NO.6754113
日系の航空会社は
-
0 名前:コナ:2017/08/08 02:33
-
今YAHOOのニュースを見たんだけど、日系航空会社はCAが女性ばかりで男性がほとんどいないとかって。
しばらく飛行機乗ってないですが、JALが経営破たんする前成田からコナの直行便があった時男性の客室乗務員が何人がいた記憶があるんですよね。
男性女性ともアロハを着ていて、リゾッチャだっけ、華やかな塗装の大きなジャンボ機で行った時でしたが、男性客室乗務員が何人かいた記憶があるんですけど、ここしばらく飛行機乗ってないので今CAの性別がどうなのか分かりません。
日系の航空会社は今男性客室乗務員そんなに少ないんでしょうか。
-
1 名前:コナ:2017/08/09 11:39
-
今YAHOOのニュースを見たんだけど、日系航空会社はCAが女性ばかりで男性がほとんどいないとかって。
しばらく飛行機乗ってないですが、JALが経営破たんする前成田からコナの直行便があった時男性の客室乗務員が何人がいた記憶があるんですよね。
男性女性ともアロハを着ていて、リゾッチャだっけ、華やかな塗装の大きなジャンボ機で行った時でしたが、男性客室乗務員が何人かいた記憶があるんですけど、ここしばらく飛行機乗ってないので今CAの性別がどうなのか分かりません。
日系の航空会社は今男性客室乗務員そんなに少ないんでしょうか。
-
2 名前:いきなり横:2017/08/09 11:59
-
>>1
男の子がCA目指すドラマがあったら面白いかも?
中年の女性のお客から名刺渡されて今晩来いとか。
私服着てた時に隣の席の酔っ払いに絡まれてブチ殴ったら社長だったとか。
面白くないか。チェッ。
-
3 名前:あ〜見てないかも:2017/08/09 15:49
-
>>1
>今YAHOOのニュースを見たんだけど、日系航空会社はCAが女性ばかりで男性がほとんどいないとかって。
>しばらく飛行機乗ってないですが、JALが経営破たんする前成田からコナの直行便があった時男性の客室乗務員が何人がいた記憶があるんですよね。
>男性女性ともアロハを着ていて、リゾッチャだっけ、華やかな塗装の大きなジャンボ機で行った時でしたが、男性客室乗務員が何人かいた記憶があるんですけど、ここしばらく飛行機乗ってないので今CAの性別がどうなのか分かりません。
>日系の航空会社は今男性客室乗務員そんなに少ないんでしょうか。
リゾッチャ、懐かしい。
このところ、4年連続でハワイ(ホノルル)に行ってるけど、ANA(4年前)、JAL(3年連続)も、思えば男性の客室乗務員の記憶がないわ…。
もしかして、男性、いたのかな…。
まあ、食事のサービス等は女性にして欲しいけど、男性にもいて欲しいよね。
安心感があるというか。
確か、その前のDELTA航空にはいたし、NWにもいたのは覚えてるわ。
-
4 名前:いたよ:2017/08/09 16:00
-
>>1
3年くらい前にJALの国際線に乗った時に
男性のCAさんが乗ってたよ。
すごくイケメンだったからよく覚えてるよ。
ANAは帰省でよく乗るんだけど、
男性CAが乗務してるのを見た事があるような気もするけど
はっきりと記憶にないな。
もしかしたら国際線の方が、男性が多いのかな。
-
5 名前:記事抜粋:2017/08/09 16:14
-
>>1
ANAは、前身の日ペリ航空が1955年に女性CA6人を初採用して以来、合併(58年)で全日空となってからも、男性をCAとして採用したことは1度もありません。
ANAには現在、約7800人のCAがいるうち、男性は数十人。海外拠点の外国人男性や、総合職(現グローバルスタッフ職)で採用された社員が経験を積むために配置転換された人がいる程度です。
JALには以前から日本人の男性CAがいます。CA採用を始めた1951年の2年後に男性CAを10人採用。その後も採用を続けています。
かつては客室乗務員とは別に、総合職の客室系として募集があり、主に男性が受けていたそうです。応募が少ないため募集はなくなり、現在はCAに統一されました。今春、男性1人がCAとして採用されるなど、現在、世界にいる約5500人のうち、男性は外国人約60人を含め約70人。それでも、全体の約1%です。(withnews )
1%じゃ出会える機会は少なそう。
暴れる乗客を取り押さえるなんていうこともあるようだし、男性も必要だよね。
-
6 名前:そういやいないね:2017/08/09 16:16
-
>>1
そういえばいないよね。
外資系の飛行機には結構いてみんなイケメンだったなぁー。
日本人の男性でイケメンでおもてなしが出来てスマートで
なんて人いるかねぇ?
<< 前のページへ
1
次のページ >>