育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6755200

怒鳴られた

0 名前:愚痴:2017/09/19 13:07
愚痴らせて下さい!
パート始めて1ヶ月。
今日、違う部署の人に怒鳴られました。次、気を付けてね。で済むような事なのに、
"誰!?これやったの!?"
と。怒鳴られました。
すぐに
"私です、すみません"
と謝りました。
"これはこうなの、分かった!?"
と怒り口調で言われました。
失敗したのは私が悪いです。
が、怒鳴らなくてもいいのに...
すごく怖くて、ちょっと泣いてしまいました。誰にも気付かれないように。
そして帰宅後、無性に腹が立って仕方ありません!
ちくしょう、仕事中に泣くとかしたくないし、怒鳴らなくてもいいのに!
二度と同じ失敗しない!
あー悔しい!!!
1 名前:愚痴:2017/09/20 17:11
愚痴らせて下さい!
パート始めて1ヶ月。
今日、違う部署の人に怒鳴られました。次、気を付けてね。で済むような事なのに、
"誰!?これやったの!?"
と。怒鳴られました。
すぐに
"私です、すみません"
と謝りました。
"これはこうなの、分かった!?"
と怒り口調で言われました。
失敗したのは私が悪いです。
が、怒鳴らなくてもいいのに...
すごく怖くて、ちょっと泣いてしまいました。誰にも気付かれないように。
そして帰宅後、無性に腹が立って仕方ありません!
ちくしょう、仕事中に泣くとかしたくないし、怒鳴らなくてもいいのに!
二度と同じ失敗しない!
あー悔しい!!!
2 名前:いるよ:2017/09/20 17:31
>>1
社会に出たら結構いるよ、些細なことで怒鳴る人!



外で働くのも大変だよね。
3 名前:付け加え:2017/09/20 17:33
>>2
怒鳴る人もいるけど、陰でグチャグチャ言う人はそれ以上に沢山いる。



外で働くのも大変だよ!!
4 名前:なんちゅーか:2017/09/20 17:34
>>1
こういう人って新入社員したことないのかな?

いいオバサンが泣いてどうする。

パワハラとか言い出さないようにね。
5 名前:居たよ:2017/09/20 17:43
>>1
>"誰!?これやったの!?"
>と。怒鳴られました。
>すぐに
>"私です、すみません"
>と謝りました。
>"これはこうなの、分かった!?"
>と怒り口調で言われました。
>


昔勤めていた老人ホームの先輩が直ぐ怒鳴る人だった。
「誰ダァ!これやったのわぁ!」
やった人が、名乗り出て、すみませんと謝っても。
「おめぇかぁ!なにやってんだぁ?くぅらぁ(こらぁ)。チッ!」みたいに、すごく汚ならしい言葉で、しかも栃木県K市だから、訛りもひどく尻上がりだから、罵声あびせている感じだったよ。
失敗といっても、洗濯物の畳み方がその人と違う程度。
罵倒されるような事ではないんだよね。
今、元気に生きていれば60後半か70前半。
6 名前:みゆ:2017/09/20 17:48
>>1
主さんを2度と失敗しない、と、
思わせたなら、その先輩は
ある意味では社益に貢献したのかもね。
先輩や上司がピリッとしてないと、下も甘えが横行していつまでもミスするから、程度問題では厳しい部分はあっていいのかも。
ただ、言い方はあると思うけどね。
怒鳴るってかなり体力いるしね。
7 名前:子犬か!?:2017/09/20 17:57
>>1
ほんわかメルヘンの世界で生きてきた人なのかな。
怒鳴られたと主さんは感じたようだけど、その人はそれが通常口調かもしれないよ。
いちいちビビッてメソメソしないでねいい大人でしょ。

やんわり遠回しっぽく指摘されるよりも、印象に残って次のミスはないだろうから、勉強になったと思うくらいの気持ちでいいんでないの。
8 名前:ドンマイ:2017/09/20 18:12
>>1
嫌な思いをしましたね。
たいした奴じゃない人に限って怒鳴ったり偉そうだよね。

1番の仕返しは仕事が出来るようになること。
きっと誰でも悔しい思いを重ねながら成長してるんだと
思いますよ。
明日からまた頑張って!
9 名前:あるある:2017/09/20 18:13
>>1
うちの会社にも大きな声でしつこく怒る営業さんいるよ。
最初は私もショックだったけどもう慣れた。

おばちゃんの武器は図太さだよー
もう同じ失敗はしないぞ!と思える主さんなら大丈夫。
気を引き締めて頑張ってね。
10 名前:そうそう:2017/09/20 18:19
>>9
> うちの会社にも大きな声でしつこく怒る営業さんいるよ。
> 最初は私もショックだったけどもう慣れた。
>
> おばちゃんの武器は図太さだよー
> もう同じ失敗はしないぞ!と思える主さんなら大丈夫。
> 気を引き締めて頑張ってね。
>


そうそう。
すぐ怒鳴る人がいると慣れるよね。(笑)
私も他のスタッフも慣れっこ。
スタッフ同士愚痴って笑って終わり。

だけど不思議とその人のこと、嫌いじゃないのよね。

主さんと同じ、次は同じ失敗はしないぞ!
と思って日々頑張っております。

主さん、ともに頑張りましょー!!
11 名前::2017/09/20 18:20
>>1
便乗させて。
娘が小さい頃、スーパーで突き飛ばされました。
で、怒鳴られました。
サッカー台で買い物袋に詰めているとき、手をつなげないですよね。
あ!っと思ったときには走り出していて。
慌てて追いかけたけど、買ったものも、お財布の入ったバックもそのまま。
まずい!とバックをとりに戻った一瞬の間、娘と40代くらいの女性がぶつかった。
いきなり突き飛ばして、娘転んで大泣き。
娘が悪いんです、それはたしか。走ったんだから。
私も謝らなかったから悪い。
そのときは転んで頭でも打ったんじゃないかと心配で娘を抱き起した。
女性は「しっかり見てなさいよ!!」と怒鳴って、買い物に戻った。
娘は幸いケガもなく、私は手を引いて荷物を詰めて帰りました。
あとから思えば、小さい子を突き飛ばして怒鳴るなんて大人のすることじゃない。
主人には、なんでその人を追いかけないんだ、ケガでもしていたらどうしたんだと言われた。
でも世間的には図々しいことじゃないですか。
子どもを野放しにした親が苦情いうなんて・・・。
12 名前::2017/09/20 18:48
>>1
前のパート先でも泣いたし、
今のパート先でも泣いたわ。
笑。
子供関係でも感動して泣くし、
悔しくても泣く。
結構よく泣く。
別に泣いたっていーじゃないか。
13 名前:うん:2017/09/20 18:57
>>11
野放しはよくない。
ぶつかった反動で娘さん転んだんじゃないの?
よそ見しながら走り回ってる子とか、ばら売りの野菜を舐めてる子とか、カートを一人で押してあちこちぶつけまくってる子とか、ほんと迷惑。

しっかり躾けてなく、躾ができてないのに野放しにしたあなたが悪い。
ぶつかったのが、高齢女性ではずみで女性が転んで骨折でもしてたらどうした?
高齢女性が、痛い!!なにするの!!と怒鳴ったらどうした?

相手に怪我をさせず、野放しはいけないとわかって良かったじゃない。
14 名前::2017/09/20 19:30
>>1
皆さん、ありがとうございます。
厳しいご意見の方もいて、若干へこみましたが、仰る通りの部分もあるので、前向きに受け入れます。
パートですが、ずっと働いているのでいろんな人を見てきています。
ただ、頭ごなしにいきなり怒鳴られるのは初めてで、萎縮してしまいました。
職場で泣くのは決していい事ではないので、二度と泣きません。 
励ましてくれた方、お互い頑張ろうと言ってくれた方、すごく、嬉しかったです。感謝しております。

明日からまた、頑張ります!
15 名前:締め後にごめん:2017/09/20 20:41
>>1
いきなり怒鳴る人は
その人に余裕がないからです。

指導する方法はたくさんあるのに
怒鳴る、という方法しか選べない
器の小さな切ない人なのです。

生暖かい目で見守ってあげてください。
16 名前:・・・:2017/09/20 21:03
>>13
なんだろうなぁ・・・自分にぶつかられた訳でもないのに(しかも11番さんの過去の話)説教しなきゃ気が済まない人って、同じようなシーンになったら同じように怒鳴り散らしてるのかな。
17 名前:がっちり:2017/09/20 23:47
>>11
他人様に迷惑をかけることを防ぐというより、そういう変な人との接触を避けるために、私は必死で子供を離さなかった。

周りからいろんな話を聞いていたのでビビッてしまい、ちょっと過剰かと思うほどだったな当時は。

世の中、おかしな人が沢山いるからねー。

過ぎたことだけど災難だったね。
18 名前:、?ォ、?シ:2017/09/21 00:13
>>17
サ荀簇ィ、イ、隍ヲ、ネ、ケ、?メ、ノ、筅ュ、ヌ・オ・テ・ォ。シツ讀ネ、ホエヨ、ヒイ。、オ、ィ、ニヅオヘ、皃キ、゙、キ、ソ。」
、「、テ、チ、簔エホマ。「、ウ、テ、チ、篷ャサ爍」コ」サラ、、スミ、ケ、ネセミ、テ、チ、网ヲ、?」

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)