育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6755750

カルテットの別府さん

0 名前:ゴミ出し:2017/02/08 09:05
ドラマカルテットで先日ゴミ出し問題のシーンがありました。

私は、別府さんの立場になってしまう人です。好きでやるわけじゃない、本当は交代制にしてみんなで分担したい…なのに、誰もやらない。指摘したりお願いすると「何熱くなってんの?」「疲れてるんじゃない?」とこちらが悪いかのように同情されたり心配されたりする。

ドラマではそんな別府さんに「どこまで怒るか試してみようか?」なんて他3人が面白がっていて、コミカルなシーンのようになっていたけど、ほんと笑えない。

それぞれが補い合っていてチームとしてバランスとれてるとか、みんな悪い人じゃないしとか…そういうことで片付けられるとほんと嫌
1 名前:ゴミ出し:2017/02/09 12:38
ドラマカルテットで先日ゴミ出し問題のシーンがありました。

私は、別府さんの立場になってしまう人です。好きでやるわけじゃない、本当は交代制にしてみんなで分担したい…なのに、誰もやらない。指摘したりお願いすると「何熱くなってんの?」「疲れてるんじゃない?」とこちらが悪いかのように同情されたり心配されたりする。

ドラマではそんな別府さんに「どこまで怒るか試してみようか?」なんて他3人が面白がっていて、コミカルなシーンのようになっていたけど、ほんと笑えない。

それぞれが補い合っていてチームとしてバランスとれてるとか、みんな悪い人じゃないしとか…そういうことで片付けられるとほんと嫌
2 名前:まぁ分かるけど:2017/02/09 13:08
>>1
いじめのシーンをいじめられっ子は見たくないだろうしね。


そりゃそうだ。ごもっとも。
私もヘタしたらあぁなるタイプ。


でも、ドラマだからね・・・
私は面白く見てたよ。
3 名前:残念ながら:2017/02/09 13:35
>>1
松たか子の時点で オバサンが何やってる、、としか思えない。
4 名前:わたしも:2017/02/09 16:53
>>1
なんかムカついて見てました、
特に、「別府さんの部屋にゴミ袋運んじゃおう」のところ。

私が友達になれるのは別府さんだけだ、と思いました。
5 名前:ん〜:2017/02/09 17:16
>>1
どっちの気持ちもわかるかも。

自分ばかりやっててイライラして皆もやってよって気持ちも、大好きなんだけど真面目一辺倒の人をちょっとからかいたくなる気持ちも。
もう〜そこまで生真面目にやんなくても死なないよ〜って自堕落な気持ちになっちゃうときもあるんじゃないかなぁ。
あの三人は別府さんに比べたら本当に自堕落に暮らしちゃいそうな生活だよね。定職ついてないし。
けど自堕落は自堕落でどこまでも落ちそうなんだけど、それもまた楽しいんだよね。
生真面目にきちんときちんと暮らしていくのも良いんだけど。

でもあの三人は生真面目な別府さんが大好きなんだよね。
あそこで別府さんが激怒したら素直にごめんなさい〜って3人でゴミ捨て行くんだと思う。
それがわかるから辛うじてコミカルで見られた、私は。
6 名前:ドーナッツホール:2017/02/09 19:58
>>1
そんな重い気持ちで見る人がいるとは思わなかった。
車にいっぱい積んで行ったシーンで、臭いだろうなー、なんて思っただけ。
7 名前:ほんのり:2017/02/09 20:01
>>4
>なんかムカついて見てました、
>特に、「別府さんの部屋にゴミ袋運んじゃおう」のところ。
>
ここはちょっと悪乗りだと思った。

けど別府さんが捨ててればいいかなって思った。
部屋に持って入るのとかもう
めんどくさいオヤジだ。
8 名前:同じく:2017/02/09 20:12
>>6
>そんな重い気持ちで見る人がいるとは思わなかった。
>車にいっぱい積んで行ったシーンで、臭いだろうなー、なんて思っただけ。

私も。
2人のマスク姿にはちょっと笑えた。
9 名前:ゴミ出し:2017/02/09 20:18
>>1
こちら(別府さん)が口火を切るときは、考え抜いて耐えた末なんですよね。でも激情型ではないのでまともに受けとられず、ああやって茶化しておしまいにされる。本気で怒ったときには「怖いよ〜、そんなに怒らなくても…」とか「真面目すぎ〜」とか「みんなを困らせた(和やかな雰囲気を壊した)張本人」となってしまう。穏やかに言っても聞きゃしないのに…

愚痴ってすみません


>ドラマカルテットで先日ゴミ出し問題のシーンがありました。
>
>私は、別府さんの立場になってしまう人です。好きでやるわけじゃない、本当は交代制にしてみんなで分担したい…なのに、誰もやらない。指摘したりお願いすると「何熱くなってんの?」「疲れてるんじゃない?」とこちらが悪いかのように同情されたり心配されたりする。
>
>ドラマではそんな別府さんに「どこまで怒るか試してみようか?」なんて他3人が面白がっていて、コミカルなシーンのようになっていたけど、ほんと笑えない。
>
>それぞれが補い合っていてチームとしてバランスとれてるとか、みんな悪い人じゃないしとか…そういうことで片付けられるとほんと嫌
10 名前:マンション:2017/02/09 21:29
>>3
>松たか子の時点で オバサンが何やってる、、としか思えない。

たしか松たか役が住んでる都内マンションも
ごみだししてなくて、呼び出されるくらいなので
おばさんだけど、普通のおばさんではないなと
思った。

ベランダにごみ並べる時点でアウトだ。
11 名前:わかる…:2017/02/09 23:02
>>9
>こちら(別府さん)が口火を切るときは、考え抜いて耐えた末なんですよね。でも激情型ではないのでまともに受けとられず、ああやって茶化しておしまいにされる。本気で怒ったときには「怖いよ〜、そんなに怒らなくても…」とか「真面目すぎ〜」とか「みんなを困らせた(和やかな雰囲気を壊した)張本人」となってしまう。穏やかに言っても聞きゃしないのに…

この感じ、学生時代にあった。

不器用な自分を呪った。

最悪。
12 名前:もしかして:2017/02/09 23:44
>>9
もしかして主さんは長子?

私は長子で仲良い友人は次子が多く、主さんのような立場になることがあります。
13 名前:ごめん:2017/02/10 00:24
>>4
>なんかムカついて見てました、
>特に、「別府さんの部屋にゴミ袋運んじゃおう」のところ。
>

私はやらないけど、でもこのくだり笑っちゃった。
14 名前:うん:2017/02/10 01:35
>>4
>なんかムカついて見てました、
>特に、「別府さんの部屋にゴミ袋運んじゃおう」のところ。

まきさんが言い出したまではまだ良かった。
あそこでアハハで終わってほしかった。
ホントにみんなで運ぼうとするなんて〜

私もああいう心理は許せないのよね。
経験あるから(涙)
15 名前:同僚が末っ子で私は長子:2017/02/10 18:20
>>1
すごくわかるよ〜。

でもドラマなので本当につらいとこまでやらない
ギリギリの大人の冗談かなと見てました。

私はどっちかというと別府さんの立場になっちゃうので
おいおい!と思ったけど。

ちょっと似た感じのことが
前日に職場であったの。

あとラジオで言ってた
きょうだい性格判断も思い出したよ。

やらなきゃいけない仕事は、
長子が、しかたなくやる
中間子は、誰がならなきゃいけないけど
自分じゃないと思う。
末っ子は、誰かがすると思う(考えない)
一人っ子は、自分がしたかったらする(必要性とか立場じゃなく)
という感じだったよ。
16 名前:いらち:2017/02/10 18:31
>>1
録画で一話目やっと見たんだけど、鶏からレモンの会話からもう駄目…。こっちは怒ってるのは家森さんだっけ?
満島ひかりが人のゼリー食べてへらへらしてるのも駄目だったし。

とにかく満島ひかりのキャラにイラついて駄目…。チラ見した別の回の餃子ネタも駄目だった。

なんか真面目にみんなのためにやった人が馬鹿にされている感じなんだよね。あれ面白いの?

あ、ちなみに長女です。
17 名前:あー:2017/02/10 18:33
>>15
>
>あとラジオで言ってた
>きょうだい性格判断も思い出したよ。
>
>やらなきゃいけない仕事は、
>長子が、しかたなくやる
>中間子は、誰がならなきゃいけないけど
>自分じゃないと思う。
>末っ子は、誰かがすると思う(考えない)
>一人っ子は、自分がしたかったらする(必要性とか立場じゃなく)
>という感じだったよ。


あーー納得。
私長子。

大体いつもやってるわ。
でもあんまり仕方なくやる、て無かったな。
別にいつも嫌じゃない。


でもこのドラマのゴミの話はなんかちょっとやだったね。
ドラマだからあんまり深くは考えなかったけど
押し付け合うのは好きじゃないな。
だから別にいいやーでやっちゃうな、私は。
で、ずーーーっとだと不満に思う。
なんなの?当たり前だと思ってないか?
たまにはお前らもやれや!
って怒っちゃうんだよね。
勝手だね(笑)

そういうこと多いな・・・
なんか気づかされた。
18 名前:2番目:2017/02/10 18:41
>>15
きょうだいの傾向はあるかもだけど私は第2子でいて別府さんタイプ。
あんな風にからかわれ易いです。
ムカつきます。
みんな人任せにすんじゃないよ!とよく思ってた。
19 名前:よこ:2017/02/10 19:25
>>1
ゴミ出し以外の家事の分担具合はどうなってるんだろうね。
別府さんの負担が少ないんだとしたら、ゴミ出し担当も仕方ないと思える。
20 名前:当たってないなぁ:2017/02/10 20:23
>>15
>やらなきゃいけない仕事は、
>長子が、しかたなくやる
>中間子は、誰がならなきゃいけないけど
>自分じゃないと思う。
>末っ子は、誰かがすると思う(考えない)



えーっ、そうなの?
私は2人姉妹の妹なんだけど、何にもしない姉だったわ…

親が居ない時の料理なんて全部私だった。
朝ご飯なんかも、私が作った物、ちょーだい♪っていつも横取りしてくる人だった。
未だ母親から、あんたいつも横取りされてたよね、って言われる。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)