育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6755109

親の職業を継いだ方、理由は?

0 名前:私は嫌。:2017/04/08 06:31
世の中には沢山の職業が有りますが、その中でも親の職業を継いだ方、理由はナンですか?

私の母親は自営のクリーニング店やってました。数年前、「もし良かったらこっちに家族で越してきて通いで仕事継がない?」って言われたけど自分は接客業絶対に向いてない自信あったから断りました。その後、母は30ウン年営んだ店を畳みました。母には悪いことしたかなぁ、って後で何となく思ったけど自分に向いてない仕事するのも辛いので仕方ないと思います。
1 名前:私は嫌。:2017/04/09 16:43
世の中には沢山の職業が有りますが、その中でも親の職業を継いだ方、理由はナンですか?

私の母親は自営のクリーニング店やってました。数年前、「もし良かったらこっちに家族で越してきて通いで仕事継がない?」って言われたけど自分は接客業絶対に向いてない自信あったから断りました。その後、母は30ウン年営んだ店を畳みました。母には悪いことしたかなぁ、って後で何となく思ったけど自分に向いてない仕事するのも辛いので仕方ないと思います。
2 名前:単に:2017/04/09 21:38
>>1
就職時に、親にうちで働かないかと言われ、その時点で最終面接まで行ってる会社に落ちたら働くと言った。
はい、落ちました。
そのまま継いでる。

従業員もいるので辞められない。
3 名前:お客さん:2017/04/09 22:16
>>1
私じゃないんだけど、いとこが地元の煎餅屋の何代目かです。
とにかく昔から材料も製法も変わらないそうで、それでごひいきのお客さんが多くいらっしゃるとかで、一度おじが大病をわずらった時に店を畳むって話になったんだけど、お客さんがやめないでくれと騒ぎになり、地元の商工会まで巻き込んでの話になってしまって急遽いとこが跡を継ぐという形でサラリーマンをやめて跡目を継いだそうです。
お客さんあってのお店だもんね、お客さんにやめないでと言われるのは冥利に尽きるってもんじゃないでしょうか。
4 名前:選択肢なし:2017/04/09 22:50
>>1
私も夫も親の事業を継いでます。

私の場合はちょっと特殊というか、元々親が会社を畳もうと考え(私や兄弟に継がせる気は最初からなかった)その準備をしようとしたところで病気に倒れ、そのときに当時自由に動けるのが私だけだったので私に会社を畳んでほしいと言われ、引き継ぎました。

実際の業務は長年務めてくれた社員さんが残ってくれているので、私は自分がやるべきことを淡々とこなすだけのお飾り的な立場。

夫は夫で老舗の跡取りなので継ぐしかなかったのが本音。

でも嫌々というわけでもなかったらしく、5年ほど普通の企業で働いてから他の同業さんで働かせてもらい、それから義実家の会社に入社するかたちで引き継ぎました。

夫で15代目、江戸時代から続いているのでここで途切れさせるわけにも行かないので実質問答無用です。

子供は4人いるけど一応一子相伝なので誰かに継いでもらわないとならない。
今のところ子どもたちは誰がやるとか自分は嫌だとかは言ってないけど、できるだけ好きな人生を進んでもらいたいとは思ってます。思ってるけど、実際に誰も継ぎ手がいなかったらどうしようともいつも思ってます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)