育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6755139

働かない主婦

0 名前::2016/12/13 18:39
子どもがいない、もしくは小学校高学年くらいになっても専業主婦で家にいる人はどんな理由があるのだろう…
101 名前:テホ、熙ソ、、:2016/12/17 06:22
>>98
コ゚ツ?シ・ッ、ャ、キ、ソ、、、ヌ、ケ、ャ。「、ハ、ォ、ハ、ォ、゚、ト、ォ、鬢ハ、、、ヌ、ケ。」
、ノ、ホ、隍ヲ、ハ、ェサナサハ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
102 名前:そりは:2016/12/17 06:35
>>95
まさしく「飼い殺し」だね。
103 名前:そもそも論:2016/12/17 06:55
>>93
じゃぁあなたは自分の生き方に難癖つけてくる
>夫の女友達と仲良くしたいの?

せっかく体験談書いてくれてるのに
こんな女は嫌だからと否定するなら
なんでネットの掲示板にいるの?

こういう話があるこんな人がいるが受け入れられないなら
あなたはネットをやるべきではないよ。
その色んな人がいるを知るためにこのスレあるんでしょうが。


このスレなんでこんなに伸びてるんだろうと初めて開けてみたらこんな不毛なやりとりかw
104 名前:いるいる:2016/12/17 08:19
>>87
いるいる、こういうの…
主人に相談しなきゃ…とか言うの、旦那が言う社会しか知らないもんだから、面白くないない。
旦那が認知にでもなって働けなくなったりしたらどうするつもりなんだろ〜。
ありえるよね‼



>私の知り合いで、そこそこ稼いでる(当時40歳位で一千万くらいだったらしい)人が、結婚した時に自分の希望で奥さんを退職させて最初から専業主婦させてるという人いたよ。
>
>理由は、自分が仕事に専念できるように家のことをしっかりとやってほしいとか、自分の親が共働きで自分はすごく寂しかったから自分の手で育ててほしいし手をかけてあげて欲しい、みたいなもっともらしいこと言ってたけど、本音の本音は「社会から切り離して世間知らずでいてほしかった」だってさ。
>
>例えば、自分が遊んだり飲みに行ったりするときに「いやー仕事が忙しくて」とか「接待だから仕方ない」という言い訳をしたいんだけど、バリバリと働いてる奥さんだとそんな言い訳が通用しなくなるかもしれない、っていうひどく自分勝手な理由。
>
>あと、自分がいなければ生活できない(金銭的にも、その他諸々のことでも)ように思ってほしかったとかなんとかも言ってたなあ。
>
>何このクズ、と思ったけど他人様の家のことだからふーんと聞いてたけど、そう言われれば何度か会った奥様はたしかに浮世離れしていたような感じだった。
>
>どんなに細かいことでも「主人に聞いてみないと」と必ず言ってたし。(で結局答えてもらえなかった)
>
>そういう人にこの質問をぶつけてみたらなんと答えるんだろう。
>
>「夫の希望で」なのか、「家をしっかり守るため」なのか。
>
>奥様とはもう十年くらい年賀状のやり取りしかしてないのでその後どうなのか知らないけど、それでもそれを幸せと感じて生きていける人なら幸せなんだろうなあ。
105 名前:それにしても:2016/12/17 08:38
>>1
他人の生き方をよくもまあこれだけ色んなこと言うよね。
スレに対する回答以外で。
そんなに興味深いかしらね?

>子どもがいない、もしくは小学校高学年くらいになっても専業主婦で家にいる人はどんな理由があるのだろう…
106 名前:擬態:2016/12/17 08:56
>>87
勿論判っていると思うけど、戦略的にこう振る舞う人もいるよ。
ソースは私。

見た目がちびまる子でトロそうなの。だからどうでもいい人に言いたくないこと聞かれたら「主人に聞かないと〜」って言っておけばこのバカ女は何も判らないなって思われて関わらずに済む。

現専業5年目。新卒時は大手メーカー本社勤務で、結婚後は転勤族の旦那に付いて回ってパート見つけて働いてた。旦那が定年真近で東京の本社に戻りもういいやと専業になった。

ここに来てからの知り合いには世間知らずのアホ奥と思われている筈。
107 名前:??:2016/12/17 09:37
>>106
大抵の人は、別にアホのフリなんてわざわざしなくても
関わりたくない人を上手くかわしているでしょ?
世の中の人みんながアホのフリしてるわけない。

対抗する力がないから、時間をかけて
対人スキルを上げるというならまだ分かるけど。

定年間近の旦那がいる年齢でアホって
それは戦略なんて立派なものではないと思うわ。
108 名前:うん:2016/12/17 09:41
>>107
>大抵の人は、別にアホのフリなんてわざわざしなくても
>関わりたくない人を上手くかわしているでしょ?
>世の中の人みんながアホのフリしてるわけない。
>
>対抗する力がないから、時間をかけて
>対人スキルを上げるというならまだ分かるけど。
>
>定年間近の旦那がいる年齢でアホって
>それは戦略なんて立派なものではないと思うわ。

私も読んでてそう思った。
それって単に、自分に年相応のコミュ力がないだけなんじゃ?と。

関わりたくないからアホを演じてるだけ
これは戦略
ホントの私は違うのよ〜、って
なんか幼い。

中学生が考えそう。
109 名前:クオチ?ケ:2016/12/17 09:41
>>1
、「、?ミサネ、ヲテカニ皃ャ、、、?ォ、鯲オーユフ」。」
110 名前:それは:2016/12/17 09:47
>>107
>大抵の人は、別にアホのフリなんてわざわざしなくても
>関わりたくない人を上手くかわしているでしょ?
>世の中の人みんながアホのフリしてるわけない。
>
>対抗する力がないから、時間をかけて
>対人スキルを上げるというならまだ分かるけど。
>
>定年間近の旦那がいる年齢でアホって
>それは戦略なんて立派なものではないと思うわ。


力の無い人間ほど
自分を大きく見せたがるんだよ

実力があれば、そもそも
そんなことする必要がないもの

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)