NO.6755912
、ハ、👃ヌ、、、チ、ミ、👃ホヒセ、゚、テ、ニウ?ハ、、、👃タ、惕ヲ、ォ。ゥ
0 名前:ネ皃キ、、:2015/09/23 01:19
、ウ、ホタ、、ヒタク、゙、?ソーユフ」、テ、ニ。「ー?ク、ォ、ア、ニ。ヨト?皃?ウ、ネ。ラ、リ、ヨ、ソ、皃ハ、
タ、惕ヲ、ォ、ネ、ユ、ネサラ、テ、ソ、熙キ、゙、ケ。」
ス。カオ、簇ヘ、ュオヘ、皃?ネフオ、ホカュテマ、タ、テ、ソ、熙ケ、?キ。」
、ノ、ヲサラ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
1 名前:ネ皃キ、、:2015/09/23 19:33
、ウ、ホタ、、ヒタク、゙、?ソーユフ」、テ、ニ。「ー?ク、ォ、ア、ニ。ヨト?皃?ウ、ネ。ラ、リ、ヨ、ソ、皃ハ、👃タ、惕ヲ、ォ、ネ、ユ、ネサラ、テ、ソ、熙キ、゙、ケ。」
ス。カオ、簇ヘ、ュオヘ、皃?ネフオ、ホカュテマ、タ、テ、ソ、熙ケ、?キ。」
、ノ、ヲサラ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
2 名前:自分の:2015/09/23 19:44
>>1
私はこの世に生まれる事に、意味なんてないと思うよ。
ただオスとメスのあれこれで生まれるだけ。
ただ人生が終わった時に何か思う事はあるかも知れないな。
それはその時になってみないとわからない。
高尚な事なんて考えるだけ無駄だよ。答えなんかないんだから。
命なんて、ただそこにある、それだけの事だよ。
3 名前:そうだね:2015/09/23 20:39
>>1
だって、自分の望みって結局は私欲でしょう?
私は小さい頃から、神様は形はないけれど、漠然といると思っているほうです。
無とか諦めるというよりは、いろんな事をひっくるめての修行の場かなとは思う。
どんな金持ちでも博識家でも、しんだら焼かれるだけだからね。でも生きている間にどんな環境でもその中で精一杯頑張って命輝かせる、それが一番大事なのかなと思ったりします。
なかなか難しいけどね。
4 名前:まぁ:2015/09/23 20:43
>>1
ともかく子供が健康であればと思ってたら
知的障害だしね。
それを思うと子供が健康と言う部分は願いがかなってるのよね。
つまりもう1段とか普通とかを求めだすとよくは尽きないけど
案外一番の望みってかなってるのかもよ。
5 名前:ちなみに:2015/09/23 21:09
>>1
一番の望みって何?
自分でやることならば大抵の事は努力と時間をかければ叶えられそうな気がするんですが・・・アイドルになりたいとか、子供が○○になってくれるように、なんていう人が関わってくるものだと難しいかもしれないね。
6 名前:ご都合主義:2015/09/23 21:16
>>1
その都度やりたいと思ったことはやれてきてる。
自分がやりたいと思うことはやっておかなきゃ損だとも思ってる。
人生どうにでもなる、なるようになる、なるようにしかならない
とお気楽に考えてます。
7 名前:横しつれい:2015/09/23 21:19
>>5
>
>自分でやることならば大抵の事は努力と時間をかければ叶えられそうな気がするんですが・・・
これ、すごいね。
自分に向いてないことでも、叶えられるんだろうか?
ひねくれててごめん。
8 名前:私は…:2015/09/23 21:24
>>7
>>
>>自分でやることならば大抵の事は努力と時間をかければ叶えられそうな気がするんですが・・・
>
>これ、すごいね。
>自分に向いてないことでも、叶えられるんだろうか?
>ひねくれててごめん。
叶えられたんだよね。
友達に奇跡だと言われた。
努力で運命って引き寄せられるんだと思った。
9 名前:5:2015/09/23 21:26
>>7
わたしはわたしの人生しか生きてこなかったので、自分の感覚でしか言えないのですが、たとえとことん向いてなくてもやってるうちにできるようになってこないですか?もちろん向いてる人に比べたらその出来は差があるだろうけど、少なくとも好きでやりたいと望んですることだからそこは克服できそうな気がするんですよね。
やってる時点で自分の望みはほぼ叶えられてる状況でしょうし。
もちろんアイドルになりたいとか作家になりたいとか、〜賞をとるとかだと他人が自分を評価してなるものだから難しいかもしれないけど。
司法試験に何十回と落ちて弁護士になった人もいるけれど、その人だって何回か落ちた時に「もうやめた!」ってならなかったから合格できたわけで。
ノー天気な考え方かもしれないけど、少なくともやりたい!好きだ!と思ったものなら時間をかけてやれば大抵の事は向いてなくてもなれるんじゃないのかなと思ったんです。
10 名前:幸せ:2015/09/23 21:28
>>1
私の望みは、どこでもいいから就職して、誰でもいいから結婚して、健康な子どもを産んで育てること。
小さい会社だけど就職できて、給料安いけど優しい旦那と結婚して、不細工だけど健康な子どもが二人もできて、ちゃんと望みはかなっているので、幸せだなあと思っているよ。
高望みしないのが良いのかも。
11 名前:うん:2015/09/23 22:07
>>10
>小さい会社だけど就職できて、給料安いけど優しい旦那と結婚して、不細工だけど健康な子どもが二人もできて、ちゃんと望みはかなっているので、幸せだなあと思っているよ。
そのまんま、私もです。
身の丈に合った幸せ。
12 名前:そうかもね:2015/09/23 22:08
>>10
私はあなたほどは悟ってないけど、
優しい夫と結婚して、子供も健康に育って
幸せだと思ってる。
13 名前:横しつれい:2015/09/23 22:27
>>9
レス、ありがとう。
上の方も、ありがとう。
自分は好きなことでも、進歩が亀の歩みだとイヤになっちゃったり、飽きちゃったりで続かないんです。
人と比べてあの人みたいに上手になれないし、とか。
もっとできる人いるしとやる気がなくなる。
子供の手本にもなれないね。情けなしです。
14 名前:基本:2015/09/23 22:30
>>1
自分の一番の願いって何なのか
知りませんが、
相応の努力、
ある意味普通の人が
考えつかないくらいのたいそうな努力が
必要で、それを最後までしつこく
諦めずにやり通さないと
願いなど叶うものではないと思う。
あとは、運。
こればかりはよくわからないけど、
運も勢いがつくとそのまま
思うとおりにできちゃうこともあるから。
まあ、そうやって後ろ向きになっている間は
なかなか思うとおりにはならないのでは?
心構え変えないと。
15 名前:ままに:2015/09/23 22:35
>>1
意味なんて考えたこともない。
生まれたから生きるだけ。
けっこう辛いことや悲しいこともあるけど、それの理由は考えないな。
原因は考えるけど。
目の前のハードルについては、全力で飛ぶかかわすかくぐる。
他人様に迷惑かけず、社会ルールを守って生きてくだけ。