NO.6754174
年をとったなぁと感じたこと
-
0 名前:40代:2016/10/31 07:55
-
中学生の娘と高校生の息子とマックに行った時子供達はすぐ注文したのに、私はというとまずメニュー見るのに時間がかかりなかなかメニュー分からず決めるのに凄く時間がかかってしまった時
年なのかなって痛感しました。
ショックでした
よく母親が分からないから任せるわって言ってた事を思い出しました。
皆さんは年なのかなって思った事はありますか?
-
1 名前:40代:2016/10/31 22:48
-
中学生の娘と高校生の息子とマックに行った時子供達はすぐ注文したのに、私はというとまずメニュー見るのに時間がかかりなかなかメニュー分からず決めるのに凄く時間がかかってしまった時
年なのかなって痛感しました。
ショックでした
よく母親が分からないから任せるわって言ってた事を思い出しました。
皆さんは年なのかなって思った事はありますか?
-
2 名前:笑:2016/10/31 23:03
-
>>1
>中学生の娘と高校生の息子とマックに行った時子供達はすぐ注文したのに、私はというとまずメニュー見るのに時間がかかりなかなかメニュー分からず決めるのに凄く時間がかかってしまった時
>年なのかなって痛感しました。
>
>ショックでした
>
>よく母親が分からないから任せるわって言ってた事を思い出しました。
>
>皆さんは年なのかなって思った事はありますか?
わかるな〜セットなんかどこを見るのかわかんない(笑)
私は例えばAKBみたいな若い子がたくさんのグループで、娘が「見て!この子可愛い」ってその可愛い子を確認しても、クルクル回って移動されると、もう二度と見つけられない。
-
3 名前:メニューどころか:2016/10/31 23:05
-
>>1
>
>皆さんは年なのかなって思った事はありますか?
40半ばです。
近頃、マックのバーガーを食べると胸焼けを起こすように。
年とったのかも?と思いました・・・。
-
4 名前:ドラム:2016/10/31 23:08
-
>>1
1年に一度食べるかどうかのケンタッキー
チキン食べて満足するピースが減っていく
今年行ったら、1ピースセットが無くなっていた
来年はもう2ピースは無理な気がする
-
5 名前:はやい:2016/10/31 23:22
-
>>1
10月があっという間だった。
ひと月がすぐ過ぎてしまう。
1月はいぬる
2月は逃げる
3月は去る
なんて関係なくなってきたよ・・・
-
6 名前:つらい:2016/10/31 23:35
-
>>1
徹夜が出来なくなった。
今は夜中まで遊んでも、1時間でも2時間でも寝よう、寝なきゃって思う。
寝ないと辛く、老いを感じます。
-
7 名前:若い子:2016/10/31 23:38
-
>>1
子供の会話が聞き取れず何回も聞き直してしまい最後にもういいわって言われたとき
ホントに今のこの話し方分からないんです
-
8 名前:ちょっと前から:2016/10/31 23:41
-
>>1
取説読むのが面倒で仕方ない。
-
9 名前:見えん:2016/10/31 23:49
-
>>1
娘がプリクラを見てって見せられた時、近すぎて離して見てしまう
それでも見えない
老眼進んだなと思う
-
10 名前:自転車:2016/11/01 00:07
-
>>1
自転車が飛ばせない。体力的にじゃなくて、何かあった時に回避する自信がなくなった。
動体視力や反射神経がすり減ってる気がする。
-
11 名前:そうきたか:2016/11/01 00:31
-
>>1
ドラッグストアでメイク落としを買ったら「これよければお使いください」と資生堂プリオールのサンプルをくれた。
-
12 名前:ガラスの40代:2016/11/01 03:35
-
>>10
>自転車が飛ばせない。体力的にじゃなくて、何かあった時に回避する自信がなくなった。
>動体視力や反射神経がすり減ってる気がする。
私もそうです。
高齢出産したので 子供を後ろに乗せて走ってますが他のママチャリスピードが速くて怖い。
電動自転車もさらに重く感じるようになった。
バランス保つのに必死!
今、子供が体調崩して
看病中ですが、
徹夜は辛いかも…。
-
13 名前:がっかり:2016/11/01 07:04
-
>>1
店員に何か聞くと、面倒そうにされる。
-
14 名前:そうそう:2016/11/01 07:21
-
>>3
>>
>>皆さんは年なのかなって思った事はありますか?
>
>
>40半ばです。
>近頃、マックのバーガーを食べると胸焼けを起こすように。
>年とったのかも?と思いました・・・。
-
15 名前:そうそう:2016/11/01 07:24
-
>>3
↑すみません、間違えて送信してしまいました。
私もマックを食べると胸やけを起こします。
もうね、食べたいとも思わないし、食べてもおいしくないし、子供に行こうって言われても絶対に行かないで逆にソバ屋とか寿司屋とかにしてもらう。
マックに行くんだからまだ若いんだよ。
-
16 名前:あ〜:2016/11/01 07:28
-
>>13
>店員に何か聞くと、面倒そうにされる。
分かる
特に若い店員
おばちゃんやおじちゃんだと聞いてないことまで丁寧に教えてくれる
-
17 名前:主です:2016/11/01 07:31
-
>>15
>↑すみません、間違えて送信してしまいました。
>
>私もマックを食べると胸やけを起こします。
>もうね、食べたいとも思わないし、食べてもおいしくないし、子供に行こうって言われても絶対に行かないで逆にソバ屋とか寿司屋とかにしてもらう。
>マックに行くんだからまだ若いんだよ。
いえいえ、結局メニューが把握出来なくて時間がかかってしまったので、お母さんはいいわと言って丸亀うどんにしました。
最初からそうすれば良かったのにたまにはマックもいいかなと思って選ぼうとしたのが間違いだった(笑)
-
18 名前:胸やけどころか:2016/11/01 07:56
-
>>3
>>
>>皆さんは年なのかなって思った事はありますか?
>
>
>40半ばです。
>近頃、マックのバーガーを食べると胸焼けを起こすように。
>年とったのかも?と思いました・・・。
食べたいという気持ちがなくなってしまった。
-
19 名前:同じく:2016/11/01 08:09
-
>>13
>店員に何か聞くと、面倒そうにされる。
この間初めてラウンドワンに行った。
システムがわからなくて聞こうと思ったら、「あちらで記入して持ってきてくださいっ」とすごくつっけんどん。
書いて持っていったら「鉛筆は持ってこないでください(怒)」と怒られた。私、備え付けの鉛筆持ってきてた(恥)
もう若者が集まる店にはいくまいと思った日でした。
-
20 名前:苦情だぁ:2016/11/01 08:23
-
>>19
>>店員に何か聞くと、面倒そうにされる。
>
>この間初めてラウンドワンに行った。
>システムがわからなくて聞こうと思ったら、「あちらで記入して持ってきてくださいっ」とすごくつっけんどん。
>書いて持っていったら「鉛筆は持ってこないでください(怒)」と怒られた。私、備え付けの鉛筆持ってきてた(恥)
>
こういう話を聞くと「本社に苦情入れなよ。」と思うようになった。
-
21 名前:えるえる:2016/11/01 08:50
-
>>1
マックつながりだとLLセットが食べきれない。昔は軽くいったのにね。ハッピーセットで間に合う40才です。両親と義父は他界したけど義母が健在。メニューが多いお店に行くとたくさんでわからないから任せるねと悲しい顔するように。大事にしてあげなきゃね。
-
22 名前:サラダ:2016/11/01 09:01
-
>>1
マックつながりで言えば
ポテトセットじゃなくてサラダセットでいい。
ハンバーガーと両方食べるともたれるかも。
そもそも、食べたくなくなったよね。
判断力の低下は、仕方ないが
うちの小学生の次男は、なかなか決まらないよ。
-
23 名前:集中力が…:2016/11/01 09:11
-
>>1
集中力が続かなくなって、本をがっつり読めなくなった。
チョイ読みして、じきに飽きてくる。
以前の私なら考えられなかったのに。
あとは、滑舌が若干悪くなったような。
子供の早口を一発で聞き取るのが難しくなってきた。何度も聞き返してしまう、涙。
-
24 名前:46さい:2016/11/01 09:34
-
>>1
マックに関して言えば、セットは食べれる。
でもLLセットは無理。
昔はLLセットと追加でハンバーガー2個は食べれてた。
食べ放題に行けば男性以上に食べてた。
でも今では全然食べられなくなったし、マックに行くぐらいなら回転寿司のほうが…と思うようになった。
「食が細くなったよね、私」と旦那に言ったら「それが普通の女性の量だ」と言われて余計へこんだ。
-
25 名前:映画:2016/11/01 09:48
-
>>1
若いころ洋画はあちらの俳優の声が聴きたかったけど
字幕追うのが面倒で吹き替えが楽ちんになった。
日本の声優の感情こもった台詞も陳腐に聞こえない。
体は目も耳も歯も悪くなった。
-
26 名前:えーと:2016/11/01 09:51
-
>>1
月9なんかの若い子しか出ていないドラマが、学芸会にしか見えなくなった。
>中学生の娘と高校生の息子とマックに行った時子供達はすぐ注文したのに、私はというとまずメニュー見るのに時間がかかりなかなかメニュー分からず決めるのに凄く時間がかかってしまった時
>年なのかなって痛感しました。
>
>ショックでした
>
>よく母親が分からないから任せるわって言ってた事を思い出しました。
>
>皆さんは年なのかなって思った事はありますか?
-
27 名前:かお:2016/11/01 09:55
-
>>1
ほっぺたの肉が落ちた。
体重は10キロ増えてるのに。
でもダイエットすると、顔はげっそりになる。
どうしたらいいんだ。
-
28 名前:ひのえうま:2016/11/01 10:07
-
>>1
旅行前の準備や計画を立てるのが大好きだったのに
ふと面倒に感じる事があるようになった。
楽しみよりその後の「疲れ」が優先。
連休なら遠出もするけど
翌日仕事なら近所に買い物にしか行かない。
-
29 名前:ドラマ:2016/11/01 10:18
-
>>1
ジャニーズや若い俳優が出て、愛だの
恋だのというドラマに興味がなくなった。
医療系、刑事ドラマがいい。
ついでに言うと、必ず正義が勝つ
時代劇も好きだ。
-
30 名前:エロ失礼:2016/11/01 10:26
-
>>1
若いころ、女優さんのきれいな裸とかラブシーンとか
割と好きだったんだけど
最近、脱ぐ子が子供と同じ世代になってきて
どうもあまり・・子供の友達と変わらないじゃんと思うと、興ざめしてしまった。
-
31 名前:私もそうなり。:2016/11/01 10:32
-
>>29
>ジャニーズや若い俳優が出て、愛だの
>恋だのというドラマに興味がなくなった。
>医療系、刑事ドラマがいい。
>ついでに言うと、必ず正義が勝つ
>時代劇も好きだ。
私、剣客商売にハマってる。
藤田まことさんが素晴らしい。池波正太郎さん最高。
今、BSで再放送たまにしているのを録画してBLに落として、老後の楽しみに取っておこうと考える時点で、年取ったなーと感じるわ。
-
32 名前:でもさ:2016/11/01 10:42
-
>>20
>>>店員に何か聞くと、面倒そうにされる。
>>
>>この間初めてラウンドワンに行った。
>>システムがわからなくて聞こうと思ったら、「あちらで記入して持ってきてくださいっ」とすごくつっけんどん。
>>書いて持っていったら「鉛筆は持ってこないでください(怒)」と怒られた。私、備え付けの鉛筆持ってきてた(恥)
>>
>
>
>
>こういう話を聞くと「本社に苦情入れなよ。」と思うようになった。
きっと、うるさいbbaだ、で終わるよね。
-
33 名前:爆:2016/11/01 10:52
-
>>32
本社に電話したって、「うるさいクレーマーババアだな」と思われながら対処されて、それに納得できないババアが読売新聞とか新聞に投稿するんだろうね。
新聞投書欄は偏屈頑固者ジジババの吹き溜まりだよ。
-
34 名前:婆さん化:2016/11/01 10:53
-
>>1
40を過ぎて眠たいのに眠れなくなった、休日でも早朝に目が覚めてしまう。
若い時は面倒臭かった事が、気がついたら終わってるようになる。(料理の下ごしらえとかアイロンかけ)
小さな子供がたまらなく愛おしくなる。
全く家庭的じゃなかった私が、着々とお婆さんに近づいていってます。
あと、お土産とかで子供がもっと食べたい〜って言ったら、自分の分を譲って平気になりました。
昔は自分の分は絶対譲れなかった、ものに対する執着が薄れたんだと思います。
性欲は薄れたというかほぼ無いんだけど、寂しく肌寒くなって、人にくっ付きたいので、余計に小さい子を構いたくなってます。
-
35 名前:ガオガオ:2016/11/01 11:07
-
>>1
うちの隣りのおばちゃん方に嫌がらせされて悪口言われた。
『今の若い人には言わなきゃわかんないのよ、ねーえ』と大きな声で悪口言ってるから
私は単身でその場に乗り込み
『今の高齢者は言ってもわからないし、自分のルールで生活するから迷惑なんですよねー』と言ってしまった。
若い時は絶対言えないから我慢していたはず…。
年とって強くなった。
-
36 名前:ああわかる:2016/11/01 11:11
-
>>29
>ジャニーズや若い俳優が出て、愛だの
>恋だのというドラマに興味がなくなった。
>医療系、刑事ドラマがいい。
わかるわかる。
学園モノなんかもそう。
子供が高校生になった今、あんなに老けた高校生がどこにいるんだ?!ということが増えた。20代とか苦しすぎる。
ちゃんとした大人ばかりでているのがよくなった。
-
37 名前:ううう…:2016/11/01 11:14
-
>>1
レジで並んだときなど、すぐ後ろに赤ちゃんを乗せたカートが来たりすると、つい赤ちゃんに手を振ってしまったり、「可愛いですね〜」とお母さんに声をかけてしまう。
だって本当に可愛いんだもの。
うちの子達は、あの無垢な可愛らしさが失われて久しいし。
でも馴れ馴れしいおばさんだと思われてるよね〜。
-
38 名前:確かに:2016/11/01 14:01
-
>>33
>本社に電話したって、「うるさいクレーマーババアだな」と思われながら対処されて、それに納得できないババアが読売新聞とか新聞に投稿するんだろうね。
>
>新聞投書欄は偏屈頑固者ジジババの吹き溜まりだよ。
後期高齢者が元気に投稿しているね。
30代、40代の子育て世代はおとなしいかもね。
-
39 名前:女性扱い:2016/11/01 14:15
-
>>1
インディーズバンドの応援が趣味で、ライブハウス行って深夜帰宅すると翌日つらい。
30代の頃と違って40代は身体が辛い。
バンドメンバーも若くはないのでファンも若くはない。
ボーカルの女の子も35歳だし。
50代のファンに言われた。
50過ぎるともっと辛くなるぞって。
でも皆さん、見た目は若い。
−10歳くらいに見える人ばかり。
ライブハウスどころかコンサートだって何十年も行ってない同年代が多い中、常に生の音楽に触れていると気持ちも若返る。
土日はイオンとかアリオとか、無料ライブへ行く。
近所でやってくれたらラッキーだけど、たいてい隣県とか。
この手のインストアライブって、一日2、3回。
13時〜、15時〜、17時〜。30分ずつ。
違う曲を歌うのでファンはファーストステージから行く。
物販でのメンバーとのおしゃべりも楽しい。
終わって家に帰る頃、真っ暗。
以前は第三ステージ後ファンたちと飲みに行ったりご飯も毎回だったけど最近は疲れ果てて帰宅。
たまーに付き合うけど帰りは深夜だからね。
ほんと、おかなしな世界。
無料ライブなんて、家族連れがチラっと見てゆく。
誰?知らない人!ってね。
その知らない人を追っかける日々。
みんなと会うのが生きがいなんだ。
何歳までできるかな。
-
40 名前:じゃあ:2016/11/01 14:57
-
>>38
>>本社に電話したって、「うるさいクレーマーババアだな」と思われながら対処されて、それに納得できないババアが読売新聞とか新聞に投稿するんだろうね。
>>
>>新聞投書欄は偏屈頑固者ジジババの吹き溜まりだよ。
>
>
>後期高齢者が元気に投稿しているね。
>
>30代、40代の子育て世代はおとなしいかもね。
50代は予備軍か。
気を付けよう。
-
41 名前:うんうん:2016/11/01 15:35
-
>>40
>>>本社に電話したって、「うるさいクレーマーババアだな」と思われながら対処されて、それに納得できないババアが読売新聞とか新聞に投稿するんだろうね。
>>>
>>>新聞投書欄は偏屈頑固者ジジババの吹き溜まりだよ。
>>
>>
>>後期高齢者が元気に投稿しているね。
>>
>>30代、40代の子育て世代はおとなしいかもね。
>
>50代は予備軍か。
>
>気を付けよう。
そうだね。
-
42 名前:え?:2016/11/01 17:33
-
>>39
スレにちょっとでも関係あるかと思ったら自分の自慢かい。
確かにおばちゃんになったらこういう人増えるね。
どんな話でも自分の話にもってくの。
-
43 名前:こらこら、:2016/11/01 17:37
-
>>42
>スレにちょっとでも関係あるかと思ったら自分の自慢かい。
>確かにおばちゃんになったらこういう人増えるね。
>どんな話でも自分の話にもってくの。
ああいう話をスルーできなくなるのは、オバチャンだよ。
-
44 名前:握力:2016/11/01 17:50
-
>>1
雑巾を絞ったりする時に、ギュッて出来なくなったことですかね〜。
手の関節が痛いんですよね。
字を書くときも筆圧が弱くなったと思います。
先日、履歴書を書いていて結構つらかった。
-
45 名前:すみません:2016/11/01 18:01
-
>>39
深夜帰宅ってお子さんどうしてるんですか?
もう大きいのでしょうか。
遠くのイオンとか、きっと朝早く出るのですよね。
お子さんも連れていくのでしょうか。
-
46 名前:そうだね:2016/11/01 18:01
-
>>43
>>スレにちょっとでも関係あるかと思ったら自分の自慢かい。
>>確かにおばちゃんになったらこういう人増えるね。
>>どんな話でも自分の話にもってくの。
>
>ああいう話をスルーできなくなるのは、オバチャンだよ。
特に自慢とも思わないけど?
-
47 名前:らがん婦人:2016/11/01 18:58
-
>>1
目。
とにかく見えない〜。かすむ〜。
近く見えない、真ん中もあやしい、
遠くなんてぜんぜん見えない。
急にくるからね。
みなさまもお気をつけあそばせ。
-
48 名前:携帯屋さんにて:2016/11/01 19:17
-
>>1
息子(大学生)の携帯が壊れて夫と息子と3人で家族分機種変更に行ったけど店員さんが何言ってるのかさっぱり分からなかったので、結局店員さんは夫と息子にしか話しかけなくなった。
まぁそりゃそうか。
ギガバイトとか何とか良く分からないわ。
本当はガラケーで充分なんだけど。
ラインとメールと電話があればお母さん満足だから任せるわ。良いの選んでおいてね。(つでにちょっと老眼)
と出された珈琲片手に違うソファで雑誌読んで待ってた。
息子が選んでくれたのは「シンプルスマホ」というシニア用。それが使いやすいのよ。拡大も付いてて(;;)
設定も全部息子がやってくれた。
電気屋さんに私のコンパクトデジカメを買いに行った時も息子と店員さんで会話してもらった。SDカードとかも良く分からなくて。
私完全に「老母」になりつつあるかも。。。
携帯屋さんや家電屋さん若い店員さんは息子みたいな若い人とサクサク会話したいんだろうね。
兎に角新しい機械やらなにやらが苦手なのよね。
スーパーやデパートで同年代の店員さん見ると心底ほっとするもの。
今50代なんだけど間もなく巣鴨参戦か?
われわれが後期高齢者になる頃聖地はどこになるんだろ?
-
49 名前:うた:2016/11/01 22:59
-
>>1
美空ひばりの歌に聞き入ってしまうようになりました。
目が見えにくくなってきたので、よく目にいいサプリ!とかいっている宣伝を真剣に見るようになった。
食べ放題が大好きでしたが、おなかがいっぱいになるのがつらくなってきました。でもまだ行きたいという欲望はある。全種類少量食べるという目標を持って行きます。
あと何回クリスマスやお正月を迎えられるのかな、と考えるようになった。
人生の目途がついてきたような気がする。
-
50 名前:、ィ、ィ。ト:2016/11/02 00:09
-
>>49
>、「、ネイソイ
ッ・?ケ・゙・ケ、荀ェタオキ釥゙、ィ、鬢??ホ、ォ、ハ。「、ネケヘ、ィ、?隍ヲ、ヒ、ハ、テ、ソ。」
>
>ソヘタク、ホフワナモ、ャ、ト、、、ニ、ュ、ソ、隍ヲ、ハオ、、ャ、ケ、?」
、ス。「、ス、
ハ、ヒ。ト。ゥ