NO.6756135
今日だけ愚痴らせてください
-
0 名前:主:2015/10/01 03:18
-
うちの子は支援級に通っています。
中1なのですが小学校から一緒の同級生がいます。
その母親にイライラします。顔見るたびイライラします。
・自分の子ども(A)が一番良い状態に過ごせるように協力しろ。
・Aが学校で癇癪を起すのはお前の子どもの行動がAは気に入らないのだから自粛しろ。
こういう事を普通に要求してきます。それが上手くいかないとネチネチ早口で攻め立てます。
最近は早口で聞き取れない、という感じでへぇ、と流してますがそれも気に入らないようでAを転校させるとか脅しのような事を言う始末。
それを悲劇のヒロインかのように他の保護者に流して私はあからさまではないですが保護者間で孤立してます。
すいません、大嫌いなんです。誰だって自分の子どもは可愛いです。当たり前です。
だからお前の子どもが可愛いが故に優遇したいのと同時に私だって自分の子が過ごしやすい環境にしてあげたい。
いちいちうちの子の言葉尻を捕まえて暴言を吐き距離を置かれたら「いじめ」ってなんだそりゃ?
いちいち言い返したりしませんでした。口が立つので10倍に帰ってくるから。でも私から謝罪はしません。
うちの子を犠牲にしろ、という言い分なんて絶対に通しません。
今日も支援級の行事がありました。
私の顔見て開口一番「あら、今日は来たのね」。いつも仕事で来られなかったので久しぶりに参加できました。
殆ど無視してました。話す事ないから。
そして他の保護者が来たらキャアキャア聞こえるように
盛り上がる。チラチラこっち見ながら。
なんでしょうね、こういうの。あからさまな悪意。
来なきゃ良かった、と後悔した自分が許せないです。
子どもの事なのに。
なんで言い返さないの?と思いますよね。
でも思いつく言葉はただ一つ「なんだそりゃ」だけなんです。
無視すると目の前のハエのようにブンブン目障りのように飛び回る。ちょっとでも反論すると待ってました!かのように鬱憤晴らすかのようにマシンガン。
どうすればいいんだろう、こういう人。
なにをやっても気持ちがイラついてしまいます。
-
1 名前:主:2015/10/01 18:14
-
うちの子は支援級に通っています。
中1なのですが小学校から一緒の同級生がいます。
その母親にイライラします。顔見るたびイライラします。
・自分の子ども(A)が一番良い状態に過ごせるように協力しろ。
・Aが学校で癇癪を起すのはお前の子どもの行動がAは気に入らないのだから自粛しろ。
こういう事を普通に要求してきます。それが上手くいかないとネチネチ早口で攻め立てます。
最近は早口で聞き取れない、という感じでへぇ、と流してますがそれも気に入らないようでAを転校させるとか脅しのような事を言う始末。
それを悲劇のヒロインかのように他の保護者に流して私はあからさまではないですが保護者間で孤立してます。
すいません、大嫌いなんです。誰だって自分の子どもは可愛いです。当たり前です。
だからお前の子どもが可愛いが故に優遇したいのと同時に私だって自分の子が過ごしやすい環境にしてあげたい。
いちいちうちの子の言葉尻を捕まえて暴言を吐き距離を置かれたら「いじめ」ってなんだそりゃ?
いちいち言い返したりしませんでした。口が立つので10倍に帰ってくるから。でも私から謝罪はしません。
うちの子を犠牲にしろ、という言い分なんて絶対に通しません。
今日も支援級の行事がありました。
私の顔見て開口一番「あら、今日は来たのね」。いつも仕事で来られなかったので久しぶりに参加できました。
殆ど無視してました。話す事ないから。
そして他の保護者が来たらキャアキャア聞こえるように
盛り上がる。チラチラこっち見ながら。
なんでしょうね、こういうの。あからさまな悪意。
来なきゃ良かった、と後悔した自分が許せないです。
子どもの事なのに。
なんで言い返さないの?と思いますよね。
でも思いつく言葉はただ一つ「なんだそりゃ」だけなんです。
無視すると目の前のハエのようにブンブン目障りのように飛び回る。ちょっとでも反論すると待ってました!かのように鬱憤晴らすかのようにマシンガン。
どうすればいいんだろう、こういう人。
なにをやっても気持ちがイラついてしまいます。
-
2 名前:復讐:2015/10/01 18:18
-
>>1
ほら!最高のリベンジは優雅な生活!
あなたが愛するお子さんと幸せ一杯に過ごすことがいちばんなんですよ。相手のことを考えてイライラするだけ時間の無駄。
-
3 名前:いいかもね:2015/10/01 19:32
-
>>1
自分の子を転校させるって言ってるんなら同意してあげれば?
-
4 名前:自己満:2015/10/01 20:42
-
>>1
転校してくれたらいいのにね〜
それか、ご要望は支援級の先生に言ってくれだよね。
同じことの繰り返しなら面白がって笑った方がストレスためるよりも健康的よ。
自分の心身の健康を大事にしてね。
-
5 名前:火の粉:2015/10/01 21:07
-
>>1
ふりかかってくる火の粉は
その都度まめに払わなきゃダメだよ。
主さんみたいな人ってさ、言っても無駄だから
言ったら何倍にもなって返ってくるからと
相手に反論しないでしょう?
スレみたいな人を一発で黙らせる、
へこませる方法はないんだよ。
絡まれたらその都度はっきり自分の意思表示をするのが
長い目で見たら結局は一番効果的なの。
相手と同じ土俵に立ちたくないから無視するわ、というのは
周りに自分の味方が沢山いる時の対処法だよ。
正しいのはこちらで悪いのは向こう、
それを周りも知っているから無視が効く。
全体の圧が相手へのダメージになり向こうも黙る。
一人で黙ってたら、相手を余計に付け上がらせるだけよ。
そんなことしても向こうの攻撃は止まないよ。
だってこの状況だと向こうが有利なんだもの。
-
6 名前:愚鈍:2015/10/01 21:33
-
>>1
転校させりゃーいいじゃん。
一挙解決。
-
7 名前:スルー:2015/10/02 03:55
-
>>1
そのお母さん孤独が怖くてさ、一人でいてもへこたれない主さんを見てると悔しいのかも。
マシンガンはスルーでいいよ。
ごめん聞き取れない、でいい。
相手にイライラしてるうちは相手の思うつぼだから。
>うちの子は支援級に通っています。
>中1なのですが小学校から一緒の同級生がいます。
>その母親にイライラします。顔見るたびイライラします。
>
>・自分の子ども(A)が一番良い状態に過ごせるように協力しろ。
>・Aが学校で癇癪を起すのはお前の子どもの行動がAは気に入らないのだから自粛しろ。
>
>こういう事を普通に要求してきます。それが上手くいかないとネチネチ早口で攻め立てます。
>最近は早口で聞き取れない、という感じでへぇ、と流してますがそれも気に入らないようでAを転校させるとか脅しのような事を言う始末。
>それを悲劇のヒロインかのように他の保護者に流して私はあからさまではないですが保護者間で孤立してます。
>
>すいません、大嫌いなんです。誰だって自分の子どもは可愛いです。当たり前です。
>だからお前の子どもが可愛いが故に優遇したいのと同時に私だって自分の子が過ごしやすい環境にしてあげたい。
>いちいちうちの子の言葉尻を捕まえて暴言を吐き距離を置かれたら「いじめ」ってなんだそりゃ?
>
>いちいち言い返したりしませんでした。口が立つので10倍に帰ってくるから。でも私から謝罪はしません。
>うちの子を犠牲にしろ、という言い分なんて絶対に通しません。
>
>今日も支援級の行事がありました。
>私の顔見て開口一番「あら、今日は来たのね」。いつも仕事で来られなかったので久しぶりに参加できました。
>殆ど無視してました。話す事ないから。
>そして他の保護者が来たらキャアキャア聞こえるように
>盛り上がる。チラチラこっち見ながら。
>なんでしょうね、こういうの。あからさまな悪意。
>来なきゃ良かった、と後悔した自分が許せないです。
>子どもの事なのに。
>
>なんで言い返さないの?と思いますよね。
>でも思いつく言葉はただ一つ「なんだそりゃ」だけなんです。
>無視すると目の前のハエのようにブンブン目障りのように飛び回る。ちょっとでも反論すると待ってました!かのように鬱憤晴らすかのようにマシンガン。
>
>どうすればいいんだろう、こういう人。
>なにをやっても気持ちがイラついてしまいます。
-
8 名前:大丈夫:2015/10/02 06:44
-
>>1
多分そのそばにいる保護者もA親が面倒だから合わせてるだけじゃない?
主さんのことをよく知らない保護者でも、主さんと同じような要求はされてると思うし、主さんと同じように思ってる人はいると思うよ?
うちの近所のボスママも周り取り巻いてる人たちは結局面倒だから会えば話合わせてるだけ。
一緒に誰かを省くようなことはしない。
お山のボス猿は勘違いの痛い人多いからね。
>うちの子は支援級に通っています。
>中1なのですが小学校から一緒の同級生がいます。
>その母親にイライラします。顔見るたびイライラします。
>
>・自分の子ども(A)が一番良い状態に過ごせるように協力しろ。
>・Aが学校で癇癪を起すのはお前の子どもの行動がAは気に入らないのだから自粛しろ。
>
>こういう事を普通に要求してきます。それが上手くいかないとネチネチ早口で攻め立てます。
>最近は早口で聞き取れない、という感じでへぇ、と流してますがそれも気に入らないようでAを転校させるとか脅しのような事を言う始末。
>それを悲劇のヒロインかのように他の保護者に流して私はあからさまではないですが保護者間で孤立してます。
>
>すいません、大嫌いなんです。誰だって自分の子どもは可愛いです。当たり前です。
>だからお前の子どもが可愛いが故に優遇したいのと同時に私だって自分の子が過ごしやすい環境にしてあげたい。
>いちいちうちの子の言葉尻を捕まえて暴言を吐き距離を置かれたら「いじめ」ってなんだそりゃ?
>
>いちいち言い返したりしませんでした。口が立つので10倍に帰ってくるから。でも私から謝罪はしません。
>うちの子を犠牲にしろ、という言い分なんて絶対に通しません。
>
>今日も支援級の行事がありました。
>私の顔見て開口一番「あら、今日は来たのね」。いつも仕事で来られなかったので久しぶりに参加できました。
>殆ど無視してました。話す事ないから。
>そして他の保護者が来たらキャアキャア聞こえるように
>盛り上がる。チラチラこっち見ながら。
>なんでしょうね、こういうの。あからさまな悪意。
>来なきゃ良かった、と後悔した自分が許せないです。
>子どもの事なのに。
>
>なんで言い返さないの?と思いますよね。
>でも思いつく言葉はただ一つ「なんだそりゃ」だけなんです。
>無視すると目の前のハエのようにブンブン目障りのように飛び回る。ちょっとでも反論すると待ってました!かのように鬱憤晴らすかのようにマシンガン。
>
>どうすればいいんだろう、こういう人。
>なにをやっても気持ちがイラついてしまいます。
-
9 名前:主:2015/10/02 07:19
-
>>1
みなさんありがとうございます。
相手の母親は色々必しなのはわかります。
お子さんが兄弟で発達障害児、一人でも大変なのに
その苦労は計り知れないものがあります。
だけどそれで私たち親子への理不尽な言動が
許されると思ったら大間違いです。
お互い様、で済まされるものと済まないものがある。
家庭の方針に口出す気はまったくありませんが
それを我が家にも強要するのは絶対に違う。
日頃の鬱憤を私で晴らしてるのでしょうね。
会うと必ず日頃の子どもの事、挙句に
私の発言を全部否定した後の嘲笑&上から目線。
だから無視してると「いじめだ」「感じが悪い」
「うちの子が気に入らないからだ」と斜め上の事を
周囲に言いふらす。
それに同調する馬鹿もいるんですよね。その人と
話したこともないのに。
人の悪口は蜜の味ですから楽しんでるのでしょう。
でも不思議なのはさすがにイラっとして睨むと
突然アタフタしてみたり。
放っておいて欲しいです。
子どもの事も私たちではなくお前らの問題だろうと。
うちの子の言葉尻が気に入らないと癇癪起こす、それは
そちらの問題。うちの子が他の子と仲良くしてやきもちを
焼いて癇癪起こすのもそちらの問題。
うちの子の行動を一々気に入らないというのであれば
本当にさっさと転校して欲しいです。
向こうはうちが転校して欲しいそうですが。知った事か。
学校に相談しても「お互い様という事で・・」
「気を付けて見守ります」のヘタレな対応。
でもこれ以上何かあったら本人に言葉は悪いけど
喧嘩上等で言い返そうと思います。
いつか罵倒してしまいそうです・・・。
-
10 名前:やだね:2015/10/02 07:48
-
>>9
相手の人もメンタル患ってるイメージだね。
本当は無視して視界に入れたくないよね、そうもいかないから主さんも
嫌な気分になるんだよね。
一回思いきり切れても良い気がするな。
-
11 名前:傾向:2015/10/02 07:54
-
>>9
今まで見知ったその手の人って、たいてい家庭が不仲だったよ。旦那さんに相手にされてないとか。そういうのを無意識に八つ当たりしてるんだなと思った。
その人もそうなのかもね
-
12 名前:一喝:2015/10/02 08:07
-
>>9
>でも不思議なのはさすがにイラっとして睨むと
>突然アタフタしてみたり。
>
主さんが、言い返さないから「大人しい、何を言っても大丈夫!」と思い込んでいるんじゃないかな。
関わるのも、話すのも嫌かもしれないけど、一度、沢山、人がいるところで、ガツンと一喝してやるのもいいんじゃないかな。「転校させる、転校生させる言ってるけど、いったい、いつ転校してくれるの?
転校する詐欺で、同情集めしてるんじゃないよ!どうせ、あんたみたいな親がついてるから何処も受け入れてくれないんでしょ?」くらい言ってやりなよ。
-
13 名前:部外者:2015/10/02 09:38
-
>>9
>みなさんありがとうございます。
>
>相手の母親は色々必しなのはわかります。
>お子さんが兄弟で発達障害児、一人でも大変なのに
>その苦労は計り知れないものがあります。
>だけどそれで私たち親子への理不尽な言動が
>許されると思ったら大間違いです。
>お互い様、で済まされるものと済まないものがある。
>家庭の方針に口出す気はまったくありませんが
>それを我が家にも強要するのは絶対に違う。
>
>日頃の鬱憤を私で晴らしてるのでしょうね。
>会うと必ず日頃の子どもの事、挙句に
>私の発言を全部否定した後の嘲笑&上から目線。
>だから無視してると「いじめだ」「感じが悪い」
>「うちの子が気に入らないからだ」と斜め上の事を
>周囲に言いふらす。
>それに同調する馬鹿もいるんですよね。その人と
>話したこともないのに。
>人の悪口は蜜の味ですから楽しんでるのでしょう。
>でも不思議なのはさすがにイラっとして睨むと
>突然アタフタしてみたり。
>
>放っておいて欲しいです。
>子どもの事も私たちではなくお前らの問題だろうと。
>うちの子の言葉尻が気に入らないと癇癪起こす、それは
>そちらの問題。うちの子が他の子と仲良くしてやきもちを
>焼いて癇癪起こすのもそちらの問題。
>うちの子の行動を一々気に入らないというのであれば
>本当にさっさと転校して欲しいです。
>向こうはうちが転校して欲しいそうですが。知った事か。
>学校に相談しても「お互い様という事で・・」
>「気を付けて見守ります」のヘタレな対応。
>でもこれ以上何かあったら本人に言葉は悪いけど
>喧嘩上等で言い返そうと思います。
>
>いつか罵倒してしまいそうです・・・。
主の弱さを見せない強さが相手をイラっとさせて
絡んでくるのかしら。
一度私も辛いと弱みをみせたら相手はどういう反応を
するか観察してみる?
-
14 名前:ーユウータュ:2015/10/02 11:06
-
>>10
>
>ー?🎏ラ、、、ュ、?レ、?ニ、簧ノ、、オ、、ャ、ケ、?ハ。」
ニアエカ。」
サ荀筅「、゙、熙ヒ、筅キ、ト、ウ、、チ?熙ヒ・ュ・?ソ、ウ、ネ、「、熙゙、ケ。」
オ゙、ヒツ鄙ヘ、キ、ッ、ハ、熙゙、キ、ソ、陦」
-
15 名前:うん:2015/10/02 15:28
-
>>12
>>でも不思議なのはさすがにイラっとして睨むと
>>突然アタフタしてみたり。
>>
>
>
>主さんが、言い返さないから「大人しい、何を言っても大丈夫!」と思い込んでいるんじゃないかな。
>関わるのも、話すのも嫌かもしれないけど、一度、沢山、人がいるところで、ガツンと一喝してやるのもいいんじゃないかな。「転校させる、転校生させる言ってるけど、いったい、いつ転校してくれるの?
>転校する詐欺で、同情集めしてるんじゃないよ!どうせ、あんたみたいな親がついてるから何処も受け入れてくれないんでしょ?」くらい言ってやりなよ。
私も同感!
そういう人は面倒だけど一度ガツンと言ってやるのが一番効果があると思う
同じ土俵に立つのもばかばかしいと思うけど主さんでストレス発散してると思うから
被害者ぶるのもいい加減にしなよ
うちだっておたくの子供に色々迷惑してるんだよ
でもお互い様だと思って我慢してたけど何時までもグチグチ言ってるしそんなに嫌ならもっと良い環境の学校にさっさと転校しなよ
いつも転校するっていってるんだからさ!
みたいな感じで
どうでしょう?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27