかるんじゃないでしょうか?
あとは、ブルーベースの色が似合うかイエローベースの色が似合うか?だけど、これもネットでカラーチャートがいくらでも見つかるんで、それに近い色で顔に当ててみると一目瞭然にわかりますよ。
四季ベースのパーソナルカラーぐらいだったら、そんなに高いお金出さなくても自分でできると思う。
最近は、これに骨格診断なんかも加えてやってますよね。
こっちは、自己判断が意外に難しいかもしれない。
あいまいな部分が多いから。
ちなみに私ブルーベースの夏(サマー)タイプ。
サマータイプに合う色と、例えば秋(オータム)タイプや春タイプの色では、合わせたときにまるっきり顔色が違って見えるので間違いないです。
多少迷うとしたらウィンターだけど、原色よりはパステルカラーのほうがずっと似合うので、これもやっぱり違うと思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>