育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6756086

フルタイムの給与

0 名前:アラフィフ:2017/07/22 13:47
20年専業主婦だったのですが、家庭の事情でフルタイムで働き始めました。

ハローワークで「手取りで20万は欲しい」と伝え、資格も無いのに無理だと言われましたが、そこそこ希望の会社に採用されました。まだ初任給は頂いていませんが、額面25万(賞与あり)なので月の手取りは20位かな?と。

ただ、当たり前ですが結婚前より安いです。
積み上げた経験も無く、覚えの悪いアラフィフなので当然だとは思います。

ふと、ずっと続けてきた50位の女性ってどの位貰っているのか気になりました。大企業の役職持ちの方は男性並にウン千万とか?

ここの40〜50代のフルタイムの方はどんな感じですか? 
1 名前:アラフィフ:2017/07/23 10:42
20年専業主婦だったのですが、家庭の事情でフルタイムで働き始めました。

ハローワークで「手取りで20万は欲しい」と伝え、資格も無いのに無理だと言われましたが、そこそこ希望の会社に採用されました。まだ初任給は頂いていませんが、額面25万(賞与あり)なので月の手取りは20位かな?と。

ただ、当たり前ですが結婚前より安いです。
積み上げた経験も無く、覚えの悪いアラフィフなので当然だとは思います。

ふと、ずっと続けてきた50位の女性ってどの位貰っているのか気になりました。大企業の役職持ちの方は男性並にウン千万とか?

ここの40〜50代のフルタイムの方はどんな感じですか? 
2 名前:贅沢だよ:2017/07/23 10:59
>>1
20年も専業で資格もなし。
パソコンは使えるの?
私もアラフィフ手前。
それだけのお手当が貰えたら良いよ。
給料に対してあれこれ言ってないで必死に働いたら?
3 名前:これこれ:2017/07/23 11:03
>>2
主さん別に文句言ってるわけでも愚痴こぼしてるわけでもないじゃん。
ただ他の人はどうかな?と思っただけの雑談スレでしょ。
そんなにカリカリしないでお茶でも飲んで一息つこうや。
4 名前:シングル:2017/07/23 11:10
>>1
49歳シングルマザーです。
外資系企業で10年目、年俸約800万です。
もう少し欲しいです。
5 名前:勤続30年:2017/07/23 11:22
>>1
私の会社は、男女で給与の差がない。

今は、額面900万円ぐらいです。

同期の中ではちょうど平均ぐらいだと思う。

昇進が早い人は、もっともらっている。

でも、今の若手は昇給が遅いので、
50歳ぐらいなっても、額面800万円ぐらいまでしか
いかないと思います。
6 名前:いいな〜:2017/07/23 11:27
>>1
羨ましい。私もアラフィフ。
ハローワーク行こうかな〜って思ったわ。

私はスレ主さんの倍以上の収入だけど
雇い主が主人だからだもん。
経理だから、仕事で友人は作れないし....
会社の飲み会も私は遠慮してる。

子供も早々と家を出たし
同じ働くなら、お金では無くて楽しく働きたいと思うようになってきた。
主人ともちょっと距離を置きたくなってきたし。

やっぱり、東京?
地方でその金額は無理だろうなぁ...
7 名前:こんなだよ:2017/07/23 11:59
>>1
誰でも知ってる大手企業で勤続25年、
高卒役職なしの私は年収650万くらいです。
同期で大卒営業課長の友人は1000万超えてます。
月の手取りはそんなに多くないけど
賞与が結構貰えるので満足してます。
8 名前:上の人じゃないけど:2017/07/23 12:16
>>3
>主さん別に文句言ってるわけでも愚痴こぼしてるわけでもないじゃん。
>ただ他の人はどうかな?と思っただけの雑談スレでしょ。
>そんなにカリカリしないでお茶でも飲んで一息つこうや。



ずっと専業で資格もなくて、それでこれだけのお給料をもらえるのなら、(主さん曰く)当然、ではなくてありがたいのではないかなー。
そこに、ひとこと言いたい気持ちはわかるよ。
9 名前:2番:2017/07/23 12:52
>>8
>>主さん別に文句言ってるわけでも愚痴こぼしてるわけでもないじゃん。
>>ただ他の人はどうかな?と思っただけの雑談スレでしょ。
>>そんなにカリカリしないでお茶でも飲んで一息つこうや。
>
>
>
>ずっと専業で資格もなくて、それでこれだけのお給料をもらえるのなら、(主さん曰く)当然、ではなくてありがたいのではないかなー。
>そこに、ひとこと言いたい気持ちはわかるよ。

そうよ!
そこなのよ!
何も資格なし、パソコンもどこまで使えるのかこの文面から何も分かんない。
なのに20万よりもう少し欲しいとかなに?って感じだよ。
主さんは甘いな。
私は地方だからそんなに当たらないよ。
額を考えず、職場に貢献した方がいいよ。
10 名前:呆け:2017/07/23 12:55
>>2
>20年も専業で資格もなし。
>パソコンは使えるの?
>私もアラフィフ手前。
>それだけのお手当が貰えたら良いよ。
>給料に対してあれこれ言ってないで必死に働いたら?

馬鹿じゃん。
話が理解できないなら参加するな。
老害。
11 名前:えーっ:2017/07/23 12:56
>>9
もっと欲しいなんて書いてないじゃん。
ブランクなしで働き続けた同世代がどうだか知りたいだけでしょう。
12 名前:は?:2017/07/23 13:11
>>11
>もっと欲しいなんて書いてないじゃん。
>ブランクなしで働き続けた同世代がどうだか知りたいだけでしょう。

「結婚前よりは安いです」
とか書くからやん。
アラフィフの結婚前と今のご時世は違うんだよ。
ブランクもあるし。
20万円貰えるほど付いていけるのかね?
高い、安いなんて書かず
金額は二の次で仕事を必死に頑張れば?という意味なんですけど。
13 名前:えーっ:2017/07/23 13:17
>>12
>「結婚前よりは安いです」
>とか書くからやん。


事実なら書いたってよくない?
ブランクあるしアラフィフだから当然と書いてるし不満とは書いてない。


>20万円貰えるほど付いていけるのかね?
>高い、安いなんて書かず
>金額は二の次で仕事を必死に頑張れば?という意味なんですけど。


…余計なお世話でしょ。
14 名前:このスレ:2017/07/23 13:25
>>1
プライド傷つけられた主さんが暴れてるように感じるのは私だけ? 
15 名前:は?:2017/07/23 13:26
>>13
>>「結婚前よりは安いです」
>>とか書くからやん。
>
>
>事実なら書いたってよくない?
>ブランクあるしアラフィフだから当然と書いてるし不満とは書いてない。
>
>
>>20万円貰えるほど付いていけるのかね?
>>高い、安いなんて書かず
>>金額は二の次で仕事を必死に頑張れば?という意味なんですけど。
>
>
>…余計なお世話でしょ。

私が言いたいのはお金の事を考えず必死に仕事をしてからお金のことを言えば?という意味ですね。
16 名前:11.13は:2017/07/23 13:27
>>14
>プライド傷つけられた主さんが暴れてるように感じるのは私だけ? 

私だから主さんじゃないよー
17 名前:えーっ:2017/07/23 13:33
>>15
>私が言いたいのはお金の事を考えず必死に仕事をしてからお金のことを言えば?という意味ですね。


私が言いたいのは、このスレは給料の不満ではなく仕事の愚痴や悩み相談でもなく素朴な疑問じゃないですか?ちゃんとスレ文読んだほうがいいですよという事ですね。

残念ながら私はブランクあり扶養内パートなので質問には答えられないけど。
18 名前:子供二人大学生:2017/07/23 13:36
>>1
>
>ここの40〜50代のフルタイムの方はどんな感じですか? 


何度か転職を繰り返していますが
転職の理由は全てスキルアップのためです。
兼業歴は、出産後から換算して18年
(出産前は8年)合計26年です。

資格持ちです。

職種は、その時でいろいろ変わるけれども
基本は、資格を取得しているから雇ってもらえた
ことでした。
求職活動に1週間もなく、すぐ次の職場が
得られています。

で、今の私の年収は1200万になります。
スキルがあったので、その都度昇給しています。

ちなみに、夫と同じくらい、もしくは
私の方が多いくらいかな。

子供もずっと私学で、今は国立に行っています。
もちろん、将来の目標が決まっているので
院に行きたいと言っていますので、行かせます。

老後資金も貯まったのて、そろそろ
引退しようと考えていますが・・・・。

時間のやりくりが人生の中では一番大切だったと
今振り返って思いますね。
19 名前:私はね:2017/07/23 13:39
>>17
>>私が言いたいのはお金の事を考えず必死に仕事をしてからお金のことを言えば?という意味ですね。
>
>
>私が言いたいのは、このスレは給料の不満ではなく仕事の愚痴や悩み相談でもなく素朴な疑問じゃないですか?ちゃんとスレ文読んだほうがいいですよという事ですね。
>
>残念ながら私はブランクあり扶養内パートなので質問には答えられないけど。

初任給もまだ頂いてないのに、自分の中で給与のことばかり考えてる態度が嫌なの。
ブランク有りの資格なしでそこまでもらえるなんて有難いじゃないですか。
それを考えたら誰がどのくらい貰ってるかなんて考えてる暇はないと思うけど。

こんな私でも雇ってもらえて、しかも手取りで20万?くらいです。
有難いなと思います。
なら分かるんですよね。
20 名前:えーっ:2017/07/23 13:45
>>19
>初任給もまだ頂いてないのに、自分の中で給与のことばかり考えてる態度が嫌なの。
>ブランク有りの資格なしでそこまでもらえるなんて有難いじゃないですか。
>それを考えたら誰がどのくらい貰ってるかなんて考えてる暇はないと思うけど。


そうかな?
思い切って再び仕事を始め、自分の人生を振り返ってあの時仕事を辞めなかったらどうだったかな?とふと疑問に思って同世代の誰かに聞いてみたくなってもおかしくないと思うんだけど。



>
>こんな私でも雇ってもらえて、しかも手取りで20万?くらいです。
>有難いなと思います。
>なら分かるんですよね。


厳しいねー
同じ会社の人でもないのにそこがいちいち気になるんだ…
正直叩いている人はいちゃもんとしか思えないわ。
21 名前:おもいっきり:2017/07/23 13:47
>>1
釣りでしょ。
 
22 名前:うむ:2017/07/23 13:50
>>21
>釣りでしょ。
> 

そうだのー笑
23 名前:ありがたや:2017/07/23 14:06
>>1
15年専業主婦で働き出して2年目ですが、手取り25万です。
若い頃一年程だけ働いてみた腰掛け程度の保育士の仕事で再就職したらこの給料。
何かと馬鹿にされる保育士だけど資格無しよりはマシなんだなと思いました。一応先生だから娘も喜ぶし、私がピアノ弾いてたら嬉しそうだし、ほとんど未経験なのに資格だけで雇ってもらえたし、ラッキーです。
案外仕事も楽ちん。
職場環境がラッキーだった。

保育士でこの給料って、私立の無認可だからだと思う。
今は保育士不足だからか重宝されるから資格を眠らせてる方はオススメです。
24 名前:主です:2017/07/23 14:07
>>20
たくさんのレスありがとうございました。色々な考え方があるものだと勉強になりました。

>そうかな?
>思い切って再び仕事を始め、自分の人生を振り返ってあの時仕事を辞めなかったらどうだったかな?とふと疑問に思って同世代の誰かに聞いてみたくなってもおかしくないと思うんだけど。

正にそれなんです。
短大を出て誰もが知る企業に勤めました。親しかった同期は皆寿退職しました。
子供は私学ですが仕事をしている保護者の方はお医者様か週二回のパートの方が数人いるくらいで。

ただの好奇心です。
1000万以上の方もいらっしゃるんですね。ご主人より多いとか老後の資金も貯めたとか、リアルに聞けないので参考になりました。
もちろん雇用先に感謝しています。今週も頑張ります。
25 名前:いや:2017/07/23 14:15
>>15
>>>「結婚前よりは安いです」
>>>とか書くからやん。
>>
>>
>>事実なら書いたってよくない?
>>ブランクあるしアラフィフだから当然と書いてるし不満とは書いてない。
>>
>>
>>>20万円貰えるほど付いていけるのかね?
>>>高い、安いなんて書かず
>>>金額は二の次で仕事を必死に頑張れば?という意味なんですけど。
>>
>>
>>…余計なお世話でしょ。
>
>私が言いたいのはお金の事を考えず必死に仕事をしてからお金のことを言えば?という意味ですね。

主聞いてるだけやん。
あなた どんだけ余裕ないのよ
26 名前:読み返せば?:2017/07/23 14:20
>>2
>20年も専業で資格もなし。
>パソコンは使えるの?
>私もアラフィフ手前。
>それだけのお手当が貰えたら良いよ。
>給料に対してあれこれ言ってないで必死に働いたら?

スレに書いてあることを読み取れないならレスしなきゃいいのに。
ズレてることさえわからないほど頭悪いの?
27 名前:噛みつき魔かっ:2017/07/23 14:22
>>15
>私が言いたいのはお金の事を考えず必死に仕事をしてからお金のことを言えば?という意味ですね。

じゃぁ最初からそう書けばいいものを。
どっちにしろ話が咬み合ってないけどさ。
28 名前:その通り:2017/07/23 14:29
>>23
>今は保育士不足だからか重宝されるから資格を眠らせてる方はオススメです。

保育士をかき集めて斡旋する側のお仕事してます。
兎に角資格資格資格。

それも保育士の資格ね。
ちゃんと保母の資格から書き換えて資格証はお手元にご用意下さい。
幼稚園の資格と両方持ってる方(二種)も多いですが更新してない方多いですね。

チャイルドマインダーとか指導員とかアピールされる方も多いのですが保育士の資格が何より強いです。
都内だったら結構良い条件ありますよね。
無資格の方も応募されますが、一応受け付けはしますがその後担当は余り動きません。

実際不足しているので今はねらい目だと思います。
正職員にだってなれると思います。
29 名前:勤続24年:2017/07/23 15:44
>>1
高卒で勤続24年です
去年の昇給でやっと手取り20万越えました。残業があるのであと2,3万はもらえますがもう少しあったらありがたいと思ったりします。
ボーナスも入れて年収500万ちょっとです。
30 名前:教えて下さい:2017/07/23 16:00
>>28
あの・・・・パート程度しか経験がなくても大丈夫ですか?
月案や日案の書き方も忘れたし、手遊びも忘れました。
だけど、私の子も働くなら保育園の先生をしてほしい!!と言うんだけど、42歳でも大丈夫でしょうか?


>>今は保育士不足だからか重宝されるから資格を眠らせてる方はオススメです。
>
>保育士をかき集めて斡旋する側のお仕事してます。
>兎に角資格資格資格。
>
>それも保育士の資格ね。
>ちゃんと保母の資格から書き換えて資格証はお手元にご用意下さい。
>幼稚園の資格と両方持ってる方(二種)も多いですが更新してない方多いですね。
>
>チャイルドマインダーとか指導員とかアピールされる方も多いのですが保育士の資格が何より強いです。
>都内だったら結構良い条件ありますよね。
>無資格の方も応募されますが、一応受け付けはしますがその後担当は余り動きません。
>
>実際不足しているので今はねらい目だと思います。
>正職員にだってなれると思います。
31 名前:・ッ・ス:2017/07/23 16:10
>>15
ハケ、ッ、ッ、鬢、、、、、、タ、悅」

、ウ、?タ、ォ、鮃ネ、マ。」
32 名前:初ですが:2017/07/23 17:29
>>14
>プライド傷つけられた主さんが暴れてるように感じるのは私だけ? 

あー、ちっとも感じなかった。

それよか
後半まで勤続の長い人のレスがないのが気になった。
良かった。ゼロじゃなくて。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)