育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6754298

中国人・・

0 名前:あんぐり:2017/09/03 00:36
ちょっと飛行機に乗って旅行に出掛けた。
どこにでも中国人がいた。

その傍若無人たるや閉口するばかり。
あの民族に『常識』とか『気遣い』『気配り』と言う観念はないのか。

エレベーターに乗れば割れんばかりの大声で話す。
立つ人もいる電車の4人掛けのボックス席を2人で陣取る。
セルフ式のフードコートで食べ終わっても食べ散らかしたまま放置。
人通りの多い歩道のど真ん中で集まって話し込み、往来を邪魔する。
他多例。

同じ人間なのに、どうしてこうも違うのか。
1 名前:あんぐり:2017/09/03 14:52
ちょっと飛行機に乗って旅行に出掛けた。
どこにでも中国人がいた。

その傍若無人たるや閉口するばかり。
あの民族に『常識』とか『気遣い』『気配り』と言う観念はないのか。

エレベーターに乗れば割れんばかりの大声で話す。
立つ人もいる電車の4人掛けのボックス席を2人で陣取る。
セルフ式のフードコートで食べ終わっても食べ散らかしたまま放置。
人通りの多い歩道のど真ん中で集まって話し込み、往来を邪魔する。
他多例。

同じ人間なのに、どうしてこうも違うのか。
2 名前:相容れない:2017/09/03 15:00
>>1
そうよね。
でもそういう話をすると「ちょっと前までの日本人もこうだったじゃないか。人の事言えた義理じゃない。そのうち中国人のマナーも向上する。」って叩かれるんだよね。こういう掲示板だったらさ。

日本人、中国人と同じだった?私一昔前に海外へ出たクチだけど、ぼったくりに遭っても素直に従ってお金出してたし黙って耐えるか、帰国して自虐ネタみたいにして笑ってなかったっけ?
同じじゃねえぜ!って言いたい。

ちょっとずれたね。
3 名前:初耳:2017/09/03 15:01
>>2
>そうよね。
>でもそういう話をすると「ちょっと前までの日本人もこうだったじゃないか。人の事言えた義理じゃない。そのうち中国人のマナーも向上する。」って叩かれるんだよね。こういう掲示板だったらさ。
>

そんな話初めて聞いた
4 名前:バブルの頃:2017/09/03 15:04
>>3
かなりひどかったと聞くよ。
5 名前:京都:2017/09/03 15:08
>>1
先日有名なお寺に家族で行った時、ものすごく中国人の多さに驚きました。本当に多かった。マナーの悪さは聞いたことはあったけど目の当たりにしたらびっくりしますね。ごみは捨てるし、騒ぐし、順番が待てない。色々なもの触るし叩くし、落ち着きがない。大人なのに2才児みたいな集団。観光地に行くとどこもああなのかな。。
6 名前:てかさ:2017/09/03 15:11
>>2
昔の話してもしようがなくない?
時代が違うんだから。
なのにどうして引き合いに出すんだろうね。
7 名前:くわばらくわばら:2017/09/03 15:17
>>1
中国って会計する前に食べてみて買うかどうか決めるんだって。
だから日本に来た時に先に口にしちゃって店員に注意された時殴ってしまったらしい。
その事件の事を中国人聞いたらに80%以上の人が「日本の店員が悪い」と感想言ったらしい。

もういいよ。中国人が中国でどれだけマナー悪かろうが。
だけど、他国に行った時はその国に従えよとおもうよね。
8 名前:うんうん:2017/09/03 15:21
>>7
>もういいよ。中国人が中国でどれだけマナー悪かろうが。
>だけど、他国に行った時はその国に従えよとおもうよね。

列に並ぶ習慣もないんだってね。
中国では好きにすればいいけど日本ではちゃんと並べーー!
9 名前:いやいや:2017/09/03 15:27
>>4
>かなりひどかったと聞くよ。


いや〜酷かっただろうけど比べ物にならないとおもうよ。
小さい子なんかお店の中でおしっこさせちゃうみたいだし、
天気が悪くて飛行機が欠航になると空港職員に暴力振るうし
わけのわからない歌の大合唱始めたりさ。
10 名前:いや:2017/09/03 15:29
>>4
>かなりひどかったと聞くよ。

親戚がヨーロッパにお嫁に行っていて
日本人といえば団体でどこでもかしこでも写真を撮ってかなり目立ってたらしいよ。
その後バブルになったらブランドショップを良さもわからず買いあさって、店員はバカにしていたらしいよ。
まあ今の中国人と似ていたらしい。
けどね、今でも海外行くでしょ
一般の日本人の行くような観光地ならともかく
あまり日本人がいかないようなところへ行ってごらん
差別受けるから。
英語で悪口もきくよ。わからないと思ってるんだね。
所詮向こうからしたら黄色人なんだよね。
オーストラリアでも駅で違うホームに連れていかれたことあったよ。私はこっちじゃないと言ったけどあっちだと凄く何度も言われ、何かあると怖いのでその人が去るのを待って
正しいホーム(その人がいたのと同じホーム)に乗ったけどね。
11 名前:昔さ:2017/09/03 15:30
>>8
> >もういいよ。中国人が中国でどれだけマナー悪かろうが。
> >だけど、他国に行った時はその国に従えよとおもうよね。
>
> 列に並ぶ習慣もないんだってね。
> 中国では好きにすればいいけど日本ではちゃんと並べーー!
>

昔書いた事あるんだけど、ディズニーのプーさんに長い間娘と並んでて、順番的に前列だなぁ(ワクワク)としてたら、後ろに並んでた娘と同じくらいの年齢(小学5年生くらい)の男の子がサッ!と前列に座ってしまった。
キャストのお姉さんがやんわり注意してくれたら中国語で泣きわめいてさ。
すごいんだよ。寝転がって手足バタバタさせてギャーーって。

その時はさすがに中国人のお母さんも止めて一生懸命宥めてたけど、娘なんて「もういい、お母さん私はもういいから後ろに座ろう」なんて言うんだもん、大人の私が「嫌だ!前がいい!」と言って座ったわ。

並ぶ習慣ないんだー。
だったらよくあんなに長い間プーさん並んでたな。今考えたら可哀想になって来た。
12 名前:ん?:2017/09/03 15:31
>>6
>昔の話してもしようがなくない?
>時代が違うんだから。
>なのにどうして引き合いに出すんだろうね。

初耳さんが書いてるよ。
中国人もそのうち良くなるてことさ
13 名前:バブルの頃:2017/09/03 15:34
>>10
バブルの数年後にイギリス留学したので良くわかりますよ。
14 名前:伝統教育:2017/09/03 17:45
>>1
その場にいる誰よりも大声で目立ったら勝ち、
たくさん並べて 食べ残したら裕福で勝ち、ついでに食べ散らかして誰かに片付けさせるのが勝ち、
喚いて泣いて、思い通りになったら勝ち、

日本人とは価値観が真逆なんですよね。


あちらにとったら 日本人は貧相 貧乏 負け組ザマーミロなんですよ。
何千年か知らないけどずっと そういう教育を受けてきたのですから。
15 名前:多いけどね:2017/09/04 07:30
>>1
昨日の100均には中国人やアジア系の外国の人をよく見かけた。
通路なのに通れない。
大抵大声(かなり大声)で話すのは中国の人。

通路を塞ぐのはお年寄りにも、時には私にもある。
後ろが見えてない人によくあるパターン。
いや、お年寄りほんと後ろ見えてないのよね。
スーパーのレジや通路でも後ろから人が来るのが通路ってものなのにカートで塞いでいるお年寄り。

もう多国籍化するから仕方ないし、普通に注意すればいいのよ。
16 名前:外国かぶれの:2017/09/04 08:13
>>4
>かなりひどかったと聞くよ。


外国かぶれの日本人が言うんだよね。
日本人はこれだからっていうのが口癖。
だいたい日本で受け入れられなかった
自己中心的な中国人脳タイプがそうなる。
17 名前:まだ1億:2017/09/04 08:25
>>12
>>昔の話してもしようがなくない?
>>時代が違うんだから。
>>なのにどうして引き合いに出すんだろうね。
>
>初耳さんが書いてるよ。
>中国人もそのうち良くなるてことさ


13億もいる人口のうち
まだ1億しか海外行ってないんだよ。
残りの12億が日本人並みのマナー
身につけるのに、100年くらい待てってこと?

中国人が酷ければ酷いほど
日本人が行くと喜ばれる。
欧米行くときは小綺麗にして
日本人ぽい格好しておけば
そこまで酷い目に合わないよ。

東南アジアでもそうだよ。
香港で黙ってたら韓国人と思われやすいけど
日本人だってわかったら、親切になる人
いっぱいいたよ。
台湾ならもっとだね。
タイやベトナムでも同じだった。

ムカつくときは日本語でも文句を言うと
相手も本気だって分かって引き下がるよ。
黙ってた仕方ないって顔する人が多いから
本気で怒った顔見せるとすごい怯む。
中国人に限らず、現地人でも同じ。
親子のスリがいたけど、財布に触った瞬間に
舌打ちして文句言ったら逃げていった。
理不尽なときは日本人こそ怒るべきだわ。
18 名前:中国:2017/09/04 10:41
>>1
夫が仕事で中国滞在中です。
あちらでは夫が外国人になるのですが、仕事関係者は常識ある良い人ばかりだそうです。
日本人に良い感情を持っていなくても仕事だからきちんと接する。
でも、街中ではそうはいかないみたいですね。
あからさまに何かされたりはしないけど、肌で感じるそうです。
2週間経ちましたが、日本へ帰りたいと言っています。
なんとなく中国人ぽい顔をしているので、現地の人に間違われ、しかも中国語で返すので余計間違われるみたい。俺は中国人じゃないと心で叫んでいるそうです。 
19 名前:テーマパーク:2017/09/04 11:56
>>1
某テーマパークスタッフしていますよ。
毎日毎日バスで乗り付けて悪行三昧。
トイレの洗面所でおしっこさせたり、割り込みは日常。
持込で臭いもの食べたり大勢で車座になって座ってお喋り。大声で20人位あっという間に呼ぶ。
なれましたが私はビジネス的な対応しかしません。
日本人の子供は可愛い。
ちょっとやんちゃでも可愛い。
密かなレジスタンスですよ。

若いアルバイトさん達も肌で感じてると思いますからこの先親しみを持つことなんて無いです。
この夏も中国人が乱闘起こして警察来たりもありましたよ。

私は一応少し中国語と英語話すので中国人観光客に中国語で話したことあるんですが、その方が台湾の方で、「中国人じゃないから英語でいいよ」「ノーチャイナ!!」と言っていたのでそこは難しいなと思いました。
台湾の方と区別がつきにくい。。。
台湾の方も迷惑でしょうね。基本的に英語オンリーの方がいいのかなと思いました。
彼らのマナーがよくなることは無いでしょうね。
特に自分の子だけ割り込ませるのは執念感じます。
子供だからいいだろうと。お断りするとひっくり返って大泣きします。大人も何故駄目なんだ!!とヒートアップ。
その子達が大きくなってもマナーの悪い大人になるだけ。
20 名前:いらっ:2017/09/05 20:28
>>11
>> >もういいよ。中国人が中国でどれだけマナー悪かろうが。
>> >だけど、他国に行った時はその国に従えよとおもうよね。
>>
>> 列に並ぶ習慣もないんだってね。
>> 中国では好きにすればいいけど日本ではちゃんと並べーー!
>>
>
>昔書いた事あるんだけど、ディズニーのプーさんに長い間娘と並んでて、順番的に前列だなぁ(ワクワク)としてたら、後ろに並んでた娘と同じくらいの年齢(小学5年生くらい)の男の子がサッ!と前列に座ってしまった。
>キャストのお姉さんがやんわり注意してくれたら中国語で泣きわめいてさ。
>すごいんだよ。寝転がって手足バタバタさせてギャーーって。
>
>その時はさすがに中国人のお母さんも止めて一生懸命宥めてたけど、娘なんて「もういい、お母さん私はもういいから後ろに座ろう」なんて言うんだもん、大人の私が「嫌だ!前がいい!」と言って座ったわ。
>
>並ぶ習慣ないんだー。
>だったらよくあんなに長い間プーさん並んでたな。今考えたら可哀想になって来た。

うちもさー、同じようにプーさんでならんでたらさー、いきなり後から男の子にドンて突飛ばされて、えっ?と思ったらお母さんらしき人が「すみません、すみません。」って、言いながら追い越してってさー、キャストのお姉さんも何も言わないんだよー。
腹たったけど、一緒に並んでた娘が何も言わないし、大人しくしてたから私も何も言わなかったけどさー。

実はすんごい腹たってたんだよー!
相手、中国人じゃないけどさ!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)