NO.6755548
伝えない上司
-
0 名前:なんで伝えないんだろう:2018/04/26 19:27
-
すごくムカムカ。
はぁあとため息。
大事なことや連絡事、きちんと伝えないワンマンな上司お持ちの方いますか?
そんなことがあるとも知らないうちから、先回りして気を回して何でも聞かないといけないのか?
別に逐一伝えてとは思っていない。
ただ伝えないといけないことってありますよね。
伝えてもらわないと、その存在自体知らないってことまで聞くまで伝えない。
なぜ基本的な、伝達するってことしないんだろう。
仕事辞めたくなってきた。
-
1 名前:なんで伝えないんだろう:2018/04/27 18:56
-
すごくムカムカ。
はぁあとため息。
大事なことや連絡事、きちんと伝えないワンマンな上司お持ちの方いますか?
そんなことがあるとも知らないうちから、先回りして気を回して何でも聞かないといけないのか?
別に逐一伝えてとは思っていない。
ただ伝えないといけないことってありますよね。
伝えてもらわないと、その存在自体知らないってことまで聞くまで伝えない。
なぜ基本的な、伝達するってことしないんだろう。
仕事辞めたくなってきた。
-
2 名前:主:2018/04/27 19:32
-
>>1
続きです。
もしこれが部下だったり新人だったら、総スカンされていると思います。
基本中の基本。
伝達事項を聞いたら、伝えるって当たり前なのに。
上になればなるほど、自分は偉いと勘違いして当たり前のことが出来なくなるのか。
こういう人こそもうやめさせてほしい。
世のかな不公平だね。
-
3 名前:曖昧:2018/04/27 23:38
-
>>1
スレが曖昧だから見当違いかもしれないけど、上から下へ伝える内容は取捨選択しているからではない?
下は伝達されずとも、自分の仕事をこなしてくれていれば良い、とか。
伝えてもらわなかったシワ寄せで仕事が間に合わなくなるとか?
だったら、今急に伝えられても間に合いません、出来ません、と主張して、その事実をその上司より上に持っていけば良いのでは?
本当に上司の力量がないなら、会社も考えるでしょう。
「こんなのが上司」なのは、世の中じゃなくて会社のせいだよ。
-
4 名前:わかる:2018/04/28 07:16
-
>>1
すごーいわかる。
うちはワンマン上司ってわけではないんだけど
報連相は一方通行なの?って感じ。
どんな細かい事も報連相しろって言うくせに
情報共有はそちらがわからはしてくれない。
向こうで何か起こってて、だからこう対応してほしい、とか
こんな事があったので今後はこうしてください
とかのフィードバックがない。
というか
そもそも先の事を考えてなさすぎ。
やれと言われた仕事に対して
全然情報量が足りなくて
自分で構築しなくちゃいけなくてしびれた。
結局その仕事のマニュアルっていうか
礎は私が作った。
おかげてすごく詳しくなってしまった。
もうまるごと引き継いだけど。
あの頃
あまりに何も聞かされてないままやらされる仕事が多すぎて
大変だったなー・・・・
-
5 名前:主:2018/04/28 23:51
-
>>1
愚痴聞いてくださりありがとう。
もう、ストレスすごいです。
連絡事項は必ず伝えてほしい。
たったそれだけのことなんだけどな。
昔あったな。
実るほど首を垂れる稲穂かなって言葉。
上司はそうあってほしい。
〆ます。
-
6 名前:主:2018/04/28 23:53
-
>>5
訂正です。首じゃなくて、頭です。
〆ます、おやすみなさい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>