育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6754633

大卒 高卒

0 名前:何が違う:2017/07/24 16:54
中三息子を持つ母です。
あのり出来のよくない息子。
工業高校行かすと、卒業後就職率は100パーセントでかなり上場企業もたくさんあるらしい。

それとも普通科高校に行き、Fラン大学行って、就職探すなら工業高校行ったほうが、勝ち組になれそうな気もするが、高卒という扱いが一生付きまとう。
私自身あまり気にしないが、やはり世間は高卒というだけで、そういう目でみるのかな?
51 名前:いつどこにでも:2017/07/26 09:48
>>1
学歴にこだわる人は、ずーっと最終学歴にこだわりそういう目で見る。
逆に、全くこだわらない人もいる。
これはいつの時代も変わらないと思う。
結婚の時に学歴を基準にする人もいるから。

お子さんにそういう現実と高卒で就職、大卒で就職の場合の話をして最終的にお子さんに決めさせたらいいと思う。

高校受験で工業系に行くか、普通科に行くかも大きな選択でしょうが、勉強するのは子供だから子供が行きたい方を選択ないと、高校と大学は続かずに卒業できないのが一番困るって聞きます。

お子さん自身は将来を考えていないの?
人の目を気にするよりもお子さんがどう生きていきたいのかが大事だと思います。
主さんとご主人とお子さんとで、よーく話し合って下さいね。
52 名前:これ、:2017/07/26 14:01
>>49
>反対に、高校を中退したり、高卒でフリーターや工場などに就職した子も同じくらいいる。この子たちの親は、子供が中学時代から、「うちの子、提出物とかひとっつも出してないみたい。バカだし勉強嫌いだからしかたないわ笑」と、おおらかなもんだったよ。


おおらかと言いながら、なかなかバカにしてるよね。
53 名前:んもー:2017/07/26 14:33
>>1
姪の彼氏が高校卒業して東京電力に就職してて、
私はいいなあ安定してるよなあ
(そりゃ今は色々と大変だろうけど)って思ってて結婚すればいいのにと思ってるけど姪本人が心配みたい、収入が。

うちの文系の可もなく不可もなくやりたいこともなく大人しい男子持ちから見たら
全然いいじゃん!と思うんだけど。

地元私立大出ても就職出来る気が全くしないもの。
工業も勧めたんだけど、生意気に県立普通科受けるといい落ちるし。
専門勧めても大学受けると言うし。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)